X

東京で年収400万 vs 青森で年収800万←仕事内容全く同じならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 21:02:13.40ID:zoAoAYa5r
どっち?
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:47:30.78ID:E1ckiRp/M
四国みたいな秘境に住んでみたいわ
仕事どうすんねんて話だけど宝くじ当てるしかないわ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:47:37.92ID:+aeRbgYAd
>>788
言うほど強いか?
ワイのクラスメートほぼ出ていったぞ
2022/12/09(金) 22:47:46.79ID:TJpXp2Dl0
イケメンなら前者
ブサメンなら後者
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:47:47.25ID:x7PdrRVR0
青森は女の子可愛いし飯も美味いし最高やろ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:05.20ID:eRpP26NG0
青森もう長く行ってへんけど駅近くのピラミッドみたいな建物と駅ビルのラビナとアウガ?はまだあるんやろか
買い物するならあのへんぐらいしかないなと思っとったな
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:06.89ID:7AQLzKl10
>>417
ワイ青森出身民、こっちから見たら仙台も東京も大して遠さ変わらんねん
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:10.33ID:HQLDSzlf0
雪国はめんどくさいぞ
青森から東京に出てきたけど親戚の死亡以外ではマジで帰りたくなくなる
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:18.16ID:YA7kTbzy0
>>411
逆も然りで競合他社が多すぎるんよね
トッモと一緒にとあるジャンルの専門店開業したけど3年で撤退したよ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:19.95ID:5Z5YQaCLa
陰キャとヤンキーだけが残る田舎とか悲惨やろ
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:24.59ID:NBKYDmiw0
>>790
皆んなそうや親が病気になったり死んでようやっと大人になるんや…
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:31.44ID:bYtljvxkM
>>786
わかる
雪かきしなくて良くてあったかくて鬱になりにくそうなところがいい
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:35.34ID:GvuBnfpX0
>>772
東京メディアにまんまとコンプレックス植えつけられてるな
そうやって人口集中させてきたのが東京やし
まあそもそも政策自体が日本各地東京以外は衰退させることをわざわざしてるしな
2022/12/09(金) 22:48:37.65ID:qvMDWyRk0
東京なら会社員
青森なら漁師
だろ
仕事内容が同じにならんだろ
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:53.30ID:n5xt9+X00
へえー、みんな東京なんだなあ。。
オレなら、10年青森で800万を稼いで5億貯めといて
そのあと東京でレジャーを存分に楽しみつつ美食を堪能するけどなあ。。
2022/12/09(金) 22:48:56.16ID:DCAMdsnL0
仙台もええねんけど仙台遊びに行くなら東京行くわって気分の時が多い
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:05.70ID:Uofp2H3h0
青森は定期的にスレ立つけど高知スレが立ってるの見たことないわ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:18.05ID:w12SVFana
島根に出稼ぎ民やけど快適やで

意外と生活用店舗は充実しとるし雪は耐えられるレベル

風俗最弱なのが辛いけど連休帰省時期まで我慢や
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:48.94ID:eRpP26NG0
高知は路面電車もあるし市内中心部は言うほど田舎でもないんちゃうか
行ったことないから知らんけど
2022/12/09(金) 22:49:49.33ID:h8slg/SZa
>>792
俺は雪国のほうが良い

そのくらい台風も糞
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:51.73ID:5dAdhDJd0
>>807
王林もそう言っとったな
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:59.52ID:+aeRbgYAd
>>808
オーストラリアと入れ換えられた地図でよくスレ立ってるぞ
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:18.82ID:du2oNxuud
まだやってたんかw

青森いいとこよ
冬以外はな
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:20.57ID:E1ckiRp/M
>>800
テナント料とか払わないかんなら高すぎるしまず続けるのが厳しいわな
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:25.00ID:u3O7xCbI0
日本て小さい島国のはずなのに
北と南で気候が全く変わるよな
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:31.64ID:btyVc8J10
>>804
それに抗うのは苦しいぞ···?
東京は日本で一番衰退から遠い場所なのは事実なんや···!!
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:38.26ID:KYtIialy0
東北は風俗ゴミ 九州は中洲熊本ある
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:42.83ID:vbiKnn0Dp
>>807
仙台って遊びに行くところちゃうしな
盛岡駅と大した変わらんやろ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:51.43ID:8SCLQqYQ0
>>794
進学校ならそうなんかねやっぱり
たまに行くけど地元愛というか強い思うわ
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:07.26ID:nXxJzDJ90
絶対後者
青森ってパチ屋8時から開いてるし
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:08.59ID:xFqpGSNv0
青森って風俗は充実しとるんか?
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:19.43ID:+aeRbgYAd
台風くるし雪も積もるから九州四国の山間部はなんもメリットない
紅葉きれいくらい
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:23.74ID:du2oNxuud
>>797
全部ある

