X



成田悠輔「アメリカでのW杯の盛り上がりは日本の10分の1以下、人が集まったりは少なかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 14:38:58.60ID:zUoXY3Qzd
視聴者数も当日のNFLどころかカレッジアメフトにも負けていた模様
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:25:59.58ID:jxo39wVe0
そらアメリカやったらBIG10スポーツのほうが人気あるやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:01.68ID:BBBB5zEYa
アメリカファーストの権化みたいなトランプも息子にサッカーやらすくらいだしな
トランプ自体もなんかサッカーに絡んだ事業やってたと思うけど
貧困層の憂さ晴らしはアメフトや野球で上流階級はサッカーなんやろね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:09.81ID:X9CyIsub0
>>189
いや成田悠輔が言ってるソースが欲しいんやが
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:11.61ID:cZ7Ivgc4a
>>48
え、なんでガラガラなの???
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:16.36ID:uFID2TjPr
>>194
それが誰か知らんが毛色的には落合陽一みたいなもんやな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:21.30ID:dBRZzKw90
アメリカなんて新興国どうでもええやろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:32.60ID:YWC5TFR30
>>198
成田が言ってるというソースは無い、すまんな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:36.76ID:YhVZnn9Q0
>>195
そう考えると今のMLB人気無さすぎやろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:40.14ID:/Ntj4iTI0
>>191
放映権料が高いのは単にアメリカの経済力がでかいだけ
国民が興味あるかとは別の話ですわ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:27:30.06ID:D8avv7VtM
>>189
10倍したら日本の視聴者数どころか人口超えちゃうの草
1/10が間違ってない? 単なる嘘っぱちやんけ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:27:35.28ID:FHghO6130
>>203
MLBはそもそも試合数が異常に多いの忘れてるだろ…
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:03.07ID:Zv3NHOtm0
アメフト面白いけどそんな熱狂するほどか?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:25.28ID:X9CyIsub0
>>202
ええんやで
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:32.59ID:Id1knd2Z0
逆になんでアメフトがあんな人気なんだよ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:39.07ID:YhVZnn9Q0
>>207
試合数が多かったらワールドシリーズが観られてないのは関係無いん?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:57.20ID:mgz8/ie+M
テレビでそういう立場で喋るから仕方ないんやろうけどアメリカを一括りで話すにはアメリカはデカすぎるからな
こいつは所詮ボストンとカリフォルニアぐらいしか知らんやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:29:29.17ID:tQIrWZrxd
W杯って見てて最初は面白いんやけど途中から冷めてくる
試合後半になるとどいつもこいつも自分から倒れてアピールしてさ
で、相手チームにイエローが出ると実況解説が「やったー!やったー!」ってまるでゴール決めたかのような歓喜

萎えたわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:29:30.66ID:X9CyIsub0
ソースないのに真面目に話してるやつアホやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:29:35.52ID:I4z4Z31G0
ただカレッジアメフトが日本じゃ考えられないくらいな人気でひあるやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:04.25ID:3MI0y20C0
アメフトは選手の多くがプレーの衝撃で脳やられてるヤバいスポーツやからな
サッカーでもヘディング脳とかいうけどレベルがちゃうで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:23.33ID:/Ntj4iTI0
>>213
田舎はもっと空気やろ
ヒスパニック多い大都市の方がサッカー興味ある人多いで
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:24.53ID:d/UpGsE6d
>>203
いうて毎年やってて贔屓チーム出ない奴も大量にいるのにWS1100万とか行くんだから十分やろ
NBAのファイナルより視聴者数あるし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:35.80ID:YSDxW5NMM
ソース無くて草
ガチの病気やん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:01.89ID:FHghO6130
>>210
危険なスポーツだからだよ、観れば分かるが明らかに手加減せずに殺す勢いで地面に叩きつけてるからな
アメリカ人は殺し合いが好きなんだよ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:17.56ID:Co1Omhpxa
>>164
負けてて草
無知って怖いな…w
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:27.25ID:MyEu2+5C0
>>48
ガチで消せ。
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:37.96ID:YhVZnn9Q0
大谷翔平・イチロー論争 part24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1665299945/

797 名無しさん@実況は実況板で 2022/10/28(金) 17:51:27.50 ID:ZrASMuyb
エンジェルスの観客動員はア・リーグ上位だがな
MLB自体がオワコン
野球そのものがオワコン

799 名無しさん@実況は実況板で 2022/10/28(金) 18:13:29.67 ID:3eyChcvI
あんなガラガラで上位なわけねえだろ

801 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/10/28(金) 18:17:06.84 ID:Nw8PKff+
>>799
今季動員数はMLB30球団中13位、AL15球団中5位のもよう

803 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/10/28(金) 20:30:16.13 ID:5C1nv+Jn
30球団で5位だった
https://i.imgur.com/kKDgn6C.jpg

