ワイ「それは付加価値ではない」
こういうやりとりしたら書店泣いてたわw
探検
書店「どうして本屋に来てくれないの!!?」ワイ「Amazonでええやん」書店「紙の匂いがー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:40:08.10ID:71neFV/w02それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:40:18.23ID:71neFV/w0 電子書籍でいいよね
3それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:40:42.28ID:dKcSgHll0 うんち行きたくなるの何が価値なんや
4それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:41:25.89ID:6hVr5DPnM 便利だし
買おうと思ってすぐ買えるし
見やすいし
劣化しないし
破損しないし
紛失しないし
環境にやさしいし
電子書籍で買わない理由、ある?
買おうと思ってすぐ買えるし
見やすいし
劣化しないし
破損しないし
紛失しないし
環境にやさしいし
電子書籍で買わない理由、ある?
5それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:42:20.91ID:jaur03Lg0 ワイが欲しい本おいてないもん
6それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:43:11.88ID:ffyzcUDa0 泣いてるのは経営者だぞ
7それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:43:18.38ID:8zAmx3ua0 そもそも本屋が潰れまくって行くのめんどい
クソみたいな自己啓発とかネトウヨ本置きすぎ
クソみたいな自己啓発とかネトウヨ本置きすぎ
8それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:45:12.31ID:jdhrqF4j0 Amazonはランキングでしか商品提案がない
小さい書店が真似して売上一位の本はこれ!とかやるから負ける
トガッた本揃えて個性ださないと勝てない
でもそれをやったところで儲からない
なぜなら本を作ってるのは他人であり本屋は実質コンビニ以下の機能しかないからだ
小さい書店が真似して売上一位の本はこれ!とかやるから負ける
トガッた本揃えて個性ださないと勝てない
でもそれをやったところで儲からない
なぜなら本を作ってるのは他人であり本屋は実質コンビニ以下の機能しかないからだ
9それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:45:15.79ID:d2Xs9snc0 Kindle便利
10それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:46:33.43ID:iq8fykwo0 近所のツタヤも消滅してもう本買える所が無くなってきたわ
11それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:46:50.23ID:mtaQDfTVF 書店てなんで本並べんの
実態は小売というより倉庫業なんだからディスプレイ置いてレジ受け渡しでええやん
利益率低い書店にとって深刻な大打撃になる窃盗も防げるし、管理もしやすいし大きな手間になる並べる労力も棚卸しも減って人件費も下げられる
実態は小売というより倉庫業なんだからディスプレイ置いてレジ受け渡しでええやん
利益率低い書店にとって深刻な大打撃になる窃盗も防げるし、管理もしやすいし大きな手間になる並べる労力も棚卸しも減って人件費も下げられる
12それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:47:02.40ID:1Xklysrh0 ほなお人形さん、片付けるで
2022/12/13(火) 09:47:20.91ID:wbk/K8CS0
一番残るのは児童書~学習参考書、次いでマンガかな
ただマンガも立ち読みでけんのならAmazonでええしな
ただマンガも立ち読みでけんのならAmazonでええしな
14それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:48:14.47ID:iFXUvICt0 書店で買う理由はわかるけど続きものだと1巻だけ書店で買ってあとAmazonで買えばええからな
15それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:49:25.24ID:QQ8Ts1qs0 行くのめんどいしそもそも買いたいもの置いてなかったりするし
2022/12/13(火) 09:50:05.63ID:6RgqKT9X0
尼は梱包がなぁ
17それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:50:27.34ID:AJz3Al9l0 立ち読みokの所はよくいくで
18それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:52:39.17ID:uoWjgr8Ra 本屋行ってて艸
19それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:52:39.95ID:S5rn6t/6020それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:52:40.43ID:71neFV/w0 >>4
ない!w
ない!w
21それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:52:55.46ID:i4yGxfgVd 泣きたいのはお前の親だよ
22それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:53:30.83ID:71neFV/w0 >>7
おまえみたいなアホが増えたから日本が衰退したんやな
おまえみたいなアホが増えたから日本が衰退したんやな
23それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:53:38.22ID:iDt2NrL+0 でも「出会い」があるから
24それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:53:49.94ID:xkNJ//rfr 近くの大学生協行けば1割引やからそこでよく買ってる
25それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:54:44.23ID:X16fdxQa0 kindleの小説目疲れん?
26それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:55:25.27ID:8zAmx3ua0 >>22
お、ネトウヨか?
お、ネトウヨか?
27それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:55:39.65ID:N7QPxlGgp 電子の小説が便利すぎてもう戻れん
28それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:55:42.37ID:AAtq/vhnM ワイは電子書籍読みにくくて苦手やわ
紙と電子行ったり来たりしてる
紙と電子行ったり来たりしてる
29それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:57:39.92ID:eUMOgAoud 近くの本屋ビジネス書とか自己啓発書みたいなバカみたいな本しか置いてないねん
丸善とか紀伊國屋が近くにあるなら通いまくるけど
丸善とか紀伊國屋が近くにあるなら通いまくるけど
30それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:58:07.89ID:gGcNjv8Ur primeで雑誌読めるしな
ムック本買うためにしか行かないやろ
ムック本買うためにしか行かないやろ
2022/12/13(火) 09:58:16.20ID:7wNahIz6p
最寄駅の高架下の鉄道会社系の本屋が撤退した
隣の駅には丸善がある
でかいところだけ生き残るんだろうな
隣の駅には丸善がある
でかいところだけ生き残るんだろうな
32それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:58:46.52ID:XEFikq420 気色悪い自己啓発本やネトウヨ本をまとめて廃棄したら評価するわ
2022/12/13(火) 09:58:49.11ID:hfkrY8HS0
本屋だけはガチで存在価値ねえな
34それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:59:05.93ID:FGL0oOf50 レジ横に置いてあるガブリチュウ毎回買ってたの思い出す(´・ω・`)
35それでも動く名無し
2022/12/13(火) 09:59:48.25ID:PDAk12YgM 漫画の豪華装丁タイプは紙で買ってる
まあ楽天ブックスやけども
まあ楽天ブックスやけども
36それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:00:33.64ID:XEFikq420 CDショップ、本屋、中古品店って時代錯誤だよな
37それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:00:42.02ID:9ICv8FS40 ほしい本が無いやん
予約するならアマと変わらんよ
大型書店くらいしか生き残れんやろな
予約するならアマと変わらんよ
大型書店くらいしか生き残れんやろな
38それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:00:50.41ID:d7LA1wh30 紙の本はAmazonの梱包がカスすぎるから買うなら本屋やな
ここ数年はほぼ電子書籍しか買ってへんけど
ここ数年はほぼ電子書籍しか買ってへんけど
39それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:01:18.14ID:XEFikq420 そもそも無料で引き取ったやつを改めて売りに出してるブックオフみたいなカス企業は潰れるべきやわ
40それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:02:00.65ID:DCkdqF1s0 興味がある本しか検索できない電子書店より本屋がいいぞ
まだ見ぬ本との出会いがある
まだ見ぬ本との出会いがある
41それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:02:39.86ID:71neFV/w0 >>26
ガイジの自己紹介おつ
ガイジの自己紹介おつ
42それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:04:13.88ID:yKJeGNqf0 本屋「じゃあ消えるわwほな!w」
で消えたところが今本屋復活してぇ~んになってるらしい
で消えたところが今本屋復活してぇ~んになってるらしい
43それでも動く名無し
2022/12/13(火) 10:04:44.59ID:mtaQDfTVF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース [少考さん★]
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【千葉】救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化 [少考さん★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【速報】 コナン +690000😳 [862423712]
- 塩の魔神の棲む星の街🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★3
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- (ヽ´ん`)「それ糖尿病だぞ」「大腸癌じゃね?」「それ動脈硬化やな」「あー肝臓ヤバいかもな」不安にさせるモメンおるでしょ [782460143]
- ヤフコメ俺「不謹慎なコメント考えたったwこれでうーん大漁間違いなしや!」結果 [628336381]