探検
【悲報】Windows11くん、登場してかなり立つのに存在感ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:52:29.38ID:tEvNjI8pM なんでなんや…?
2それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:07.62ID:L3SrlKWk0 10使えてるし…
3それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:09.92ID:P8AXrawnM 誰からも望まれず生まれてきた忌み子やからね
しゃーない
しゃーない
4それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:23.39ID:a8X64P38M もう仕事で使う人以外タブレットで十分だもん
5それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:26.63ID:uLoJuH9T0 言うほどPCのOS語るか?
6それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:27.04ID:WX9Fwl14r みんな10が好きなんだよ
7それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:29.71ID:SxPngvtFd だから一々UIガラッと変えるのなんとかせーや
8それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:53:43.29ID:hUuKRhWZ0 もう10の期限延長した方がええんちゃうか?ってぐらい微妙
9それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:03.02ID:UBXH0pMUM ネットは新しいものについていけないおっさんだらけだからや
10それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:03.93ID:6nbIkOORM タクスバー下固定やめろ
2022/12/09(金) 11:54:14.73ID:rZDyj2mP0
タスクバー右置きができない無能中の無能
12それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:17.76ID:Q0Msba++0 不具合全く改善されてねーわ
13それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:28.40ID:4EjT8edSd 11にしたらノーパソが電源ボタン5回くらい押さないと起動しなくなったんやが
14それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:31.05ID:ya2yNXb8p スタートアップの位置戻せよ
15それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:42.35ID:rYJ8H7Ok0 10で完成しとるしな
16それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:42.49ID:v8c7sm5E0 10で終わりって言うたやん嘘つき
絶対使わんからな
絶対使わんからな
17それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:54:44.52ID:k+IU1SLRM 無駄に使用感変わる割に恩恵ないのよな
インテル11世代からはWindows11でないとアカン!とか言われてたけど全然そんなことなくて笑ったわ
インテル11世代からはWindows11でないとアカン!とか言われてたけど全然そんなことなくて笑ったわ
2022/12/09(金) 11:55:02.68ID:oiPWxo16d
むしろXPで良かったのに
19それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:11.25ID:bq1g43MQa >>13
それセキュリティ強化されてるだけやと思うで
それセキュリティ強化されてるだけやと思うで
20それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:15.80ID:hUuKRhWZ0 11になって良くなったことなんかあるんか?
21それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:39.04ID:OxXdOqHIH 10で完成されてたのに無駄に見た目いじってるゴミや
OKボタンとかの見た目キモすぎる
それだったら7みたいなリッチ路線にしてくれて良かったんやがなぁ
OKボタンとかの見た目キモすぎる
それだったら7みたいなリッチ路線にしてくれて良かったんやがなぁ
22それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:44.34ID:OXTd7wDNr でもandroidアプリが動くから
23それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:44.64ID:XwoE2zNF0 Alderlake使ってるから仕方なく11だけど10より良い点無いわ
Androidアプリも素直にエミュレータ起動した方が互換性も高いしstoreも入るし
Androidアプリも素直にエミュレータ起動した方が互換性も高いしstoreも入るし
24それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:44.87ID:suJGQh6s0 デスクトップにショートカット作るのむずすぎひん?
25それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:55:55.80ID:o8BkTHHJM26それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:09.37ID:CwqwKIVq0 アップデートさせないンゴ
27それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:12.37ID:4EjT8edSd28それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:13.52ID:Rwyw+ORG0 右クリックが💩
29それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:27.92ID:XwoE2zNF0 地味に糞と思ってたフォルダ内のサムネイルもいつの間にか復活してたな
よっぽど苦情あったんだろうけど
よっぽど苦情あったんだろうけど
30それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:36.75ID:t0hpdAkt0 そもそもOSの数字変える意味あるんか?
同じナンバリングをアップデートし続けるだけでええやろ
同じナンバリングをアップデートし続けるだけでええやろ
31それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:38.00ID:7sURUAjDd 10でええやろ
32それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:39.79ID:Wl5NK5Gd0 有料なのがね
33それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:42.22ID:sLhbeZng0 スタートメニューが無能すぎる
最近使ったメニュー表示消したらそのスペースただの何も表示されない空間になって草も生えん
最近使ったメニュー表示消したらそのスペースただの何も表示されない空間になって草も生えん
34それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:43.55ID:m2BXiQDc0 催促してくんのうざいわ
35それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:56:44.20ID:eJSq77YZ0 Android機能もう使えるようになったんか
性能微妙なんか
性能微妙なんか
36それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:03.28ID:rMGiLB5f0 BTOパソコン買いたいんだけどOSがもうみんな11なってて困る
OSなしにして10を別で買うかと思うレベル
OSなしにして10を別で買うかと思うレベル
37それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:03.28ID:8078ETje0 そんな変化ないからアプデしても空気や
38それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:05.67ID:27XDvGpaa 10で完成してるのに余計なもんつけて売りつけてるのが11
39それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:08.51ID:qIuEumT20 タスクバー縦にできないのゴミすぎ
40それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:10.18ID:r2ZCyGdkr androidアプリ低スペじゃ無理だわ
41それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:14.49ID:OxXdOqHIH42それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:14.64ID:o8BkTHHJM >>22
ワイくんアンドロアプリ目的で安いミニPC買ったら最新世代でもセロリンじゃ動かんよって言われて腹立ったわ
ワイくんアンドロアプリ目的で安いミニPC買ったら最新世代でもセロリンじゃ動かんよって言われて腹立ったわ
43それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:23.71ID:aQMLOzmSM コンパネとか拡張子をデフォで隠そうとするのなんでなん
2022/12/09(金) 11:57:34.36ID:vny0QUtV0
まだ7なんだが…
45それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:40.94ID:KfKSw2XL0 mate使えるようになった?
46それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:57:41.96ID:bq1g43MQa2022/12/09(金) 11:57:59.52ID:RFnqnqaw0
たまにそろそろ入れんか?って聞いてくるのマジでウザいわ
2022/12/09(金) 11:58:08.96ID:wGMpzj1X0
右クリック挙動のゴミカス感
49それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:09.84ID:aKA8kgzRM 10に戻すまである
50それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:14.95ID:lJ780zLEd 10のマイナーアップデートやろ?
51それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:20.11ID:OxXdOqHIH >>32
いや11は10と同じライセンスや
10のプロダクトキーで11の認証できるし、逆もできる
元は10の大型アップデートだったから当然なんやが無駄に名前変えたせいで32みたいな勘違い産まれててガチでMicrosoftアホやろ
いや11は10と同じライセンスや
10のプロダクトキーで11の認証できるし、逆もできる
元は10の大型アップデートだったから当然なんやが無駄に名前変えたせいで32みたいな勘違い産まれててガチでMicrosoftアホやろ
52それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:22.31ID:PEV64yxk0 入れてる人いるのかな
53それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:40.12ID:56d2YHVMd54それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:40.39ID:XwoE2zNF0 話題のTPM2.0って必要だったか?
10でもデバイス暗号化は標準機能だったし使いたくなきゃ使わななくて良かったやろ
そのくせ資格情報やブラウザの認証情報とか重要な部分が平文で保存されてて頭おかいしわ
10でもデバイス暗号化は標準機能だったし使いたくなきゃ使わななくて良かったやろ
そのくせ資格情報やブラウザの認証情報とか重要な部分が平文で保存されてて頭おかいしわ
55それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:43.46ID:LlkgLQMZ0 設定いじったら10となんも変わらんわ
わざわざ11にする必要もないと思うが
わざわざ11にする必要もないと思うが
56それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:58:50.47ID:3NBpWqDB0 変に話題にならない方がええOSといえなくもない
正直あんまいいとは思わんけどどのOSも改悪叫ばれるとこあるし
正直あんまいいとは思わんけどどのOSも改悪叫ばれるとこあるし
57それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:06.48ID:21D0pTeY0 10で最後言うてたやないか
58それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:07.63ID:TXiTELNn0 10でアジャイル開発方式に変えたから11出しませんて言ってたのにしれっと出したよな
59それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:10.54ID:o8BkTHHJM まあwin10シリアルの正規品(自称)がヤフオクで100円で買えるからな
フリマアプリより何故かヤフオクのホウが安いからオススメやぞ
あっちが正規品と言って売られたものを信じて使うぶんには問題ないしな!
フリマアプリより何故かヤフオクのホウが安いからオススメやぞ
あっちが正規品と言って売られたものを信じて使うぶんには問題ないしな!
60それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:13.94ID:XwoE2zNF0 >>41
エロ動画探すときに困るからしゃーない
エロ動画探すときに困るからしゃーない
61それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:18.22ID:OxXdOqHIH62それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:19.02ID:U0Mev/YFr63それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:21.90ID:gL/ElPqLp 新しいdirectXとか出てるの?
ゲームで効果あるなら考えるんやけど
ゲームで効果あるなら考えるんやけど
2022/12/09(金) 11:59:31.95ID:iyzA7Mu9M
CPUがキツいわ
取り替えないといけない
取り替えないといけない
65それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:59:40.45ID:0W0mp8VVa これwindows8並みの無能OS扱いされそう
66それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:14.75ID:Dk+aaVko0 11にしてから無線イヤホンの遅延えぐくなったわ
67それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:15.45ID:OxXdOqHIH >>36
11プリインなら10をクリインすればそのまま10で使えるで
ライセンス同じやからな
Windows10にも1607とか1903とかの大型バージョンアップあったやろ?
あれと同じでダウングレード自由や
11プリインなら10をクリインすればそのまま10で使えるで
ライセンス同じやからな
Windows10にも1607とか1903とかの大型バージョンアップあったやろ?