ピラミッドはアスパムな
2022/12/09(金) 22:51:26.27ID:q4FUO9e70
東京で年収800万と
西宮で1200万ならどっちがいい?
実家は東京だが1人暮らしするとして
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:33.90ID:LSfj4A7Ha
>>799
ワイもそう思ってたけど地面の熱?なんか知らんがあれで雪溶けるし道は業者が早朝に除雪してくれるから自分で除雪する事ないやん
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:37.95ID:5dAdhDJd0
青森人はこれからの季節はインスタント麺箱買いしてお家こもるらしいな
脳卒中気をつけーや
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:51:51.53ID:eRpP26NG0
東北数回旅行したけど秋田が一番遠いイメージあるわ近畿からやと
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:01.86ID:J8YuqSpj0
450万で埼玉がいい
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:10.42ID:vm0v0Hg4d
※なお後者は酸ヶ湯で生活することとする
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:16.48ID:4SMG+TDyM
八戸とか雪少ないとこだったら後者
青森とか弘前だったら前者
冬毎日雪かき1時間とか苦行やねん
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:23.68ID:7AQLzKl10
>>826
北海道のどこや
多分きみんとこより青森のほうが積雪おおいで
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:26.64ID:ZtaVzL8i0
青森の都市部で東京と同じ程度の公共交通機関があれば、我慢できなくはない
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:37.14ID:vbiKnn0Dp
>>820
ワイ県トップ校やったが地元愛強いの多いで
進学や仕事ために仕方なく出ていくだけで
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:39.15ID:WbdLJNcYd
静かに寝れて仕事あるなら田舎がええなあ
大学時代に東京住んだけど無音の田舎に慣れてるせいか昼も夜もうるさすぎて睡眠障害になったから
2022/12/09(金) 22:52:39.52ID:XxCg8wil0
>>817
でも年収400万じゃそいつが衰退してるやん
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:40.39ID:nqBgyEpA0
この前唐津まで競艇の旅打ちいったけど
中州のソープよかったわ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:55.82ID:h7gF77cja
東京に住むメリットなんて大してないから比較対象のデメリット次第
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:59.28ID:b/KFaJUXp
青森で800万稼げる奴とかとんでもねえ奴だろ
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:53:02.34ID:KYtIialy0
リモートワークだとして青森選ばない奴おるん
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:53:04.08ID:eRpP26NG0
>>825
西宮って交通の便良いし住むには凄くええとこやで
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:53:11.21ID:du2oNxuud
>>791
青森市は転勤族も多いし排他性はないかな

