X



東京で年収400万 vs 青森で年収800万←仕事内容全く同じならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:02:13.40ID:zoAoAYa5r
どっち?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:10.71ID:Bhi7mOXy0
>>158
それでも楽しく生きていけるのが東京
逆にクソ田舎は金がないと何にも楽しくない
2022/12/09(金) 21:27:20.94ID:2QJBw4C+r
青森も県庁所在地なら都会感ある?
24時までやってる飲食店とか本屋とか若者向けの服雑貨屋とかある?
あれば青森でええわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:29.11ID:EJTHAv380
>>162
お前どっちの味方やねんな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:37.96ID:rlBjFwk20
東京で400万の奴って青森じゃ200万稼ぐのが関の山やぞ
2022/12/09(金) 21:27:43.89ID:T7dO4tq40
>>19
鹿児島って青森の人口を2倍してもまだ足らんくらい人おるし多分行ったらビビるで
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:03.35ID:8rMYPcq3d
>>157
東京でうさぎ小屋に住んでて東京住みに誇り持ってる上京組見るとホンマ笑える
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:25.47ID:rlBjFwk20
>>163
当たり前や
青森なら400万で東京600万クラスの生活出来るやろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:27.79ID:k2msNLnYM
>>147
年収は?
2022/12/09(金) 21:28:35.60ID:2seDQRU70
>>140
だからみんな若い間だけって言いながら一人暮らしでボロボロアパートか激狭ワンルームに住んでるやん
もしくは年収600万とかで通勤に1時間半かけて群馬とか埼玉に住んでる

40歳までに年収1千万乗るなら東京でもええけど、400万のまま年収上がらずに東京で歳取ったら地獄やろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:38.97ID:KYtIialy0
青森
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:42.67ID:4GDOAoLC0
今日日インターネットさえあればどこ住んでても同じやろ
G民なんてどうせ休日家引きこもってるのに青森選ばん理由ないわ
2022/12/09(金) 21:28:48.98ID:9NgmjT4FM
東京に住みたい理由がないわ
青森は雪積もるから嫌やけど
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:51.07ID:LGBA3/Tg0
地方でもいいけど寒いのは嫌や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:28:57.23ID:gyyjGWsp0
>>153
都内の個人店は当たり外れが激しいからあんまり好きじゃない、基本ハズレ多いし
絶対クチコミ見てから行くかな
2022/12/09(金) 21:29:11.65ID:2A7q2b8mM
別に新幹線でいける距離やし毎回5万ぐらいのホテルに泊まって東京で遊べばええやろ
400万じゃ平日から遊び倒すなんて無理だし東京のハズレに住むからトータルの移動時間でも青森県民に負けるんちゃうか
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:13.96ID:81qMklW7d
>>164
東京に住んでるやつが金ないと楽しく無いってワイにキレてきたぞ
2022/12/09(金) 21:29:25.95ID:7Mgmuvsf0
>>19
西日本のそこそこデカい都市って、かなり栄えてるよ
東日本の中都市とはちょっと違う
鹿児島が東北行ったら人口2番目だし
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:33.86ID:zk1ELKPj0
青森で800万とか無双できるわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:37.27ID:1dwHkvwb0
圧倒的に青森
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:46.58ID:jIljQ/p30
>>164
どうかんがえても逆やろ
2022/12/09(金) 21:30:21.57ID:Zmc+Dtbk0
どう考えても後者やろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:23.13ID:n4BGTI0b0
東京で400ってマジで想像つかへん
3食食えるんか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:31.48ID:Bhi7mOXy0
>>177
名古屋が問題なのはそういう当たりハズレも含めて選択肢がないことや
当たりもハズレも含めて選択肢の多さこそが東京の良さやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:50.09ID:H+/3F6o10
地方の奴らいっぺん東京来てみろよ
都内に住みたくてたまらんくなるぞ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:52.57ID:3h4IF/990
>>165
大都会佐賀市から足柄上郡開成町に転勤したら開成町のほうがクソ田舎やったわ
夜9時過ぎたら駅前のジャスコしか開いてへん
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:30:52.90ID:2tompC5Za
青森800万はバケモン定期
2022/12/09(金) 21:30:53.04ID:qOkRwoVq0
>>174
頑張って東京住んでるのに休みは1Kのうさぎ小屋で5chやってるだけて虚し過ぎるし流石にそんなのG民でもほとんどおらんやろ
2022/12/09(金) 21:31:11.17ID:KOJGTCR20
>>185
共働きするから年収800万やで
2022/12/09(金) 21:31:13.37ID:h86Buttm0
後者だろ
東京の400なんて生活するのにカツカツで女も出来ん
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:18.46ID:81qMklW7d
そもそもお前ら青森の何を知ってるんや?雪降るとか陰湿くらいしかしらんやろ
2022/12/09(金) 21:31:18.67ID:2A7q2b8mM
>>185
西の方に住んで毎日中央線に乗るような生活なら3食食べれるぞ
2022/12/09(金) 21:31:22.09ID:T7dO4tq40
>>180
東北や北海道には全くない50~70万クラスの都市が西日本にはゴロゴロ転がってるよな
結局東日本と西日本って単位で比較するとどっちも6000万ずつでほぼ互角やけど
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:40.89ID:pfNo16MA0
ワイ東京やなく大阪やが
めったに市内とか遊びにいかんし東京住んでも同じやろな思うわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:42.57ID:zc5FWc6Q0
>>165
服屋雑貨屋はイオンモールに入ってるようなので良ければ全然ある
24時間の飲食店は郡部じゃなければ普通にある
2022/12/09(金) 21:31:45.66ID:9NgmjT4FM
>>187
ワイ地方住みやけどどういうとこが住みたくなる理由?
東京は仕事でよーいくけど
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:31:54.74ID:TO0u06Du0
>>187
人多すぎるし、街は汚い、臭い

