X

東京で年収400万 vs 青森で年収800万←仕事内容全く同じならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:02:13.40ID:zoAoAYa5r
どっち?
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:19:50.36ID:3h4IF/990
逆ならともかく田舎のほうが高いってどんな仕事やねん
ふつう青森で800もらえる仕事なら東京なら1200は行くやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:14.73ID:NVu2Ypxg0
>>104
青森なんて老人しかいねえよwww
2022/12/09(金) 21:20:15.07ID:XB1zkDiJ0
年収400かよ
手取りきっついな
2022/12/09(金) 21:20:18.27ID:OJzTBhJS0
青森
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:24.39ID:EJTHAv380
>>101
ラーメン屋巡りなんて山形でも出来るわ
東北絶対嫌なのに
秋田生まれで大手行くワイよりショボそうやな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:25.76ID:1bSPUHLKp
ワイ全国転勤ありの金融だからスレタイ後者みたいなの可能性あるの震えるわ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:35.46ID:jHXKIj6/0
青森に決まってんだろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:40.48ID:XxccbTU20
青森で800万てホタテ養殖くらいしか思いつかない
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:20:49.08ID:NVu2Ypxg0
>>109
山形のラーメンって凄くレベル低そう
2022/12/09(金) 21:20:54.87ID:AkAHFVDG0
雪かき嫌だから東京
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:06.08ID:zc5FWc6Q0
400万で住める東京とか車いる場所か風呂トイレ共同のアパートくらいちゃうか
食細くて自炊できる酒タバコやらない趣味無しならまともな場所住めるかもやけど
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:16.62ID:gyyjGWsp0
青森で800万持ってても使い道ないやん
豚に真珠だわ
2022/12/09(金) 21:21:18.18ID:dZ5bS85p0
漁師かね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:32.51ID:EJTHAv380
>>113
お前の人生のレベルよりはずっと高いで
マジでワイのJTCより雑魚そう
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:39.62ID:6IU1SS020
現実は東京800万で青森400万やろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:39.98ID:V1xCG3NVd
青森も嫌やが東京の人ゴミの方がもっと嫌やから青森やな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:21:51.82ID:7NntyQuY0
その二択でも微妙やけど
現実は年収が逆なんだよなぁ
そりゃみんな東京に出てくるわ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:10.38ID:H+/3F6o10
東京一択やろこんなん...
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:13.82ID:zaaAbygDM
生活費安く済まないし仕事もないならそりゃみんな田舎出ていくわな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:32.07ID:eyou/eyS0
ネットが趣味なら青森でもええやろ
2022/12/09(金) 21:22:42.18ID:jSl4LzftM
青森やろ
土日毎回東京に泊まっても黒やろ

青森空港の位置は知らんけど
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:46.10ID:gyyjGWsp0
都会と田舎じゃ人生の厚みが違う
田舎暮らしは人生がもったいない
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:46.21ID:Bhi7mOXy0
東京で農家やって年収400万
青森で農家やって年収800万

どっちがいい?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:22:49.13ID:jIljQ/p30
その条件なら九州がええわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:01.02ID:81qMklW7d
青森地元なら800万やろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:01.02ID:zc5FWc6Q0
>>110
人口3万のクソ田舎→多摩地区の社宅やけど前住んでた田舎のほうがまだ便利やったわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:11.03ID:7GtcX1hh0
東京で年収400って何もできんやろ…
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:11.60ID:/emz1W070
ワイ東京住みだけどなんでお前らがそこまで東京固執するのかわからん
年収倍になるなら普通に地方でええわ
2022/12/09(金) 21:23:19.13ID:9NgmjT4FM
青森とか雪積もったら道路走ってる車とか歩道乗り上げたり段でひっかかったりせんの?
2022/12/09(金) 21:23:20.58ID:qOkRwoVq0
ぶっちゃけ仕事あるなら地方都市ぐらいに住むのが一番良い
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:27.69ID:9yKwYM50d
これだったら日本の過疎化問題なんて一瞬で解決するぞ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:29.70ID:+rmOUY660
ワイの趣味が
競馬観戦
草野球
野球観戦
立ち飲み屋
サウナ

やから大半の趣味を瞬時に失うことになるから
青森は住めんわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:32.67ID:TO0u06Du0
青森やと、

