X

【悲報】IT人材、2030年に45万人不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 21:49:40.90ID:7bhZV8+701212
みんなきて
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:09:23.16ID:yohFI6JBM
VBAならできるんやけどワイも雇ってもらえるんか?
2022/12/12(月) 22:09:26.63ID:VyfuuP/j0
日本IBM→ワークスアプリケーションズ→日立グループ


こんなわいでも出来るのはDelphiとPythonのみ
日本のITレベルは低すぎてインド人に笑われる事実
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:09:48.76ID:D/G1Klpn0
ペチパーワイ、なんとかなりそう
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:09:49.42ID:XIRrDApU0
人材不足っていうのは入社する人間がおらんというより平均年齢が上がっちゃってジジイ化しとるんよな
ジジイ共がいつまでも第一線で技術者できんやろという問題
2022/12/12(月) 22:09:52.30ID:u0apTxoc0
ITに関しては海外から雇えばいい
大体の国は日本人より能力が高い
それこそウクライナとか最高
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:09:55.08ID:R5LFoZgM0
IT業界ってやってることサラリーマンなんだけど
土台として必要になるのは技術だから
そういった意味では難しい職かもね
2022/12/12(月) 22:09:55.36ID:pXTmsAAP0
>>111
まあそれはあるがわざわざ金融いかんでもええやん
せめてこれから伸びる技術やってるとこがええわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:09:59.99ID:uhdELnbQ0
>>108
現場なんてそんなんで溢れてるで
少し使えそうになるまで育てると回収される模様
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:08.11ID:K0NiDmKcM
1番AIを利用できそうやのにAIに潰されそうな業界のイメージ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:11.82ID:blST1Lmq0
>>86
ベトナムにオフショアや
まぁそれやって連携取れなくて障害出すんやがな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:12.21ID:7bhZV8+70
>>130
ワークスアプリケーションズってやっぱくそきついんか?
最近聞かないよな
2022/12/12(月) 22:10:12.27ID:pXTmsAAP0
>>130
インド人最近すごいよな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:22.04ID:57LQN8360
IT土方って言葉流行らせたのは致命的やったな
2022/12/12(月) 22:10:22.68ID:W4D6aIwQ0
>>107
男で文系って実家が太い奴しかおらんやろ
ただ文系っていったとき暗に法学は除かれてるよな
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:22.98ID:9HAz2AwDd
派遣SESが多いけどどんな業務かわかってない営業がテキトーな人材送り込むのがそもそもおかしい
そもそも派遣業がゴミなのは置いといて営業もどんなスキルが必要なのかくらいは判断できるようにしろ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:23.05ID:76KXh5G5H
多重下請けの搾取構造止めん限り人材なんて集まらんて
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:27.72ID:K23hkGTUr
>>130
ワークス(失笑)
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:38.67ID:6yexf1LH0
>>135
いうて金融以外も顧客開拓してるし給料は若い頃から良いから…
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:10:38.73ID:6jFSXV2kM
インド人の謎動画便利らしいけど見たことないわ
やっぱり便利なん?
2022/12/12(月) 22:10:42.57ID:pXTmsAAP0
英語は出来るようになっとけ
これさえできときゃなんとかなる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:00.59ID:7bhZV8+70
>>107
すまんのか?
2022/12/12(月) 22:11:03.68ID:BMVsWE+70
>>114
今日の仕事は楽しみですか?に激怒する思考停止の通勤ロボットたち
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:11.72ID:3BdacAKp0
ええやん
どうせカスばっかやろ
給料上がるし気にすることちゃうよ
SEはブラックとか言われてるし
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:14.83ID:uS5d7adyH
AIを開発する人材が居ない
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:16.23ID:6yexf1LH0
>>143
そんなスキルあったら派遣営業マンなんかにならないんだ
2022/12/12(月) 22:11:26.40ID:pXTmsAAP0
>>146
なお激務
ワイは若ハゲにはなりたくないで
2022/12/12(月) 22:11:32.16ID:u0apTxoc0
もしくは日本語の感覚で書ける実用的なプログラム言語を開発するか
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:37.43ID:d9e3n4230
ワイ33歳弱小SIer、転職が決まらない
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:52.69ID:IW66qV+ar
>>143
未経験、無資格、低学歴でもクライアントの好意で目瞑って機会与えて貰ってるって自覚しような
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:57.97ID:WqPMF18L0
まともにコミュニケーション取れて英語もできるやつは稼げる
2022/12/12(月) 22:11:59.31ID:0oxaxer10
日本はどんどん貧困になっていくんだから国民総ドカちゃんになるのに時間はかからない筈
よってIT人材が不足することはない
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:13.27ID:Lxw4WfAA0
お前らも早く脱出したほうがええぞ
一部の天才だけが生き残れるんや
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:21.00ID:7uuKv5wg0
コンサルで楽できると思ってるの多いけど地獄やぞ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:22.05ID:4CFjwvr20
>>81
プログラミング自体は算数の延長
それこそ小学生含めて誰でもできる