遊びに行くにはええけど住みたくはないなぁ
2022/12/09(金) 21:31:59.93ID:9iwBeVP50
東京で400万とか1階10畳位で3階建ての縦に長いゴミみたいな家すら厳しそう
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:04.73ID:3h4IF/990
>>164
ならこの条件だと金あるクソ田舎の勝ちってことやん
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:17.34ID:u7qDD12U0
400で東京住めるんか?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:22.97ID:jIljQ/p30
>>188
佐賀は車必須やけどホンマ住みやすそう
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:23.60ID:KYtIialy0
青森住んでススキので夜遊び
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:26.11ID:4GDOAoLC0
>>190
ボリューム層やぞ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:34.28ID:TLKLdF89M
年収400万だと手取り300くらいやろ?
東京で生活不可能やろ
2022/12/09(金) 21:32:35.49ID:9NgmjT4FM
東京いうても栄えてるとこは少しだけやん
ちょっといったら田舎と同じやわ
2022/12/09(金) 21:32:44.51ID:syov9f6c0
青森でエエわ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:49.61ID:zc5FWc6Q0
>>187
ワイは山手線野初めて乗って絶対住みたくないと思ったわ
なお、無事東京に転勤させられた模様
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:02.12ID:zRU23IjO0
青森で800万だと原燃とか?
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:03.64ID:YbAp2ZqY0
東京で400とか犬以下だろwww
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:05.46ID:4GDOAoLC0
>>187
大学は東京やったけど二度とごめんやな
2022/12/09(金) 21:33:16.86ID:IBwuJ6emp
⚽ワールドカップ2022

😎本日の対戦カード

12/10(土) 0:00〜
🇧🇷ブラジル VS 🇭🇷クロアチア ←日本を破った国

12/10(土) 4:00〜
🇳🇱オランダ VS 🇦🇷アルゼンチン
2022/12/09(金) 21:33:19.10ID:7Mgmuvsf0
>>195
東日本はデカい所が突出している感じよね
西日本はすごくデカい所はないけど程々に分散されてる感じ
2022/12/09(金) 21:33:21.46ID:5qhqoKtI0
その2択で仕事内容全く同じなわけないやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:22.32ID:k2msNLnYM
>>200
厳しいも何も買えるわけないやん
ローンすら通らんわ
2022/12/09(金) 21:33:26.26ID:T7dO4tq40
>>204
青森からすすきのって東京に出るのと大差ないやろ……
北海道新幹線ができてもまだ遠い
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:27.21ID:KYtIialy0
青森住んで仙台で夜遊び
2022/12/09(金) 21:33:36.37ID:2QJBw4C+r
>>188
どっちも知らん😭
>>197
なら余裕やん
一人でリンゴ、食べれるね!☺
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:40.45ID:Bhi7mOXy0
>>202
>>206
こういう奴らは東京の物価が田舎の倍だとでも勘違いしてるのか?
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:52.57ID:JipB+Hrla
インターネットあれば生活の中でやることの8割は変わらんし青森
イベントとか行きたいにしても旅費やらなんやら引いても差額400万なら余裕でお釣りが残る
あと東京で400万とかどんな部屋に住めっていうんや
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:04.60ID:QgwwRJg60
杉沢村は嫌や
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:04.71ID:Db1dz0QX0
スノースポーツ好きなら青森のほうが良さそう
2022/12/09(金) 21:34:11.07ID:7Mgmuvsf0
>>217
新幹線出来れば2時間かからず行けるようになるけどまだ先だな>すすきの
2022/12/09(金) 21:34:20.37ID:2seDQRU70
>>220
少なくとも家賃は倍で効かんやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:20.41ID:brF/k7B00
青森東京間はドアtoドアなら新幹線一択やろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:26.13ID:cbAtxTlb0
>>213
サンキュー試合告知ガイジ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:28.00ID:XZexeCuh0
>>190
でも東京に居るだけがアイデンティティのそんな奴が多そう
なんGだと特に
何故か揃いも揃って独身である事が前提だし
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:35.84ID:/VMPVIm80
普通に考えたら後者だろ
東京で400万の仕事ってチンケな仕事だぞ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:34:49.67ID:KYtIialy0
青森住んで年収マウントで青森美人と結婚するわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:02.92ID:/VMPVIm80
ちなみに渋谷で年収7620万の仕事してるから上から目線になるけど
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:19.10ID:JipB+Hrla
>>220
家賃は倍程度はあるやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:28.05ID:TLKLdF89M
>>220
いや倍近いやろ
家賃とラーメンは少なくとも倍
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:29.57ID:8lbPwMKUM
沖縄にしてくれ
寒いのは嫌や
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:32.32ID:QHFFCJnia
青森住んで毎週末東京行くわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:34.77ID:WlvtpYId0
青森も慣れれば快適だぞ
東京行きたきゃ新幹線ですぐ行けるし
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:39.34ID:81qMklW7d
>>218
これが正解やな地元で無双してたまに仙台あたり遊びいく
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:52.11ID:bOqkFks40
一度東京の味を知ったら終わりや
地方でいいとか言ってるのはよほどのチーの者くらいや
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:36:13.68ID:k2msNLnYM
>>225
別に東京だって4万5万の家あるやろ
どこまで妥協できるかや
2022/12/09(金) 21:36:16.88ID:Ow0ctW4M0
青森一択だろ 何で東京みたいな人混みで極貧生活しなきゃならんのだ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:36:33.36ID:xE9+9wRK0
間とって仙台で600万や
2022/12/09(金) 21:36:44.07ID:9NgmjT4FM
>>238
東京の魅力を教えてくれや
何のメリットがあるねん
2022/12/09(金) 21:36:46.47ID:2seDQRU70
ローン5千万くらい組めて40代で年収1千万狙えるくらいの大企業なら東京でもええんちゃう