六ヶ所村の放射性廃棄物処理施設の社員
青森山田のスポーツ特待生のガキ
北里大学の学生

こいつらは地元民よりも金持ちやろ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:38.59ID:k2msNLnYM
>>109
量と質が全然違うだろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:23:49.10ID:OyBtmHILM
後者で人にある程度仕事投げて東京に暮せばいいよね?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:10.22ID:Bhi7mOXy0
>>131
東京の労働者の半分以上は年収400万円以下なんやぞ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:24.16ID:7Rf7EER80
青森駅に近いなら後者やな
新幹線で青森ー東京3時間くらいやろし
2022/12/09(金) 21:24:31.53ID:JL8KMgzJH
関東住んでたけど東京行く用事って意外とない
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:45.15ID:gyyjGWsp0
>>134
コスパ考えたら名古屋が1番良さそう
大阪も良いけど関東と文化が違うし維新吉本推しが凄いから無理やな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:46.62ID:Uk5TMSo90
八戸ぐらいならええけど、津軽は雪多くて嫌やわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:48.43ID:jIljQ/p30
車当たり前の生活長すぎてもう公共交通機関の移動無理やわ
旅行ですら苦痛
2022/12/09(金) 21:24:49.07ID:2seDQRU70
ワイ大阪民やけど絶対に青森やろ

400万なんか10年後には絶対に後悔する
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:24:51.10ID:EJTHAv380
>>138
ラーメン屋に持つプライドで年収上げなさい末尾M
田舎出身ワイですら大手メーカー行って上京するのに
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:08.58ID:H+/3F6o10
正直東京と地方だと人の質が違いすぎる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:27.60ID:rPRQW4U70
寒いの苦手やし雪国大変そうやから島根あたりにしてくれんか?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:36.19ID:Wib2xbi60
青森で一旦働いてから東京
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:37.02ID:Du+w8GOK0
ひもじいアパート暮らしを正当化するには東京って言うしかないよな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:37.46ID:e031MvYi0
青森(むつ)
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:38.02ID:Bhi7mOXy0
>>143
名古屋は文化がないからあかん
飲食店ひとつとってもファミリー向けのチェーン店ばっかりで個人経営の店が全然ないやろ
そういうとこや
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:44.12ID:rlBjFwk20
青森で800万って東京で1500万クラスやろ
2022/12/09(金) 21:25:53.36ID:JQZQzx6i0
岡山で年収300万
2022/12/09(金) 21:26:00.14ID:7Mgmuvsf0
>>136
駅前にサウナええとこあるよ青森
好きなサウナ多いなら東京のがいいだろうけど
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:26:04.83ID:Q5gQtDwn0
喜んで青森行くわ
東京ならうさぎ小屋、青森なら豪邸立つやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:26:11.97ID:rlBjFwk20
>>140
終わりだよこの国
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:26:17.60ID:81qMklW7d
>>154
2,000万かもしれん
2022/12/09(金) 21:26:38.69ID:+6RCHWrJM
>>148
400万しか稼げない程度やと青森で800万稼げるやつの周りにいるやつの方が質高いやろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:26:43.80ID:rlBjFwk20
>>159
たしかに
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:26:43.98ID:k2msNLnYM
>>113
山形のラーメンのレベルは普通に高いぞ
人口比でラーメン店が1番多いのが山形や
一番ラーメンを食べてるのも山形県民
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:03.06ID:fOFTkmPga
なお…



実際は年収逆の模様
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:10.71ID:Bhi7mOXy0
>>158
それでも楽しく生きていけるのが東京
逆にクソ田舎は金がないと何にも楽しくない
2022/12/09(金) 21:27:20.94ID:2QJBw4C+r
青森も県庁所在地なら都会感ある?
24時までやってる飲食店とか本屋とか若者向けの服雑貨屋とかある?
あれば青森でええわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:29.11ID:EJTHAv380
>>162
お前どっちの味方やねんな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:37.96ID:rlBjFwk20
東京で400万の奴って青森じゃ200万稼ぐのが関の山やぞ
2022/12/09(金) 21:27:43.89ID:T7dO4tq40
>>19
鹿児島って青森の人口を2倍してもまだ足らんくらい人おるし多分行ったらビビるで
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:03.35ID:8rMYPcq3d
>>157
東京でうさぎ小屋に住んでて東京住みに誇り持ってる上京組見るとホンマ笑える
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:25.47ID:rlBjFwk20
>>163
当たり前や
青森なら400万で東京600万クラスの生活出来るやろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:27.79ID:k2msNLnYM
>>147
年収は?
2022/12/09(金) 21:28:35.60ID:2seDQRU70
>>140
だからみんな若い間だけって言いながら一人暮らしでボロボロアパートか激狭ワンルームに住んでるやん
もしくは年収600万とかで通勤に1時間半かけて群馬とか埼玉に住んでる