804 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/10/28(金) 20:32:13.70 ID:Nw8PKff+
>>802
2013 AL4位
2014 AL2位
2015 AL2位
2016 AL3位
2017 AL3位
2018 AL2位 ←大谷加入
2019 AL2位
2020 
2021 AL6位
2022 AL5位
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:41.31ID:OVzIyi4w0
アメフトよりオーストラリアンフットボールのほうが過激でヤバそう
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:31:50.11ID:Hbv6Jit50
>>10
成田出てる番組なんて見る価値ないのしかないやん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:32:44.13ID:EwmfphTAr
>>25
すぐ転ぶのゲイステップって馬鹿にしてる
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:32:47.51ID:zgFhh1YQM
痛いンゴがアメカスの性質に根本的に合ってないんやろな
後は点がロクに入らんところもアカン
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:33:44.57ID:k5qz/yC40
アメリカ至上主義アメリカコンプレックスアメリカの顔色を常に伺う
敗戦の弊害
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:34:02.21ID:1fVZpqhB0
>>97
別に日本だけじゃない
日本はまだ出場してるけど、出てない国でも高い放映権払ってW杯見てるし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:34:10.81ID:FHghO6130
>>228
多分ファール殆ど無しの殺し合いサッカーだったらアメリカで大人気になってたと思う
ただしその場合選手はガチムチ高身長の黒人だらけになるだろうが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:34:11.08ID:QMTsnjpSM
サッカー実況で萎えるシーン
相手がゴール決めた瞬間にオフサイドやろだのファールだろだの喚く実況者
ケイスケホンダが相手にゴール入れられた時間髪入れずにオフサイドやろとか言ってて萎える
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:34:42.52ID:X9CyIsub0
何かもう哀れよ
ソースがないのにスレ立てて、サッカーアンチして
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:26.50ID:fTAwr8m80
アメフト、バスケ、アイスホッケー、野球を
ガチっていてサッカーも普通に強いアメリカは異常定期
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:54.07ID:OzUPoKgi0
アメリカは誰もサッカーWCに興味がない唯一の大田舎国だってことくらい誰でも知ってるだろ。アメポチの日本もそれに近かったけど
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:36:07.53ID:jxo39wVe0
>>229
そこまで卑下することないやろワイはバスケやってたし野球やってるやつも多いやん
日本で客呼べるスポーツいうたらやっぱり野球やと思うしな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:36:54.43ID:59vIIww7a
世界で最もメジャーなスポーツでアメリカの存在感が全く無いのが悔しいんだろうね
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:37:59.15ID:1fVZpqhB0
>>117
中米もドミニカ、プエルトリコくらいじゃね?
ベネズエラ、キューバはもうサッカーの方が人気らしいし
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:38:34.89ID:FHghO6130
>>234
そもそもヒスパニックとかメキシコ人が沢山居るから弱い訳が無いのよ…
でもそのせいで国内リーグが日本のJリーグみたいに微妙な立ち位置になってる
アメリカのサッカーファンはプレミアリーグとメキシコリーグしか観ないから
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:39:56.56ID:YhVZnn9Q0
>>239
キューバ代表はもうWBCも弱いな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:05.83ID:1IVmS7GK0
やきうがサウスパークでオワコン扱いされてるの見たときは衝撃だったよな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:20.42ID:59vIIww7a
中国でもサッカーが一番人気やからな
もはやアメスポに勝ち目は無しや
サッカー、テニス、ゴルフ、競馬を生み出した大英帝国の方が凄い
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:42.14ID:xUax6Nih0
アメリカって思ったよりも保守的で地元愛強いからNFL盛り上がるんやろな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:42.56ID:1fVZpqhB0
>>129
多分時間帯が良かったんじゃないかな
そんな英語ソースを見た記憶が
イラン戦は平日昼ってのは見たけど
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:45.28ID:BDqvxiNv0
国内のスポーツだけであんだけ盛り上がれるアメリカがおかしいのでは
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:13.90ID:Sbwcf+CZM
そらもう世界中はオオタニサンに夢中だからな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:14.69ID:k1fzo5yk0
メガネ変ですよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:18.71ID:59vIIww7a
>>245
アメリカは州が国やからな
法律すら違うし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:56.01ID:1P9q/TKa0
アメリカのリーグに結構有名選手移籍してるけど人気上がらんのやな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:56.35ID:fTAwr8m80
>>240
MLSはしゃーないわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:42:10.04ID:x8CIq9TO0
>>189
W杯ってアメリカは平日の働いてる人が見れない時間帯やないの?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:42:20.92ID:+lTjJH2M0
>>247
でもそれが理想だよね
時差のある海外のを観るより
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:43:04.02ID:59vIIww7a
アメリカ人にとってフットボールはアメフトやからな
ヨーロッパじゃフットボールはサッカーやけど
そもそもサッカーって言ってる国の方が圧倒的に少ない
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:43:14.53ID:JD8X4ADn0
アメフトは面白いからな
NFLも面白いしゲームも友人と相手の性格考えながらやるの面白いし
酒飲みながらできるし
