X



無職ワイ「ITエンジニアになってPythonやRust、Kotlinなどの最新言語をやるぞぉ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:22:19.36ID:qoE+GCu+0
ITエンジニアワイ「CかC++が一番手堅く稼げるな」
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:22:36.39ID:VdHfXjiJa
Pythonが最新って……
2022/12/10(土) 10:23:19.35ID:eYVWtgSD0
PHPとかJavaじゃないの、手堅いの
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:23:28.16ID:qoE+GCu+0
>>2
ワイが無職だったのは2011年ごろや
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:23:51.83ID:22T2RoEo0
>>4
今は?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:24:28.45ID:qoE+GCu+0
>>3
エンジニア多すぎて薄給すぎるからある程度難易度が高い言語じゃないと年収400万のラインを超えられない
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:24:53.77ID:qoE+GCu+0
>>5
組み込みシステムエンジニアやで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:26:25.17ID:O3pzVzOFd
>>7
年収は?
2022/12/10(土) 10:26:30.75ID:eYVWtgSD0
>>6
いや、普通にWeb系の会社のバックエンド別に600万くらいは今はもらえるよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:27:07.04ID:qoE+GCu+0
>>8
35歳で800万や
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:28:05.68ID:qoE+GCu+0
>>9
それフリーランスやない?
リーマンでWeb系のバックエンド開発はPLクラスやないと600に届かん
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:28:07.46ID:fEkEoxgT0
同人ゲーム作りたいんだがC#ってのを学べばいいんだろ?
プログラミング未経験なんだが簡単かな?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:28:48.73ID:XQFkjVfw0
COBOLやぞ
2022/12/10(土) 10:29:09.30ID:SKJ/PhMC0
言語をやるって具体的に何やるの?
本読んで自分の作りたいもの作るんか?
2022/12/10(土) 10:29:10.80ID:eYVWtgSD0
>>11
いや、普通に届くよ。フリーランスは1000万ちょいしたくらいが多いと思う。
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:29:19.79ID:qoE+GCu+0
>>12
C#はアホほど簡単な上にUnityはC#出来なくてもゲーム作れるし出来てもスクリプトにしか使わんぞ
UnityはあくまでUnityとして学んだ方がええ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:31:18.84ID:SxeCug//a
Rust組み込みにはあかんのか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:31:29.36ID:qoE+GCu+0
>>15
求人見たいから何でもええから年収600万のWebエンジニア募集貼れるか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:31:52.82ID:uHrGqnvgM
CとかC++の方がC#より難易度高いのは何となくわかるんやけど実際どの辺が難易度高いんや?
慣れの問題では無く?
C#メインで触ってるからいまいちその辺が分からん
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:33:07.22ID:Ugw+2d4d0
c++出来ます詐欺多いから手堅いかもな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:33:11.15ID:xDsfvk/u0
>>19
GCが無くてメモリ管理がマニュアルだから
JAVAやC#はオートマ車
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:33:20.55ID:qoE+GCu+0
>>17
組み込みはCとC++やね
どのみちドライバをCで作る必要があるから他の言語はアホらしくて使えん
2022/12/10(土) 10:35:19.96ID:uRtnGS6k0
情報処理取って未経験からsesに入って、しばらくしたら良い所に転職出来ると良いなと願いながら勉強してるわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:35:39.18ID:QO3r8hrPd
ふーん
ワイやったらVBA覚えて中小企業で無双するけどね
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:36:45.35ID:qoE+GCu+0
>>23
それでええで
ワイもSESからスタートしたクチや
未経験は高望みせずにSESで地道に数年かけてスキル武装すればええ
たまに1,2年ぽっちで転職しろ言ってくるやつおるけどシカトな
最低5年やると転職準備は整うで
2022/12/10(土) 10:38:48.62ID:eYVWtgSD0
>>18
https://www.green-japan.com/company/3012/job/139868
これは500万からだけど、普通に経験4-5年あれば600万くらいはいくと思うけど
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:38:51.36ID:qoE+GCu+0
年収600万のWebエンジニア求人はまだか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:39:13.55ID:XutIbwSfa
python json だよね?
2022/12/10(土) 10:39:25.15ID:uRtnGS6k0
>>25
ありがとう。ただ試験受けて仮に合格したとしても年齢は28になるからギリギリかアウトな気がして不安にはなってる
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:41:08.69ID:t/BDbI8L0
言うほど組み込みでC++使うか?
そもそも基本ヒープ禁止やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:42:51.39ID:txgVjPto0
aws sap受かったわ
年収350万やけど
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:42:54.70ID:qoE+GCu+0
>>26
Go言語開発でやっと500万やん
Webエンジニアの大半がJavaかJSかPHPやぞ
スタンダードなWebエンジニアで年収600超えるんか?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:45:56.10ID:qoE+GCu+0
>>29
20代なら余裕やで
ただ行動は早くしたほうがええ
ITエンジニアは20代なら余裕やが30になった瞬間SESすら難しくなるんや