あれと同じでダウングレード自由や
68それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:19.84ID:Gl+kdjng0 10も当初は嫌われてて7で十分言われてたな
69それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:24.57ID:suJGQh6s0 急にアプリって呼び始めたのもきもい
winアクセサリまでアプリストアからいちいち再インストール求められる面白仕様
winアクセサリまでアプリストアからいちいち再インストール求められる面白仕様
70それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:25.13ID:MBFRXq7NM >>63
さすがに出るにしてもwin10"をすてんやろ
さすがに出るにしてもwin10"をすてんやろ
71それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:31.23ID:XwoE2zNF072それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:38.03ID:YQqpUgWLa >>59
あんなん使うくらいならライセンス認証しないで使う方がマシや
あんなん使うくらいならライセンス認証しないで使う方がマシや
73それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:39.45ID:5ZzHJHCeM74それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:40.04ID:syGZaLos0 11にしてからちんちん立たなくなった
75それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:49.60ID:MeSw4M3N0 22H2
76それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:00:49.63ID:y//zhSbsa そもそもWindows10のコンセプトが「最後のバージョン」「永久サポート」だったじゃん
77それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:00.42ID:JRrAUXnf0 いい加減タスクバー動くようになりましたか?
78それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:04.15ID:qKbh22IA0 まだ10のままなの思い出したわ
79それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:10.46ID:MBFRXq7NM >>74
ひえっ
ひえっ
80それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:11.68ID:HiW/vLLv0 対応ソフトがね…
2022/12/09(金) 12:01:21.66ID:zthIg8L+a
タスクバー縦にするのってまだ未対応なんか?
82それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:23.74ID:J9SMzPNya 10で充分おじさん爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:34.72ID:9c8zkKnDd 11買ってまずやる事が10に戻すためのレジストリいじる事
84それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:38.32ID:V7unSfwPa XP以後自分が何のOS使ってんのか忘れる
85それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:40.02ID:XwoE2zNF087それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:50.83ID:GVCIL/KCM ゲーマーしか使ってないイメージや
88それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:01:57.79ID:rMGiLB5f0 >>67
マジか ええ事聞いたわサンガツ
マジか ええ事聞いたわサンガツ
2022/12/09(金) 12:02:05.58ID:Ct20AFF/r
11で唯一いいなと思ったのは
エッチな動画検索するときやな
エッチな動画検索するときやな
90それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:16.03ID:cHhn3Xqia 定期的にアップデート通知くるのやめろ😡
拒否めんどい
拒否めんどい
91それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:19.26ID:wikxO9T60 なんか知らない間に勝手にWindows11になっててびっくりした
92それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:25.24ID:kQOMPxxCa 10の設定とコンパネだけ何とかしてくれれば良かったのに
2022/12/09(金) 12:02:31.06ID:sY6BYjLi0
vistaから8.1を経て10を飛ばして11とかおるんかな
94それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:39.92ID:v9fAPeow0 Windowsの開発者はマジで大変だと思う
本当はコア部分の技術的負債をリファクタしたいはずなのにもはや影響範囲がデカすぎて不可能
それでもなおビジネスサイドから降ってくる要求に応えるために色々頑張ってる感じが伝わってくる
本当はコア部分の技術的負債をリファクタしたいはずなのにもはや影響範囲がデカすぎて不可能
それでもなおビジネスサイドから降ってくる要求に応えるために色々頑張ってる感じが伝わってくる
95それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:44.72ID:OxXdOqHIH96それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:53.30ID:XwoE2zNF097それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:02:57.57ID:lj/S0ku50 存在感はあるやろ
変えた人阿鼻叫喚やで
変えた人阿鼻叫喚やで
98それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:03.16ID:fzhDT3im0 職場の派遣さんのPCを11にして少し使ってみたけど使い辛かったから自分のPCには入れないことにした😄
99それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:16.93ID:zA5zMc990 >>93
me→vista→8👿
me→vista→8👿
100それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:26.21ID:IXo3BxjA0 Androidのゲームがまともに動くようになったら教えてクレメンス
101それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:28.07ID:8GWYGpYwd Androidアプリ起動できます!ってMacがiOSアプリ起動できるようになったからって慌てて付けた感が凄すぎるんよ
元々Androidエミュなんて沢山あるのに何やっとんやか
元々Androidエミュなんて沢山あるのに何やっとんやか
102それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:29.74ID:Wh1QpglnM どうせ10のときと同じようにヤンデレ強制更新するんやろからそんときでええわ感
103それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:34.04ID:mpOOacrY0 Amazonアプリストアとかいう無能をなんとかしろ
104それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:03:49.87ID:fzqkZZCDd 劣化ゴミos
105それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:00.26ID:GyJ6xgT8a ゲームのネット認証切れそうで11入れたくても入れられへん
106それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:11.33ID:QW0q8hn2M 11に入れ替えたは最初ファッ!?ってなった
色々いじったらまあまあ馴染んできた
色々いじったらまあまあ馴染んできた
107それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:20.63ID:9c8zkKnDd ゴミクズ「切り取りと貼り付けをアイコンにして、画面の上に行ったり下に行ったらしたらみんな喜ぶやろなぁ🤗」
108それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:26.19ID:uRbFYjjg0 日本人は新しいこと恐れすぎ
機会損失ぱない
機会損失ぱない
109それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:26.28ID:suJGQh6s0 onedriveが強制になって
セットアップ中から勝手に同期はじめるのもエグい
セットアップ中から勝手に同期はじめるのもエグい
110それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:28.47ID:sW8Rz1J2p 10に戻させて😭
111それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:29.23ID:8GWYGpYwd >>94
なんかWindowsとは別にカーネルから新規のOS別で作るとか話前に出てたけどどうなったんやろ
なんかWindowsとは別にカーネルから新規のOS別で作るとか話前に出てたけどどうなったんやろ
112それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:32.04ID:PEV64yxk0 xp良
vista悪
8?
8、1?
10良
11?
vista悪
8?
8、1?
10良
11?
113それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:32.84ID:Eu2aHlbJ0 11に更新したけど彼女できたわ
114それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:33.13ID:yCp5wfGr0 画面分割綺麗にやってくれるのは神やろ
115それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:35.06ID:v9fAPeow0116それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:04:36.23ID:7sURUAjDd >>84
わかる
わかる
117それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:08.49ID:XwoE2zNF0118それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:11.30ID:rMGiLB5f0 >>95
ダメじゃん…
ダメじゃん…
119それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:23.61ID:d9T55K7Aa Macに憧れたゴミ
120それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:23.72ID:ZgThATeV0 右クリックだけ10に戻した
121それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:31.55ID:KL74Nswvd 右クリック変更は誰得すぎる
122それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:05:55.12ID:iKQ/oy3k0 7で問題ないんだが…
123それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:01.07ID:vGVaXGew0 エクスプローラーがタブになってるんだが
124それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:02.83ID:lByRU8RSM 11は地味にマイクロアカウント強制もうざいよな
ワイ使ってなかったんやけど
ワイ使ってなかったんやけど
125それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:09.32ID:MuuW4Twmr 11の右クリはシフト押しながらするんやで
126それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:12.60ID:aYelOh1c0 直感的じゃないよね
127それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:13.33ID:xLrf7GWO0 11にしてからノートPCの画面が点滅して暗転するんやが
128それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:16.70ID:9uGV1te/M 過去の例から考えるともう既にWindows 12の開発が始まっててもおかしくないんだよね
129それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:26.70ID:HxggvTsId OSアプデの度に一部機能なくして不満出て結局戻すっての繰り返してるよな
130それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:33.61ID:ol4rUuiOr >>99
なんかもう草
なんかもう草
131それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:33.77ID:0lkA6ScW0 11と10ってそんな変わらんよな
132それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:48.08ID:BYd7/+yN0 10って神やな
133それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:52.07ID:92+mD82O0 新しいPC買ったらWindows11でキレそう
134それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:53.61ID:hkOEAfvBa MS「10で最後です」
MS「嘘です」
MS「嘘です」
135それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:53.89ID:DWw18WJ6M PS5より普及してない
136それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:06:54.61ID:1F0hGVShp まあこれでも8よりは全然マシや
ただ右クリがマジでクソ これだけ戻して
ただ右クリがマジでクソ これだけ戻して
137それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:03.23ID:cDkSlzE0p >>129
いらんもん付け加えるくせにいるもん無くすからな
いらんもん付け加えるくせにいるもん無くすからな
138それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:07.35ID:kQOMPxxCa >>109
onedrive消したらデスクトップ全部消えたのトラウマだから嫌い
onedrive消したらデスクトップ全部消えたのトラウマだから嫌い
139それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:09.98ID:ucspDaOxd Win10で良くね感しかない
セットアップにMSアカウント要るのもウザい
セットアップにMSアカウント要るのもウザい
140それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:10.03ID:3jfThxbvM XP出てからもかなり長い間居た2000で十分おじさんと同じようなもんか?
141それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:30.73ID:ol4rUuiOr >>134
もうmacOSの後追いしかしない雑魚やししゃーない
もうmacOSの後追いしかしない雑魚やししゃーない
142それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:34.65ID:4wd85K//0 ゲームへの影響が気になるから入れとらん
143それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:38.30ID:v9fAPeow0 >>129
タスクバーの時間の秒表示も結局出来るように戻すらしい
タスクバーの時間の秒表示も結局出来るように戻すらしい
144それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:41.77ID:GVCIL/KCM wordのこれはもう直す気ないんか?
https://i.imgur.com/IQe0DGW.jpg
https://i.imgur.com/IQe0DGW.jpg
145それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:52.88ID:OxXdOqHIH 右クリックはそもそもWindows11では使わなくてええんやぞ
選択してから上のツールバーのコピー貼り付けボタンをクリックすればいい
だからクリック数は10より減ってる
Windows2000と同じで使いやすい
だが右クリック時代が長かったせいでみんな上のツールバー使わないねん
なんで使わんのや
つかキーボードショートカット使えや
選択してから上のツールバーのコピー貼り付けボタンをクリックすればいい
だからクリック数は10より減ってる
Windows2000と同じで使いやすい
だが右クリック時代が長かったせいでみんな上のツールバー使わないねん
なんで使わんのや
つかキーボードショートカット使えや
146それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:53.68ID:U9wsyXCsd 最近アップデートしたよ
ようやくアイコンがセンターにあるのにも慣れてきた
ようやくアイコンがセンターにあるのにも慣れてきた
147それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:54.69ID:wikxO9T60 OSなんかもう新しくする必要ないんじゃね
10のままで誰も困ってなかった
10のままで誰も困ってなかった
148それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:07:57.44ID:s/pqYikv0 使ってるんだから0ではないやろ
149それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:08.34ID:iH/644fX0 毎日フリーズするんだがなんだこれ
150それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:25.20ID:H7nd56Q/0 10で最後ゆーたからな
ただそれだけや
ただそれだけや
151それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:30.93ID:l0+B3EMBa タスクバー縦置き出来るようにしろ😡
152それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:33.34ID:ol4rUuiOr153それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:34.99ID:OxXdOqHIH >>144
それはおま環や……
それはおま環や……
154それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:08:52.37ID:ZYzQIhYkd Shift押しながら右クリックってワンボタン時代のMacかよ
155それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:03.06ID:SimXoqsS0 使いにくくなっていくだけの謎のOS
156それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:06.82ID:pwSLNJ980 10とほとんど変わらんし
157それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:14.01ID:KqeWUJiz0 右クリックをもとに戻すべき
158それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:20.98ID:v9fAPeow0 WindowsさんはLinuxカーネルベースで作り直してほしい
159それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:26.87ID:U+ZV7Ipw0 すまん
メイトをPCで使えるだけでエエんやけど
メイトをPCで使えるだけでエエんやけど
160それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:39.42ID:Ms0hvZEHp >>152
充分おじさんはガラッと変えた時に誕生するんやね
充分おじさんはガラッと変えた時に誕生するんやね
161それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:40.27ID:DZeAQaPB0 ようやく7から10にアップグレードしたところだぞ
162それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:50.45ID:d18fbh2AM 10ていつまで使えるんや?
163それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:09:52.56ID:tQTwQt30a ◎<私はCortanaです。あなたのサポートをします。なにかお手伝いできることはありますか?
164それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:10:23.94ID:cyLBhdm60 エミュは重いし広告あるしとAPPプレイヤー期待してたがただのうんこだったな
exeみたいにapkクリックすりゃ起動できる感じになると思ったのに
exeみたいにapkクリックすりゃ起動できる感じになると思ったのに
165それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:10:24.95ID:Fxm5f9JX0 だとして語ることあるか?
内容0のスレやん
内容0のスレやん
166それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:10:40.85ID:DJZCYCSPd 新しいもの嫌い始めていよいよ老害感出てきたなおまえら
167それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:10:53.41ID:D57amYcS0 クソクソ使いにくい
169それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:11:18.25ID:m4TOP7RB0 Windows11に変えてからマウスのドライバーが引っ掛かってセキュリティのメモリ整合性オンに出来なくなったわ
ドライバー消せんし新しいマウス変えるしかないんか
ドライバー消せんし新しいマウス変えるしかないんか
170それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:11:20.52ID:OxXdOqHIH171それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:11:23.82ID:zA5zMc990 vistaはエアプがけなしてるからな
戦犯AEROとxp以前のソフトが使えたり使えなかったりする以外の完成度は高いゾ
メモリをケチって売ったた当時のメーカーが悪い
戦犯AEROとxp以前のソフトが使えたり使えなかったりする以外の完成度は高いゾ
メモリをケチって売ったた当時のメーカーが悪い
172それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:11:24.46ID:/cHYppJt0 11使ってるけどぶっちゃけ10のほうが完成度高かった
173それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:11:42.30ID:+JQQzG1D0 おめでとうございます。貴方のPCは11にすることがてきます
174それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:21.48ID:+DESoyAq0 アップデートの近くにインストールするボタン出てくるの怖すぎなんだよ
175それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:27.52ID:YtSS4ZLIr タスクバー常に結合が解除できないのは何か信念でもあるんか?
176それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:33.98ID:hJXlE+p9d なんで11なんて作ったんや?
10をどんどんアップデートしていく仕組みにしたんじゃないんか?
10をどんどんアップデートしていく仕組みにしたんじゃないんか?
177それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:34.35ID:EC/heXn20 まさに情弱専用OSやわ
178それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:38.24ID:c0Dk2dwp0 なんか便利になったところないんか…
179それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:12:56.26ID:8NPG7sjZd 右クリックメニュー元に戻して😭
180それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:13:03.95ID:DOotTInld Arm版Windows11の正式版が出たからM1Macで仮想化で動かそうとしとるんやけど評判散々で戸惑うな
Macも今回システム環境設定がiOSチックになって使いにくくてしゃーないけど
Macも今回システム環境設定がiOSチックになって使いにくくてしゃーないけど
182それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:13:36.65ID:8XJNaFr/M 11にしたけど別に10と変わらんから空気
183それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:14:10.66ID:h4Hd+Lh8d184それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:14:20.18ID:GtM375wga PC高すぎて11対応PC買えてない人が多数やし既存PCを11にアップグレードするのはガイジしかおらん
185それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:14:20.67ID:nd1iPfgQd ぶっちゃけ11にしても何も変わらんからどっちでも良かった感ある
187それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:14:42.46ID:KTBudjDy0 悪くないから話題に並んだけや
188それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:14.16ID:/GF0Rv20M MS「11食わず嫌いしていざ社用PCが強制アプデされた時苦しむのはみなさんですよ」
189それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:19.25ID:bNvdWjCu0 2018年に買ったSurfaceがアップデート対応しとらんくてキレたわ
謹製のPCで3,4年でサポート切れるってひどない?
謹製のPCで3,4年でサポート切れるってひどない?
190それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:34.58ID:Mpemlbord コンテキストメニューぐらいかな
直感操作で慣れないのは
あとタスクバーは今まで左に置いてたからそれくらい
コンテキストメニューは速攻変えた
直感操作で慣れないのは
あとタスクバーは今まで左に置いてたからそれくらい
コンテキストメニューは速攻変えた
191それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:40.35ID:d6ht8ZBsM 最初にすることが今までのWindowsに近づけるために設定するってところがな
192それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:45.38ID:i/LA1OmE0 スタートメニューとか右クリックメニューがごみすぎるんやが
どうにかしてくれや
どうにかしてくれや
193それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:47.64ID:GtM375wga XP→7→10
5〜10年スパンでPC更新したら自然とこうなる
5〜10年スパンでPC更新したら自然とこうなる
194それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:47.77ID:vGVaXGew0 すまん、エクスプローラーがタブ化したのはでかすぎる進歩なんだが
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/31/wi-win1122h2_01.png
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/31/wi-win1122h2_01.png
195それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:53.32ID:D57amYcS0196それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:54.27ID:+fQUkRD7r タスクバーがアイコン表示しかないのやめてくんねえかな
タブレットじゃねえんだから
タブレットじゃねえんだから
197それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:54.80ID:2OkpSnBN0 タブ付きエクスプローラーくらいか?
198それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:15:59.43ID:V2MMjn+/0 >>41
サムネ生成しない設定ってなかったっけ?
サムネ生成しない設定ってなかったっけ?
199それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:03.32ID:tJb94A+m0 裏方が化粧を変えましたみたいな話やしな
上げられるけどどうでもええ
上げられるけどどうでもええ
200それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:17.09ID:7HMwoQuIr >>171
悪くもないが別によくもなかったからXPから変えるメリットが見いだせなかった。
ウィンドウスナップとかDockっぽい仕様になったタスクバーとか使い勝手に直結する追加変更が加えられた7ならともかく
悪くもないが別によくもなかったからXPから変えるメリットが見いだせなかった。
ウィンドウスナップとかDockっぽい仕様になったタスクバーとか使い勝手に直結する追加変更が加えられた7ならともかく
201それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:25.15ID:Bx5tA/LS0 osが話題にならないのはいい事やろ
vistaや8みたいなウンコほど話題になる
vistaや8みたいなウンコほど話題になる
203それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:38.67ID:D2fUchM50 10は割りと名作やからな
204それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:43.21ID:J8YuqSpj0 不評だった8を再び生産する無能集団
205それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:49.76ID:V2MMjn+/0206それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:51.97ID:zA5zMc990 >>200
正論やめろ👿
正論やめろ👿
207それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:52.11ID:VxlhJpoS0 マジでゴミ
ゴミイレブン
死ね死ね
死ね、マジで死ね、作ったやつ何考えたんだクソが
ゴミイレブン
死ね死ね
死ね、マジで死ね、作ったやつ何考えたんだクソが
208それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:16:56.77ID:kCQwPe3Z0 コンパネどこだよ😡
209それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:02.57ID:exM4i6a3a >>202
ワイかな?
ワイかな?
210それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:20.96ID:tJb94A+m0 >>202
買うタイミングによってそうなっとるやつも結構おりそうやな
買うタイミングによってそうなっとるやつも結構おりそうやな
211それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:22.51ID:h4Hd+Lh8d212それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:24.58ID:s117MGXba haswellおじさんだから11にできないわ🤗
214それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:31.07ID:0lLp8jUY0 Windowsのアップデートをしてるエンジニアって優秀なん?
215それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:32.55ID:43uXFWiS0 8.1updateとかいうワイ史上最も洗練されたOS
不人気すぎて泣く😭
不人気すぎて泣く😭
217それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:38.19ID:0XnQUFPr0 今でも時々アップグレードするよう促してくるな
218それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:48.56ID:Mpemlbord >>178
便利になったところはないけど著しく不便になったところもあんまり無いから脳の体操がてらアプデするのも吉
便利になったところはないけど著しく不便になったところもあんまり無いから脳の体操がてらアプデするのも吉
219それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:17:50.55ID:TapqU77x0 設定で変えられるとは言えなんでタスクバー中央にした?
220それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:00.54ID:GtM375wga もうWindows11のPC発売してからそこそこ経つのに未だに動作保証外のウェブサイトとソフトが多すぎる
221それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:00.92ID:2OkpSnBN0222それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:10.20ID:s62I2JAxM 10が最後のOSになるって話は嘘やったんか
223それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:11.20ID:/ie8kkCr0 なんでアプデにしてくれんかったん…
224それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:15.84ID:OxXdOqHIH Vistaも8も、一応OS内部的には大きく進歩していたんだよな
特にVistaはXPと別物レベルで進化していた
カーネルとかAPIとか
その点Windows11はOS内部も10と全く変わってないから価値がないわ
特にVistaはXPと別物レベルで進化していた
カーネルとかAPIとか
その点Windows11はOS内部も10と全く変わってないから価値がないわ
225それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:18.59ID:gT01PUhqd >>216
そういうことか草
そういうことか草
226それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:19.41ID:vGVaXGew0 「設定」で殆どの項目設定できるようになったのはいいけど、詳細な設定やろうとすると結局コンパネに飛ばすのは草
227それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:29.86ID:hJXlE+p9d >>219
タブレットで使う用でしょ
タブレットで使う用でしょ
229それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:40.96ID:m4TOP7RB0 左下のウィジェットってゴミだよな
癖で開くからダルいわ、クソみたいなニュースばっか出てくるし
スタートのが良かったわ
癖で開くからダルいわ、クソみたいなニュースばっか出てくるし
スタートのが良かったわ
230それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:49.93ID:v3o0lanPM >>198
勝手にフォルダの設定がビデオ用に差し替わって録画用HDDがゴガガガガいいだすから悩ましいところなんよな
勝手にフォルダの設定がビデオ用に差し替わって録画用HDDがゴガガガガいいだすから悩ましいところなんよな
231それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:52.33ID:OxXdOqHIH >>219
Macが中央だから
Macが中央だから
232それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:18:55.54ID:l2jPMKCNp メモリ使用量エグいんやがなんか対処法ある?
233それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:02.17ID:+JQQzG1D0 おまえらさあ、普段は無料のものはとりあえずもろとくやん。何故11にしないんだい
234それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:06.10ID:x9/w/pn8M 昨日試しに変えたけど何が変わったのか分からん
ツールバーが真ん中にきたぐらいや
ツールバーが真ん中にきたぐらいや
235それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:06.34ID:OjOCMHsV0 タブ付きエクスプローラーとかフリーソフトであるやろ
236それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:10.59ID:dbLDLOP50 てんこちゃんてキャラいなかったっけ?
237それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:34.54ID:NfAmnw5W0 タスクバー縦置きできない無能
マイクロソフトの開発者は誰一人縦置きしてない無能ばかりってことがよくわかるわ
仕事で使ってたら縦置きがベストなことにすぐ気づく
マイクロソフトの開発者は誰一人縦置きしてない無能ばかりってことがよくわかるわ
仕事で使ってたら縦置きがベストなことにすぐ気づく
238それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:42.16ID:4/adqZu30239それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:46.28ID:SWFp2Dv80240それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:19:56.67ID:0qqNvNPza タブレットなら11が操作しやすいかもしれん
241それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:02.30ID:gT01PUhqd >>231
元々の役割がちゃうのになーんで雰囲気だけ似せようとするんですかね…
元々の役割がちゃうのになーんで雰囲気だけ似せようとするんですかね…
242それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:03.40ID:2OkpSnBN0243それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:08.91ID:l2jPMKCNp >>233
タダで貰えるゴミ貰って嬉しいか?
タダで貰えるゴミ貰って嬉しいか?
244それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:20.70ID:GtM375wga PCはスマホと違って既存のOSから上げるやつなんておるんか
少し前まで7使ってたやつめっちゃおったろ
少し前まで7使ってたやつめっちゃおったろ
245それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:30.84ID:ol4rUuiOr246それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:32.33ID:tJb94A+m0 >>230
全部標準フォルダに固定する方法あるはずやけどな
全部標準フォルダに固定する方法あるはずやけどな
247それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:39.86ID:/ie8kkCr0 わい的にxp vista 10が神や
7持ち上げられるけどあいつのuiゴミやない?
7持ち上げられるけどあいつのuiゴミやない?
248それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:20:58.72ID:l3dXtwrz0 ワイのPCでは11無理なんや
TPM2.0が無いんやw
TPM2.0が無いんやw
249それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:01.35ID:LCsKh9htp RTX IOまだかよ
もう2年経ってるぞ
もう2年経ってるぞ
250それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:09.12ID:43uXFWiS0251それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:14.89ID:GZXsKk7XM BTOで買った時点でもう11やったから仕方なく使っとるけど
タスクバーのラベル表示デフォで無くなったのと右クリはうんち
タスクバーのラベル表示デフォで無くなったのと右クリはうんち
252それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:23.68ID:ydbe1dFz0 ワイryzen3 2200uノーパソ
切り捨ての為心配無用
切り捨ての為心配無用
253それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:24.08ID:Cz8Mz9iA0 Windows2000とかいうガチレジェンド
254それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:27.01ID:HMxb/eGrH 更新プログラム確認すると聞いてもないのにお前PCはスペック不足やで!って煽ってくるのイラつくわ
255それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:27.94ID:3uIc9ir90 11無能って言ってる奴間違いなくITスキルないだろ
PCに精通してる人なら革新的なOSアップデートって即座にわかるんに
PCに精通してる人なら革新的なOSアップデートって即座にわかるんに
256それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:43.28ID:NfAmnw5W0258それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:56.21ID:ZkqFJTIaM259それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:21:56.99ID:m4TOP7RB0 10は2015までのサポートなんやろ
遅かれ早かれアプデしないといけないなら早いうちに慣れるしかないな
遅かれ早かれアプデしないといけないなら早いうちに慣れるしかないな
260それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:01.46ID:s117MGXba >>255
具体的にいうてみ?w
具体的にいうてみ?w
261それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:04.95ID:m4TOP7RB0 2025
262それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:20.47ID:ZZa9URwWp 8をデザインしたやつは何考えてたのか真剣に聞きたい
263それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:24.82ID:rlf++gD60 2000→XP→7→10
この流れのやつ多いやろ
他のバグ取りバージョンは知らん
この流れのやつ多いやろ
他のバグ取りバージョンは知らん
264それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:30.41ID:LTBza6U3H バカ「コントロールパネル?隠したんで笑笑もう使わないでね笑笑どうしてもって事なら自分で探して笑笑」
バカ「設定を変えたい?コントロールパネルからよろしく笑笑」
バカ「設定を変えたい?コントロールパネルからよろしく笑笑」
265それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:22:50.67ID:T+27q4QJF266それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:15.58ID:NfAmnw5W0267それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:15.75ID:GtM375wga vistaはXP SP3辺り出たから影薄すぎるし今と違ってXPも普通に売ってた覚えある
2013年頃まで普通にXP使ってたわ
2013年頃まで普通にXP使ってたわ
268それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:19.57ID:MuuW4Twmr >>255
無能だぞ
無能だぞ
269それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:20.32ID:TECwZJuCd ワイ未だに情弱だからWindows8のガイジやぞ
270それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:29.63ID:/ie8kkCr0271それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:43.86ID:pwSLNJ980 UIってOSよりソフトの方が大事やろうに
文句言っとるやつは毎日無駄にコンパネ開いてそう
文句言っとるやつは毎日無駄にコンパネ開いてそう
272それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:23:46.83ID:BLxaVWqb0274それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:24:19.60ID:s117MGXba275それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:24:23.92ID:Tf56CpuNa タスクバー縦置きのメリット並べてみろや
無くなっても大して変わらんやろ
無くなっても大して変わらんやろ
276それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:24:56.62ID:U0lKgMpjH アプデしないって選択したのに忘れた頃にアプデ催促するのやめろ
277それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:05.63ID:MNloA25jd Excel開きながら別の仮想デスクトップで新しくExcel開くと強制的に既にExcel開いてるデスクトップに飛ばされるクソ現象直ってる?
直ってるならそれの為にアプデするわ
直ってるならそれの為にアプデするわ
278それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:16.80ID:2OkpSnBN0 >>275
ワイは縦置きにはしないけど選択肢がなくなったのはクソやと思う
ワイは縦置きにはしないけど選択肢がなくなったのはクソやと思う
279それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:31.76ID:OxXdOqHIH280それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:32.95ID:QZO/SRq20 ダイレクトストレージだかなんだかが実装されたらGEN4とかの爆速SSDは変えたほうがいいんやっけ?
281それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:35.35ID:mVqbVux20 タスクバー細くさせろ😡
282それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:42.09ID:wEKI2j0MM >>262
モバイル流行っとるけどうまく食い込めてないしWindowsをモバイルに寄せてモバイルのシェアも取れたらうれしいなって
モバイル流行っとるけどうまく食い込めてないしWindowsをモバイルに寄せてモバイルのシェアも取れたらうれしいなって
283それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:48.25ID:ni0bdSpSa 下以外にタスクバー置いてるやつは癖の強い奴しかおらん
285それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:25:50.90ID:pwSLNJ980 >>247
VISTAを評価して7を評価しない理由が分からん
VISTAを評価して7を評価しない理由が分からん
286それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:01.51ID:NgdEOSauM 意味わからん
287それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:11.12ID:Gg6Ce3We0 存在感なくてええんよ
ひっそり入れ替わって悪評もなく今まで通りの使い勝手なのが一番
ひっそり入れ替わって悪評もなく今まで通りの使い勝手なのが一番
288それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:32.63ID:43uXFWiS0289それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:34.28ID:T+27q4QJF290それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:40.37ID:NfAmnw5W0 >>275
PCディスプレイはワイドディスプレイのことが多いから縦幅より横幅のほうが広い
つまり縦幅より横幅の方が余裕があるから縦置きにしたほうが画面効率がいい
特にネットやOfficeなど色んなものは基本的に上下スクロールで閲覧するものが多いため縦幅に余裕があると心が落ち着く
PCディスプレイはワイドディスプレイのことが多いから縦幅より横幅のほうが広い
つまり縦幅より横幅の方が余裕があるから縦置きにしたほうが画面効率がいい
特にネットやOfficeなど色んなものは基本的に上下スクロールで閲覧するものが多いため縦幅に余裕があると心が落ち着く
291それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:46.27ID:LTBza6U3H >>262
ちょうどwindowsphoneみたいなの作ってた時期だからスマホ用にしたんだろ
スマホ用のデザインをそのままPCに移植すると不便なのは自明やけどwindowsの開発者はアルツハイマーの認知症と自閉症患ってるから気付かなかったんや
ちょうどwindowsphoneみたいなの作ってた時期だからスマホ用にしたんだろ
スマホ用のデザインをそのままPCに移植すると不便なのは自明やけどwindowsの開発者はアルツハイマーの認知症と自閉症患ってるから気付かなかったんや
292それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:47.31ID:pwSLNJ980 >>279
ソフト制御で全画面表示にすればエエやん
ソフト制御で全画面表示にすればエエやん
293それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:47.98ID:NgdEOSauM 改悪して新しいバージョン買わす気やろ
294それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:49.62ID:ol4rUuiOr >>274
ついにアプグレ塞がれるんか
ついにアプグレ塞がれるんか
295それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:26:53.35ID:tQTwQt30a タスクバー下ってなんのメリットがあるんや
ワイは視点移動とかマウス操作最小にしたいから上なんやが横置きにしてる人の言うこともわかる
けど下はわからん
ワイは視点移動とかマウス操作最小にしたいから上なんやが横置きにしてる人の言うこともわかる
けど下はわからん
297それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:27:47.51ID:2OkpSnBN0 右クリはユーザー側で一軍を選べれば違うのかもしれんけど今のところクソやな
VSCodeのやつすら出てこないとか
VSCodeのやつすら出てこないとか
298それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:27:48.07ID:7HMwoQuIr MacもMacで上にメニューバーが固定されてアクティブウィンドウの分しか表示されん仕様をいい加減どうにかしないか?
299それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:27:51.83ID:tJb94A+m0 >>291
モバイル取れたらまあまとめてできるってのが狙いやったんやろな
モバイル取れたらまあまとめてできるってのが狙いやったんやろな
300それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:28:22.88ID:JR9MUkfk0 VISTA民とかまだおるんか?
301それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:28:34.19ID:NfAmnw5W0 タスクバー横置きは縦置きと比べて一画面に文章が二行程度入らないことになる
その分マウススクロールの回数が増える
大きな損失だよ
その分マウススクロールの回数が増える
大きな損失だよ
302それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:28:54.30ID:sM5n+uFb0 >>35
サードパーティの方が使えるし、置いとくだけでも競合するから余程セキュリティにうるさい人でもなきゃあんま価値ないな
サードパーティの方が使えるし、置いとくだけでも競合するから余程セキュリティにうるさい人でもなきゃあんま価値ないな
303それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:28:58.39ID:TVvX7o1Yd 仕方なく11やけど10のがええよな…
304それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:28:58.63ID:uaNv+EdNd305それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:29:03.28ID:E7O8kAzP0 未だにソフト側の不具合多すぎて使い物にならんわ
306それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:29:13.57ID:T45PE+xw0 >>14
ソフト使えば戻せるぞ
ソフト使えば戻せるぞ
307それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:29:27.73ID:T45PE+xw0 >>28
それも戻せる
それも戻せる
308それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:29:44.93ID:2OkpSnBN0 >>35
Amazonのストアが無能すぎる
Amazonのストアが無能すぎる
309それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:05.49ID:s117MGXba >>294
塞がれるかはわからんけど8のサポートが10日や
塞がれるかはわからんけど8のサポートが10日や
310それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:05.71ID:l7lASZlAd タスクバー縦置きにはせんけど今まで出来てた事が出来なくなるのはクソや
技術的に難しいとかならわかるけど単なる手抜きやん
技術的に難しいとかならわかるけど単なる手抜きやん
311それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:15.03ID:M/qhEi4K0 そもそも10が最後って言ってなかった?
312それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:16.38ID:NfAmnw5W0 ぶっちゃけ10で困らないから11にするメリットないよな
次のパソコン買い替えるときには11でいいかって感じ
次のパソコン買い替えるときには11でいいかって感じ
313それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:18.56ID:T45PE+xw0 >>77
ソフトで上下左右どこでも置けるようになったぞ
ソフトで上下左右どこでも置けるようになったぞ
314それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:44.34ID:KxsdTDtIM315それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:01.78ID:2OkpSnBN0316それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:20.59ID:tJgGdq2N0 10も最初はクソと言われてたし結局慣れよ
317それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:28.15ID:jn6wAK+90 結局10も何度も大型アプデして初期と別モンになっとるから昔みたいな最新OSでてがらっと変わるみたいな新鮮さは少ないな
318それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:42.41ID:l7lASZlAd >>311
だってMacがOSX名乗るのやめてmacOS11.0に進んじゃったから…
だってMacがOSX名乗るのやめてmacOS11.0に進んじゃったから…
319それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:47.25ID:T45PE+xw0 >>194
これとwin10のリボン使いたいんよな
これとwin10のリボン使いたいんよな
320それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:56.26ID:jfTsdj+1p 仕事で使ってるとどうしてもなかなかアプデする気になれないンゴねぇ
321それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:01.05ID:ATNv2HCC0 なんでこういうのって前のバージョンより悪くなるの?
普通にアップデートする感じで悪いとこ改善するだけじゃいかんのか?
普通にアップデートする感じで悪いとこ改善するだけじゃいかんのか?
322それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:17.44ID:s117MGXba >>304
更新プログラムDL中に失敗するならDL始めたときに回線ぶっこ抜けば成功するらしいで
更新プログラムDL中に失敗するならDL始めたときに回線ぶっこ抜けば成功するらしいで
323それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:30.53ID:NfAmnw5W0 >>313
サードパーティ製のツール入れないといけない時点で終わってる
というか外部の人間が簡単に実装できることを最初から実装していないWindows11チームに呆れる
これが今までに無かった機能なら仕方ないけど10のときにはあった機能だからな
マジ無能だよ
サードパーティ製のツール入れないといけない時点で終わってる
というか外部の人間が簡単に実装できることを最初から実装していないWindows11チームに呆れる
これが今までに無かった機能なら仕方ないけど10のときにはあった機能だからな
マジ無能だよ
324それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:38.54ID:A4/AG+9B0 GPU割り当てできるの普通に優秀だわ
325それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:06.95ID:Rajv/2QJ0 画像のスライドショーできなかった😡
326それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:31.29ID:OxXdOqHIH Windows11って伝統のタスクバー縦置きを破壊したり伝統のメモ帳を破壊したりしてるわりには、伝統のデフォルト拡張子非表示がそのままだったりして腹立つ
Windows11こそ拡張子をデフォルト表示にするチャンスやったやろうに
変えなきゃいけないところやろ?これ
Windows11こそ拡張子をデフォルト表示にするチャンスやったやろうに
変えなきゃいけないところやろ?これ
327それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:36.82ID:3SJYXRJz0 だって使いにくいし……
328それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:38.23ID:FEN1pZK6M ワイのPCではスペック不足なんや
329それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:52.44ID:Rajv/2QJ0 >>307
戻せる戻せないじゃなくてなんで変えてくんねん
戻せる戻せないじゃなくてなんで変えてくんねん
330それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:11.81ID:KkRJ4/sh0 ワイのパソコン対応してないって😢
331それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:40.91ID:tJb94A+m0332それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:44.78ID:m4TOP7RB0 Windows11ってどこにそんなスペック要求してんの
333それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:48.69ID:G42LHHKza334それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:01.61ID:zwa+vu62p OSとかゲームハードで喧嘩するってバカみたいだもんな
335それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:16.34ID:Yj1IcRzl0 タスクバー結合やめろ
336それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:44.75ID:zwa+vu62p 10さんのUIが懐かしいのは確か
338それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:55.71ID:2OkpSnBN0339それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:12.15ID:3SJYXRJz0 スタートメニューうんちタスクバーもうんち右スワイプのメニューもうんち全部うんちや
340それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:14.60ID:kQOMPxxCa341それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:16.70ID:fU4uzH8I0 結局どれ使っても慣れるからすぐアプデするのがええわ
342それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:23.77ID:OxXdOqHIH343それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:58.78ID:SWFp2Dv80344それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:03.30ID:mEVTwXS7M もうええわ
345それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:04.47ID:cfNXhYD00 サブモニターのタスクバーの時計表示が無かったからアプデした次の日には10に戻したわ
346それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:24.06ID:QW0q8hn2M >>215
ワイも一番好き🤗
ワイも一番好き🤗
347それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:24.47ID:+fQUkRD7r 縦タスクバー民とかノイジーマイノリティやろ…
348それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:25.02ID:tQTwQt30a 【急募】「One Drive」←こいつを殺す方法
2022/12/09(金) 12:37:25.28ID:QGNIn0NEM
MS「Windows12出すかも」
350それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:30.41ID:zwa+vu62p351それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:39.17ID:a2BooJY70 10の保証期間延長しない?
352それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:45.74ID:cS+/bxI4M353それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:53.90ID:NfAmnw5W0 マジでWindowsの終焉始まるかもしれんな
GoogleOSのパソコンが日本中の小中学校にどんどん導入されてるらしいし子供達も初めて使うパソコンがGoogleだと逆にWindowsが使いにくいってなるかもしれん
GoogleOSのパソコンが日本中の小中学校にどんどん導入されてるらしいし子供達も初めて使うパソコンがGoogleだと逆にWindowsが使いにくいってなるかもしれん
354それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:54.97ID:cfNXhYD00 >>347
サブモニターやと縦の方が邪魔ならん
サブモニターやと縦の方が邪魔ならん
355それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:04.58ID:T45PE+xw0357それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:44.46ID:cS+/bxI4M358それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:47.78ID:Eau146zxd359それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:51.56ID:l7lASZlAd >>352
ええ…タブ化の利点半分潰しとるやん…
ええ…タブ化の利点半分潰しとるやん…
360それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:53.98ID:T45PE+xw0361それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:12.31ID:kQOMPxxCa362それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:15.15ID:ol4rUuiOr363それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:20.91ID:EWQtQdtb0 8 → 8.1でユーザビリティが改善されたから
10 → 11(実質10SP)も同じくマシになると思ったら
輪を掛けてカスになるとは思わなかった
10 → 11(実質10SP)も同じくマシになると思ったら
輪を掛けてカスになるとは思わなかった
364それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:26.16ID:v9fAPeow0 >>345
Eleven Clockってソフトウェアええで
Eleven Clockってソフトウェアええで
366それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:36.33ID:Eau146zxd >>362
TPMも突破できるで
TPMも突破できるで
367それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:40.09ID:BPLMdc5F0 タスクバーちゃうけど最近のブラウザはタブバーが上ばっかでつらい
おかげでいまだにFirefox+Userchrome.jsから逃げ出せん
おかげでいまだにFirefox+Userchrome.jsから逃げ出せん
368それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:41.96ID:tJb94A+m0369それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:59.99ID:hMDE7LEbM トリプルディスプレイで右側が上下2枚構成やからタスクバー下固定やと右上のディスプレイ使い物にならん
370それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:00.72ID:wAEtZjfQM なんで時計から秒消してまうんや😡
地味に不便なんや
地味に不便なんや
371それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:00.96ID:kQOMPxxCa >>360
それやったらユーザーフォルダ全部巻き込んで死んだぞ😡
それやったらユーザーフォルダ全部巻き込んで死んだぞ😡
372それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:11.13ID:m9F1+roc0 今からインストールするなら10と11どっちがええんや
373それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:23.92ID:NfAmnw5W0374それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:50.27ID:eNknZFK50 もうゲームもめんどいし
パソコンいらんよな
信長の野望新生も買ったけどアマゾンの箱も開けてないわ
パソコンいらんよな
信長の野望新生も買ったけどアマゾンの箱も開けてないわ
2022/12/09(金) 12:40:53.62ID:JipB+HrlM
>>194
linuxデスクトップワイ「ペイン使えない無能」
linuxデスクトップワイ「ペイン使えない無能」
376それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:01.56ID:mEVTwXS7M >>344
はっ?
