X

東京で年収400万 vs 青森で年収800万←仕事内容全く同じならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:02:13.40ID:zoAoAYa5r
どっち?
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:02.66ID:U+ZV7Ipw0
六ケ所村の処理施設作業員け?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:17.46ID:3FrXEsr40
青森で800万の仕事ってなんやねん
原子力関連なら六ヶ所の方やし青森市にそんな仕事ないやろ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:19.74ID:iCVF2sCo0
東京で400万とか犬小屋やん
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:35.29ID:A2hwaIQa0
青森の冬とかマジで鬱病になるレベルやろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:37.51ID:eRpP26NG0
東北と九州って気候のせいか?全くちゃうよな
九州のほうがなんか空気が明るい気がするし活気あるわ
鹿児島なんて行ってみたら田舎臭さがなくて驚いたわよ
路面電車あるから移動もしやすいし
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:38.80ID:PZZTPczR0
東京でいいのは関東の球団の試合観に行きやすいくらいちゃうか?
東京でできて青森でできないことって何がある?
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:53.08ID:srwEf4i90
関東住んでて年収400で十分って絶対社会人か関東住みかのどっちかがエアプやろ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:53:08.31ID:Bhi7mOXy0
>>355
漁業
農業
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:53:16.76ID:btyVc8J10
バイトを終えて満員電車に揺られて風呂無しアパートに帰宅する東京生活



これが夢を追いかける若者には“青春”になるんよ!!
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:53:18.80ID:PRJkdmqy0
雪かきと暖房費だけでどれだけ人生の損失が出るんや
雪国なんて住むもんちゃうで
2022/12/09(金) 21:53:19.93ID:2A7q2b8mM
>>346
英語の読み書きぐらいは高校までで十分学んでるし度胸だけやぞ
正直最初は怖いけど度胸出せば意外と話せるから安心しろ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:53:47.61ID:brF/k7B00
若いうちなら東京の方が色々経験できそう
安い狭い家でも別にいいし
世帯持ったらどうやろね
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:53:54.94ID:3FrXEsr40
>>361
漁業なら八戸か大間ちゃう?
農業ってそんな稼げるか?
2022/12/09(金) 21:53:59.27ID:qOkRwoVq0
>>350
学生時代ならええけど社会人になってこんな部屋住んでたら泣きたくなるやろ
まぁ休みはほとんど外出て寝るだけなら別にええかもしれんが
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:04.21ID:Bhi7mOXy0
>>362
今時風呂なしアパートなんて存在しないぞおっさん
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:10.66ID:jeDPuzAp0
せめて山口にしてくれんか?
大雪はキツいよ…
2022/12/09(金) 21:54:34.77ID:9NgmjT4FM
>>345
九州でもそんな値段ほぼないわ
カッペか?
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:38.76ID:Uofp2H3h0
>>359
映画が見れない
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:40.07ID:k2msNLnYM
>>353
今年から青森に転勤したから
それまで東京で暮らしてたが
おいしいまずいなんて個人の味覚だからな
ワイはおいしいと思ってるよ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:40.77ID:Xr+U/Qm0r
じっちゃが若いうちはとにかく都会で人に揉まれろてゆってた
2022/12/09(金) 21:54:55.50ID:D4uIHyDa0
東京楽しそうだけど俺の稼ぎじゃ何もできなさそう
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:05.69ID:oOIzy2dU0
青森で800万円貰える仕事一覧