でもいいコードを書くにはデザインパターンを知らないといけないし、オープンソースやライブラリみたいな実践的な知識もいるから、プロダクトやサービスを設計、開発をするのは誰でもできることではない
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:39.71ID:6k6O7BORr
>>148
で、SIerでいつ英語使うわけ?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:39.90ID:OSoYmx5+p
20代のニートとフリーターを強制動員しようや
とりあえず働かせてガチの無能だけはクビにしたらええ
2022/12/12(月) 22:12:40.12ID:VyfuuP/j0
>>145
ホンマに人生の汚点やわワークスは
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:40.23ID:CIXXCazR0
岸田「でも防衛は完璧だから…」
2022/12/12(月) 22:12:46.58ID:wyyDQyZzH
>>143
営業は仕事取ってくるだけなんで
あとは予算内で何とかしろで終わり
2022/12/12(月) 22:12:48.03ID:u0apTxoc0
>>152
AIはいるにはいる
実用面に落としこめるソフトを開発できる技術者が不足している
2022/12/12(月) 22:12:51.16ID:5vdSKHy90
人材だぞ。ニートに人権ないからな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:03.08ID:7bhZV8+70
>>165
そんなひどいんか
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:04.22ID:aCUbTUns0
(有能が)不足

でもこれって当然なんよな
高いコミュ力
複雑なアルゴリズム考えられるセンス
休日でも勉強出来るくらい技術が好き
抽象的なことを理解できる地頭
毎日コツコツ努力出来る
難しい技術書やマニュアルを読める咀嚼できる読解力

有能エンジニアは必要とされる能力が多すぎる
2022/12/12(月) 22:13:06.04ID:sIkub9lPM
アメリカのビザ厳しすぎて泣く泣く日本に来たやついたけど、最近韓国とかに逃げてるよな
2022/12/12(月) 22:13:09.21ID:pXTmsAAP0
>>161
コンサル(資料作り)かコンサル(SES)やんけ
結局プロジェクト次第
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:09.37ID:1rGWMuida
別にITに限らずあと10年経ったらどの業界も人材不足だから
2022/12/12(月) 22:13:11.91ID:6Y1qkzTw0
ワイ日立子低みの見物
本体並みにもらいたい
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:23.43ID:OBKJrvLOa
>>159
既に不足しまくっとるで
バイトクラスの人材じゃ不足を補えへんからやけど
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:27.94ID:sFBqo5tP0
>>38
逃げたのか...
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:31.67ID:C5i5JTE40
>>159
IT土方よりただの土方の方がマシ説ないか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:36.02ID:SB4AJ/ro0
OJTとか言うクソオブクソ
雑用押し付けられて仕事ぶん投げられて嫌みに耐えるだけの仕事
全然見にならねえ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:37.93ID:1XKJ8alvM
>>112
そもそも消費税の払う対象に含まれとるのがおかしいんやで
スキル持った人材の雇用の何でサービス業扱いやねんボケ
2022/12/12(月) 22:13:39.40ID:wyyDQyZzH
>>155
はいぴゅう太
2022/12/12(月) 22:13:48.68ID:apbVR6jp0
>>72
未経験とは
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:50.35ID:D/G1Klpn0
>>156
マ?
ワイ来年今の会社辞めるけど不安になってきたなぁ
29歳で400万貰えればええんやが
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:00.54ID:KzMg6Z32H
アクセンチュアってめっちゃ優秀なんやろうけど、あの会社ほんまにいるんか?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:01.05ID:YCsaqo3S0
SESが稼げる業界になったな
最強はフリーランスやが
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:16.54ID:EhO5r+uxa
>>178
絶対そうやぞ
リアルドカタはちゃんと結婚できて嫁もいて車持ってる
2022/12/12(月) 22:14:19.76ID:MeBc9lFT0
>>171
こんだけ揃うなら日本なら他に稼げる仕事やるわな
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:21.56ID:kt2fZXSR0
リモートで出来るしおもろいのに
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:25.70ID:uS5d7adyH
>>181
おっさんでは?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:27.81ID:dd6gzjXD0
今は海外のオフショアは敬遠される傾向にあるで
やっぱジャップ仕草は日本人にしかわからんのや
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:29.88ID:CJIaTNlz0
>>171
どっちかと言うと何も出来ない奴が多くて困ってるんや
なんか1つ出来れば使い道あるのに
2022/12/12(月) 22:14:33.36ID:scUayAWq0
35歳定年制とかいう嘘のせいで、当時30歳くらいだった世代がそのまま抜けてるという皮肉
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:35.18ID:7JNEQ2Ql0
>>162
ワイはシングルトンとイミューダブルしかわからん
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:35.97ID:FCWy2Bkhr
>>179
これは新人ガチャ外れ
君の能力がそれでしかないってことやぞ笑笑
2022/12/12(月) 22:14:44.29ID:pXTmsAAP0
>>163
これからチームに外国人いるなんて珍しくなくなるぞ
SE、PMにあがっていきたいなら英語は必須や
普通にプログラム組んでても英語読む機会は無限にある訳やし
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:50.99ID:OBKJrvLOa
>>171
必要スキル、知識の量が多ベクトルに渡るもんな
プログラムだけ知っててもやっていけへんのが現状や
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:14:56.14ID:eHL7rxbIM
年収500万でいいのか?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:00.29ID:jNsX8G3ea
SESいうけどさ
アクセンチュアも日立も富士通もSESやんけ幅広すぎやろ