はっ?
377それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:09.19ID:ol4rUuiOr >>363
そのポジは10の中でやりきってたからしゃーない
そのポジは10の中でやりきってたからしゃーない
378それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:13.64ID:d+TJ1AZ7d379それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:18.64ID:cfNXhYD00380それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:31.04ID:jE5k/LpPa タスクバー縦置き出来ないこと以外不満ないわ
381それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:34.95ID:1CGy62Ol0 スプレッドシートの方が使いやすいから
はやくエクセルから切り替わって欲しい
はやくエクセルから切り替わって欲しい
382それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:37.84ID:9NgmjT4FM お前ら障害者が何を言ってるんや
383それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:52.63ID:fU4uzH8I0 >>357
OS依存の利便性変わる機能を使うほうが悪い
毎回いじってくるのわかってるのになんでバージョン変わったら使えなくなるもんに依存するん?
利便性上げる類は全部アプリにしてるからバージョンアップで困ったことねーわ
OS依存の利便性変わる機能を使うほうが悪い
毎回いじってくるのわかってるのになんでバージョン変わったら使えなくなるもんに依存するん?
利便性上げる類は全部アプリにしてるからバージョンアップで困ったことねーわ
384それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:54.49ID:L4J6LFvMa ワンクリックでできてたこと無駄に手間増やされたりどうしてそんなことするの🥺
385それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:02.99ID:sM5n+uFb0 >>332
マイクロソフトがセキュリティをより重視する方針になって、OSで対応できないハードウェアの脆弱性についてもアップデートの条件に入れるようにしたから
今回のハードウェアの脆弱性は既存のハードのほぼ全てに存在するとともに、事後修正が難しい種類であったため、結果的に対応した新しいハード以外は(公式には)切り捨てられる事になった
マイクロソフトがセキュリティをより重視する方針になって、OSで対応できないハードウェアの脆弱性についてもアップデートの条件に入れるようにしたから
今回のハードウェアの脆弱性は既存のハードのほぼ全てに存在するとともに、事後修正が難しい種類であったため、結果的に対応した新しいハード以外は(公式には)切り捨てられる事になった
386それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:15.83ID:T45PE+xw0 >>371
ワイPC組んですぐやったから気づかんかったな
ワイPC組んですぐやったから気づかんかったな
387それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:40.13ID:2cQyc9rv0 ドライバ死ぬの怖くてよう移行せんわ
388それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:41.32ID:Shpsg7quM 11マジで使いづらいんやが
動画共有したい時1ボタンで共有できなくなってるくそ
動画共有したい時1ボタンで共有できなくなってるくそ
389それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:54.83ID:U/DF52NG0 外人が作るUIに当たりなし
390それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:01.67ID:NThUyZ+nd >>384
MS「この方がタッチ操作しやすいしみんな喜ぶやろなあ…」
MS「この方がタッチ操作しやすいしみんな喜ぶやろなあ…」
391それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:02.99ID:JTNRqJNga ソフト使ったり設定いじったりしてあらゆるUIを10の頃のに戻してるわ
392それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:08.48ID:Eau146zxd >>348
こいつのせいでパスがイカれてバグるの何回も経験してキレそうやわ
こいつのせいでパスがイカれてバグるの何回も経験してキレそうやわ
393それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:08.54ID:9NgmjT4FM 障害者のスレ
394それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:25.95ID:ol4rUuiOr >>390
いい加減諦めてどうぞ
いい加減諦めてどうぞ
395それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:31.34ID:EWQtQdtb0396それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:33.34ID:wDvaqcfL0 この前のバージョンアップからGPTエラー出るようになっちゃったわBIOSでオートリカバリーさせてるけど戻すとまたエラーになるから戻せん
2022/12/09(金) 12:43:39.94ID:QYBoEDadM
>>389
日本人が作ったUIがむしろあるのか気になる
日本人が作ったUIがむしろあるのか気になる
399それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:56.36ID:mEVTwXS7M >>344
んっ?
んっ?
400それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:00.74ID:H2jeEeIQ0 実質8.1のバージョン2
401それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:06.71ID:lUFZZJh5a >>352
これが出来ないから正直ゴミで使わない機能なんだよなあ
これが出来ないから正直ゴミで使わない機能なんだよなあ
402それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:17.10ID:9NgmjT4FM ガチでこのスレ障害者だらけで怖いな
ガイジのふりしたアフィなん?
ガイジのふりしたアフィなん?
403それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:21.58ID:LW7a8/Jz0404それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:47.97ID:V2MMjn+/0 自動HDR機能10にくれたら一生アプデせーへん
405それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:00.16ID:NThUyZ+nd >>398
超漢字ちょっと触ったことあるけどクソってレベルやなくて鼻血吹き出して倒れそうになったわ
超漢字ちょっと触ったことあるけどクソってレベルやなくて鼻血吹き出して倒れそうになったわ
406それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:20.32ID:NgdEOSauM うーん…
407それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:28.72ID:2OkpSnBN0 >>385
セキュリティを強化する方向は間違いではないし抜け道を全部塞いでるわけでもないからまあ妥当なんと違うかな
逆言うと自分で調べてもできないレベルのやつが制限突破する意味は全く無いどころか害なわけやし
セキュリティを強化する方向は間違いではないし抜け道を全部塞いでるわけでもないからまあ妥当なんと違うかな
逆言うと自分で調べてもできないレベルのやつが制限突破する意味は全く無いどころか害なわけやし
409それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:46.84ID:MTbhf0OL0 >>138
あれ自分のCドライブのデスクトップかと思いきやなぜかonedrive用デスクトップとして扱われてるんよな
あれ自分のCドライブのデスクトップかと思いきやなぜかonedrive用デスクトップとして扱われてるんよな
410それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:59.67ID:vM1yRlWW0 10っていつまでなん?
2022/12/09(金) 12:46:23.76ID:QYBoEDadM
>>405
草
草
414それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:46:49.20ID:5/KX3yHt0 右クリのコンテキストメニューが二段階になったのがマジでごみカスうんち
考えたやつバカだろ
考えたやつバカだろ
415それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:46:49.71ID:goJQAFFx0 タスクバー右クリックしてタスクマネージャ開けないの地味にムカつくんやが
どうにかならんのこれ
どうにかならんのこれ
416それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:00.32ID:MTbhf0OL0 >>405
どんなUIやねん
どんなUIやねん
417それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:08.95ID:NgdEOSauM >>411
なんでや😡
なんでや😡
418それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:11.33ID:fYperBVda 10が使えるうちは皆10使うやろて...
419それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:11.55ID:0t/gDt9ra 右クリック10仕様に変えたのにWindows updateで戻ってクソだった
421それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:25.48ID:2OkpSnBN0 >>415
Windowsキー+xから開け
Windowsキー+xから開け
422それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:30.00ID:jMomm8Lfd MacはデスクトップがiCloudにデフォで統合されとるから真似するンゴwwwww
どっちも死ねゴミ
デスクトップなんて明らかにローカルなもんやんけ
どっちも死ねゴミ
デスクトップなんて明らかにローカルなもんやんけ
423それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:34.01ID:T45PE+xw0 >>412
できるけど表示が崩れね?ワイが試したの9月頃やから今直ったんかな
できるけど表示が崩れね?ワイが試したの9月頃やから今直ったんかな
424それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:47:37.40ID:x2KYwLDMa 会社「アプデしないで」
425それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:09.12ID:cS+/bxI4M426それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:09.52ID:F6/FzIYVp ワイゲームしかやらんのやが
11にすると何かええんか?
11にすると何かええんか?
427それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:13.86ID:MrJW/F5g0 10で最後って言ってたくせに出したものなんて誰も買わんわ
429それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:27.62ID:lyBPkHs9r wimdows terminalデフォで入ってるんやっけ?
430それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:29.51ID:PlReIudM0431それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:42.40ID:PMWTRT5Cp432それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:47.20ID:NWOBw1bl0 普通に11だし会社もそろそろ11になるわ、慣れたら気にならん
433それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:51.17ID:5/KX3yHt0 USB接続のアンプが使えなくなった
何とかしてくれ
何とかしてくれ
434それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:48:51.34ID:iKQ/oy3k0 Chromeが来年2月ぐらいでwin7のサポート切るでって通知出してくるようになってウザすぎるわ
435それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:49:06.78ID:PMWTRT5Cp >>425
な?末M
な?末M
436それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:49:21.55ID:2OkpSnBN0437それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:49:30.40ID:9NgmjT4FM 原始人の日本人にはpc使えないんやな
このスレみてガイジだらけなのがわかったわ
今はpcでゲームするのが主流なんや
ゲーム市場規模
モバイルゲーム 50%
pcゲーム 25%
その他25%が
Switch、xbox、ps5や
原始人の日本人はお金もないし
pc使える頭もないからマイノリティなSwitchでゲームや
このスレみてガイジだらけなのがわかったわ
今はpcでゲームするのが主流なんや
ゲーム市場規模
モバイルゲーム 50%
pcゲーム 25%
その他25%が
Switch、xbox、ps5や
原始人の日本人はお金もないし
pc使える頭もないからマイノリティなSwitchでゲームや
439それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:50:09.59ID:v9fAPeow0 >>430
結構な頻度でバグるからなあ
結構な頻度でバグるからなあ
440それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:50:12.29ID:sM5n+uFb0441それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:50:49.72ID:8f33Ohica442それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:51:39.94ID:9NgmjT4FM こんな障害者だらけの日本じゃ衰退するわな
知能猿並みやん
知能猿並みやん
443それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:51:44.05ID:NgdEOSauM 無理やり11出したやろ
金欲しいだけやろ
アプリちゃんと動くんか?
