X

【朗報】2026年ワールドカップ出場枠が32→48に変更へwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 12:36:18.11ID:mLwE5lxL0
ヨーロッパ 13→16

アフリカ 5→9.5

アジア 4.5→8.5

南米 4.5→6.5

北中米→3.5→6.5

オセアニア 0.5→1.5

ふぁっ!?
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:10:23.78ID:Y83ouAeO0
>>852
結局終身名誉主席のキンペーが必死こいて力入れてるだけやしな
次の主席の代になったらサッカー強化なんて忘れ去られてそう
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:11:12.52ID:MgCs/9Xyd
>>634
意外に面白いサッカーするんよな北朝鮮
国家さえまともなら強豪国になれそうなんよな
2022/12/06(火) 14:11:16.84ID:0rJwKnrId
中国が強い団体球技って何や?
2022/12/06(火) 14:11:54.01ID:aerszB9I0
>>852
重要なのはプロ目指して一級レベルの指導受けてる人口の割合やからな
サッカー競技人口の上位って中国アメリカインドがトップ3で次がドイツブラジルやからな

中国アメリカインドなんかは遊びでプレーするレベルの人口は多いやろうが
プロ目指してやっとる人口はそう多くはないやろうし
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:11:56.78ID:Rt2Ds2nJa
アジアは今後、

確定
日本 韓国 オーストラリア イラン サウジアラビア

3.5枠争い
イラク、ウズベキスタン、オマーン、カタール、北朝鮮、ベトナム、中国

こんな感じになるのかね
2022/12/06(火) 14:11:59.86ID:KgoaaVdcM
>>862
バレーボール
2022/12/06(火) 14:12:06.26ID:CBnGV3+VM
>>859
サッカーはやっぱりここ一番のクリエイティブなプレイするひとが必要やな
強権国家にはそんな人材が欠けがちってゆってたサッカー解説者がいたようなきがする

なお経済発展( ´ ▽ ` )ノ
2022/12/06(火) 14:12:16.80ID:BpjJhuWCM
ヨーロッパ勢はユーロとCLのほうが権威在るって思ってそう。ワールドカップはアジアが混じるから格が落ちる。
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:12:19.29ID:zLVtzF2S0
>>862
バスケ
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:13:10.10ID:OBt9pUdSM
>>862
バスケくらいかなあ
それもアジアでは強いのレベルやけど
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:13:12.29ID:9r576FLC0
>>864
ベトナム「俺たちは中国より強い」
タイ「中国には勝てる」
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:14:37.93ID:j+E6sAIld
これ以上弱い国増やしてどうすんねん
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 14:14:39.04ID:riif2TVga
日本の苦手チーム

バーレーン
オマーン
ヨルダン
クウェート
パレスチナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況