X

【朗報】最近のテレビ、安すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:13:40.68ID:V9c50CG10
4k50型が4万以下で買えるとかおかしいやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:14:10.14ID:efneRMZz0
それで何見んの
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:14:48.91ID:4q4mUeNEM
もう進歩ないし昔の古いモデルでいいよな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:15:21.27ID:IATvKeOr0
モニタより安くて草
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:15:52.94ID:1F/9CqeMM
液晶?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:17:03.22ID:ukjQF4QWa
NHK「ちーす」
2022/12/05(月) 04:17:14.78ID:eGdEzJF20
そんなに安いの?
どこのメーカー?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:17:33.60ID:EPc+jY1jd
しかも50型が最小くらいになってておかしいやろ
2022/12/05(月) 04:18:53.85ID:2YsWoZiE0
テレビなんてもう売れないやろ
爺婆専用機や
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:19:18.44ID:6E8kM8Knd
観るだけの機能しかない
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:19:42.43ID:2OqTNVUS0
>>3
最近パネル自体の開発競争すげーぞ
むしろここ最近の進化が1番やばいまである
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:20:17.99ID:1F/9CqeMM
地デジのコーデック変えてほしいわ🥺
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:20:28.96ID:PxoUWYdC0
地デジが終了する頃 親父が世帯給付金(1人1万2000円位)を家族分有無を言わさず回収し薄型テレビ買ったんやけどあの時10万位したのになあ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:20:30.71ID:xvOiGGwK0
ほんと需要ないんだろうな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:20:33.52ID:e++3u/zN0
フナイfireTV買うか迷ってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:22:06.56ID:/Csp3W3V0
タダのテレビは要らん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:22:28.28ID:Yo3iollG0
テレビ処分するのめんどいから安くても買いにくいわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:22:39.26ID:WrMeuCx20
ハンドないか
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:22:46.88ID:6Wsa29ud0
欲しいけどそこまで欲しくもなくなってきたな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:23:23.93ID:z1rKUylh0
日本のは分厚いゴミばっかやろ
壁にかけられる奴やないと
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:24:06.86ID:4qWMeb/M0
見るものないし処分するのがめんどい
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:24:40.79ID:zSzhf2ML0
ケチって安いのにすると後悔するぞ
デカいから粗が目立つわ
2022/12/05(月) 04:25:33.76ID:ktDSv2s60
テレビで何見るんだよっていう
いいPCモニタ買った方がいいだろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:25:58.52ID:3DUtLk7yM
>>17
ジモティー便利やぞ
2004年製のテレビ出したら5分で引き取り手ワラワラや
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:27:10.43ID:wtyd9Mcj0
ゴミ芸人がワーワー騒いでるの見るやつおらんてことや
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:27:44.27ID:W8L9gvtF0
もうスマホで良いもんな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:27:57.09ID:MFaeoLWxa
>>24
むしろ今オールドテレビ高価だぞ
この間2003年製ブラウン管テレビメルカリで1万で売れたわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:29:06.18ID:pOD3/hG/0
SONYがいいの🥺
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:29:27.03ID:UEV1Ym0C0
テレビは値下がってるのに車が下がらないのはどうしてや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:29:43.89ID:9o0MkCmu0
1インチ1万とか言われてた頃あったよな
50インチのプラズマTVとか100万超えてた
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:29:52.36ID:c17xxZb20
安いのって韓国とか中国のメーカーやろ?
国産は無駄に高いイメージあるわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:31:01.28ID:9o0MkCmu0
>>31
それはちょっと前のイメージやな
それだともう売れんから価格競走するしかなくなった
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:32:29.14ID:8AphUGW5M
>>11
別にそんな高画質で見たくないやん
野球見るくらいだし
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:33:59.99ID:UQ6D7L8N0
地上波はほぼ見ないけどアマプラとか今だとAbema大画面で見たいからいるにはいる
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:34:07.73ID:SQ6gYRai0
なんでもスマホな時代に需要がなくなってしまうんだろうな映像連絡ゲームなど娯楽面
映画ガチ勢な人は高いテレビ買うし
ゲームガチな人は高いパソコン買うし
ガチでなくても全てそれなりならば態々別製品買う理由がないからなスマホは罪深いし一つで粗方完結してしまうもん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:36:12.89ID:7pXP3GZQ0
テレビなんかもう買わんからな
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:36:18.46ID:1ajMGktl0
高性能化→お求めやすい価格へ…というのは庶民にとって嬉しい流れや
高価格で高性能ならある程度の技術があればどこでもできる
2022/12/05(月) 04:36:30.18ID:PRisqcvGH
YouTuberとか好きそう
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:38:05.48ID:MFaeoLWxa
>>35
映画ガチ勢はプロジェクターが多いぞ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:38:15.01ID:wvsAdVP5d
Wi-Fi繋いでYouTubeもサブスクも全部見れるしPCの方がもう最近はたいして使わねえや
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:38:59.15ID:qaPKQZPn0
>>29
EV普及したらコモディティ化進んで多分下がる
だから車メーカーは終わる
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:39:54.60ID:zPfT/scG0
>>40
PCって今はExcelでデータ管理したりワードで文書作ったりまとめ資料をパワポで作るくらいしか使い道ないよな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:46:47.17ID:Sz84KF9O0
もうジジババしか見ないで
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:47:49.81ID:VyX3KAo80
朝時計代わりにつけてるだけや
2022/12/05(月) 04:48:42.52ID:SnO5iF0+0
買い替えなければ無料やぞ
2022/12/05(月) 04:49:03.14ID:PRisqcvGH
テレビって急に壊れるよな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:50:59.97ID:TrALwAKk0
FHDのテレビ邪魔やから捨てたいわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:53:21.35ID:HXh8d9v00
>>30
20年以上前?
2022/12/05(月) 04:53:57.08ID:0DjN1y7A0
モニター買おうと思ったらテレビのが安いからやめたわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:55:19.54ID:mHZVwCuh0
NHKに金払う維持費が高すぎる
テレビとか要らんわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:55:37.62ID:UJIWAlHr0
HDMIとかDisplayportで接続すればモニターとしても使えるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況