【W杯】フジ、スペイン戦で深夜0時以降のサッカー中継最高視聴率22・4% クロアチア戦も期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a7a8097f10bb0853d8c6ae84ded1e05fa4cba6

フジテレビが2日早朝に生中継したサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグの日本対スペイン戦(午前3時40分番組開始、同4時キックオフ)で平均視聴率22・4%をマークした。深夜0時以降の同局サッカー中継の世帯視聴率としては、11年7月17日のFIFA女子W杯決勝「日本対アメリカ」(午前3時35分~同6時30分)の16・9%を抜いて歴代最高をたたき出した。

 ビデオリサーチによると、先制を許した前半部分にあたる同日午前4時59分までの平均世帯視聴率が16・9%(関東地区)、同時間帯の平均個人視聴率は8・6%。毎分世帯視聴率は午前4時45分で22・2%。毎分個人視聴率は午前4時45分で11・5%だった。

 2点を奪って逆転勝利した後半部分に該当する同日午前5時以降の平均世帯視聴率が28・7%(関東地区)、平均個人視聴率は15・4%だった。瞬間最高にあたる毎分最高視聴率はともに午前5時54分で世帯34・6%、個人18・9%。試合終了直後、敗れたスペインのペドリがぼうぜんとするシーンや、日本の伊東純也や浅野拓磨がハイタッチやハグで歓喜するシーン、スペインイレブンが落胆の表情で集まる場面などが放送されたタイミングだった。