X

【悲報】IT人材、2030年に45万人不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 21:49:40.90ID:7bhZV8+701212
みんなきて
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:29.11ID:Whv5qcTYp
>>435
26歳の専門卒ワイが450くらいや
ちな2年ニート期間あり
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:32.69ID:6jFSXV2kM
>>465
資格より実際にもの作ってGitHubにポトフォーリオアップしたほうがマシとは言われるで
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:35.14ID:C9Flz3TU0
もうIT業界は泥船やろ
SESとかいうクソみたいな仕組み規制せな
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:35.80ID:R8u4lfYQ0
>>465
まぁそれが問題でもある反面良い点でもあるんよね
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:36.28ID:XIRrDApU0
>>472
いいことより悪いことの方が多いぞ
寿命縮まりそう
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:47.40ID:OspFF5VD0
>>460
最底辺なら誰でもなれるぞ
そこで経験積んで転職が王道ルートや
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:50.36ID:j4eoZvvKM
>>50
技能実習で来てるグエンでさえ円安で日本を敬遠しだしてるからなあ
アベノミクスの果実ヤバいわね
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:39:54.22ID:7uuKv5wg0
>>437
コンサル未経験で行ったなら地獄を見てる可能性あるやろな
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:00.39ID:IrHSZWW+0
応用情報の結果待ちやがマジで心臓バクバクしてるわ
2022/12/12(月) 22:40:10.12ID:W4D6aIwQ0
>>468
そうならないように税制や社会保険料で締め上げてるんやけどな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:28.17ID:CJIaTNlz0
>>460
ワイは社内で1番若いからって理由で未経験からSEになったぞ
システムの仕様書だけ渡されてこれ作ってって言われて後はほったらかしや
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:34.53ID:KzMg6Z32H
>>460
第2新卒の年齢ならいわゆるSIerでけっこー募集あるで
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:39.17ID:Lxw4WfAA0
>>486
あんなんとってもなんもならんぞ
手当出たりついたりする程度の価値や
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:46.15ID:di5cTFnv0
不足不足って、育てる気ないのに人が足りねえとか言うなよって感じ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:49.40ID:wJ4y4MCx0
残業しんどすぎてやってられへん公務員に転職してええか?
ちな2年目のぺーぺーや
2022/12/12(月) 22:40:58.59ID:VfC8QKZRd
Itって何なの?
暗記系なの?自分でアイディア出す系なの?
全く分からん
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:01.74ID:R8u4lfYQ0
>>471
Web系に居る人はWeb系って言わないよな
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:02.79ID:p2tnlwEZ0
>>445
どうなんもなにも定着率低いなりの待遇と環境だぞ
最悪家電のサポートとかやらされる
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:04.27ID:OspFF5VD0
>>477
親死んで院行けなくなって4年の10月から就活したワイがおるで

結果新卒SESの誕生や
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:07.53ID:6jFSXV2kM
>>488
無理ゲーで草
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:08.35ID:wn+3qNR80
でもワイ20年後もやってるイメージ沸かない
ちなweb系
2022/12/12(月) 22:41:13.96ID:SN3lZkXm0
>>486
半年に一回運ゲーするだけの試験やん
気楽にいけ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:14.87ID:6yexf1LH0
>>492
公務員も配属ガチャ次第でドブラックやろ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:19.56ID:VTzIhMQOd
ワイ「最低限の資格はあります、実務無いからなにやっていいか分かりません」

