探検
【悲報】Windows11くん、登場してかなり立つのに存在感ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/09(金) 11:52:29.38ID:tEvNjI8pM なんでなんや…?
308それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:29:44.93ID:2OkpSnBN0 >>35
Amazonのストアが無能すぎる
Amazonのストアが無能すぎる
309それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:05.49ID:s117MGXba >>294
塞がれるかはわからんけど8のサポートが10日や
塞がれるかはわからんけど8のサポートが10日や
310それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:05.71ID:l7lASZlAd タスクバー縦置きにはせんけど今まで出来てた事が出来なくなるのはクソや
技術的に難しいとかならわかるけど単なる手抜きやん
技術的に難しいとかならわかるけど単なる手抜きやん
311それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:15.03ID:M/qhEi4K0 そもそも10が最後って言ってなかった?
312それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:16.38ID:NfAmnw5W0 ぶっちゃけ10で困らないから11にするメリットないよな
次のパソコン買い替えるときには11でいいかって感じ
次のパソコン買い替えるときには11でいいかって感じ
313それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:18.56ID:T45PE+xw0 >>77
ソフトで上下左右どこでも置けるようになったぞ
ソフトで上下左右どこでも置けるようになったぞ
314それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:30:44.34ID:KxsdTDtIM315それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:01.78ID:2OkpSnBN0316それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:20.59ID:tJgGdq2N0 10も最初はクソと言われてたし結局慣れよ
317それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:28.15ID:jn6wAK+90 結局10も何度も大型アプデして初期と別モンになっとるから昔みたいな最新OSでてがらっと変わるみたいな新鮮さは少ないな
318それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:42.41ID:l7lASZlAd >>311
だってMacがOSX名乗るのやめてmacOS11.0に進んじゃったから…
だってMacがOSX名乗るのやめてmacOS11.0に進んじゃったから…
319それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:47.25ID:T45PE+xw0 >>194
これとwin10のリボン使いたいんよな
これとwin10のリボン使いたいんよな
320それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:31:56.26ID:jfTsdj+1p 仕事で使ってるとどうしてもなかなかアプデする気になれないンゴねぇ
321それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:01.05ID:ATNv2HCC0 なんでこういうのって前のバージョンより悪くなるの?
普通にアップデートする感じで悪いとこ改善するだけじゃいかんのか?
普通にアップデートする感じで悪いとこ改善するだけじゃいかんのか?
322それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:17.44ID:s117MGXba >>304
更新プログラムDL中に失敗するならDL始めたときに回線ぶっこ抜けば成功するらしいで
更新プログラムDL中に失敗するならDL始めたときに回線ぶっこ抜けば成功するらしいで
323それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:30.53ID:NfAmnw5W0 >>313
サードパーティ製のツール入れないといけない時点で終わってる
というか外部の人間が簡単に実装できることを最初から実装していないWindows11チームに呆れる
これが今までに無かった機能なら仕方ないけど10のときにはあった機能だからな
マジ無能だよ
サードパーティ製のツール入れないといけない時点で終わってる
というか外部の人間が簡単に実装できることを最初から実装していないWindows11チームに呆れる
これが今までに無かった機能なら仕方ないけど10のときにはあった機能だからな
マジ無能だよ
324それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:32:38.54ID:A4/AG+9B0 GPU割り当てできるの普通に優秀だわ
325それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:06.95ID:Rajv/2QJ0 画像のスライドショーできなかった😡
326それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:31.29ID:OxXdOqHIH Windows11って伝統のタスクバー縦置きを破壊したり伝統のメモ帳を破壊したりしてるわりには、伝統のデフォルト拡張子非表示がそのままだったりして腹立つ
Windows11こそ拡張子をデフォルト表示にするチャンスやったやろうに
変えなきゃいけないところやろ?これ
Windows11こそ拡張子をデフォルト表示にするチャンスやったやろうに
変えなきゃいけないところやろ?これ
327それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:36.82ID:3SJYXRJz0 だって使いにくいし……
328それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:38.23ID:FEN1pZK6M ワイのPCではスペック不足なんや
329それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:33:52.44ID:Rajv/2QJ0 >>307
戻せる戻せないじゃなくてなんで変えてくんねん
戻せる戻せないじゃなくてなんで変えてくんねん
330それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:11.81ID:KkRJ4/sh0 ワイのパソコン対応してないって😢
331それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:40.91ID:tJb94A+m0332それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:44.78ID:m4TOP7RB0 Windows11ってどこにそんなスペック要求してんの
333それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:34:48.69ID:G42LHHKza334それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:01.61ID:zwa+vu62p OSとかゲームハードで喧嘩するってバカみたいだもんな
335それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:16.34ID:Yj1IcRzl0 タスクバー結合やめろ
336それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:44.75ID:zwa+vu62p 10さんのUIが懐かしいのは確か
338それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:35:55.71ID:2OkpSnBN0339それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:12.15ID:3SJYXRJz0 スタートメニューうんちタスクバーもうんち右スワイプのメニューもうんち全部うんちや
340それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:14.60ID:kQOMPxxCa341それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:16.70ID:fU4uzH8I0 結局どれ使っても慣れるからすぐアプデするのがええわ
342それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:23.77ID:OxXdOqHIH343それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:36:58.78ID:SWFp2Dv80344それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:03.30ID:mEVTwXS7M もうええわ
345それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:04.47ID:cfNXhYD00 サブモニターのタスクバーの時計表示が無かったからアプデした次の日には10に戻したわ
346それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:24.06ID:QW0q8hn2M >>215
ワイも一番好き🤗
ワイも一番好き🤗
347それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:24.47ID:+fQUkRD7r 縦タスクバー民とかノイジーマイノリティやろ…
348それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:25.02ID:tQTwQt30a 【急募】「One Drive」←こいつを殺す方法
2022/12/09(金) 12:37:25.28ID:QGNIn0NEM
MS「Windows12出すかも」
350それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:30.41ID:zwa+vu62p351それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:39.17ID:a2BooJY70 10の保証期間延長しない?
352それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:45.74ID:cS+/bxI4M353それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:53.90ID:NfAmnw5W0 マジでWindowsの終焉始まるかもしれんな
GoogleOSのパソコンが日本中の小中学校にどんどん導入されてるらしいし子供達も初めて使うパソコンがGoogleだと逆にWindowsが使いにくいってなるかもしれん
GoogleOSのパソコンが日本中の小中学校にどんどん導入されてるらしいし子供達も初めて使うパソコンがGoogleだと逆にWindowsが使いにくいってなるかもしれん
354それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:37:54.97ID:cfNXhYD00 >>347
サブモニターやと縦の方が邪魔ならん
サブモニターやと縦の方が邪魔ならん
355それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:04.58ID:T45PE+xw0357それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:44.46ID:cS+/bxI4M358それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:47.78ID:Eau146zxd359それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:51.56ID:l7lASZlAd >>352
