X



なんG 深夜のITエンジニア部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:49:55.72ID:XGT745J10
はい
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:50:13.17ID:XGT745J10
OSSスレが盛り上がってたので
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:51:14.08ID:Mm8iiNNFd
>>1
なんjで頼むわいつもの馴れ合いしたがりかまってクソガキ軍団
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:52:35.42ID:Wz1Ywphnp
AWS勉強したら食いっぱぐれないンゴ!
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:52:42.13ID:XGT745J10
なんで人こないんや😡
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:01.24ID:jIz+2tHl0
この前、ラズパイスレ立てたらちょっと伸びてて草
8GBで1.4万円はなんとも言えん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:32.94ID:47FmzQFz0
スレタイが悪い
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:35.62ID:5HLE9yflp
ITエンジニア憧れるンゴねえ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:49.49ID:XGT745J10
>>7
なんだったらよかったんや😡
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:55.96ID:N+/3yu5t0
スレタイがよろしくない
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:10.82ID:C+lRK9jQ0
WSLのRH系ってでてきたの?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:13.02ID:VTihWQHC0
ベンダーSEの質が落ちてることから自社の凋落を悟ってるわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:28.06ID:C+NqOrBU0
最近全然個人開発とかしてへんなぁ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:31.87ID:N+/3yu5t0
まあ保守協力するやで~
スレ伸ばしにお前らの好きなエディタ教えてクレメンス
ワイはAtom
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:38.52ID:Wz1Ywphnp
パソコンオタクは自前のサーバ持ってますって奴結構おるけど何に使ってるんや?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:45.30ID:XGT745J10
お前らがスレタイが悪い言うから次スレ別で立てたわ😡
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:54:48.48ID:m3rVmmVO0
DXはフワッとし過ぎて解釈も恐ろしいことになっとる
DXは検定の出題範囲見せたろか?

・ロボットとスマトマシーン
・AIとソフトウェア
・IoTとハードウェア
・ビッグデータとデータサイエンス
・クラウドとIT開発/運用
・サイバーセキュリティとネットワーク
・次世代ビジネストレンド
・戦略・理論(経営を革新させるIT)
・農業(仕組みとしてのIT)
・商品(商品としてのIT)
・サービス(サービスとしてのIT)
・IT機器(道具としてのIT)
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:55:35.68ID:jIz+2tHl0
apacheってどうやって儲けてるの?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:12.06ID:5HLE9yflp
>>13
何が尚なんや😡
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:26.08ID:Dz35jv+5p
AIってなんか使ってる?バリバリ人力何だけど
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:26.28ID:Rj3C5i6V0
ワイ職業訓練でIoTの訓練受けてるんやけどまともなところ就職できる?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:27.60ID:XGT745J10
>>15
嫌いなのideはあるで
xcodeや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:41.51ID:jIz+2tHl0
前スレはOSSだったけどOSSにビッグテックがタダ乗りしてるのにブチギレてたよな
貢献もしてるだろうけどいくらなんでも儲けすぎててね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:47.57ID:MsD43Ve60
>>22
無理や
適当に経験積めばいけるで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:59.81ID:2qiAYa+N0
>>11
公式の本物かわからんがOracleとAlmaがあった
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:57:12.38ID:Dz35jv+5p
>>19
あそこは寄付やない?大手参入しとるやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:57:16.75ID:C+NqOrBU0
仕事でCSV取り込みさせてぇーん♡ふりふりやったからPythonのパンダ使ったけど凄いねあれ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:57:54.85ID:mawewTdD0
ワイネットワークエンジニアに興味
派遣から入れるやろか
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:58:40.17ID:4whAN+zE0
エクセル開いて閉じるだけやけどレスしてええか?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:58:43.47ID:6YBRcTiC0
上司「外部講師呼んでDX講演会やるから来てや~ 」
ワイ「わかりました」

