X



【朗報】立憲・維新「共闘でいい成果を出せた。これからも共闘して行くぞ!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 19:46:45.37ID:nn79KmxJ0
立憲と維新が今国会での「共闘」を評価 次回も連携へ調整
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279298.html
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:03:24.30ID:l0/6qZcU0
>>325
キッシーってそんなに自民党での影響力強いん?
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:03:33.18ID:R5m/b71C0
>>275
立憲は組んだら得をすると考えてる
中間層、保守層に手を伸ばしたいんや
そのまま維新に入れてた層を食ってくで
敵基地攻撃に憲法改正も怪しい雰囲気にしてるだろ
維新と変わらない擬似保守の顔をして
野党内で維新に流れてた中間保守を奪ってく
「野党第一党」この看板はデカイ、大きな受け皿になるんや
中間保守層を立憲に食われたら、維新は地方政党で終わりやぞ
立憲と組める政党に右は入れなくなるしな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:04:15.40ID:X4QTbXu4M
>>320
岸田を見限って反対して下ろそうとしてるだけやろうなぁ
岸田に人気があれば文句は起きんかったと思うわ
2022/12/11(日) 21:04:35.54ID:CNtB+2EA0
>>331
労組いうても連合やろ
それも民主党崩壊からバラバラやし
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:05:06.44ID:FtOkA6Ko0
>>331
立憲→立正佼成会
維新→笹川財団、パソナ

やぞ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:05:22.07ID:3BxMKLf10
立憲は被害者や弁護士に散々話聞いといてあんなクソ法案ほぼ丸飲みして成果だって言い張るのほんまクソ
2022/12/11(日) 21:05:42.21ID:Ws49bCfl0
>>334
君の支持政党はどこなのよ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:06:51.80ID:nJHD1gZl0
>>336
パソナとか言うクソ弱そうな組織草
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:07:22.82ID:X4QTbXu4M
>>338
そんなん特にない
だいたい脳死で野党第一党に入れてる
自民に入れたことだけはない
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:07:24.12ID:Kpmd3ao90
>>332
安倍が死んだ以上は自民党をまとめられる奴おらんやろ
麻生と菅と二階でどうにかなるか?党がばらけないようにするのがやっとで今以上に何の政策も進められないやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:07:45.68ID:NT6dLnxoa
>>310
これだけ見たら良さそうだけど大阪住みで反対してるのはなんなんや?
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:07:52.71ID:vd6D0tPyr
>>331
言うて労組も会社あっての話だからな
民主党政権で散々わからされた奴が多い
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:08:53.24ID:HIeodTjD0
立憲も反社の仲間入りかな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:08:59.89ID:X4QTbXu4M
>>335
だからこそ民主党を割っちゃダメだったんだよな
民主党が民主党のままいるのが一番の自民党の脅威だったやろ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:09:05.35ID:X2vqZPa/0
>>341
まるで立憲維新が自分とこをしっかりまとめてるようなご意見やな
2022/12/11(日) 21:09:30.61ID:Ws49bCfl0
>>340
公明党には入れたことがあるんだね
とういうか毎回公明党に入れてそう
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:09:35.35ID:AWXgpJCE0
>>333
まあ立憲の狙いはそうやろね
わいも維新にメリットないと思うが、維新としては是々非々でも立憲と組むことで国会でアピールする場が増えると考えとるんやろう
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:10:00.59ID:X4QTbXu4M
>>343
企業の業績が上がってればなんとなく指示しちゃうのもあるよな
たとえ給料に反映されなくても
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:10:31.36ID:JZp1j1h60
>>331
医師会って共産党じゃないんか?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:11:26.90ID:Kpmd3ao90
>>346
立憲と維新が合流した上でまとめるようなもんやで
無理ゲー
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:11:38.82ID:7OG4MeH5a
>>345
小沢が離党せんかったら下野した後の建て直せたかもな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:11:52.91ID:X4QTbXu4M
>>347
公明党もないなぁ
公明党の選挙区に住んだことがない
比例で公明党に入れるくらいならはっきり自民に入れるかな
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:11:56.07ID:vd6D0tPyr
>>349
逆を考えれば当たり前だけど業績が下がってんのに給料上がるわけないのよな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:12:50.33ID:7OG4MeH5a
>>350
民医連やろそれ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:12:50.55ID:qTgI04Py0
政治スレでも政局スレって割と平和よな
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:13:42.55ID:X2vqZPa/0
政局は面白いからね
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:13:48.81ID:xMFfex5e0
今日池袋でヤバめの政党が演説してたわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:14:47.50ID:9kvo1JYi0
防衛費のために増税しようとして自民党内で怒号が飛んだのはかつての自民党みたいやな
もっと党内で活発になれば良いのに
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:15:18.69ID:A8Euhdqo0
国民民主終わりやな
まぁそもそも支持率が共産以下やけど
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:15:34.91ID:X4QTbXu4M
>>354
まあ最低賃金とかで上がることも無くはないやろ