ええ…タブ化の利点半分潰しとるやん…
ええ…タブ化の利点半分潰しとるやん…
360それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:38:53.98ID:T45PE+xw0361それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:12.31ID:kQOMPxxCa362それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:15.15ID:ol4rUuiOr363それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:20.91ID:EWQtQdtb0 8 → 8.1でユーザビリティが改善されたから
10 → 11(実質10SP)も同じくマシになると思ったら
輪を掛けてカスになるとは思わなかった
10 → 11(実質10SP)も同じくマシになると思ったら
輪を掛けてカスになるとは思わなかった
364それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:26.16ID:v9fAPeow0 >>345
Eleven Clockってソフトウェアええで
Eleven Clockってソフトウェアええで
366それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:36.33ID:Eau146zxd >>362
TPMも突破できるで
TPMも突破できるで
367それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:40.09ID:BPLMdc5F0 タスクバーちゃうけど最近のブラウザはタブバーが上ばっかでつらい
おかげでいまだにFirefox+Userchrome.jsから逃げ出せん
おかげでいまだにFirefox+Userchrome.jsから逃げ出せん
368それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:41.96ID:tJb94A+m0369それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:39:59.99ID:hMDE7LEbM トリプルディスプレイで右側が上下2枚構成やからタスクバー下固定やと右上のディスプレイ使い物にならん
370それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:00.72ID:wAEtZjfQM なんで時計から秒消してまうんや😡
地味に不便なんや
地味に不便なんや
371それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:00.96ID:kQOMPxxCa >>360
それやったらユーザーフォルダ全部巻き込んで死んだぞ😡
それやったらユーザーフォルダ全部巻き込んで死んだぞ😡
372それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:11.13ID:m9F1+roc0 今からインストールするなら10と11どっちがええんや
373それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:23.92ID:NfAmnw5W0374それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:40:50.27ID:eNknZFK50 もうゲームもめんどいし
パソコンいらんよな
信長の野望新生も買ったけどアマゾンの箱も開けてないわ
パソコンいらんよな
信長の野望新生も買ったけどアマゾンの箱も開けてないわ
2022/12/09(金) 12:40:53.62ID:JipB+HrlM
>>194
linuxデスクトップワイ「ペイン使えない無能」
linuxデスクトップワイ「ペイン使えない無能」
376それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:01.56ID:mEVTwXS7M >>344
はっ?
はっ?
377それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:09.19ID:ol4rUuiOr >>363
そのポジは10の中でやりきってたからしゃーない
そのポジは10の中でやりきってたからしゃーない
378それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:13.64ID:d+TJ1AZ7d379それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:18.64ID:cfNXhYD00380それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:31.04ID:jE5k/LpPa タスクバー縦置き出来ないこと以外不満ないわ
381それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:34.95ID:1CGy62Ol0 スプレッドシートの方が使いやすいから
はやくエクセルから切り替わって欲しい
はやくエクセルから切り替わって欲しい
382それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:37.84ID:9NgmjT4FM お前ら障害者が何を言ってるんや
383それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:52.63ID:fU4uzH8I0 >>357
OS依存の利便性変わる機能を使うほうが悪い
毎回いじってくるのわかってるのになんでバージョン変わったら使えなくなるもんに依存するん?
利便性上げる類は全部アプリにしてるからバージョンアップで困ったことねーわ
OS依存の利便性変わる機能を使うほうが悪い
毎回いじってくるのわかってるのになんでバージョン変わったら使えなくなるもんに依存するん?
