X



【悲報】「テニス」よりルールが優れたスポーツ、存在しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 21:50:21.58ID:wbaIhH/B0
・一発逆転が存在しない
・先後差無し

実力が物を言いすぎている
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:30.77ID:4YMxtsIz0
>>110
テニプリでいい感じに拮抗してるのに結局最後に強キャラムーブかましたやつがその勢いで2点取って勝つから嫌い
どっちが勝ってもおかしくない状況にしろや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:47.70ID:wgB+3XoW0
>>127
なんでなんやろな
インターバルあるし試合長いしシーズン連戦おおいから
ちょっと体脂肪あった方がええんかな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:49.27ID:TaevJ/wg0
テニスって走りすぎじゃない?
サッカーみたいにダラダラ走ることは許されんし
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:09.90ID:u5HoJcNO0
>>136
全仏「せやな」
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:26.05ID:VlBY9xSk0
>>136
フランス「せやろか?」
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:36.72ID:jBRTpYYU0
突出した日本人が錦織だけっていうのがな
サッカーと同じで人口増えたら化け物も出てくるんやろうけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:37.03ID:wbaIhH/B0
サイドの重要度が違うって言うほど問題か?相手も自分も平等に違うんだからよくね?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:55.36ID:NidwZl8Td
パリで民度0定期
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:37.53ID:wbaIhH/B0
>>136
ジョコの試合ではそこそこ聞こえてくるぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:38.12ID:9w/9LH7ta
>>136
お、そうだな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:39.93ID:c5Bqb6tw0
軟式テニスは廃止してくれ
無駄や
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:18.73ID:wbaIhH/B0
>>144
西岡ようやっとるやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:46.44ID:VJ83JxC50
サービスエース連発できるとか欠陥ルールやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:53.90ID:FNCtTm5pd
ジョコビッチのスタイルが完成されすぎててワクワクがないのがな
錦織も15連敗ぐらいしてるとか絶望や
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:10.12ID:wbaIhH/B0
なんか錦織だのBIG3だのいまだに言ってる人が多くて寂しいわ
西岡すげえしアルカラス明らかにやべえよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:13.94ID:jBRTpYYU0
>>151
一般層に届いてるか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:32.49ID:VhY/UjkBd
>>151
全然知らんだれや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:48.66ID:/FUSvxN40
>>134
これ広背筋ヤバいやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:20.08ID:BNDIk7hz0
ベンチにコーチ帯同させるのはありにしてもいいと思う
コーチ近くにいればラケット破壊は減らせるはず
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:29.08ID:LYD/gvUJa
テニス選手にPKやらせたほうが日本スペインよりうまそう
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:32.66ID:wbaIhH/B0
>>153
でも2016あたりのジョコvsマレーの完成されきったラリー面白かったよね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:35.38ID:OKmIrMw50
テニスに関してはフェデナダ2強~BIG4全盛期に楽しめた奴が圧倒的勝ち組だから今から見ても意味ないんよな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:41.79ID:VlBY9xSk0
>>154
GAORAがやる気なくなってツアー見れる機会ほとんどなくなったんよ
tennisTV入るほど250大会まで見たいガチでもないし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:52.00ID:JQNjVRsA0
割とルーズなとこもあるんやなあ…
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:58.87ID:MZ3ZWHVi0
大先生の試合数とサービスエースの比率が㌧でもない。
カルロビッチの試合を最前列で見たことあるけど凄まじいの一言。ビッグサーバーは結構嫌われる傾向にあるけど、
大先生の試合はすべてを「超越」して芸術的ですらある。

・まずラケットがしゃもじにしか見えない。
・普通の選手がサーブを打つと「バコーン」なのだが大先生は「ヴァグォォオオオン」という音がする。
・ボールの軌道を全く目で追えず、気がついたらバックネットの壁にボールが転がっている。
・レシーバーが何とか返したと思ったら何と約3歩でネットにつき、次の瞬間にはボレーを決めている。