なんGにおるSES民30歳年収650万↑とかやないのか
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:01.07ID:4nk6D3Co0
>>179
お前が自分でトレーニングっていつから言われてるんだろうな
2022/12/12(月) 22:15:12.82ID:wyyDQyZzH
>>189
知ってるお前もな
2022/12/12(月) 22:15:26.01ID:Fw1LexVK0
有能な外国人雇ってももっと条件いいとこにすぐ転職してしまう
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:28.25ID:2oI9kXCb0
みんなでデジタル庁で働こう

https://pbs.twimg.com/media/FAp_Y4nVcAIJ-dn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E-KYlC3VUAEgfhA.jpg
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:29.85ID:FCWy2Bkhr
>>184
あの超ガバガバ採用で受け入れてもらえん奴はこの業界向いとらんやろうな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:29.98ID:aCUbTUns0
下っ端SESはYouTubeの影響で入るやつ減っただろうな
それでも騙されて入るやつも居るけど
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:38.15ID:XIRrDApU0
自称IT関係にはコンサル舐め腐ってる人間がよくいるが
そいつらはコンサルでまともに働けば今より稼げるのにやらんわけで
結局大変なの分かってんだよな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:44.44ID:eHL7rxbIM
プログラミングは単純作業らしいからな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:45.45ID:7JNEQ2Ql0
>>190
単純に品質が低いらしいで
うちのお客さんが使ったことあるらしいけどドキュメント関連がボロボロで細かい仕様とかも無視しまくられるから差し戻しめちゃくちゃ多くて契約打ち切ってた
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:50.89ID:5THHFDVf0
英語とかいう最強の言語
ぶっちゃけ日本が弱いのこれやろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:52.85ID:92+BiGGYa
子供の数増やさんからどこの業界も減る一方やで
2022/12/12(月) 22:15:56.78ID:apbVR6jp0
仕事がホントつまらんもんな
当たり外れがデカすぎる
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:59.00ID:Lxw4WfAA0
>>202
新人研修のサイトデザインかな?
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:05.17ID:1XKJ8alvM
>>201
そら当たり前よ
ワイもやが我慢しとるのが悪い
2022/12/12(月) 22:16:20.18ID:pXTmsAAP0
オフショアは確実にもっと増えるやろ
英語できないやつどの差がどんどん開くだけや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:20.65ID:/jFmQNQr0
末端のプログラマーが足りてないの?PMは足りてるん?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:37.14ID:FCWy2Bkhr
>>195
はいエアプ
せめて一つくらい案件こなそうよw
2022/12/12(月) 22:16:40.52ID:SN3lZkXm0
>>162
現実はプログラミングという名を被っただけのコピペ連発やしな
まあコピペするにもある程度の知識はいるけど、それすらない奴も多いわ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:41.40ID:P8HB8Xb90
AIがやってくれるやろ(ハナホジ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:49.61ID:50VAJBFb0
日本にいながら海外出稼ぎ

https://i.imgur.com/j5IPg3j.png
https://i.imgur.com/2zmyBzC.png
https://i.imgur.com/WQjnoJR.png
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:16:50.45ID:dsWP4/8gp
>>214
どっちもやろ
2022/12/12(月) 22:16:51.15ID:6Y1qkzTw0
>>171
ドキュメント作成能力も必要だぞ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:09.46ID:aeiAl1Fja
ワイIoT、高みの見物
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:16.92ID:OBKJrvLOa
オフショアは即戦力は期待できへん
ある程度育成期間を見込んで投資していくんや
2022/12/12(月) 22:17:27.07ID:VyfuuP/j0
>>205
営業やってPMもやって開発やったからなぁコンサル時代は
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:35.88ID:L8zdyYYw0
>>207
やったらわかるけど日本語のニュアンス伝わらんねんマジで
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:39.62ID:QTLD514t0
(低賃金でめちゃくちゃな仕様を根性で実装する奴隷のような)IT人材が足りない
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:45.16ID:vlhdODPy0
終わる模様
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:51.22ID:CLFDXjkWM
ワイ、平均年収900万超えの大企業勤め
コード書く機会といえばめんどいデータ分析でマクロ組むくらい

絶対業務委託さんのが技術力あるわ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:55.56ID:7JNEQ2Ql0
>>213
ところがどっこい現地ですんでるバングラデシュ人とかベトナム人に日本語で仕事させようとしてるのがいまのオフショアやで
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:17:56.21ID:d9e3n4230
>>183
まあ地方におるせいやわそもそもIT会社が少ない
もし関東おってその歳ならなんぼでもあるんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況