利便性上げる類は全部アプリにしてるからバージョンアップで困ったことねーわ
384それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:41:54.49ID:L4J6LFvMa ワンクリックでできてたこと無駄に手間増やされたりどうしてそんなことするの🥺
385それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:02.99ID:sM5n+uFb0 >>332
マイクロソフトがセキュリティをより重視する方針になって、OSで対応できないハードウェアの脆弱性についてもアップデートの条件に入れるようにしたから
今回のハードウェアの脆弱性は既存のハードのほぼ全てに存在するとともに、事後修正が難しい種類であったため、結果的に対応した新しいハード以外は(公式には)切り捨てられる事になった
マイクロソフトがセキュリティをより重視する方針になって、OSで対応できないハードウェアの脆弱性についてもアップデートの条件に入れるようにしたから
今回のハードウェアの脆弱性は既存のハードのほぼ全てに存在するとともに、事後修正が難しい種類であったため、結果的に対応した新しいハード以外は(公式には)切り捨てられる事になった
386それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:15.83ID:T45PE+xw0 >>371
ワイPC組んですぐやったから気づかんかったな
ワイPC組んですぐやったから気づかんかったな
387それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:40.13ID:2cQyc9rv0 ドライバ死ぬの怖くてよう移行せんわ
388それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:41.32ID:Shpsg7quM 11マジで使いづらいんやが
動画共有したい時1ボタンで共有できなくなってるくそ
動画共有したい時1ボタンで共有できなくなってるくそ
389それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:42:54.83ID:U/DF52NG0 外人が作るUIに当たりなし
390それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:01.67ID:NThUyZ+nd >>384
MS「この方がタッチ操作しやすいしみんな喜ぶやろなあ…」
MS「この方がタッチ操作しやすいしみんな喜ぶやろなあ…」
391それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:02.99ID:JTNRqJNga ソフト使ったり設定いじったりしてあらゆるUIを10の頃のに戻してるわ
392それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:08.48ID:Eau146zxd >>348
こいつのせいでパスがイカれてバグるの何回も経験してキレそうやわ
こいつのせいでパスがイカれてバグるの何回も経験してキレそうやわ
393それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:08.54ID:9NgmjT4FM 障害者のスレ
394それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:25.95ID:ol4rUuiOr >>390
いい加減諦めてどうぞ
いい加減諦めてどうぞ
395それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:31.34ID:EWQtQdtb0396それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:33.34ID:wDvaqcfL0 この前のバージョンアップからGPTエラー出るようになっちゃったわBIOSでオートリカバリーさせてるけど戻すとまたエラーになるから戻せん
2022/12/09(金) 12:43:39.94ID:QYBoEDadM
>>389
日本人が作ったUIがむしろあるのか気になる
日本人が作ったUIがむしろあるのか気になる
399それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:43:56.36ID:mEVTwXS7M >>344
んっ?
んっ?
400それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:00.74ID:H2jeEeIQ0 実質8.1のバージョン2
401それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:06.71ID:lUFZZJh5a >>352
これが出来ないから正直ゴミで使わない機能なんだよなあ
これが出来ないから正直ゴミで使わない機能なんだよなあ
402それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:17.10ID:9NgmjT4FM ガチでこのスレ障害者だらけで怖いな
ガイジのふりしたアフィなん?
ガイジのふりしたアフィなん?
403それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:21.58ID:LW7a8/Jz0404それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:44:47.97ID:V2MMjn+/0 自動HDR機能10にくれたら一生アプデせーへん
405それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:00.16ID:NThUyZ+nd >>398
超漢字ちょっと触ったことあるけどクソってレベルやなくて鼻血吹き出して倒れそうになったわ
超漢字ちょっと触ったことあるけどクソってレベルやなくて鼻血吹き出して倒れそうになったわ
406それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:20.32ID:NgdEOSauM うーん…
407それでも動く名無し
2022/12/09(金) 12:45:28.72ID:2OkpSnBN0 >>385
セキュリティを強化する方向は間違いではないし抜け道を全部塞いでるわけでもないからまあ妥当なんと違うかな
逆言うと自分で調べてもできないレベルのやつが制限突破する意味は全く無いどころか害なわけやし
セキュリティを強化する方向は間違いではないし抜け道を全部塞いでるわけでもないからまあ妥当なんと違うかな
逆言うと自分で調べてもできないレベルのやつが制限突破する意味は全く無いどころか害なわけやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増 [お断り★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神戸】強盗致傷容疑で中3生逮捕 スーパーで唐揚げを万引、 追いかけてきた警備員殴る [煮卵★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- __10,000BTC持ってる日本人とか本当に実在するんだなとシンガポール来て驚きました [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo8🧪
- __財務省、潜在的国民負担率62.9% [827565401]
- 【悲報】絶対に減税したくない日本政府、年収制限に新たな壁を4段階加えて調整へ…もういいでしょこういうの😅 [339712612]
- この世で最もうまい天ぷらってさ
- 明日は222(にぃにぃにぃ)の日🎰🏡