成田悠輔「アメリカでのW杯の盛り上がりは日本の10分の1以下、人が集まったりは少なかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 14:38:58.60ID:zUoXY3Qzd
視聴者数も当日のNFLどころかカレッジアメフトにも負けていた模様
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:25:00.78ID:INMwB43ea
アメフト、バスケ←ダントツ人気だけど毎日試合できない
野球←人気そこそこで毎日試合できる

こういう理由で売り上げは同じくらいらしいね
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:25:49.77ID:fzDMV4V7p
>>368
カレッジの意味知ってるか?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:00.50ID:g/XDJPj+0
アメリカでもサッカー人気になるなるってもう20年ぐらい言うてるやん
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:05.93ID:qjJDYtMk0
>>364
強豪校は興行収入だけじゃなくグッズの収益もえげつないやろな
その金を大学が独占してるんだからそらとんでもないわ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:09.15ID:cZ7Ivgc4a
>>48
コラ?
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:34.07ID:fTtzcd8k0
つうかスクールスポーツがさかんなのが
アメリカと日本それにイギリスの一部くらいやろたぶん
あとはクラブスポーツで
まあ歴史的なもんなんかね
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:48.82ID:PpOp9fcd0
>>368
ほとんどの国がクラブチーム入ってるイメージあるわ主に欧州やけど
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:29:27.92ID:9IXgJlSHa
>>357,358
はえ~サンガツ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:31:07.27ID:spq5dqJq0
女の子の習い事だからねサッカーは
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:31:08.33ID:e0MTCIO+a
日本も甲子園出場校とか箱根駅伝常連校とかはグッズ販売してたりするんかな?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:31:39.34ID:IIK11CRp0
適当なこと吹聴してる奴おるけど講師よりは普通に上だからな
イェール大学では、最高位が終身在職権のある教授
教授 准教授 助教授(成田) 名誉教授 非常勤教授・上級講師 講師
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:32:16.33ID:rOQOXHai0
>>72
シャックはもうモンスターの域だろ
人間じゃねえわ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:36:37.15ID:88tAuJOqd
アメリカのサッカーは日本でいうバレーみたいなイメージってマジなん?
なんとなく女子向けみたいな雰囲気あるとか
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:36:50.28ID:qjJDYtMk0
>>380
体格的には熊みたいなもんやろあのおっさん
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:40:01.52ID:N7WJIYO7M
NFLや今の時期のカレッジアメフトに勝てる番組って
無いやろ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:41:29.67ID:zPdSmzL6r
アメリカ人は単純だから
点数沢山入らんとつまらんのだよ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:42:57.60ID:4o5PRssA0
作戦タイムがないのに不満あるらしいな
アメリカ人ってリアルタイムに拘るイメージなのに
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:43:07.51ID:I4xL4C1ga
>>374
あんま考えたことなかったけど確かによその国ではスクールスポーツって商業化されてへんよな日米だけ異常に盛り上がってる気がする
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:44:52.25ID:Xs0nCSGv0
逆張りオジサン
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:45:22.13ID:75TQ1And0
>>6
日本でいう甲子園みたいなもんやしな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:46:19.42ID:75TQ1And0
>>48
消せ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:47:33.88ID:3MI0y20C0
Googleトレンド調べてもアメフト>>>サッカー>野球って感じやからな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:48:34.73ID:+C4A7b580
優勝してないのに見るわけないだろ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:49:25.96ID:MnejhcO10
大山悠輔?
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:49:30.54ID:bEt2ykhed
USA!USA!できないスポーツに興味ないだけだぞ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:50:40.74ID:edSqfm7Z0
むしろなぜ世界でアメリカしかガチっていないアメフトがあんな人気なのか謎すぎる
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:52:28.52ID:vUYkLbN8M
カレッジフットボールが大正義すぎるからしゃーない
日本の甲子園以上やし
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:53:43.19ID:75TQ1And0
多分サッカーやラグビーからアメフトに転向した海外出身の選手がアメフトとアメリカ文化を褒め称えるアメリカ版ホルホルコンテンツがそこそこあるんやと思う
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:54:10.09ID:cZ7Ivgc4a
>>48
嘘だよな???
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:10.45ID:nUtZ720/0
>>48
😂
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:55:17.25ID:C6+2a9AGM
>>48
消せ消せ消せ消せ消せ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:33.74ID:mwRm/2Mfa
WBCと同じでアメリカ人は自分らが勝てないと興味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況