講師「DXと業務改善は違う!」
ワイ「そうやったんか…!」
講師「A社ではこういう事例があって…」

1時間後
ワイ「結局DXってなんなんや…」
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:58:58.35ID:PwfssHyM0
SESやけど、開発経験詰むためにReact系の案件にアサインしてもらえるように
一本サイト作らないといかん
それっぽいTODOアプリなら一か月で公開まで行けるか?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:10.37ID:m3rVmmVO0
>>22
ゼロから始めるなら足掛かりくらいにはなる
ドロップアウト組なら授業受けながら転職エージェント使う方がええ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:11.70ID:N+/3yu5t0
>>30
ワイも今はVScode一択や
ただAtomが忘れられんくてAtomテーマの拡張機能をVScodeに入れてるンゴねぇ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:28.73ID:AaVgSwKO0
基本情報受かったで!
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:43.21ID:/M48EZ2R0
ワイおじ、もう最近の面倒くさくて楽なCOBOLの案件探し始める
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:06.67ID:N+/3yu5t0
>>38
おめ
ワイは今応用情報結果待ちや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:07.39ID:PwfssHyM0
>>33
DXなんてもう何でも有りやぞ
とっくの昔に下火になったRPAとかまで「DXを始めるならRPA!」って言ってまた売り出してるし
0042 アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:13.19
>>32
就職する前まではエクセル開いたり閉じたりするわけねーじゃんwとか思ってたのに就職したら本当に開いたり閉じたりするようになって草生えた
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:20.01ID:XGT745J10
コンサルが来るらしいけどどうなるんやろな弊社
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:39.17ID:Rj3C5i6V0
>>25
とりあえず入って経験積むしかないんか
就職できても給料20万ももらえんからどうしようかと思ってるわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:00:44.12ID:C+NqOrBU0
>>38
おめでとう
ワイも取ろうと思ってずっとダラダラしてるから頑張るわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:00.47ID:9FfQ4D7a0
ヘルプデスクワイも居てもええか?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:09.65ID:xSs2nrqC0
あ…あの…自分ロボット系なんすよ…握手してもらっていいスか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:27.30ID:PwfssHyM0
>>37
ワイも最初にプログラミング始めた時はAtom使ってたで
それで「たのしいRuby」を一冊終わらせてプログラミングの楽しさに目覚めたんや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:35.12ID:jIz+2tHl0
ワイ情シスだけど、業務側からの要望で技術的に無理な要件ってわかっても、
とりあえずベンダーに連絡して調査させてるのは心が痛いわ
ワイから業務側に言うとワイのせいになるけどベンダーに言わせればベンダーが悪くなるから
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:42.65ID:7I6KnB9o0
>>47
NTTの逆襲に震えろ😡
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:01:50.65ID:m3rVmmVO0
IT革命

ユビキタス

なんか色々

IOT

DX

なんか新しい感じで流行る言葉の歴史
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:02:23.21ID:vAwd2ZAfM
ゲームのテスターや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:02:26.69ID:PwfssHyM0
>>21
ChatGPTでも触ってこい
わりとマジで衝撃受けるぞ
というか真面目にあれが流行ったらプログラマとして終わるかもしれん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:02:59.71ID:Rj3C5i6V0
>>36
経験はない
組み込みのC言語と後はアナログ回路とかデジタル回路とかしてるから回路設計でもきつくないならしてもええけどわからん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:04:01.79ID:m3rVmmVO0
>>57
経験無いなら期間の後半に教室一面に貼られる求人票から探すしかないわね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:04:25.73ID:hDLGqKdK0
>>22
IoTってもう完全に下火だし、仕事そんなにあんのかな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:04:50.49ID:2pxjNGfh0
javaからプログラミングの基礎を学んで情報処理の資格を取得した後に未経験から開発やらせてくれそうなSIerやsesに就職しようと考えてるんだけどそれでいけるか知りたい
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:04:52.76ID:2VoZqH9N0
m1とm2ってどっちがいいん?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:05:59.08ID:5wrwBC4pp
PythonとR併用してるんやがRustとJuliaのどっちに手を出すか中々決まらん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:06:33.68ID:PwfssHyM0
>>59
下火というか、工場系はIT関係の意識が薄すぎて
全然引っかからんのや
というかクローズドネットワーク&IT関係の事故防止でガチガチで固められてるせいで
常時不便な状況に慣れ過ぎててどうにもならん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:06:40.04ID:3iQanEgDM
IT系に行きたいんやけど大学行かないといけへんの?
ちな統合失調症ニート
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:07:36.22ID:kw878Dws0
>>60
まあダメ元で行きたい案件応募しまくるしかない
プログラミングだってトライエンドエラーの繰り返しだし
失敗を避けようとするとかえって遠回りになる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:07:44.96ID:C+lRK9jQ0
>>27
ためしてみようかなあ、VM重すぎてなあ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:08:32.38ID:NIcGVirt0
ワイ社内SE
VB6.0とVBAしか触れずむせび泣く
いつまでこんなクソシステム保守せんといかんのや…
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:08:53.91ID:FxE6qbJJ0
ググる代わりにChatGPTを使うようになったやつおるか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:09:02.49ID:6YBRcTiC0
>>60
新卒の話なら余裕すぎる
まあ大手じゃなくてシステム子会社とかでよければやけど基本会社側も未経験前提でしっかり研修やるところ多いイメージや
実際ワイのところは未経験文系めっちゃおる
逆にやりすぎると有能認定されてしんどい部署入れられて辛いで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:09:05.80ID:xSs2nrqC0
>>56
あざーす
ガシッ(機械設計回路設計職務追加
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:09:12.61ID:2pxjNGfh0
>>63
来年27になるから微妙そう
その年は情報処理の取得に全力出すとなると再来年になるか

