X

人生って遺伝でほぼ決まるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:43:11.58ID:p0zlGXiy0
究極の逃げる言い訳になるから使いたくなかったけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:44:13.73ID:4cwHjRHha
両津勘吉はそんなことない言うてたけどな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:44:24.83ID:7tJGq5c00
アスリートとか学者目指すのであれば
2022/12/07(水) 23:45:03.79ID:rzrYgCU50
親になれば資産とコネと見た目と知能と身体能力が遺伝するんだぞ分かってて子供作るのか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:45:19.07ID:lLCBkZKT0
並の人生なら自分の努力次第や
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:46:00.02ID:iixSqwx10
運命がカードを混ぜ我々が勝負をする
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:46:03.26ID:p0zlGXiy0
>>3
うーん
大卒でホワイトカラー大手頭脳労働でバリバリやれたら自分のこと好きになれて人生楽しいかなって思ってるけど、家計辿っても多分いない
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:46:28.05ID:TQ96tEVvp
遺伝的じゃ無い事をしたら蕁麻疹が出るだとかしたら方向転換しやすいのにな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:47:25.87ID:le+MQK3A0
逃げてもええし言い訳してもええやろ
2022/12/07(水) 23:47:40.09ID:4mw+2koV0
>>7
その大手はいったらいい環境で育った奴らと競争やぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:48:00.20ID:p0zlGXiy0
>>4
そういうの考えて産むやつと産まないやついるだろうけど考えるやつは3割もいないんちゃうかなー
なんかもうただ本能的に子作りしたりなんとなくの幸せな家庭感をぼんやり想像して作っただけやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:48:34.44ID:+C7hwrdj0
せやで
不得意な場所から逃げる勇気をもて
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:49:10.82ID:DcQYnotLp
遺伝3割、環境3割、親の資産とコネで3割や
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:50:59.77ID:TNx5F+UW0
絶対じゃないけど病気は割と遺伝で決まってそう
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:51:12.05ID:p0zlGXiy0
>>10
ワイ遺伝的に見た目ゴミでそれを他人とかから馬鹿にされてきたから見た目に関する自己肯定感が低すぎるねん
勉強は中途半端にできたから中身の能力で自己肯定感まともに高まって人生楽しくなるかなって最後の希望がある
そこ試してダメだったらもうナマポなって死ぬしかないけど
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:52:31.63ID:WghE0uOd0
>>13
遺伝2割、環境3割、親の資産とコネで4割9分9厘やな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:53:19.56ID:p0zlGXiy0
>>5
並、ってどれくらいや
資産、見た目、知能、コネ、身体能力とか出てるけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:53:49.83ID:5zft1VGT0
ギフテッドとか天才児は生きづらいらしいし遺伝的になにが得なのかわからない
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:53:59.57ID:7gW7w4310
物理法則で決まる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:54:08.61ID:jtJuTVrV0
上級に生まれりゃイージーモードなんだからこの国じゃ上級に生まれなかった時点で自己責任や
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:54:37.66ID:OocgWTkF0
遺伝2割教育3割環境2割本人の頑張り3割くらいやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:55:13.92ID:p0zlGXiy0
親パートと自営でコネほぼない(よくわからんけど)からコネって具体的にどういうものかすら全然わからん

地元のそこそこの企業とか見ると親が社長で子供も慶應かどこかの大学院出て30歳で社長に代替わりしてるところとかあって羨ましかったけど、そんな感じか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:55:20.21ID:rzrYgCU50
>>20
まあ結局これやな

下級は等しく上級の掌で踊る奴隷
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:55:23.78ID:NQ0UmMvJ0
そんな上目指すから辛いんやわ
大きな犯罪犯さずに人生全うするだけで上出来やぞ
2022/12/07(水) 23:55:56.46ID:4mw+2koV0
>>15
仕事をするgive

大手でかっこよく働く自分take
仕事する上で後者は邪魔にならん?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:56:04.56ID:QB0Hs/+HM
頑張れるかどうかも才能なんだよなあ
否定しかされない環境で育ったら学習性無気力で芽なんてでないわな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:56:51.49ID:jtJuTVrV0
>>23
遺伝的な才能も上級に集まるようになってるのがこの国や
下級から才能が表に出てきたとしてもそれはたまたま運が良かったにすぎない例外
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:56:55.74ID:xlttdOU90
遺伝子決定論って言うけども
遺伝子も環境から影響受けてる説はあるからなんとも言えん
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:57:38.80ID:p0zlGXiy0
>>20
下級が上級に無理して上がったらどうなるんやろな
ワイそれやろうとしてるけど周りの受けてきたであろう教育とか家庭内での文化的経験値(海外旅行とか教養教育)が違いすぎて場違い感えげつない
就活のESとか見てても大手の奴らの見てると幼少期の育成環境から違うなって感じる
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:58:57.43ID:jtJuTVrV0
>>29
下級とてある一定のところまでは成り上がれるけど本物の上級との一線は越えられないようになってるから安心していいぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:59:12.51ID:rzrYgCU50
>>27
その通りやな

下級国民がおとなしく上を目指さず
犯罪を犯してカースト制の秩序を守り
マジメに人生終わってくれたら

上級国民としては上出来や
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 23:59:19.21ID:p0zlGXiy0
>>24
自分の外見が嫌いすぎるから内面(能力)に過度な期待や代替を求めてるけど、これすらもほどほどにして足るを知った方がええんやろな多分

幸せとか満足の基準が高いから人生を楽しめないだけな気がしてきた
もっと意識低くして良い意味で馬鹿になった方がええかもしれん
2022/12/07(水) 23:59:23.43ID:4mw+2koV0
>>20
自己責任ってただの詭弁なんやけど
一方的に責任だけ押し付けられるから便利なんよなぁ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:00:18.21ID:qz1zwj2da
運が8割やろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:00:40.28ID:39lq+ijb0
>>33
荒唐無稽な自己責任論を押し付けてくる連中がどんな輩か観察してたら上級のお仲間か走狗しかいないのがよくわかるで
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:01:03.98ID:/0zvu+I30
そもそ上級と交わることがないようにできとらんか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:01:56.56ID:ohzp6wGa0
自分の全体ステが低くても何かに特化させればそこそこは食えるやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:02:39.07ID:8e6OCqDK0
>>34
運とかって思考停止してるカルト教団がよく使う言葉だからな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:02:44.11ID:Jugjgt9p0
いや決まらんよ
例えばお前にテニスの才能があるとするやん
でもお前はテニスをやらなかったらそんな遺伝子なんてなんの意味もないねん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:03:05.16ID:R2jLf4Vi0
>>26
家庭内だと
父から行動や意思決定を馬鹿にされる
母から能力に過度な期待をされる
ってことはあった
実際馬鹿にされるのが怖くて冷めた目で物事を見たり、能力を発揮しないとペナルティが課される環境にかなりストレス溜まったりはしてたからあんまり良くなかったかな

