X

【悲報】北海道大学「共通テストの情報?配点なしでええやろ」→有識者ブチ切れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:24:56.31ID:E99QGAmZd
共通テスト新科目「情報I」を配点0 国立大の予告に識者「世界からのデジタル化の遅れが発生」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2fb4bf3e57e499ab00c25b1b3329fe53b81690
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:08.09ID:E99QGAmZd
ええんか
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:18.77ID:E99QGAmZd
こんなの許されたらあかんやろ…
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:27.57ID:E99QGAmZd
配点0は酷いよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:37.58ID:J4nwrck70
ゴミみたいなテスト作る方が悪い
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:25:42.06ID:cJBLsYEgM
情報学1でええもんな北大からしたら
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:26:05.48ID:j/JTLAZYd
まともなの作れよ
どうせクソみたいな暗記やろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:26:20.83ID:kImyYVYY0
ほんならもうちょいためになる内容にしろ
2022/12/05(月) 19:26:22.47ID:7UUM3eC60
他の大学も限りなく低くしてるだろ
未知数のテストで合否決まるほうが受験生バカにしてるわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:26:39.41ID:ka2nvsWc0
穴埋めか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:27:12.59ID:DvKtTTeS0
道内で情報の先生が確保できないんやからしゃーないやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:27:14.46ID:U0uFDMW70

大学がそんなんじゃもう無理だろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:27:31.79ID:cJBLsYEgM
こんなクソみたいなテストの範囲全て包括してる授業が1年目に必修であるから不要でしかないし他の大学から遅れをとることは無いで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:27:44.02ID:DvKtTTeS0
文句言うなら情報の教員を全国に配置できない教員に文句言えや
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:29:35.62ID:pfTqtmI/0
今はそんな科目あるのか
羨ましい
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:48.62ID:/cz98Azj0
有能大学
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:51.75ID:RhsmpzB70
京大理学部とかセンターの配点自体0やん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:31:43.94ID:purlH4Vf0
共通テスト科目も量も減らさないから2日間朝から晩まで缶詰状態
10年後には3日体制になりそう
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:32:21.64ID:4dOQ8Zxb0
>>7
>>8
なぜか情報だけ実用性求められるよな
他の科目と比べたらマシなほうやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:33:10.51ID:OZbNLabp0
北海道大学の都道府県別入学者ランキング
なんでこうなんや?

1位 北海道 831名
2位 東京都 290名
3位 神奈川県 149名
4位 愛知県 139名
5位 埼玉県 101名
6位 兵庫県 86名
7位 静岡県 81名
8位 大阪府 78名
9位 千葉県 62名
10位 石川県 61名
2022/12/05(月) 19:33:16.70ID:7UUM3eC60
>>18
講義あるから平日は無理
文科省から授業回数厳格に求められてるし
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:33:28.64ID:GgfHzDaq0
>>18
ほんまアホよな、人間の脳は昔よりデカいわけやないのに...
メモリの無駄使い...w♠
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:33:39.41ID:PvYKcKYbd
>>20
ワーストも知りたい
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:33:50.54ID:JwZgBrh70
共通テストに新科目追加されるって初めて知ったわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:34:10.42ID:iK5AfYCx0
あのクソみたいな問題でデジタル化が進むわけねぇだろカス
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:34:59.00ID:Cm7tipmm0
北大に浪人生集中しそう
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:35:21.52ID:OZbNLabp0
>>23
47位 大分県 1名
46位 山口県 2名
45位 宮崎県 3名
44位 高知県 4名
40位 鳥取県 5名
40位 島根県 5名
40位 佐賀県 5名
40位 鹿児島県 5名
37位 福井県 7名
37位 徳島県 7名
37位 長崎県 7名
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:35:42.07ID:f2/JNYD/0
北大「1年の前期の情報1で十分やなこれ…」
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:36:58.13ID:vM2We9HNa
問題見てないけどどうせクソみたいな暗記問題なんだろうなってのは容易に想像できる
そんなやってる暇有れば数学ちょっとでも勉強してる学生欲しいわな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:37:15.98ID:8G0NG8Lk0
>>18
言うほどか?
二日目は11~17時とかやぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:38:33.92ID:xcOrq1qa0
後進国すぎて草ァ
2022/12/05(月) 19:39:05.29ID:JsAuC3/H0
ゼロでええやろそんなゴミ科目
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:39:07.78ID:cJBLsYEgM
>>28
こいつと自然科学実験はガチのゴミだったよな
ワイ前期で被って地獄見たで
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:40:05.33ID:purlH4Vf0
>>30
今は数学の試験時間伸びたくらいだけど情報追加されたり他の科目の試験時間伸びる新課程だとそうもいかない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:40:06.03ID:Tf9f2d/v0
文科省の事めちゃくちゃ嫌ってそうやな
2022/12/05(月) 19:40:50.99ID:JsAuC3/H0
>>35
好きな奴おらん定期
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:41:35.95ID:tq+XgUhh0
理系は古文漢文無くして代わりに情報でええやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:41:43.93ID:FwDUZ7rCp
>>17
今は20%くらいやで
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:41:54.08ID:nXXvULTT0
慶応法にセンター数1Aで29点のやつが合格した件
https://jukenbbs.com/keio/1263/
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:42:53.40ID:h5YRVdYX0
道内では情報教えられる教師が少ない
情報を入試科目にすると北大でただでさえ減り続けてる道内出身者がいなくなってしまう
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/678/f260e54bdbb5d095eea1ddc400c402a9.jpg
2022/12/05(月) 19:42:56.97ID:Y4s+Wq5w0
0はさすがにアレやから傾斜で100分の1とかにしとけば荒れなかったはず
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:43:18.90ID:purlH4Vf0
マジで新課程の受験生は異次元よ
数2bとか今までは大問2問必答2問選択(大体数列とベクトル)
次の課程から数2bcとなり3問必答3問選択時間は10分伸びただけ
平均点とかやばいだろうね
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:43:50.46ID:j0thZW7l0
『プリントアウトする』『書類をPDF化する』『どこかのサイトで何かの申し込みをする』など、『情報T』で学ぶようなことを知っていれば便利なことはたくさんあります。

情報の授業ってこういうレベルなん?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:44:13.06ID:1OKmvtC+a
>>40
アメリカの黒人枠みたいなのが必要かもな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:45:02.57ID:SNezvNvt0
情報あり/なしで得点率高い方採用とかでええやろ
2022/12/05(月) 19:45:11.96ID:rF55e6HH0
>>33
小保方のアレがあってからレポート全部手書きになって草生えたわ
2022/12/05(月) 19:46:26.96ID:Y4s+Wq5w0
>>46
早稲田の応化は前から手書きちゃうの複写式の
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:46:39.54ID:Cm7tipmm0
>>42
私文は数学やってなくて、難易度がよく分からないからこんなふざけた時間制限にしちゃうんやろなあ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:47:12.31ID:F3SSwA6X0
>>43
こんなんがテストになるんだったら余計配点なしのほうがええやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 19:48:00.72ID:FwDUZ7rCp
デジタル化どうこうより文カスだらけの惨状をどうにかしなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況