原発処理施設
農家
漁師

マジでこれしか無いん?
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:09.74ID:76C8nAzgd
さすがにとうほぐに骨を埋める覚悟はワイにはない
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:13.62ID:nL6j3O2Cp
九州とか中四国なら考えるけど東北はなんか嫌やわ
いじめられそう
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:23.33ID:btyVc8J10
>>359
地方では東京に住む優越感が得られない
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:42.26ID:TLKLdF89M
>>370
くっさいトンコツでごまかしてるくせに九州はラーメンも高いからな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:54.59ID:J+FmCm030
>>375
大学教授とか医者に士業あたりもいけるやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:55:57.45ID:btyVc8J10
>>375
県庁は50歳ぐらいになれば貰えるやろ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:01.36ID:C/tEpdh90
青森で800万稼げてたら毎週函館行けるな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:05.44ID:oOIzy2dU0
>>359
Twitterで自慢出来ない
2022/12/09(金) 21:56:18.49ID:2seDQRU70
>>373
その言葉に従うなら5chなんか今すぐ閉じて今後一生触るのやめて今からでも外の街で呑み歩いてこい
2022/12/09(金) 21:56:21.04ID:9NgmjT4FM
>>379
おまえ絶対カッペやな
レスに現れとるわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:33.16ID:yHcgM4nyM
>>83
これ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:48.04ID:H+/3F6o10
マジで東京楽しいぞ
寝れる部屋があれば良いって奴は今すぐ来い
人生変わるぞ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:48.63ID:5Z5YQaCLa
東京人は東北なんて無理だし
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:56.24ID:btyVc8J10
若くてイケてる女が青森で満足出来ると思うか?
東京に出てパパ活してブランド物を身に着けたりインスタ映えするスポットに行きたいに決まっとるやん!!
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:01.32ID:UYahcEsR0
>>364
いやだから何でわざわざ仕事ない休暇に度胸がいることせなあかんねん休みたいねん
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:11.73ID:ruy8uNiE0
家族出来たらどうせ一緒なんだし青森で良いやろ
400万で東京はまともに教育環境与えられなさそうだし
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:21.99ID:eRpP26NG0
言うて転勤言われたらどうしようもないわな
東京から青森に転勤なんてあるとこはあるやろうし
まあ東京⇔大阪で行き来ぐらいなら生活ほぼ変わらんけど青森なら激変するから不安はあるかもしれんけど
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:26.16ID:TLKLdF89M
>>385
東京在住だが?
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:27.23ID:NBKYDmiw0
>>377
此れ勘違いしてる人居るがトラブルに遭う確率は九州の方が圧倒的に高いぞ
九州はマジで皆んなヤクザみたいなもんだから
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:27.51ID:Bhi7mOXy0
なんの能力もない底辺にとって暮らしやすいのは東京だよな
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:36.31ID:aKr3EnYG0
>>324
東京でラーメン食ったことあることにものすごい誇り感じてそうで無理
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:51.30ID:oOIzy2dU0
なんG民が東京に憧れてる奴多いのなんでなん?
2022/12/09(金) 21:57:52.83ID:9NgmjT4FM
>>393
東京でなにして遊んでんねん
2022/12/09(金) 21:57:59.60ID:eDS+Kgaa0
田舎もんワイ後者一択
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:06.74ID:btyVc8J10
>>397
地域スレでマウント取れるから
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:17.22ID:5Z5YQaCLa
食費も意外と東京の方が安いっていうね
田舎はイオン一択やろ?それすらないか
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:18.59ID:FhJwk5W60
圧倒的に後者やん
東京で400万はキツイやろ
2022/12/09(金) 21:58:23.06ID:2A7q2b8mM
>>390
ワイは海外ブラブラするの楽しいと思うけどこれは完全に価値観の違いやな
すまんな
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:24.56ID:Qet+FMDoM
ワイみたいな趣味興味があれこれ移り変わる民に東京はなんだかんだ神や
店舗行けるし物は手に入る
2022/12/09(金) 21:58:31.36ID:9NgmjT4FM
>>397
むしろ住みたくないってレスのが多いやろ…
会社あるからしゃーなし東京おるだけでメリットなんてなんもない
2022/12/09(金) 21:58:34.30ID:dpsuppjPM
これスレタイ逆にしないとダメだろ

東京で400とかカツッカツやぞ
逆に青森で800もあれば豪邸建てれる
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:51.35ID:TLKLdF89M
>>398
サウナとスノボと釣り