敵「実務無いならいりません」
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:21.48ID:T/OqJzUG0
ITパスポートとか資格取得素人がとりあえず導入で受けるだけの試験やろ?
実用性あんの?
2022/12/12(月) 22:41:22.36ID:00AdB6ZY0
しばらくこの業界で働いているけど
未だにSlerとSEの違いが分からんわ
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:35.34ID:Xih5sisF0
ワイベンチャー3年目26歳年収600万になる
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:36.14ID:KnGF8L3a0
>>465
若さか経験重視の世界やからな
新卒とかなら指標として資格は意味あるが中途はほぼ意味ない
2022/12/12(月) 22:41:36.16ID:scUayAWq0
ITパスポートはともかく、基本情報でも価値を否定されるからな
人手不足というには入口が難しすぎるんだわ
実際はSESで揉まれるんだけど、まず基礎知識と基礎技術を学べる事が義務教育ですらないからSES段階で諦めてやめる奴が多い
2022/12/12(月) 22:41:39.12ID:Fw1LexVK0
中小IT平社員だと年収400万程度やしな
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:41.50ID:blST1Lmq0
>>460
若ければ小さい会社で雇ってもらえるからそこで修行や
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:50.18ID:D/G1Klpn0
>>495
この前コールセンター業務やらされそうやってのツイッターで見たわ
やばすぎでしょ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:52.69ID:qtTkZlRO0
>>445
少なくともネット求人媒体に載せるようなところはまだマシ
Re就活とかに凸して現地で出されるようなところはヤバい
まあSESなんて山ほどあるし、2年目で400万もらえたりもするから悩む暇あったらとりあえず入ってみるのも悪くない
とワイは思う
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:41:59.98ID:oi7upN0ua
>>492
くそつまんねー仕事に耐えられるならええで
残業まみれの公務員もあるけどな
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:01.59ID:Lxw4WfAA0
>>502
ないぞ
なんならその上位資格も実用性はないぞ
ワイは決めた
業務独占資格で食う
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:04.56ID:uCnU6F+F0
NTTに行きたかった
コミュニケーションズに行きたかったんだ😭😭😭
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:07.95ID:6yexf1LH0
>>504
前職は何やってたん
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:08.34ID:6jFSXV2kM
ニキらスター一番多いのでいくつ貰ってるんや?
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:08.63ID:R8u4lfYQ0
>>472
運動に気を使うから逆にしんどいわ
2022/12/12(月) 22:42:08.99ID:CFwL6cqx0
中国父さんに外注で解決や
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:14.14ID:+fVEuwxhM
誰でも知っとる大手会社で使っとるシステムを常駐して運用するのってSES?
あの人達ナンボ貰っとるんやろ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:15.24ID:aCUbTUns0
>>465
独占資格ないから資格の価値が薄いのは当然
士業とか医療の世界とは全然違う
エンジニアなりたいなら独学かスクールでアプリ作って見せるのがいい
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:40.21ID:IwaVkMuo0
>>486
新卒や20代の転職組なら武器になるけど会社入ったら基本情報持ってない奴とか普通におるで
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:44.97ID:ifstYw7x0
ワイクソ雑魚運用保守マンが転職してメーカー社内SEの保守リーダーやらされるレベルには人足りてないわ
sesで待遇にブーブー文句言ってる奴らさっさと転職すりゃええのに転職市場空前の売り手市場やで
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:45.48ID:9JSfJrslp
>>502
システム開発者向けじゃなくてシステム利用者向けの資格や
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:52.76ID:CJIaTNlz0
>>497
一応情報系の大学は行ってたんや
全然関係無い仕事やってたんやけど流れで社内SEすることになった
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:42:59.12ID:FccpxjQip
人材(ドカタ)
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:04.30ID:CmvXGydD0
SES潰したとこで日本の外注文化壊れなきゃ意味ないよ
アメリカみたいに自社開発主体になればな
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:13.86ID:p2tnlwEZ0
>>506
山に適当に麦撒いて勝手に生えてくるの待ってるのと変わらんよな
畑が無い業界
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:13.95ID:RADFGqa+0
>>29
勉強したところでやるのは情報工学関係ない上流か
給料の低い下流やからな
やる価値ないで
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:22.41ID:Xih5sisF0
>>514
大手メーカー情報系子会社SE
大学はMARCHの情報系学部卒
2022/12/12(月) 22:43:23.40ID:Fw1LexVK0
>>472
わいの会社リモートワークなくなったら退職者だらけになりそう
数ヶ月に一度程度しか出勤しないのおるし
2022/12/12(月) 22:43:28.56ID:W4D6aIwQ0
仕組みは理解できるんだよな
システムは一度構築してしまえば保守運用には構築ほどのリソースはかからんので固定費下げるためにシステム作る人は抱えたくないという
でもそういうシステムはときとともに陳腐化してビジネスの要求に答えられなくなるんだよな
やはり正解は完全内製化して開発部門を抱えられるほど商売を拡大してシステムを開発し続けることやろな
2022/12/12(月) 22:43:31.58ID:scUayAWq0
>>505
事実なんだろうけど、だから人手不足なんだよなあって結論に着地してしまうわ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:35.98ID:xt1vQuEUr
SES民やけどニートから入って2年目で応用、3年目でデスペ取っていま上流しかやっとらん
5次受けやけど年収500万超えた
こんなもん根性とやる気ありますみたいな姿勢見せ続けるだけやな
腐ったら終わりや
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:50.17ID:6jFSXV2kM
>>523