金欲しいだけやろ
アプリちゃんと動くんか?
444それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:51:47.12ID:2OkpSnBN0446それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:51:51.77ID:goJQAFFx0447それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:52:32.98ID:eUUZYUNed 正直7~11ってほとんど変わってないよな
449それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:52:59.97ID:viEl8sDdF450それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:53:50.48ID:OxXdOqHIH451それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:53:56.01ID:goJQAFFx0452それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:00.65ID:Eau146zxd 11使ってるけど10とほぼ変わらんからマジでどっちでもいいわ
453それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:03.26ID:PlReIudM0 >>446
草
草
454それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:09.83ID:tQTwQt30a つかなんでこんなにコントロールパネル憎まれてんの?ここからしか変えられんものもあるのに
スタート右クリックに出てこないしわざわざ設定⚙と分ける意味もわからん
スタート右クリックに出てこないしわざわざ設定⚙と分ける意味もわからん
455それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:18.83ID:jMomm8Lfd456それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:31.35ID:pwSLNJ980457それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:54:36.09ID:kQOMPxxCa >>446
言われても納得いかない
言われても納得いかない
458それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:55:25.82ID:pwSLNJ980 >>454
下手に触って欲しくないんやろ
下手に触って欲しくないんやろ
459それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:55:39.83ID:cS+/bxI4M >>452
スタートメニューが劣化しすぎ
スタートメニューが劣化しすぎ
460それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:55:59.61ID:thH1L/Xw0 この前出張の前日にアプデかましたら復帰できなくてクソ焦ったわ
Windowsアップデートでエラー起こすのまずそこから直せよ
Windowsアップデートでエラー起こすのまずそこから直せよ
2022/12/09(金) 12:56:20.94ID:QYBoEDadM
Windowsは設定開いただけでなんかMSに送信してるのキモいで
462それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:56:25.14ID:kQOMPxxCa たぶん11spみたいなので諸々解消されるんやろな
463それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:56:26.44ID:jbcfWKHe0 うちの実家のPC何もしてないのにこれになったせいで
プリンターが使えなくなったときれていた
プリンターが使えなくなったときれていた
464それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:56:28.05ID:NgdEOSauM >>460
泣いてて草
泣いてて草
465それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:56:28.77ID:2OkpSnBN0 >>451
だったらWindowsボタン右クリしろ
だったらWindowsボタン右クリしろ
466それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:56:56.42ID:cS+/bxI4M467それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:57:31.42ID:+fQUkRD7r MSアカウント半強制はどうにかならんのか
個人で使ってるならええけど
職場の共用PCみたいなのだと扱いに困るわ
個人で使ってるならええけど
職場の共用PCみたいなのだと扱いに困るわ
468それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:57:40.91ID:2OkpSnBN0469それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:58:13.07ID:0E7dFFW40 使いづらい
2022/12/09(金) 12:58:22.26ID:QYBoEDadM
471それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:58:31.29ID:goJQAFFx0472それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:58:46.06ID:Da48TYBrd スタートボタンは8の時も散々叩かれまくったのになんで繰り返すんや…
473それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:05.30ID:njZSIwYDM474それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:16.61ID:WcvEPqwy0 7から10に即乗り換えて絶賛のワイでもブチ切れるクソOSやし
475それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:25.30ID:NgdEOSauM >>471
感謝してて草
感謝してて草
476それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:29.54ID:tV+kNsM4M 下でええけど細いタスクバー使わせろ💢
レジストリいじったら細くなったけど音量アイコンとか時計のサイズは変わらんから下にはみ出して腹立つ💢💢
レジストリいじったら細くなったけど音量アイコンとか時計のサイズは変わらんから下にはみ出して腹立つ💢💢
2022/12/09(金) 12:59:49.72ID:QYBoEDadM
GUIって迷路なんよな
どこに何がしまわれててみたいなのがわかりにくい
どこに何がしまわれててみたいなのがわかりにくい
478それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:52.86ID:aB/i7wKq0 WinSetView知らなかったらフォルダのグループ化に禿げ散らかしてたわ
479それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:55.11ID:cS+/bxI4M >>474
10は使いやすいし完成度高かったよな
10は使いやすいし完成度高かったよな
480それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:59:56.43ID:2OkpSnBN0481それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:00:13.38ID:2OkpSnBN0 >>471
ええんやで
ええんやで
482それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:00:43.80ID:NgdEOSauM >>481
感謝されてて草
感謝されてて草
483それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:00:48.97ID:rEb6W6JMH484それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:01:00.26ID:5/KX3yHt02022/12/09(金) 13:01:15.54ID:QYBoEDadM
>>480
11は知らんけど10の22H2ならレジストリ弄れば抹消出来るで
11は知らんけど10の22H2ならレジストリ弄れば抹消出来るで
486それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:01:22.06ID:INjEPHAnM >>474
win8「...」
win8「...」
487それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:01:35.30ID:8991ZR0H0 コロコロUI変える必要ってある?
デザインもそうやけど過去の行ったり来たりさせてるだけやん
デザインもそうやけど過去の行ったり来たりさせてるだけやん
2022/12/09(金) 13:02:02.39ID:QYBoEDadM
設定は最初からゴッドモード開けばええよなってなる
490それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:02:03.78ID:DCWKUysOa 起動する度に綺麗な風景や可愛い動物の画像見せてくるのなんなん?
491それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:02:17.40ID:NgdEOSauM >>487
いちゃもんつけてて草
いちゃもんつけてて草
492それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:02:39.18ID:dO7HHAAEa 対して10と変わらなくね?
493それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:14.44ID:5/KX3yHt0 Win11にして一番よかったのはメモ帳がダークモードにできたこと
それくらい
それくらい
494それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:17.95ID:zA8KiZDEp >>448
パソコンの大先生って仕事でパソコン使わないからそんなことも知らんのやな
パソコンの大先生って仕事でパソコン使わないからそんなことも知らんのやな
495それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:21.64ID:Da48TYBrd496それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:34.95ID:WcvEPqwy0 >>479
最初叩いてる人そこそこいた印象やけどね
言うて乗り換えてすぐ違和感なく操作できるだけで評価高いし
スタートメニューも拡張性あってで良かったで
その辺り無に返すゴミだから11はほんまクソ
自分らで作ったOS一度も触らず普段マック使ってるから11のどこが悪いかわからなくて変なもん作ってるんだろとか言われてもあいつらはおそらく否定できないやろな思うレベルのクソ
最初叩いてる人そこそこいた印象やけどね
言うて乗り換えてすぐ違和感なく操作できるだけで評価高いし
スタートメニューも拡張性あってで良かったで
その辺り無に返すゴミだから11はほんまクソ
自分らで作ったOS一度も触らず普段マック使ってるから11のどこが悪いかわからなくて変なもん作ってるんだろとか言われてもあいつらはおそらく否定できないやろな思うレベルのクソ
497それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:36.17ID:zA8KiZDEp >>164
できるけど…
できるけど…
498それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:50.33ID:KoMg0e2h0 情弱やが今Windowsの更新ってスリープしてる時に自動に出来る?
「なんか調子悪いなぁ…(アプデチラ)」→更新来てるやんけ!せめて教えるか勝手にやっとけや!ってのを昔繰り返してた
「なんか調子悪いなぁ…(アプデチラ)」→更新来てるやんけ!せめて教えるか勝手にやっとけや!ってのを昔繰り返してた
499それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:56.73ID:Dh2NDPaT0 directstorage全く普及してなくて草
この為にSSD新調したのに泣くわ
この為にSSD新調したのに泣くわ
500それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:03:56.79ID:g3fqvYuTa 右クリックメニューうんち化してるのはレジストリいじるとなおせるぞ
2022/12/09(金) 13:04:08.59ID:J8PxRttDM
ワイのPCが非対応だからや
502それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:04:23.42ID:NgdEOSauM グーグルプレイ使えるんか?
503それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:04:38.26ID:zA8KiZDEp >>484
そんなこと言ったらXPとかの名残のGUIもまだいっぱいあるぞ
そんなこと言ったらXPとかの名残のGUIもまだいっぱいあるぞ
504それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:04:40.57ID:NgdEOSauM >>501
化石で草
化石で草
505それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:04:45.62ID:WcvEPqwy0 アイコンオーバーレイ16個制限もいまだに治らんし
506それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:05:14.71ID:Z0jPOHyc0507それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:05:24.08ID:jEQR07hDd508それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:05:55.39ID:49AGLVv3d OneDrive?便利やから使ってや〜w
音楽ファイル多いから音楽フォルダやな!設定変えるでー
アカウント作ってセキュリティにも気を配りや〜
無能
音楽ファイル多いから音楽フォルダやな!設定変えるでー
アカウント作ってセキュリティにも気を配りや〜
無能
2022/12/09(金) 13:06:02.79ID:J8PxRttDM
510それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:24.55ID:WcvEPqwy0 >>498
ハードウェア側の設定なのかOSの設定なのか機器によっては更新確認のために電源切ってても勝手に電源入れるぞ
なおアップデートするとは言ってないし電源消すとも言っていない
7からあるクソ機能やけどね
ハードウェア側の設定なのかOSの設定なのか機器によっては更新確認のために電源切ってても勝手に電源入れるぞ
なおアップデートするとは言ってないし電源消すとも言っていない
7からあるクソ機能やけどね
511それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:25.00ID:cDMIVpPi0 10と11両方運用してるけど慣れると11の方がええで
512それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:26.10ID:NgdEOSauM >>509
ワイも4世代や😡
ワイも4世代や😡
513それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:37.86ID:pqVLYqcjr >>509
ガイジと会話するな
ガイジと会話するな
514それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:47.20ID:NgdEOSauM >>513
はっ?