どれも東京じゃしんどいから東京から脱出したいんよ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:51.38ID:7Rf7EER80
冬に弘前いったら道に雪の壁あって草はえた
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:51.72ID:6akaoVNw0
さすがに青森やけどまずそんな仕事存在しないからな
逆ならいっぱいあるけど
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:57.25ID:6PE7CYjEr
30代で年収800万のとこに転職できそうなスキルがあるなら東京やな
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:04.94ID:NBKYDmiw0
>>397
マジレスすると東京は地方と違って物凄く起業しやすいのよ本当に夢がある訳
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:05.38ID:1WuU9FdRd
大学時代東京おったけど金無かったから休日ほとんど寝てたわそんなもん
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:06.53ID:k2msNLnYM
田舎は物価が安いって幻想だよな
普通に東京より高いわ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:12.12ID:vbiKnn0Dp
>>406
逆なら東京一択やし比較にならん
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:12.37ID:GyPq5L2ud
武井壮スレじゃねえのかよ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:36.12ID:TDdzT3na0
目黒川沿いに実家があるワイは高みの見物してもええか?😏
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:40.38ID:eRpP26NG0
>>397
東京も大半が東北関東信越民やろ東京行くのって
東北民はなぜか仙台スルーして遠い東京に行くイメージや
福岡に九州民が集うのと変わらんのよな
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:40.72ID:h2iVPWZ9d
青森に可愛いJKおるんなら青森やなw
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:52.02ID:5Z5YQaCLa
>>413
価格競争がないしな
選択肢がいっぱいある時点で東京よ
2022/12/09(金) 21:59:57.62ID:9NgmjT4FM
>>407
東京おるメリットないやん
いなかっぺに戻れや
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:00.35ID:aKr3EnYG0
>>397
東京に行けば受動的な趣味を持ってるチーズ牛丼は全て恩恵を受けられる
~観戦、~鑑賞←これ系の趣味しか持ってない無趣味に等しいやつには楽園だろうよ
2022/12/09(金) 22:00:07.64ID:MsTitwfp0
ぜっっっったい後者
東京で400万じゃ生きていけないし、周りの給料と比較してコンプレックス感じて
性格歪むし心に余裕が持てなくなるで
青森で800万ももらえたら地元企業の社長クラスだからな
金目当てに地元の人間が群がってきて貴族ごっこ出来るで
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:09.44ID:rOO1xoef0
前者取るやついないだろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:11.60ID:ruy8uNiE0
これで東京選ぶ人は普通に結婚とか考えず1人で生きていくこと決めた人やろな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:13.92ID:TLKLdF89M
ラーメン喰いたくなってきたわ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:18.71ID:Bhi7mOXy0
>>406
東京で400万は夫婦二人暮らしの共働きで世帯収入800万
青森で800万はその金で専業主婦と両親と子供3人養ってるイメージや
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:19.88ID:wsc+VS0R0
東京にこだわって住む意味は無い
雪が嫌やから九州ならOK
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:32.09ID:T9cxn2ibp
>>416
あんなドブ川でマウント取れねえよ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:33.43ID:TLKLdF89M
>>420
今の年収維持できるならすぐ帰るわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:33.56ID:coN1NGKb0
ワイ東京生まれ東京育ち後者を選ぶ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:45.63ID:PuSWCMcmM
子供の頃は都会に憧れてたけど大人になって行動範囲広がって色んなところに行けるようになると離島でもなけりゃどこでもええかって思うようになったわ
それでも生まれて育つ場所は東京がよかったけど😡
2022/12/09(金) 22:00:54.48ID:JL8KMgzJH
>>397
学生か田舎のこどおじやろうな
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:54.53ID:bOqkFks40
>>266
全国平均の中に東京も入っとるやんw
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:59.67ID:NBKYDmiw0
>>417
仙台は近過ぎて地元みたいな感じで普通に休日行ってるから住んでも意味無いんだよ
2022/12/09(金) 22:01:16.33ID:2seDQRU70
>>394
https://i.imgur.com/WCshJIU.jpg
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:20.89ID:k2msNLnYM
住むなら千葉ぐらいがちょうどええわ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:21.80ID:PZZTPczR0
青森で年収800万って雑に10年で5000万は貯金できるやろ
東京選ぶやつはそれ以上の価値あると思ってる?
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:22.81ID:7PIxYHcf0
(´・ω・`)「やきうくん、君昇進したから青森行きね」
彡(^)(^)「なんやてー!」

彡(^)(^)(´^ω^`)「さぁみんなも青森で自殺しよう!!」
2022/12/09(金) 22:01:26.95ID:dpsuppjPM
>>426
田舎は専業主婦なんて殆どおらんぞ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:29.96ID:UYahcEsR0
>>403
ええんやで海外旅行楽しんでくれ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:37.84ID:TO0u06Du0
>>413
競争相手がいない、すくないからな

ワイの地元の商店街の玩具屋はたまごっち、デジモンを8000円ぐらいで売ってやがった
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:37.94ID:/Uj21DA90
千葉で年収600万と埼玉で年収700万なら?
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:42.91ID:hFs/pmN5M
>>427
台風が嫌だから九州は無理
はOK?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:44.38ID:eRpP26NG0
>>421
野球好きやけど関西住んでてもそれは変わらんな
甲子園近くにある分関東よりええかもしれん、高校野球の時期は特に
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:53.73ID:vbiKnn0Dp
ワイ仙台で年収2000万円や
どや?
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:59.99ID:rlBjFwk20
>>397
東京の平均身長は180あるからな
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:10.66ID:Nt7xF6LO0
>>391
青森なら大学一人暮らし資金必須やがそもそもそこに至らず高卒就職コースにも分岐するからな
教育パパママになったらくっそハードやけどそうやなかったら田舎のほうが楽やね
まあ子供からは恨まれることもあるんやが
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:21.57ID:H+/3F6o10
結局東京なんだよなぁ
人、物、店日本の全てが揃う地
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:39.06ID:Uofp2H3h0
家賃はマジで違うぞ
青森で7万なんて逆に探すのが難しいレベル
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:42.43ID:FhJwk5W60
物価より家賃やろ
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:47.82ID:hFs/pmN5M
>>370
関東だけど400円台結構あるぞ
九州が高いんちゃうか
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:02:53.39ID:5Z5YQaCLa
選択肢がない時点で田舎はないんや
どうせしょうがなくおるんやろ?
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:03:02.01ID:j6+DuS1L0
青森って煽り抜きで娯楽あんの?
ネットに浸かるだけならどこでもええんやろうが
夜にふと寂しくなった時に街に出て酒飲むとかできないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況