X



【悲報】「テニス」よりルールが優れたスポーツ、存在しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 21:50:21.58ID:wbaIhH/B0
・一発逆転が存在しない
・先後差無し

実力が物を言いすぎている
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:08:31.07ID:8U+8eEWM0
審判は割とガバいけどテクノロジーの活用と回数制限のおかげで割とスムーズ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:08:46.01ID:wbaIhH/B0
ビッグサーバーがつまらないっていうなら女子の試合見てればいいんじゃないか?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:08:54.88ID:bYfCMNtp0
>>10
西岡がやれてるからそれは甘えや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:08:56.28ID:U/u0IS3Xa
テニスはツアー数多すぎって言われるけど実力ゲー過ぎて試合数増やさんと波乱が起きんのよなあ
特に男子はセット数多いから紛れが起きにくい
ガチ面がコンディション整えてやったらほぼほぼ実力通りの結果になる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:09:05.45ID:NidwZl8Td
>>57
イズナーアンダーソンとかいうクソクソアンクソ試合
観客も解説もテレビの前のワイも同じ気持ちになったわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:09:17.96ID:sbFvFYiM0
個人競技だけあって
トップオブトップしか稼げないのがね
ゴルフはまだ稼ぐ人多いけど
国内で強い程度じゃ意味ないし
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:09:21.15ID:L1QxJy3Ja
一発逆転ないって優れてると言えるんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:09:49.89ID:1vWR/E8Fd
他のラケット競技と比べてもサーフェスの差という要素がある時点で頭1つ抜けてるよな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:10:00.73ID:SygldGFDr
クレーコートの文字通りの泥仕合見てるのが一番楽しい
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:10:02.81ID:8U+8eEWM0
ビッグサーバーの試合の何が酷いって解説も特に言うことなくなるとこやな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:10:30.31ID:rKZeRcID0
デュースが2点差つけるまで延々と続くのはしんどい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:10:52.66ID:wbaIhH/B0
>>63
今から試合数減らしたらBIG3の時代は良かったおじさん達に一生認められなくなるぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:11:08.65ID:bYfCMNtp0
>>46
中1日ぐらいやろテニスて
普通錦織みたいにガタくるのにBIG3はどうなってんねん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:11:13.24ID:SwUsiw+70
>>68
全米やファイナルが人類の勝率高いのもそういうことやろしなあ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:11:23.31ID:NidwZl8Td
>>71
デュークホームラン!
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:12:02.83ID:uOiGZtU30
チャレンジしないと判定が覆らないのが不完全だわ
線審なくして常にコンピューターに判定させた方が良い
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:12:28.53ID:Auud2fAx0
テニス星人の参戦を許してるから減点や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:13:17.64ID:xrXsg/+00
>>83
一人排除に成功したぞ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:13:25.36ID:VJ83JxC50
でも点取るより相手攻撃の方が効率いい欠点あるし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:14:07.44ID:wbaIhH/B0
>>72
それぞれ得意コートとかあって面白いな
ついでに日本にある大量オムニコートとかいう謎サーフェスどうにかしてほしいな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:15:26.37ID:Hb/c0Gcj0
ヒンギスみたいなチビでも女王になれるしな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:15:38.39ID:G5/MWdYw0
道具大事にしないから嫌い
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:15:53.76ID:u5HoJcNO0
>>82
サッカー野球は意外と170cm台おるやん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:15:57.12ID:dpxfmTGE0
ジジババでもキッズでもできるし娯楽としても一流
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:16:02.43ID:jBfclkL/a
ほげ~
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:16:45.22ID:YlPddaH20
勝ち上がるほど日程が厳しくなる謎競技
大会多すぎや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:16:54.10ID:ZzUrprcM0
ドッジボール
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:17:12.62ID:wbaIhH/B0
>>89
実際テニスやってみたら発狂するやつが過半数だと思う
ナダルはすげえよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:17:19.55ID:3ZUN34a70
そもそも一発逆転が存在するスポーツってなんかあるか?