将来の展望無いなら絶対にやめとけ、弱者男性ルートへまっしぐらや
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:36:53.92ID:BWKOO/MuM
東京で年収400万とか生活保護やん
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:36:54.85ID:H+/3F6o10
>>238
ほんそれ
日本って東京以外クソやと思う
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:37:01.52ID:3h4IF/990
>>203
実際佐賀市内ならクソ住みやすいで
だいたいゆめタウンで足りるし無いもんは福岡行けばええだけやし
ちょっと大雨降ったら水路が溢れるとこ避けたらええだけや
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:37:18.97ID:h8VK5APC0
ワイの母親年収1000万もないけど新車でランボルギーニ買ってたし車8台くらい持ってるけど都内で同じくらいの年収やと不可なんか?
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:37:29.35ID:KYtIialy0
青森住んで年収で無双して青森巨乳清楚美人と幸せな家庭築くわ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:02.73ID:QgwwRJg60
500万で川崎市でもええか?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:15.48ID:81qMklW7d
理想は東京で1,000万もらって内房に家買う感じやろ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:15.65ID:KYtIialy0
>>242
ピンサロ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:19.48ID:k2msNLnYM
>>233
んなわけねーだろ
東京だってラーメン一杯800円ぐらいだろ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:32.32ID:zc5FWc6Q0
実はスパ銭系は東京より田舎のほうが充実しとるで
てか東京のスパ銭しょぼいわ混むわ高いわクソガキうるさいわで行く気にならん
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:37.61ID:FYblwWl30
青森で800万とか稼げる訳ねーわ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:43.05ID:bOqkFks40
>>242
百聞は一見にしかずや、住んでみ
自然以外の何もかもがあるから、大抵の人は何かしらにハマるぞ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:44.65ID:cbAtxTlb0
ワイのパッパが年収2000万超えで東京暮らしてたけど物価高いからそんな贅沢な暮らしできん言うてたで
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:44.81ID:n4BGTI0b0
ワイ関西だからわからんけど、埼玉の安いとこ住んで東京の会社通うのは無理なん?
そんな近くないか
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:39:00.34ID:Bhi7mOXy0
朝の新宿や丸の内や大手町でスーツ着て駅にいるザ・サラリーマンって感じの奴らおるやろ
あいつらの殆どは年収400万円クラスなんやで
2022/12/09(金) 21:39:27.97ID:8srN+Ik60
なんで東京のほうが安いん?
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:39:28.80ID:TAfSBVKrM
>>252
たっか わいの地元ラーメンは390円で食えるってのに
2022/12/09(金) 21:39:30.25ID:2A7q2b8mM
具体的に400万で800万に勝てる価値ってなんなん
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:39:43.64ID:DOA4Vm5Id
経営者やってて総資産100億超えてる親父は田舎暮らしが好きで青森住んでたことあったけど、意外と快適らしい
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:39:44.76ID:TLKLdF89M
>>252
普通にチェーン店以外は900円台突入してるわ

地元は400円から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況