ガチ闇家庭に比べたら甘えだろうけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:03:38.37ID:HrBc+37od
能力高かったら高かったで高い奴らと競争してるやろうから
結局同じことなんよな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:03:44.38ID:O2DFCbxk0
ハタショや病はそうやけど
それ以外はおおよそ親子教育がでかいわ
2022/12/08(木) 00:03:52.32ID:0PmgsPe6M
一覧性ソーセージが同じような人生歩んでんならそうだろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:04:34.36ID:R2jLf4Vi0
>>36
団地住みとかやとその傾向は強いやろな
小中の私立公立の時点でもだいぶ分かれてくるし
田舎都会でも選択肢の関係で別れる
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:04:43.76ID:89EGbe0xM
奴隷の教育係が多過ぎるぞこのスレ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:04:46.30ID:39lq+ijb0
>>36
せやで
上級は一族に下級から迎え入れることは絶対にしないし上級は上級同士で固まっていくんや
そうすることで下級から搾取した利益を身内同士で回し合うわけや
家系図とか見たら上級なんかみんな親戚同士やで、対外的に争ってるように見せててもその実一枚岩で全部下級向けのプロレスや
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:05:44.02ID:R2jLf4Vi0
>>39
何事にも共通して要求されるスキルはあるやろ
集中力、記憶力、諸々
関心の適性はあれど能力自体は基礎的に共通するものがある
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:06:01.69ID:39lq+ijb0
どこまでも上級のための国やこの国は
ワイらは上級様に富を献上するだけの家畜や
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:07:12.02ID:R2jLf4Vi0
遺伝という言い訳にすれば諦めて身の程弁えた生き方ができるんや
今は自分に期待することで自我を保って難易度少し高いことを無理やり努力してるけど
2022/12/08(木) 00:07:27.51ID:lHzchsDZ0
ワイハッタショこれには同意
遺伝大外れの時点で人生終わるのは事実やから不平等を少しでもマシにするため言い訳に使わしてもらうで💪
2022/12/08(木) 00:07:54.92ID:9pAUKHRS0
>>46
じゃあどこで上級とせってんもてるか考えたら
宗教に入るとか証券とか不動産営業なんやけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:08:26.02ID:R2jLf4Vi0
就活してても人事とかと話してると自分と彼らの幼少期からの人生の差を感じて違う世界やなって思ってしまう
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:08:45.41ID:4x2nY+q80
同期入社で両親高卒だけど旧帝行って入社してからも資格取って転職して30で1000万以上貰ってる人がいるんだけど何でそんなに頑張れるのか聞いたらセックスのためって言ってた
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:08:59.58ID:39lq+ijb0
下級ができる唯一のことといえば自分でコンテンツを生み出すことや
それに関して今の時代ほどやりやすい時代はないで、ほんまにいい時代や
やろうと思えば冗談抜きでなんでもできる希望のある時代や
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:09:47.43ID:R2jLf4Vi0
本当は高校時点で鬱一回入ったから諦めてナマポで生きようと思ってたけどな
諦める前に最後に頑張るだけ頑張ってみようって感じや
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:09:51.39ID:OfLbdakB0
>>53
可哀想やな
ワイ見た目良かったからなんの努力せんでも生セックスしまくれてたわ