サッカーは酒飲めないねん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:43:17.05ID:xUax6Nih0
>>250
ぽっと出の背景ない新人がスーパーキャッチしたら実況がとりあえずそいつの大学を叫んでたのは象徴的やわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:44:10.94ID:FHghO6130
>>244
アメリカは一国で欧州市場よりもデカイから普通の感覚で考えちゃアカンでしょ
中国は自国が団体競技弱いから蚊帳の外なんだよ、この手のスポーツは国内リーグが成功してないと意味がない
サッカーは世界で人気あるがぶっちゃけ成功してるのは国内リーグでも大金稼げる欧州だけなんだ…
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:44:29.07ID:YhVZnn9Q0
ジャッジ、トラウト、デグロムのインスタのフォロワー数消せ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:03.34ID:Zv3NHOtm0
日本も相撲で国内だけで盛り上がってるしええな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:03.97ID:goi+LT2W0
まぁサッカー弱いしなぁアメリカ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:14.50ID:PpefAW970
アメフトの何が面白いのかは知らんが
日本で高校野球が盛り上がるみたいなもんか
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:17.05ID:/e+vxf7ja
日常の会話のネタとしてはカレッジフットボールってめちゃくちゃ人気じゃないかなデータあるわけじゃないが
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:31.50ID:YWC5TFR30
>>251
ソース探した限りやとサッカーの人気は上がってるけどアメフトがそれ以上に大人気って感じやな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:33.42ID:Y8II88miM
サッカー見てるのは基本貧乏人の移民一世やから
成田悠輔みたいな人間の周りにはあんまそういう人種がおらんのとちゃうか
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:46:10.80ID:JGKPV8mJd
>>116
野球が人気ある国もはや日本と韓国だけ説
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:46:27.77ID:hQSKAMjG0
アメフトレベルの連中がぶつかってきたら痛いンゴじゃすまなさそう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:46:32.78ID:BDqvxiNv0
アメリカ人は男子より女子サッカーのほうが面白い感覚なんやろ
結局強さが全てなんか
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:47:23.61ID:qjJDYtMk0
カレッジフットボールとかいうアメスポの闇
正直甲子園なんぞ問題にならん巨大利権やろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:47:30.37ID:hxHnBRjd0
なんだかんだ日本人って国際イベント好きやよな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:47:48.59ID:x8CIq9TO0
>>268
韓国ってまだ人気あるんか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:52.45ID:xUax6Nih0
>>271
カレッジベースボールですらヤバい
マットハービーっていう瞬間最大風速凄かった投手は大学時代150球投げされられてた
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:55.53ID:0mmXlfGU0
頑張ったのに😢
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:56.54ID:cZ7Ivgc4a
>>48
嘘だよな???
なにこれ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:58.07ID:NMAp3fa90
いうてもアメフト、バスケの次にサッカーが来そうな感じよな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:00.79ID:m2uv4hZOM
アメリカでアメフトに勝てるスポーツ無いよ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:12.01ID:cZ7Ivgc4a
>>48
これまじでどういうこと?
WBCだよね?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:18.96ID:W2qGK8l70
ひろゆき亡き後は彼がギリ健のカリスマを引き継ぐ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:22.08ID:w0p0lxNm0
>>267
たしかに
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:26.75ID:FHghO6130
>>270
まあ国内男子サッカーよりも女子サッカーの方が人気有るのは事実
ただアメリカのサッカーファンが観てるのはプレミアリーグとメキシコリーグが断トツ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:32.64ID:fl7g9hmZ0
>>268
韓国ももう野球よりサッカーの方が人気ありそう
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:38.07ID:uRjSB9IY0
カーショーはW杯に触発されてWBC参加決めたらしいな、案外他競技も見とるんやな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:49:52.61ID:L+zcVZxC0
こいつ胡散臭い
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:50:05.81ID:09FQVA090
この成田って人大丈夫か?サカ豚ちゃんなんて攻撃的やからSNS荒らしたりするやろ
サカ豚ちゃんの中ではアメリカは今サッカー人気が凄いって事になっとるんやから
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:51:12.87ID:WUdMKees0
サッカーが点入らなすぎてつまんないからアメフト考えたんやろ
しゃーない
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:51:17.18ID:09FQVA090
>>270
昔からサッカーは女子供のスポーツなんで女子サッカーの方が人気てのは納得や
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:51:17.25ID:Wx3Bjvo30
>>62
プレミアってMLB以下の経済規模なのかよ
よくそれであそこまででかい面出来るな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:51:51.47ID:P5T7r4Po0
今回のアメリカ対イングランドが過去最高の視聴者数で1540万人
女子サッカーの過去最高が2540万人らしい
次回はもっと盛り上がるかな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:51:53.38ID:FHghO6130
>>272
日本人は基本的にスポーツを観ないからのう、国際試合だけ観るニワカが9割以上の変な国や
国際試合人気が国内リーグ人気に直結しないからおかしくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況