よく生き残れたな
勉強会みたいな制度にも理解無さそうやし大変そうなのに
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:56.63ID:Lxw4WfAA0
>>506
実際基本も取れんのはガイジやろ
よく続けてられるなと思うわ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:00.75ID:rWNgsRQ0p
>>493
ここで言われてる底辺にはどっちも要らないで
コピー&ペーストができる人間かつ、
コピー&ペーストができない時に声をあげることができる人間や
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:12.36ID:pRwDk9q+0
PC無理ですスマホなら…みたいな新卒がガチでいるという恐怖
そこらのおっさん以下やで
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:23.19ID:VwsEfJeW0
転職エージェントと話したらごみみたいなSES紹介してくるから速攻連絡取らなくなったわ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:29.98ID:C9Flz3TU0
手に職つけるとか謳って求人出してるSIerはほんま詐欺やであれ
なんも手に職つかん
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:30.80ID:7uuKv5wg0
>>532
ようやっとる転職しろ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:35.65ID:6A68x7n90
量産型プログラミングスクール学生がコピペポートフォリオ作ってるから逆に資格持ってる方が価値高いわ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:36.07ID:+fVEuwxhM
>>249
ワイ社内SEなんやが
社内SEぬくぬくとか書いとる奴は社内ニートか何か?
社内でも残業多い方なんやが
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:36.20ID:XIRrDApU0
オフショアは上手くいかんわ
品質管理難しいし結局作り直しなんてよくあるし
うちは海外のエンジニアとワイらがチーム組む流れにしようとしてる
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:42.22ID:tRImFMW40
人足りんから品質ゴリゴリに犠牲にして無理矢理回しとるわ
こんなの持続可能じゃないよお😭
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:43.24ID:s+nETAvia
人手不足、未経験可なくせに選り好みしやがって
求人要項と書類選考で要求するスキルを変えるのやめろや
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:43.60ID:Xih5sisF0
最近GitHub Copilotにおんぶに抱っこされまくってるわ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:48.57ID:tfnhgT4y0
パソコンの経験は長いけどプログラミングとかわからんから
なにからはじめたらいいかだけ教えてくれんか
あと取った方がいい資格があればがんばる
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:53.77ID:Ch0AgMQGM
ワイ非鉄専門商社営業マンでもIT営業って転職できる?
2022/12/12(月) 22:44:55.13ID:eAtdJPbW0
SE募集!→営業配属