今貧困で結婚厳しいけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:11:58.88ID:R2jLf4Vi0
>>54
大手入るとかそういうエリートサラリーマン的ルートは厳しいんかな
コンテンツ系はやってたことあるけどそっちに振り切る覚悟もなかなか難しい
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:13:12.00ID:39lq+ijb0
>>57
そもそも何かに使われる立場の時点で奴隷で家畜からは抜け出せないからエリートリーマンとかいう幻想は捨てろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:13:31.53ID:CaOWtiRJ0
科挙試験が公平なんて嘘や
勉強なんて誰でもやればなんて言うやつは自分がいかに勉強するのに恵まれた環境を与えられたかを知らないだけや
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:13:43.97ID:O2DFCbxk0
>>57
割りとゆるいと思う
今やある程度の大学+体育会系なら大抵のとこいけるやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:14:55.76ID:R2jLf4Vi0
>>25
大手での難易度高い仕事を上手くこなした(give)自分(take)というやから邪魔にはならずに良いスパイラルとして組み込まれると思ってるけど
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:15:03.72ID:/0zvu+I30
エリートサラリーマンも結局は下級やからな
ただ恵まれた環境だったんやろなって奴らばっかりや
話題になるのはごく少数の特例や
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:15:05.16ID:rScxH+35a
個人的なことを言えば遺伝では決まらない
親父は概ね成功しているが俺はほぼ失敗している
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:15:42.98ID:hI4Ovf0G0
運を抜いて考えたとしてもほぼは言い過ぎ
親が良い遺伝子を持ってるなら親が構築してくれる環境も良い物だろうからほぼと言ってるのかもしれんけど
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:16:13.64ID:39lq+ijb0
>>62
エリートリーマンも所詮奴隷で家畜だからね
牛でいえば松阪牛とかあのへんってだけで肉屋にはなれない
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:16:46.23ID:R2jLf4Vi0
>>58
無論ずっと同じ企業に留まったりするというわけでなく、転々としながら大手でそこそこの役職つけて、人や仕事を運用することに自信がついたら起業とかに転換することも考えてはいる
(上手く頑張れるとしたら)
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:16:49.22ID:CaOWtiRJ0
>>63
母親の無能遺伝子引き継いだんやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:17:57.08ID:15qa6mzXr
>>51
カルトって神だわ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:18:27.93ID:4asYlJ8Z0
つまりイッチは社会的に高い地位に就けたら自分が好きになれると思ってるから頑張りたいってことなんか
外的要因に幸福を求めるのは結構苦しいぞ
2022/12/08(木) 00:18:49.85ID:H6vaNeNr0
発達は遺伝するよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:19:12.85ID:R2jLf4Vi0
>>60
せやなあ
仮に前者でも発達と鬱(経験)発症してたら無理やろ多分
自分を誤魔化しながら無理に良い大学行って就活か就職後すぐボロ出まくる
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:19:29.97ID:DGwGxRZ6d
遺伝子なんか関係ないぞ
家族ワイ以外みんな大卒で公務員と大企業勤め
ワイは高卒フリーターでお荷物や🥺
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:20:00.23ID:pbR8i/Ai0
遺伝と環境と親の金で決まる
要は親と遺伝やな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:20:17.16ID:15qa6mzXr
>>70
男のハッタショは淘汰されるのに女はされないから永遠にハッタショ遺伝子が人類から消えないバグ
2022/12/08(木) 00:20:38.87ID:H6vaNeNr0
>>74
マンコが悪いよマンコが
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:21:22.26ID:qz1zwj2da
やっぱり運やな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:21:23.41ID:39lq+ijb0
>>66
転落の黄金ルートやね
経営に関わったことのない使われる立場の人間がいざ経営するとなってなぜうまくいく?
人や仕事の運用と会社組織そのものの運営では全く訳が違うんやが多くの脱サラリーマンが陥るのがこの勘違いや
本気で起業するなら起業家と知り合いになってノウハウ教えてもらうほうがよほどうまくいくんやがなぜかこれをしないんよな
うまくやってる人の真似をするのが一番やぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:21:46.16ID:R2jLf4Vi0
>>69
そうなんよ
自分嫌いを克服するために、安易に社会的評価(承認欲求)に依存して生きてきてその狭間で苦しみ続けたけど、
自分で自分を好きになるために難易度と責任の大きい仕事をこなせるようになって、自分で自分を好きになりたいって感じや

難易度の大きさを大手での業務、っていう社会的評価で位置づけてるから他人軸での自己肯定からまだ脱却できていないのは自覚しているけど、それほどまでに自分のコンプレックスが大きすぎてどうしようもない
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:22:40.25ID:H726gTdQ0
社畜になってる時点で終わりやで
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:22:49.62ID:O2DFCbxk0
>>71
発達は仮にトップの大学行っても
入学後の勉強やら研究室で詰むんだ(経験)
専攻にめちゃ興味持てるならともかく
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:24:02.81ID:R2jLf4Vi0
>>77
たしかにせやな
類推していいんかわからんけど趣味で絵を描いてた時クソ上手い人の絵とか思考を徹底的にパクったら割と高スピードで上手くなれたから、それと同じことをやればええんよな多分

なんとなく、起業とかってなるとつい「要素が多くて難しそう」っていう先入観があって複雑に経路を考えてしまう
目的が「自己肯定」「社会的成功」っていう解像度が低いものだから経路も決めにくいだけかもしれんけど
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 00:24:19.31ID:SSbsW7fE0
上級に産まれたら楽勝やけど下級に産まれたってよっぽど地の底の底じゃなけりゃ平均以上に生きていけるよ
まぁ国だの親だののせいにする方が楽だから雑魚は大概環境に文句言うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況