>>30
組み込みがCとC++の併用がほとんどやぞ
安定して連携出来るしな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:46:27.53ID:dTwOqaaY0
ワイ「RHELとWindowsServerとSolarisとVMwareのサーバ構築できます」←こいつの適正年収
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:46:42.02ID:6TZyJtSn0
Webエンジニアで年収一千万超えるにはどうしたらいいですか?🥺
Java JS PHPしかわかりません💪😲👌
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:47:05.93ID:d4vTXZLK0
>>34
400万くらい
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:47:17.97ID:t/BDbI8L0
>>33
ほとんどって言われても使ってるの見たことないねんな
どんな製品なんや?
2022/12/10(土) 10:47:51.82ID:eYVWtgSD0
>>32
PHP、Java、JSくらいのスキルセットで経験4-5年あったら超えるだろう。
都内で、そんな安い会社で働く人いないと思う。俺の前の会社も今の会社もPHPメイン+GO一部くらいだけどそんくらは給料だしてるし。
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:49:01.28ID:Od3fNCfs0
底辺はAIで全部駆逐されるからもっと機械とか電機とか手を使う方が寿命長いと思うぞ。
もうAtcoderのC問題瞬殺だぞ
2022/12/10(土) 10:49:17.74ID:uRtnGS6k0
>>33
分かった。わざわざすまんな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:49:18.05ID:UY75vsB6a
>>10
ようやっとる
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:50:10.54ID:RnvtugvR0
今オンラインスクールでruby on railsやってるけどrubyて段々廃れてきてるみたいやし他の言語も学んだ方がええんかな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:50:22.86ID:vavXU3Md0
C++使えてなんで無職だったんや
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:50:56.04ID:qoE+GCu+0
>>37
すまんな
ワイの狭い知識で語ってもうたわ
ワイがC++エンジニアやからCとC++しか使わんのは当たり前やな
普通にJavaを載せる場合もあるみたいや
すまんやで
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:51:22.39ID:t/BDbI8L0
>>44
まあそういうこともあるやろうけど
実際どういう製品なんや?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:51:28.04ID:r6faO+Rr0
>>42
まずは就職してからにするんやで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:52:04.00ID:HEiZegHx0
RPGツクールでrubyという言語を知ったワイ 意外と世の中で使われててビビる
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:52:08.51ID:RnvtugvR0
>>46
まあせやな
求人はruby使う企業やろうしな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:53:15.37ID:qoE+GCu+0
>>38
なるほど
食ってかかってすまんな
狭い視野で語ってもうたわ
Webエンジニア 平均年収でググったら結構高かったで
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:53:39.12ID:VK/AKlwB0
今職業訓練受けてるけど組み込みどうなん?
詳しくわからんのやけどハードやらメモリまで考えるの大変やないの
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:54:40.36ID:y+6Y+TiJ0
javaとsqlとJavaScriptやぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:55:09.28ID:qoE+GCu+0
>>45
ワイが開発してるのはカーナビとか医療機器の制御パネルやね
タッチパネル操作のシステムはC++で開発してるんや
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:56:38.92ID:qoE+GCu+0
>>50
大変やけどおもろいで
いかにメモリを節約して軽くするかの勝負や
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:57:10.57ID:t/BDbI8L0
>>50
新し目のCPUならメーカー側でドライバ用意しとるしあんま考えんでよくなってきとる
FreeRTOSとかThreadX覚えとくとええと思う
uITRONもまだ現役や

>>52
やっぱそういうアプリ部分やな
カーナビとかもそうっぽいな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:58:14.36ID:LzQxzfo6d
ドローン配送がこれから本格的になってくるし、C++は基本としてそれ以外に組み込みで使える言語ってなんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:59:39.08ID:uYeaPZXn0
ワイ電車に乗るとパニック起こすガイジやからリモートで働きたいんやけど未経験でリモート勤務できる会社ってあるんやろか
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 10:59:47.26ID:t/BDbI8L0
C言語はユーザー側でメモリを完全に把握できるから組み込み向きやねんな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:00:05.44ID:VK/AKlwB0
>>53
>>54
割り込みやuITRONもちょっとやったけどそこら辺から何となくになってきて仕事できるんか不安やわ
まあまず就職できるのかもわからんけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:01:05.50ID:YMVNeY4A0
>>34
S2DとかvSANも頼めるか?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:01:34.04ID:7TJDzH9U0
>>17
最近はその流れもあるっぽい
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:01:43.08ID:Z65zKBk10
https://codezine.jp/article/detail/16854

こういう動きが出てきているから古い言語は要注意や
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:05:11.32ID:HEiZegHx0
>>61
これ外部から遮断された組み込みとかにもいずれ関わってくる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況