得点制のスポーツって結局積み重ねじゃね?
野球やって四死球、エラー、ヒット、HRを複数積み重ねて逆転するわけやし
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:17:48.92ID:+04nB7TId
相手ぶっ飛ばして試合続行不能にすれば勝てるじゃん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:16.99ID:bL0KriHS0
hせん?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:34.15ID:dpxfmTGE0
>>97
練習試合でも負ける日本が世界の強豪国に勝てるサッカーとかいうスポーツ知らんの?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:44.45ID:iBRAo26Q0
>>96
なんであんな発狂するんや?
気が狂うアドレナリンドパドパにしてないと戦えないんかな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:44.86ID:u5HoJcNO0
>>96
でもダメだぞ😠
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:48.70ID:wbaIhH/B0
あとテニスはダイジェストでも楽しめるんだよな
野球やサッカーとはなんか違う
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:51.19ID:ZzUrprcM0
>>96
ナダルは教育の賜物だな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:19:09.40ID:ZQAh4dGE0
いち早く機械判定も導入してたよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:19:26.24ID:PeWmCQkZa
チャレンジってシステム凄すぎない?
あの技術野球にもサッカーにも使えばええやん
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:39.54ID:lJ1nFpv0d
>>108
サッカー🤔
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:48.34ID:C2Isb2aP0
デュース
アドバンテージ
デュース
アドバンテージ
デュース
アドバンテージ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:53.68ID:wbaIhH/B0
>>104
それはそう
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:55.07ID:c5Bqb6tw0
テニスはプレッシャーに勝たないと試合に勝てないスポーツよな
メンタル弱いとすぐ負ける
ラケット破壊するのはしゃーない
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:21:25.47ID:NidwZl8Td
>>105
モンフィスとかハイライトで観ると楽しいからな
YouTube最強選手みたいなポジやろあいつ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:21:44.16ID:wbaIhH/B0
>>110
これほんと神ルール
タイブレーク考えたやつも天才
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:09.42ID:VlBY9xSk0
クレーのホークアイ早くしろ
2~3年に1回トンデモ誤審で荒れるし中継では使ってるのに
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:12.36ID:VJ83JxC50
>>97
カーリング
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:18.58ID:GAoACFXG0
>>96
テニスほどイライラするスポーツないよな
どんだけ展開よくてもワンミスで全て台無しでリカバーのチャンスもなく即相手ポイントやし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:22:29.78ID:c5Bqb6tw0
>>103
ミスが即失点で、トッププロはミスが少ないから
自分でウィナー取れないと勝てないからじゃないか?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:23:22.66ID:CUk9aXjK0
>>4
あれは得点表示に時計を利用してた名残なんやで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:23:59.50ID:VlBY9xSk0
ツアー日程が頭おかしいのが最大の欠点だから…
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:24:28.44ID:FlGo3LhD0
冷静沈着で他人に流されない
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:24:43.07ID:u/OfW/pq0
ワイ中高バスケ民やったが人生やり直せるならテニスかサッカーやりたいわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:25:00.64ID:GtRjVeOF0
点数が意味不明
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:25:55.85ID:wbaIhH/B0
たとえば死ぬ思いで取ったレシーブの1ポイントをサービスエースの一瞬で追いつかれるんやで
これを何度も繰り返したらそら発狂するやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:26:20.35ID:jBRTpYYU0
>>119
15をクォーターとか言わないの
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:26:37.70ID:LinN0TUr0
選手の体が意外とダラしない
もっとムキムキバキバキばっかだと思ってた
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:27:04.62ID:wbaIhH/B0
>>121
体調管理が最も大事なスポーツとしても素晴らしいな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:27:21.60ID:c5Bqb6tw0
5-0から逆転喰らうとかもメンタル弱い人あるある
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:27:31.84ID:6NTPrrWe0
>>114