人と話すの嫌い
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:09.02ID:p2tnlwEZ0
>>535
ライセンス大丈夫なん?
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:14.73ID:D7POpAul0
>>447
IPO舐めすぎだろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:15.58ID:R8u4lfYQ0
ぶっちゃけITはパソコンとやる気さえあれば誰でも600万は貰える楽な仕事や
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:23.92ID:HYgAagHlM
未経験はどこかの現場に潜り込んで学ぶしかないぞ
ITに教育なんてものは存在しない
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:29.47ID:6jFSXV2kM
CI/CDちょっと触ってみたいわ
調べる気力はない
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:31.83ID:d3hg9zted
配属ガチャでハズレ引いてライン工みたいなことやってた情報系の院卒やけど転職でメーカーのデータ解析部署受かった😡
誉めて😡
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:33.40ID:Lxw4WfAA0
>>546
やめとけって
何を目当てにしとるんかしらんが
そんなん聞いてるようなやつは絶対向いてない
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:38.72ID:owkG6mlup
>>546
まず作りたいものを決めるところから始める
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:46.02ID:7uuKv5wg0
>>547
ランク選ばなければ余裕やで
いいとこ行きたいなら英語必須
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:55.30ID:ifstYw7x0
>>532
素直さとやる気ほんま大事やわ
派遣で来てる年収ひくひくおじさん達文句しか言わんし新しいこと匂わせるだけで「僕はそれできませんよ?!」とかキレ始めて覚えようともしないわホンマゴミや
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:45:55.88ID:XRjevtkA0
日本「IT人材が不足するぞー!!」

30歳無色ワイ「おいっす~^^」

企業「あ、実務経験無い人は要らないっす^^;育成もしないっす」

猫の国
2022/12/12(月) 22:45:57.78ID:aUeI03wta
>>546
ランニングと筋トレして体力を付ける
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:00.65ID:nzfSs2SrM
在宅は案外辛い言うとるな
中高引きこもりのワイには余裕そうやが
転職していい?
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:03.88ID:ySYAdeDX0
弊社AS400残り期限2年…
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:26.14ID:zQMfgQWFp
インフラやってみたいとりあえず適当なスクール行ってええんか
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:26.61ID:wn+3qNR80
>>549
インターネットの検索結果はみんなのライブラ利みたいなもんや
2022/12/12(月) 22:46:31.53ID:scUayAWq0
>>519
独占業務だから乙4は簡単なのに割がいい資格としてよく名前があがるんだよなあ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:31.78ID:aCUbTUns0
>>536
そこらのオッサンはPC世代でそこらの若者はスマホ世代だからしゃーない
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:39.32ID:xt1vQuEUr
>>539
社会経験SESしかないから転職先がわからんねん……
もうプログラムバリバリやっとるわけでもないし、現場のシステムは知り尽くしとるから管理側もできるけど転職先のシステムなんて知らんし
ワイみたいやつはどういう立場で自分を売り込むんや?
2022/12/12(月) 22:46:40.78ID:dj8N3I1Z0
C言語の授業二年受けたけどちんぷんかんぷんで向いてないと悟った
もちろん単位はなかった
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:42.35ID:HbK25OFo0
AIでなんもでもなるやろ
2022/12/12(月) 22:46:44.98ID:W4D6aIwQ0
>>546
日本語の勉強からはじめましょう
いやマジで現代文の読解やっとけ
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:45.35ID:dEI1DBJ70
>>472
ワイは昼夜逆転したから外に出た方が健康的だったわ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:47.80ID:VwsEfJeW0
>>551
これ
高卒で600もらえるイージー業界
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:59.98ID:6yexf1LH0
>>528
はえーベンチャー飛び込むなんて勇気あるな
でも今技術あれば会社がダメになってもどこでも転職いけるもんな
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:01.41ID:5H5eNirf0
>>560
割とこれは真理やな
ほんま体力大事
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:15.74ID:+fVEuwxhM
マジで誰か聞いてくれ
Googleとかで 「社内SE」って調べると
「社内SE 楽」とか出てくるの殺意わいてくるんやが

誰やあんなデマ流しとるのは
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:16.99ID:6jFSXV2kM
データ分析系の業務に転職したい
入口がなくて困る
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:24.30ID:ohPfVKgBa
>>568
プログラミングは座学だけでは何も身に付かんからな
理解するには書かなあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況