X



【爆笑】「子育て世帯」の平均所得、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:56.71ID:E1xxkj+S0
1世帯当たり平均所得金額の推移

■児童のいる世帯
2011年 697.0万円
2012年 673.2万円
2013年 696.3万円
2014年 712.9万円
2015年 707.6万円
2016年 739.8万円
2017年 743.6万円
2018年 745.9万円
2019年 (中止)
2020年 813.5万円


ソース:国民生活基礎調査
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:35.48ID:E1xxkj+S0
たっか
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:00.06ID:E1xxkj+S0
これに支援とかいる?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:33:19.48ID:E1xxkj+S0
ちな全世帯

平均
564.3万円(2020年)
2022/12/10(土) 22:33:48.96ID:BPKb4L9L0
逆だろ
これくらい金ねーと子どもは無理や
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:05.06ID:OCGXWDu60
2019年の中出はなんでや!
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:14.31ID:4Qrcizye0
金持ちか貧乏子沢山しか産んでないから中央値は変なことになってそう
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:36.73ID:+XfR89/B0
給料上がってないのにどうして😢
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:47.53ID:Lt+uSTzmd
ほな支援いらんよね?w
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:50.64ID:iOB9hcbfr
下の方が子供を産まなくなったから平均は上がるという統計の欠陥
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:34:54.10ID:s+6MZeFl0
高級車より金かかるからな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:18.68ID:BDMoz0Am0
800でも二人目キツイわね
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:40.95ID:8IJyUxZ00
金持ちしか子供持てない時代なんやな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:00.17ID:TvOsqJ6Na
2馬力ならこれぐらいにはなるけど普通にしんどいで
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:28.17ID:zKLVq2a70
婚姻数も出生数も急降下しててこれやから
最低限これくらい稼いでる奴じゃないと子持ちにはなられへんって事や
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:30.21ID:ojehgPWM0
子持ちは上級国民の証になる時代か
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:32.14ID:sPJzeU0d0
>>1
ワイ年収300万台、子供2人いるんやけどおかしいの?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:39.10ID:jrzmC88zM
共働き世帯が増えてるだけでは
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:36:39.77ID:iOB9hcbfr
こういうの見るとおうえのひとたちってガチで数字遊びできないんだと感じる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:02.28ID:8IJyUxZ00
生涯未婚率がどんどん上がってるけど結婚できない底辺がふるい落とされるから所得平均が上がるんやな
2022/12/10(土) 22:37:19.91ID:BVpBTn2h0
アベノミクス大成功
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:34.46ID:uYfrN+090
共働きが増えただけやぞ
保育園が激戦なのがその証拠や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況