デュースサイドとアドサイドで重要度が違う原因やからデメリットでは?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:27:32.65ID:wbaIhH/B0
>>127
お腹周りは意外とそうね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:27:39.95ID:VlBY9xSk0
>>69
2日がかりのはまだ1回戦やったけどこっちは準決勝でナダルジョコかなんかのがあとに組まれてたからな苦痛すぎた
https://i.imgur.com/EgY9FWA.jpg
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:28:03.62ID:jBfclkL/a
無駄に試合長いからアレが故障する
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:28:51.06ID:wbaIhH/B0
>>129
プロでさえ簡単に起こりうるんだからすごいよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:28:51.77ID:JQNjVRsA0
そういやテニスの大会ってギャラリーが応援歌とかブーイングせんよな
民度高いんか
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:30.77ID:4YMxtsIz0
>>110
テニプリでいい感じに拮抗してるのに結局最後に強キャラムーブかましたやつがその勢いで2点取って勝つから嫌い
どっちが勝ってもおかしくない状況にしろや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:47.70ID:wgB+3XoW0
>>127
なんでなんやろな
インターバルあるし試合長いしシーズン連戦おおいから
ちょっと体脂肪あった方がええんかな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:29:49.27ID:TaevJ/wg0
テニスって走りすぎじゃない?
サッカーみたいにダラダラ走ることは許されんし
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:09.90ID:u5HoJcNO0
>>136
全仏「せやな」
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:26.05ID:VlBY9xSk0
>>136
フランス「せやろか?」
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:36.72ID:jBRTpYYU0
突出した日本人が錦織だけっていうのがな
サッカーと同じで人口増えたら化け物も出てくるんやろうけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:37.03ID:wbaIhH/B0
サイドの重要度が違うって言うほど問題か?相手も自分も平等に違うんだからよくね?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:30:55.36ID:NidwZl8Td
パリで民度0定期
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:37.53ID:wbaIhH/B0
>>136
ジョコの試合ではそこそこ聞こえてくるぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:38.12ID:9w/9LH7ta
>>136
お、そうだな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:39.93ID:c5Bqb6tw0
軟式テニスは廃止してくれ
無駄や
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:18.73ID:wbaIhH/B0
>>144
西岡ようやっとるやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:46.44ID:VJ83JxC50
サービスエース連発できるとか欠陥ルールやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:53.90ID:FNCtTm5pd
ジョコビッチのスタイルが完成されすぎててワクワクがないのがな
錦織も15連敗ぐらいしてるとか絶望や
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:10.12ID:wbaIhH/B0
なんか錦織だのBIG3だのいまだに言ってる人が多くて寂しいわ
西岡すげえしアルカラス明らかにやべえよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:13.94ID:jBRTpYYU0
>>151
一般層に届いてるか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:32.49ID:VhY/UjkBd
>>151
全然知らんだれや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:48.66ID:/FUSvxN40
>>134
これ広背筋ヤバいやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:20.08ID:BNDIk7hz0
ベンチにコーチ帯同させるのはありにしてもいいと思う
コーチ近くにいればラケット破壊は減らせるはず
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:29.08ID:LYD/gvUJa
テニス選手にPKやらせたほうが日本スペインよりうまそう
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:32.66ID:wbaIhH/B0
>>153
でも2016あたりのジョコvsマレーの完成されきったラリー面白かったよね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:35.38ID:OKmIrMw50
テニスに関してはフェデナダ2強~BIG4全盛期に楽しめた奴が圧倒的勝ち組だから今から見ても意味ないんよな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:41.79ID:VlBY9xSk0
>>154
GAORAがやる気なくなってツアー見れる機会ほとんどなくなったんよ
tennisTV入るほど250大会まで見たいガチでもないし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:52.00ID:JQNjVRsA0
割とルーズなとこもあるんやなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況