津軽の、しかも田舎の方に行くほど排他性は強い
てか標準語しゃべる人間に違和感覚えるんよ
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:53:49.43ID:KYtIialy0
完全在宅勤務で青森選ばない奴やばない
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:53:53.97ID:NBKYDmiw0
まあ何処住んでも人生楽しめる人と楽しめない人で二分されるからあんま意味無いのよな
雪国でも雪降ると喜ぶ人種もおるんよ、スキー場のシーズン券買うスキースノボ馬鹿や除雪機改造マニアや
そういう人間は何処行っても楽しみ見つけて人生充実してしまう
2022/12/09(金) 22:53:59.87ID:Y2uKuRE20
>>358
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
2022/12/09(金) 22:54:02.25ID:q4FUO9e70
>>841
それは知っとる
そもそも俺は神戸出身やし
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:54:02.57ID:NVH+tipnM
電力逼迫の面でいうとどこに住むのがええんや?
東京は計画停電させられそうな感じやけど東北も東京に電気送るから停電させられたりするんか?
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:54:15.85ID:+aeRbgYAd
雪国の人って通勤どうしとるんや?
もちろん雪かきの残業手当てなんてつかんやろ
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:54:18.32ID:LSfj4A7Ha
>>832
札幌や
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:54:26.18ID:fXQhT4jc0
調べてみたら青森でも4000万の新築マンションとか有るんやな
どういう人が住むんやろ
2022/12/09(金) 22:54:33.47ID:Y2uKuRE20
>>475
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
2022/12/09(金) 22:54:58.25ID:Y2uKuRE20
>>786
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:08.57ID:vm0v0Hg4d
>>826
まだ除雪が追い付かない雪を経験してないんやね…
絶望するで
ロードヒーターは主要道路にしか入ってへんし
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:08.80ID:ZtaVzL8i0
津軽、下北、南部なら、当然南部ってことかね?
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:08.92ID:OZFawY1wp
東京以外なら大阪か福岡じゃないと無理
青森とか絶対無理だし年収倍でも無理
2022/12/09(金) 22:55:27.82ID:Y2uKuRE20
>>417
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
2022/12/09(金) 22:55:48.72ID:Iy0LN6SI0
ぶっちゃけワイみたいなのってネットと通販と1時間圏内に映画館があれば満足やから後者一択やわ
趣味が投資やからリタイアして引越しもできそうやし
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:54.45ID:UeR9D8JM0
>>822
青森には条例で風俗店が無いとされている
実際本当に無いレベル
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:55.99ID:FhJwk5W60
東京で車も持ちたい
400万で行ける?
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:56:10.90ID:7AQLzKl10
>>849
青森のほうがおおいっぽいなあと札幌くらいまで栄えてるとそれなりに整っとるんやろ
地熱のやつがあってもおいつかないから屋根の上と玄関前だけはどうしてもやらんといかんのや
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:56:20.68ID:MLyRSomG0
>>850
マグロ漁師や
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:56:21.06ID:E1ckiRp/M
>>844
アウトドアでもインドアでもまあ趣味があれば問題ないけどアウトドアの方がそんなに場所を選ばんか
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:56:24.12ID:NBKYDmiw0
>>848
雪国も二分されるのよ日本海側は本当に毎日どっさり雪降ってヤバイが太平洋側は車が走れないくらい積もるって事は殆ど無いのよ寒さは変わらんが
2022/12/09(金) 22:56:56.20ID:Y2uKuRE20
>>823
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
2022/12/09(金) 22:56:57.40ID:q4FUO9e70
>>859
23区外なら
23区内でも本当にどこでもいいなら行けなくもない
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:57:09.69ID:nqBgyEpA0
>>859
家賃+駐車場で月10万くらい
ローンあっていけると思うか?
2022/12/09(金) 22:57:19.31ID:Y2uKuRE20
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:57:41.80ID:6MMfaHlR0
>>19
鹿児島って割と栄えてるやろ
2022/12/09(金) 22:57:57.10ID:aLjxyAW70
青森で年収800万の仕事ってヤクザかなにか?
2022/12/09(金) 22:57:57.53ID:Y2uKuRE20
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 22:58:10.94ID:du2oNxuud
>>854
八戸一択です
寒い仙台って感じ

津軽方面はダメよ
2022/12/09(金) 22:59:09.30ID:q4FUO9e70
>>866
8万くらいまでおとせるやろ
2022/12/09(金) 22:59:43.37ID:q4FUO9e70
>>869
歯医者程度でももっともらえるぞ
2022/12/09(金) 22:59:45.87ID:Y2uKuRE20
>>19
鹿児島 天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/f/d/fdaa2490.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/c/0/c0e64f0c.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/2/2/220f1121.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/3/5354a0b5.png
土日の鹿児島天文館
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/9/59500d33.png
城山展望台から鹿児島市内
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/5/5/5539cc51.png
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/1/a/1af115f0.jpg



東北地方でいえばどこレベル?
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:18.03ID:FhJwk5W60
>>865,866
何が言いたかっていうと
東京は遊べる言うけど車使った遊び出来へんやん思う
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:20.91ID:LSfj4A7Ha
>>860
はぇ~雪国の中でも色々あるんやな
雪はええけど除雪しなきゃならん場所なら住めないわ😔
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:02:29.65ID:du2oNxuud
>>874
せんだい
2022/12/09(金) 23:02:36.68ID:q4FUO9e70
>>875
そう言われても何が言いたいのかわからんわ
そもそも東京いるならもっと稼げるだろとしか
2022/12/09(金) 23:02:59.64ID:Y2uKuRE20
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg
 

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg



東北地方でいえばどこレベル?
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:03:17.62ID:FhJwk5W60
>>878
設定無視かよ
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:03:21.66ID:ix2St4vr0
仙台って何で巨乳多いんだろ
寒いとかが関係あるんかね?🤔
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 23:03:30.39ID:g3TxiF3Qp
東京で400万しか稼げない奴は青森では最低時給に毛が生えたくらいしか稼げないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況