はっ?
515それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:48.70ID:T/9//k0ed >>502
Amazonのストアが使えるぞ!
Amazonのストアが使えるぞ!
516それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:53.31ID:WcvEPqwy0 >>507
作ったもののテストプレイしてへんからやろな
作ったもののテストプレイしてへんからやろな
517それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:06:58.22ID:31PsVQr8H Retrobar入れてるわ
518それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:07:16.54ID:NgdEOSauM519それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:07:52.86ID:3QTzz3N6M >>508
onedriveは同期失敗してファイル消えることあるの本当に酷い
onedriveは同期失敗してファイル消えることあるの本当に酷い
520それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:08:03.01ID:hinY3FYpp MS「Windowsは10で終わりやで〜互換性気にせずカスタマイズしてな」
MS「やっぱ11出すわ互換性切れたらすまん」
ええんか
MS「やっぱ11出すわ互換性切れたらすまん」
ええんか
521それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:08:21.85ID:jeI+wZZR0 数字じゃなくて昔みたいにXPとかVistaみたいな名前をつけて欲しいわ
検索する時ちょっとめんどい
検索する時ちょっとめんどい
522それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:08:51.11ID:sZiNsVcy0 >>437
PCと言ったらゲームのことしか思いつかないの、いかにも末尾Mっぽくてええな
PCと言ったらゲームのことしか思いつかないの、いかにも末尾Mっぽくてええな
523それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:08:59.32ID:8991ZR0H0524それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:09:07.08ID:NgdEOSauM >>521
ややこしくなるだけやん
ややこしくなるだけやん
525それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:10:04.30ID:QNVanKdN0 ワイDTMer
ソフトが軒並み対応してなくてむせび泣く
ソフトが軒並み対応してなくてむせび泣く
526それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:10:25.01ID:Af9FxC3ya 10も後3年でサポート終了なん?
527それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:10:29.24ID:Cnv1n8jFp >>378
はえーMac使うわ!
はえーMac使うわ!
528それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:11:06.66ID:hC0aWOcGd >>520
macがOSX10.1 10.2 10.3…10.10 10.11…みたいなメジャーアップデート卒業してmacOS11にしたのが悪い
macがOSX10.1 10.2 10.3…10.10 10.11…みたいなメジャーアップデート卒業してmacOS11にしたのが悪い
529それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:11:08.65ID:Cnv1n8jFp >>521
Windows12 Sakuraとかか?
Windows12 Sakuraとかか?
2022/12/09(金) 13:11:55.51ID:QYBoEDadM
10とかサポート期間短すぎて全然使ってないやつ多いやろ
7で最後まで粘ってまだ何年も経ってないと思うわ
7で最後まで粘ってまだ何年も経ってないと思うわ
531それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:11:57.90ID:OzrHUivy0 MAC OSみたいにリリースネームが付くのは賛成
532それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:12:02.20ID:TzslgKJD0 もう1年かよ
533それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:12:17.87ID:5rK60ctH0 11になってスタートが真ん中になって使いやすくなったわ
534それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:12:28.33ID:jG6BbyD80 まだ7使ってる
535それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:12:34.84ID:NgdEOSauM >>533
意地張ってて草
意地張ってて草
536それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:13:26.66ID:dhcugTJb0 エロゲの互換機能つけてくれたら更新するで
537それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:13:40.39ID:7jfFXvOvM 効果音は10の方が好き
538それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:13:51.97ID:Z0jPOHyc0 >>535
これは事実だろ
これは事実だろ
539それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:13:56.66ID:6DTshk+Da ワイのポンコツPC、11へのアップグレードを拒否される
sandyおじさんとかはこの機会に買い替えてるんかなぁ
sandyおじさんとかはこの機会に買い替えてるんかなぁ
540それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:06.01ID:v9fAPeow0 Androidの開発者的には多分Windows 11は神
WSAで相当楽になったと思う
WSAで相当楽になったと思う
541それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:12.51ID:m0Sc8FUtH タスクバーと右クリックの劣化やめてくれ
542それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:18.61ID:NgdEOSauM543それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:26.12ID:t/te1L630 今の所10の上位互換やな
544それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:35.53ID:H70+JbQDM Windowsアップデートのフリして勧めてくるの詐欺みたいで気に食わんから絶対11にせんわ
545それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:14:57.27ID:WcvEPqwy0 >>521
言うてmacosのCatalinaみたいに既存の他ソフトと名前被るとすごい邪魔やから数字でやってくれる方がマシや
言うてmacosのCatalinaみたいに既存の他ソフトと名前被るとすごい邪魔やから数字でやってくれる方がマシや
546それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:15:03.16ID:NgdEOSauM スマホアプリゲームサクサクならすぐ買い替える
547それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:15:45.74ID:t/te1L630 エクスプローラで複窓せんで済むのは良いと思う
548それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:16:14.90ID:k7kXq8Dod 既存のエミュよりめっちゃ出来悪いのになんでわざわざAndroid動かせるで!なんて宣伝したんや?
549それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:16:46.23ID:HuuQdQx/M MS「お!ついでにEdgeも規定のブラウザにしてええか!?検索サイトはgoogleではなくBingで!😎👍」
550それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:16:53.58ID:LyBl5tCMa 11にする利点ってあるんかな
551それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:17:34.99ID:jSmERNzhd PC更新出来へんから相談しに行くかなぁ
でも情弱騙されるって聞くから行きたくないねんなぁ
でも情弱騙されるって聞くから行きたくないねんなぁ
552それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:17:36.35ID:ioHxU96x0 最初から入ってきた
要らねー
要らねー
553それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:17:48.40ID:+7Hu3ptQ0 まともなKindleアプリなかったからAndroid対応してくれてほんま助かる
554それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:18:10.42ID:WcvEPqwy0555それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:18:17.02ID:3obFMSWw0 突然Macみたいな感じになっててビックリしたわ
スタートのとこで履歴出すのやめて欲しい😤
スタートのとこで履歴出すのやめて欲しい😤
556それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:18:36.60ID:Gta1nYkm0 ワイくんのノートが要項満たしてないとかわがまま言いやがるからしゃーないやん
スペックは足りてると思うけどそんなん言われたらめんどくさ
スペックは足りてると思うけどそんなん言われたらめんどくさ
557それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:18:45.27ID:NgdEOSauM >>555
変態履歴ビビってて草
変態履歴ビビってて草
558それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:18:48.41ID:5oryvd1t0 突然bitlockかけてきたこと忘れんからな
559それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:19:31.61ID:8991ZR0H0 家電屋のチラシで11入ってます!みたいな事書いてあるけど10入ってますの方が絶対売れるやろ
560それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:19:31.89ID:446Sr2Khd >>531
22H1について書いてあるページ見てたら「これ21H1のことやんけ!」ってなったことあるからわかりやすくしてほしいわ
22H1について書いてあるページ見てたら「これ21H1のことやんけ!」ってなったことあるからわかりやすくしてほしいわ
561それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:19:50.69ID:b6KHF+Kea >>554
chromeで検索したらデカデカとedgeの広告が出てくるの草
chromeで検索したらデカデカとedgeの広告が出てくるの草
562それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:19:56.60ID:Z0jPOHyc0 >>558
毎糞アカウントを事実上必須にしたのもそのせいだろうな
毎糞アカウントを事実上必須にしたのもそのせいだろうな
563それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:02.88ID:5/KX3yHt0 10みたいにスタートにピン止めしたアプリをカテゴリ分けできないの?
アイコン重ねるとスマホみたいにフォルダ分けされてしまうんだが
あと「おすすめ」を非表示にしたのに
https://i.imgur.com/uIATSjQ.png
説明文は残るの邪魔すぎ
アイコン重ねるとスマホみたいにフォルダ分けされてしまうんだが
あと「おすすめ」を非表示にしたのに
https://i.imgur.com/uIATSjQ.png
説明文は残るの邪魔すぎ
564それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:17.62ID:3obFMSWw0 >>557
外付けHDDの開いたファイル丸写しですよ悪魔
外付けHDDの開いたファイル丸写しですよ悪魔
565それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:36.23ID:cDMIVpPi0 11はええけど22H2がアレすぎてまだアプデしてない
566それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:37.73ID:446Sr2Khd >>548
だってMacがiOSアプリ動かせるで!なんてやっちゃったんだもん…
だってMacがiOSアプリ動かせるで!なんてやっちゃったんだもん…
567それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:48.60ID:aivGqi6pd win10でhyper-v対応のandroidエミュなんか無いんか?🥺
wslと共存させたいんやがブルスタ落ちまくるわ
wslと共存させたいんやがブルスタ落ちまくるわ
568それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:20:54.07ID:EUBFsP5i0 Macの真似事するならMacみたいにメジャーアップデートしても基本仕様はほとんど変わらないようにしろや
569それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:21:37.64ID:WcvEPqwy0570それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:21:39.75ID:V2MMjn+/0 >>542
左下と違って真ん中はきちんとエイムしないといけないから不便
左下と違って真ん中はきちんとエイムしないといけないから不便
571それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:07.41ID:zesrn9JB0 モンハンライズ11でできるの?
体験版だと落ちるんだが
体験版だと落ちるんだが
572それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:13.52ID:ofUeDGe5M いきなりが面真っ暗になるんやけど
573それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:22.99ID:WcvEPqwy0 もうunixベースで1から作り直せよ
要らんやろ独自仕様
要らんやろ独自仕様
574それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:27.09ID:446Sr2Khd >>568
テーマ?アピアランス?はちょくちょく変えるけどUIの根本的なところ20年変えてないの偉いと思うわ
テーマ?アピアランス?はちょくちょく変えるけどUIの根本的なところ20年変えてないの偉いと思うわ
575それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:30.04ID:NgdEOSauM >>570
言われてみればそうやな
言われてみればそうやな
576それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:22:54.21ID:NgdEOSauM >>572
壊れてて草
壊れてて草
577それでも動く名無し
2022/12/09(金) 13:23:04.28ID:VvSTbH0uM >>27
今夜が山田
今夜が山田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★11
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- 【朗報】超電磁砲、アニメ化