>>67
何処で探せば良いのか考えあぐねてるんだけどハロワじゃなくて転職エージェントとかかな?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:09:42.12ID:NIcGVirt0
給料クソ雑魚やから転職したいンゴねえ…
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:10:26.76ID:Rj3C5i6V0
>>58
訓練経由で企業側からの面接の連絡あるから、それ受けるけど、後はエージェント登録して聞いてみるつもりやわ
>>59
だいたい車ばっかりな印象あるわ
関西なのに名古屋の企業から面接の連絡くるし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:10:30.41ID:xSo8C5BZ0
ワイド文系のくせにJTC企業のIT部門に配属決まったんやけど未来あるの?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:10:39.35ID:2pxjNGfh0
>>71
ありがとう。ただ残念ながら新卒ではなく空白期間の空いたニートで来年27歳になる者なんだ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:10:45.53ID:LdXbGffn0
>>70
スニペットくらいのサイズ感のコード吐いてもらってるわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:10:52.45ID:C+NqOrBU0
>>74
ワイも
開発4年やってるけど手取り16万や
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:24.61ID:kw878Dws0
>>22
ゲームじゃないんだからそんな杓子定規に決まるわけないだろ
そこで身に付けた技術や知識を応募先で生かせると思わせるだけのこと
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:36.03ID:oH6TDxbga
外資系プログラマおるか?
何を評価されてファイヤされるんや?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:39.26ID:XlHIE07Sd
>>18
GAFAが何してるでしょうかクイズやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:40.65ID:7FtGlv11a
OSSっていうとOperation support systemのことやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:45.59ID:PwfssHyM0
というかさ、今の現場がDX系商材売ってるんよ
「今の時代はDXやー!」って
でも元々の仕事スタイルが「残業万歳!」っていう昭和すぎてついていけん

あと「情報を集約して手順とかノウハウを蓄積するで!」って言って
結局ツールが4~5同時に好き勝手運用されて
結局人に効かないと分からんから属人化が加速したとか
金と体張ったギャグでもやってるんか?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:11:47.58ID:/ENnMKCva
ワイ無能すぎて客先常駐になったンゴ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:12:01.59ID:t6irnYWxp
ESはAIのべりすと
コードはchatGPT
これがZ世代ですか?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:12:22.41ID:hDLGqKdK0
>>73
まあワイは29からエンジニアなったけどな
正直資格よりもさっさと現場行ったほうがいい気がする
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:12:24.98ID:NIcGVirt0
>>79
ほぼワイやん
上流経験ないからやっすい中小社内SEか中の下くらいのSESしか転職選択肢なくて詰みや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:12:32.71ID:GfLOYCrwd
新卒の非情報系修士でIT系のところ行きたいんやけどどういうところがいいんかね
20代のうちから下請け管理と調整ばっかりは嫌なんだけどゴリゴリ技術やりますみたいなところはPythonで実験結果確認アプリ作ったことあるぐらいのワイじゃ雇ってもらえなさそうという
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:13:33.24ID:PwfssHyM0
>>70
上手く質問すればGoogleより遥かに便利やな
ただ一目で見分けが付かない嘘も平気で言って来るから
ちゃんと「解答する上で参考にしたサイトのリンクも教えて」って聞かないといかん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:13:35.35ID:t6irnYWxp
>>89
シュババババババって書き込んでそう😡🗡
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:13:37.21ID:m3rVmmVO0
>>82
ここから問題出されるんやで
時事ネタも多いだろうけど面倒過ぎるわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:13:38.89ID:7FtGlv11a
>>89
調整の方が上流なのに嫌なんか?
コーティングは派遣か下流がやることぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:13:57.02ID:+aG4A12P0
インフラやがええか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:14:08.60ID:qJ4hXfV50
24卒なんだけど大手のメーカー系子会社SIerってあかん?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:14:21.96ID:LdXbGffn0
>>89
スタートアップや
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:14:32.29ID:2pxjNGfh0
>>87
現場に行けるなら行きたいけど未経験の資格無しとなるとsesで開発やらせてくれそうな所にひたすら応募するとかになる?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:15:18.71ID:u6zFPQPCa
底辺フリーターだけど時間はあるからCCNA取ってインフラ派遣に行こうと思ってるわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 21:15:33.00ID:BEieQtxn0
特定の言語から別の言語のプログラムを呼び出したいときにシェルコマンドで呼び出すのって邪道?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況