40歳までに年収1千万乗るなら東京でもええけど、400万のまま年収上がらずに東京で歳取ったら地獄やろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:38.97ID:KYtIialy0
青森
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:42.67ID:4GDOAoLC0
今日日インターネットさえあればどこ住んでても同じやろ
G民なんてどうせ休日家引きこもってるのに青森選ばん理由ないわ
2022/12/09(金) 21:28:48.98ID:9NgmjT4FM
東京に住みたい理由がないわ
青森は雪積もるから嫌やけど
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:51.07ID:LGBA3/Tg0
地方でもいいけど寒いのは嫌や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:57.23ID:gyyjGWsp0
>>153
都内の個人店は当たり外れが激しいからあんまり好きじゃない、基本ハズレ多いし
絶対クチコミ見てから行くかな
2022/12/09(金) 21:29:11.65ID:2A7q2b8mM
別に新幹線でいける距離やし毎回5万ぐらいのホテルに泊まって東京で遊べばええやろ
400万じゃ平日から遊び倒すなんて無理だし東京のハズレに住むからトータルの移動時間でも青森県民に負けるんちゃうか
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:13.96ID:81qMklW7d
>>164
東京に住んでるやつが金ないと楽しく無いってワイにキレてきたぞ
2022/12/09(金) 21:29:25.95ID:7Mgmuvsf0
>>19
西日本のそこそこデカい都市って、かなり栄えてるよ
東日本の中都市とはちょっと違う
鹿児島が東北行ったら人口2番目だし
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:33.86ID:zk1ELKPj0
青森で800万とか無双できるわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:37.27ID:1dwHkvwb0
圧倒的に青森
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:46.58ID:jIljQ/p30
>>164
どうかんがえても逆やろ
2022/12/09(金) 21:30:21.57ID:Zmc+Dtbk0
どう考えても後者やろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:23.13ID:n4BGTI0b0
東京で400ってマジで想像つかへん
3食食えるんか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:31.48ID:Bhi7mOXy0
>>177
名古屋が問題なのはそういう当たりハズレも含めて選択肢がないことや
当たりもハズレも含めて選択肢の多さこそが東京の良さやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:50.09ID:H+/3F6o10
地方の奴らいっぺん東京来てみろよ
都内に住みたくてたまらんくなるぞ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:52.57ID:3h4IF/990
>>165
大都会佐賀市から足柄上郡開成町に転勤したら開成町のほうがクソ田舎やったわ
夜9時過ぎたら駅前のジャスコしか開いてへん
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:52.90ID:2tompC5Za
青森800万はバケモン定期
2022/12/09(金) 21:30:53.04ID:qOkRwoVq0
>>174
頑張って東京住んでるのに休みは1Kのうさぎ小屋で5chやってるだけて虚し過ぎるし流石にそんなのG民でもほとんどおらんやろ
2022/12/09(金) 21:31:11.17ID:KOJGTCR20
>>185
共働きするから年収800万やで
2022/12/09(金) 21:31:13.37ID:h86Buttm0
後者だろ
東京の400なんて生活するのにカツカツで女も出来ん
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:18.46ID:81qMklW7d
そもそもお前ら青森の何を知ってるんや?雪降るとか陰湿くらいしかしらんやろ
2022/12/09(金) 21:31:18.67ID:2A7q2b8mM
>>185
西の方に住んで毎日中央線に乗るような生活なら3食食べれるぞ
2022/12/09(金) 21:31:22.09ID:T7dO4tq40
>>180
東北や北海道には全くない50~70万クラスの都市が西日本にはゴロゴロ転がってるよな
結局東日本と西日本って単位で比較するとどっちも6000万ずつでほぼ互角やけど
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:40.89ID:pfNo16MA0
ワイ東京やなく大阪やが
めったに市内とか遊びにいかんし東京住んでも同じやろな思うわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:42.57ID:zc5FWc6Q0
>>165
服屋雑貨屋はイオンモールに入ってるようなので良ければ全然ある
24時間の飲食店は郡部じゃなければ普通にある
2022/12/09(金) 21:31:45.66ID:9NgmjT4FM
>>187
ワイ地方住みやけどどういうとこが住みたくなる理由?
東京は仕事でよーいくけど
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:54.74ID:TO0u06Du0
>>187
人多すぎるし、街は汚い、臭い

遊びに行くにはええけど住みたくはないなぁ
2022/12/09(金) 21:31:59.93ID:9iwBeVP50
東京で400万とか1階10畳位で3階建ての縦に長いゴミみたいな家すら厳しそう
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:04.73ID:3h4IF/990
>>164
ならこの条件だと金あるクソ田舎の勝ちってことやん
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:17.34ID:u7qDD12U0
400で東京住めるんか?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:22.97ID:jIljQ/p30
>>188
佐賀は車必須やけどホンマ住みやすそう
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:23.60ID:KYtIialy0
青森住んでススキので夜遊び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況