そしてオレが見たその試合は30本以上ノータッチエースを決めた挙げ句負けた。
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:09.62ID:NidwZl8Td
>>159
サッカー上手いやつ多いからな
普通に決めてきそう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:11.40ID:SwUsiw+70
>>154
残念だが当然全米のあとがひどい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:44.58ID:u5HoJcNO0
>>158
チチズベ「ん?」
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:56.32ID:7YG6TjU3a
KO勝ちとかあるやろ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:52.80ID:xg9tIbfJp
>>15
サーブもラリーも平等に面白い女子バレーがオススメやで🤗
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:17.07ID:FNCtTm5pd
>>160
それ見たフェデナダ「これはあかんわつまらなすぎる」→2017年劇的復活
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:28.95ID:wbaIhH/B0
>>159
ナダルはサッカーも相当うまいな
スペイン戦に出ても良かったのかもしれない
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:49.25ID:wqi17+5f0
ジョコビッチのサッカー選手感
めっちゃ高速ドリブルしそう
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:38:23.35ID:NidwZl8Td
そういやズベレフは帰ってこれるん?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:38:35.97ID:VlBY9xSk0
そういや4年前ワールドカップはシュワルツマンがツアーの合間に現地観戦して敗退→クロアチアに鞍替え
で草生えたけど今回はアルゼンチン勝ち上がっててよかったね
https://i.imgur.com/6c1sKfd.jpg
https://i.imgur.com/enuGlDa.jpg
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:38:56.48ID:wgB+3XoW0
>>167
36!?
まじでようやってるやん
知らんかったわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:39:12.57ID:wbaIhH/B0
メドベージェフが1位になったときはおったまげたよ
好きなんやけどテニス界を代表するフォームにはなってほしくない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:39:48.69ID:9rVYksK6a
野球やサッカーもプレイスピードあがりまくりなんやし
テニスばりに審判増やせばええのになんでしないんやろな
ビデオ判定も野球はNTSCの60FPSサッカーはPALの50FPSでコマ数足りてねえ半端もんやし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:40:30.12ID:wbaIhH/B0
>>177
しかも身長170やからな
シュワルツマンと並ぶ希望の星や
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:40:50.86ID:vmXr347D0
>>161
超人を超えた星人の争いの時代だからな
そこに一瞬日本人も顔出してたんだからこんな時代二度とこねーわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:09.09ID:u5HoJcNO0
西岡杉田は毎回48、36と12の倍数の壁にぶち当たってて草生える
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:18.60ID:UojjoC2c0
テニスを知れば知るほど錦織の凄さに気付くよな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:33.81ID:wbaIhH/B0
ズベちゃんの顔テニス界では頭一つ抜けてイケメンだよな
引退しても俳優やれるやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:36.71ID:NidwZl8Td
>>178
なんかフォロースルーがキモくて草生える
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:57.14ID:WOiU8L5l0
卓球(場所取りません 手軽にできます 試合時間短いです)👈こいつが軽んじられる理由
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:59.69ID:AgKfgLpa0
個人スポーツなら1番面白いんちゃうか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:42:05.53ID:NidwZl8Td
>>185
ワイはチチパスのがイケメンやと思うけど
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:42:31.42ID:MZ3ZWHVi0
西岡は2017年に膝やったのが心底悔やまれるな
マスターズでカルロビッチと空気さん撃破してバブリンカと接戦やるくらい順調に来てた矢先のアレやから
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:43:00.24ID:wbaIhH/B0
>>183
凄いんやけどそれだけに惜しい試合多すぎて好きになりすぎないようにしてた
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:43:23.42ID:VlBY9xSk0
>>185
チチパス、ゴファンらへんは?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:43:50.17ID:wbaIhH/B0
>>189
チチパスもええな温和そうなイケメンや
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:44:22.93ID:jpQKw/f00
メドべとかいうロシアンが全豪でナダルに勝ってれば文句なくナンバーワンだったのに負けたせいで未だにBIG3信仰なの草
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:44:26.86ID:9VTC6HzLd
キリオス真面目にやれ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:44:49.51ID:jZjlcPIF0
個人競技だからその人が怪我したら終わり
ええ感じで勝ちあがってきたのに棄権でしらけて終わりってことがザラになる
テニスは国家代表戦には向いとらんな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:45:34.42ID:wbaIhH/B0
>>187
もっと広い範囲を走り回ってほしい
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:46:16.73ID:u5HoJcNO0
>>197
真面目にやった結果ウィンブルドン準優勝したやん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:19.91ID:A8L3KzBj0
テニスは体への負担が半端ないから選ばれしものにしかプロにはなれんよなでかくてもスペは死ぬ運命や
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:26.09ID:sMxuB92Xp
一発逆転は欲しいだろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:46.26ID:lX8Af7VO0
テニス最高峰の四大大会
男子5セット
女子3セット
観客収入、放映権料は男子が格上
でも賞金一緒