企業優遇とかいうけど、企業の業績自体はどんどん伸ばしてあげな話にならんよね
その後給料にどう反映させるのかは至難の技だけど
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:16:22.59ID:R5m/b71C0
>>348
いやあ維新は下手したと思うわ
特定サヨク政党ではない違いを明確にしてきたから
浮遊してた中間保守層を取り込めた
常に立憲と衝突してないと、立憲にかなり奪われちまうぞ
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:16:40.16ID:nSsXT9/J0
こういう話が出ると二大政党推す人多いけど
二大政党って言うほど良いものか?
アメリカ見てるとクソだと思うわ

そもそも選択肢が2つしかないって最悪だわな
まあ小選挙区制になってしまった時点である程度はしゃーないけど
出来ればもう少し選挙制度は変えてほしいわね
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:16:50.14ID:OGE78Sx20
どうせ統一地方選終わったら反増税派も掌返すで
2022/12/11(日) 21:17:27.86ID:Ws49bCfl0
自民が統一教会と手を切ることはなさそうだし次の選挙は終わりの始まりだね
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:17:43.48ID:uvbt9Cdda
泉は嫌いやないが
蓮舫とかほんと無理
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:18:19.70ID:Q4ciZ9SE0
共産と組んで選挙負けたら維新かよ
思想信条とかないんかな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:18:34.05ID:uvbt9Cdda
増税反対掲げたらそこそこ票取れると思う
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:19:02.58ID:vd6D0tPyr
>>361
最低賃金ってほぼ非正規やから労組と関係ない
しかもそこに関しては自民党政権でもガンガン上がってると言う
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:19:04.92ID:X4QTbXu4M
>>363
大選挙区制に戻して貰いたいね
同じ政党でも複数の候補の中から選べたりするのはええよなぁ
二大政党が定着しない中での小選挙区とか自民が無双するだけで害悪でしかない
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:19:10.30ID:X2vqZPa/0
立憲がどこまで保守色飲めるか試しとるんちゃうの
すんなり飲めるならそれはそれでええし割れるなら割れるでええこと
2022/12/11(日) 21:19:32.89ID:Ws49bCfl0
増税はいいよ、なぜ防衛費なんだよ
統一教会の仰せの通りか?
2022/12/11(日) 21:19:36.74ID:5kEOagKA0
茨城県議選 下妻市選挙区
20年ぶりの選挙戦となった選挙区ですが
自民党現職飯塚さん(70)、無所属新人程塚さん(45)を破って当選確実です。

これが日本の民意なんだぞ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:20:26.04ID:X4QTbXu4M
>>373
なんで野党は候補立てないんだろうか
自民候補に相乗りでもしてるんか?
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:20:47.88ID:kGllDsEU0
維新馬場って割とまともなんやな
国民民主党とかいう自分を与党と勘違いしてる政党とは大違い
2022/12/11(日) 21:21:15.89ID:5kEOagKA0
>>374
地方だと野党の人材不足が申告やから
そもそも選挙戦にすらならないことが多いし
なっても自民が組織票で圧勝する
2022/12/11(日) 21:21:29.52ID:Ws49bCfl0
自民党がわざと失策繰り返してるせいで戦争より日本は人口減らしてるわ
防衛費なんてアメリカと統一教会へのお布施でしかないだろ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:21:52.22ID:t/KlsroL0
次期衆院選で玉木の選挙区には自民党は候補立てないだろうな。参議院選挙でも山形に対立候補おかないつもりだったらしいし。
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 21:22:07.07ID:X4QTbXu4M
>>375
それは馬場というより
安倍菅の別動隊なだけで岸田には割りと反抗してた一面もあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています