X

悲報 ワイ一人暮らし、11月のガス代が限界突破wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:31:45.95ID:fjqUF2krr
1万2千円だったンゴ…
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:50:11.62ID:YEBgbgG/0
>>27
拮抗してるような中途半端な田舎だとプロパンの物件が差額分くらい安いから言うほど気にならなくなる
2022/12/13(火) 10:50:32.99ID:lCCsbqeJ0
近くに風呂付きのジムあるなら入会するのも手やな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:53:32.04ID:Ng2rlw570
調べて来たが都民なんやこれガス代安すぎやろ
田舎の都市ガスくっそぼられとるやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:55:26.72ID:BN7m7Fq+r
ワイ5日に1回シャワー民、ガス代931円😋
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:56:40.39ID:1977bB+v0
プロパンガイジで草
2022/12/13(火) 10:57:39.47ID:nNMomNTF0
プロパンガス高いよな
2日に1回しか風呂入ってないのに5000円や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:58:28.22ID:YEZtFghi0
札幌ほぼプロパンなのクソ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 10:59:57.05ID:FE5pdaor0
ネタバレやが契約してるガス会社が高いだけや次引っ越す時は気をつけや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:00:56.00ID:WYhdRMrtd
プロパン高すぎる
うざいわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:01:51.30ID:wPefizV+a
>>34
北区と中央区しか住んだことないけどそうか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:02:24.52ID:KhI4+prq0
地方のプロパンってやばいらしいな
不動産投資系のチャンネルでみたことあるわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:03:42.53ID:vLk2Ddb7M
2200円やった
昨年より500円高い
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:06:14.69ID:YRtU1mdt0
プロパンのメリットって災害とかで都市ガス止まっても使える以外なんかあるけ?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:06:17.99ID:yotxzuzr0
お前らって情強のフリしてるくせにプロパンガスに関してはバカの一つ覚えみたいに高い高いと情弱だよな
賃貸で高い高いいうのならまだええけど戸建てでプロパンガス高い言うてたら単なる知恵遅れやで 自由に契約会社変えられるプロパンガスやと
アマギフとかくれてさらに50%以上安くなるぞ
2022/12/13(火) 11:08:13.56ID:tSCh4U4l0
1日1回シャワー+料理しないワイで7000円や
プロパンほんとおかしい
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:09:05.77ID:7pggOIMf
電気ガス水道で1万に収まってほしいわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況