こんな恥晒しなスポーツ他にあるんか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:51.35ID:wbaIhH/B0
>>196
メドベのインタビューで普段テニスファンはBIG3もういいよって言いながら実際試合になると観客はナダルの勝利を願う人ばかりだったって言ってたな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:48:27.82ID:jpQKw/f00
>>199
まじで訳わからんかったわ
なんでこっから勝てるんや…
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:47.47ID:SwUsiw+70
>>199
5セットの体力勝負で競り負けるヨボヨボの若手さぁ…
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:48.85ID:u5HoJcNO0
>>204
賞金格差ありにしてプロに憧れた女の子がアホらしってなったら可哀想やろ
ワイは女子見ないけど
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:50:16.00ID:wbaIhH/B0
>>203
ポイントを必要数まで積み重ねるゲームで逆転あったらおもんないねん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:51:12.24ID:wbaIhH/B0
女子テニスも今結構面白い時代やと思うで
ナダル信者のイガちゃんが強いしかわいくて良い!
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:51:28.43ID:cGtfnseQ0
日程が過酷
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:51:54.81ID:NidwZl8Td
>>210
イガちゃん以外誰かおるんか?
バーティやめてもうたし
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:52:05.55ID:jpQKw/f00
>>205
メドベが晩年の時は応援されるだろうし頑張れや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:52:32.24ID:Pj72WWT90
錦織ってみないけど
引退したんか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:52:58.08ID:wbaIhH/B0
若いプロ選手が徐々に上がってきてるけど不思議とフェデラーよりナダルファンの方が多い気がするわ
アカデミーのおかげもあるんかね
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:53:33.86ID:cGtfnseQ0
金持ちのスポーツだからあんまり黒人いないよね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:53:55.80ID:1GU8j9pZd
ジョコビッチってテニスやってなかったら絶対牢屋いたよな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:54:26.46ID:vmXr347D0
>>187
答え言ってますやん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:54:27.30ID:cGtfnseQ0
男子見たあとだと女子がつまらなく感じる
サッカー程ではないけど
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:54:31.52ID:wbaIhH/B0
>>213
どっちかというとジョコ路線でヒーラーのほうが向いてそうやと思うけど
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:54:46.28ID:u5HoJcNO0
女子はエナンが1番かっこよかったわ
次点でスキアボーネとキムクリステル
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:55:12.07ID:lX8Af7VO0
>>208
男はアホらしってなっていいとか世界一性差別的なスポーツやね
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:55:22.15ID:a+GV+wWb0
しばらくテニス見てないなそういや
フェデナダの時やなよく見てたの
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:55:51.51ID:NidwZl8Td
>>219
打球速度もフットワークも遅いよなやっぱ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:56:02.84ID:l9Ixdb1M0
やっぱ個人競技よな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:56:05.08ID:wbaIhH/B0
>>217
別の分野でも何かしらで偉業残してたんちゃう
あのイカれたメンタルはどこでも通用するやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:56:19.76ID:SvkswPJyd
フェデラー引退試合のフェデナダダブルスはみんな泣いたよね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:56:37.58ID:SwUsiw+70
>>223
ようやくフェデラーの時代が終わったとこやで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:57:27.98ID:HbCcmBEWd
ジョコビッチとクリロナってどっちがより晩節汚してるんや?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:57:33.67ID:wbaIhH/B0
なん爺民の女子テニス知識って大坂なおみがいなかったら下手したらシャラポワで止まってるよな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:57:41.74ID:vmXr347D0
>>208
女子はグランドスラムもあっさり終わるしな
男子と全然違うよねって本人達が一番感じてると思うけどな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:57:46.09ID:nAQqA87e0
>>184
クレーや芝ならともかくハードでこんな滑れるのはすごいわ
股関節が体操選手並みに柔らかいんやろな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:00.86ID:wGOQx9kZM
>>219
女子の世界大会より男子のアマチュア大会のほうが迫力あるレベルやからな
性別差はガチでデカい
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:45.67ID:wbaIhH/B0
>>229
ジョコビッチはコロナ騒動でもやっぱり感あったし元々ね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:59:25.56ID:wbaIhH/B0
>>233
オリンピックの例の写真やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況