X



【悲報】Twitter民「庶民の投資は無意味」👈30万いいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:07:31.19ID:qqq5g/E1d
https://i.imgur.com/mZBUNNT.jpg
https://i.imgur.com/po588Tf.jpg
https://i.imgur.com/wUW3Bmz.jpg
https://i.imgur.com/9cHnSMt.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:01.68ID:6GNsj1gn0
4.9万だったけど
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:18.32ID:74+LSQbPd
投資?
ああスパチャのことか。
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:20.68ID:vf+nBmoe0
霊感😨
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:28.78ID:uhXQQ+iSd
諦めたらそこで試合終了だよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:39.87ID:gMwk0Uh/d
使わない金ならオルカンあたり買っとけ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:48.70ID:JqRiVBFi0
なんだ霊感か
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:51.03ID:gLOYwt0Id
当たり前
個人投資なんて大口の養分にされるだけだからw
2022/12/13(火) 15:08:55.58ID:PHZ61+qt0
アメリカの庶民「ほーんほな投資するで~」
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:09:03.09ID:NFBmCac8d
確かにこれは文字数制限撤廃すべきだな
2022/12/13(火) 15:09:03.73ID:BiG2f/540
NISAとかも国民の為というか証券会社や金融業界が手数料で稼ぎやすくするもんやしな
そもそも損したら非課税もクソもないし
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:09:24.25ID:Ubco0K79d
リスク許容度という概念が存在しない世界
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:09:52.41ID:D8wZ+WdFd
みんな知ってる
だが市場には養分が必要なんだ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:04.20ID:MCVE2FALd
円全振りだ!
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:19.14ID:rSzQbJNvd
3%とか言ってる時点でエアプだと分かる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:34.71ID:g4ya940u0
楽天関係ないやろ!
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:34.74ID:IaDr2nM7d
まあねえ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:35.19ID:X9VC8fLZa
投資を額面で評価する人、馬鹿です
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:10:46.80ID:8M6wocD9d
やるなら先物、CFD,FXで一発逆転しかない
2022/12/13(火) 15:10:52.66ID:EQxGTKxN0
株式投資はたいした効果ないけど事業投資は全然あり
アリババでお後とか仕入れて売るだけでも結構儲かるからどんどん投資していい
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:11:00.35ID:vvyLRjwkd
そうなんよな
天文学的な数字の資産持ってる化け物とスライムが同じフィールドで戦うって意味わからんもんな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:11:11.80ID:vvyLRjwkd
思い込みが激しい馬鹿だな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:11:41.44ID:Y0FIIi080
長すぎる3行にまとめてや
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:12:05.31ID:XvOYE27nd
貯金1000万なら300万くらいは投資に回してもええか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:12:23.25ID:iZKXjdZD0
岸田・財務省・なんG民「つみたてNISAって知ってる?すごくいいよ!」

どうする?
2022/12/13(火) 15:12:24.72ID:BiG2f/540
>>21
同じダンジョンで宝探して
生きて帰って来れる自信あるヤツ凄いよな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:12:26.04ID:tkYIQ6Nm0
無意味とは思わんけど種銭大量に持ってるやつはイージーやろね 冒険する必要ないし
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:12:55.54ID:Uz8QSxom0
投資は超金持ちが更に金を増やせるだけ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:02.79ID:lbq3R7wG0
なぜこうも極論になるのか理解できん
毎月貯金してるならそれを投資に変えても問題ないよね
金持ちがいっぱい儲かるかどうかなんて関係なくて自分の資産運用で得ならやるし損ならやらないだけやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:04.84ID:D9kKcJJIa
予祝定期
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:07.84ID:XvOYE27nd
デイトレとかは無駄ってだけで長期の投資は基本やるに越した事ないやろ?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:42.26ID:cV6aXALCa
貯金も投資なんだけどな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:52.95ID:iDt2NrL+0
そりゃ入金力で決まるし
何を求めてるかでしょ
2022/12/13(火) 15:14:08.60ID:IimNQFERa
でも政治家のおえらいさん方は一般層の投資を勧めてるんやろ?
じゃあ従ったほうがええやん
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:14:12.48ID:Lz5WhlzHr
岸田コイン全力投資定期
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:14:20.35ID:JNwSWPPu0
冒頭これは霊感なんだけどで草
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:14:26.58ID:I4FIToOA6
誰これまたアフィ御用達のTwitterアカウント?
2022/12/13(火) 15:14:27.60ID:BiG2f/540
>>24
投資して良いよって言えるのって
退職金や保険金で3000万から5000万ぐらい入ってきて預けてるのももったいないとかじゃないか
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:14:42.19ID:PRzRhkcLa
霊感ならしゃーない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:14:57.36ID:X9VC8fLZa
現金保有による支出削減効果ってなに?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:15:34.71ID:Lz5WhlzHr
>>40
現金ないからリボ使う人がいるらしい
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:15:51.64ID:C4YgcLRFa
口座開設してる時の高揚感は異常
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:16:22.63ID:Fbbc6i+3p
ヘッジ目的だということが理解できてないバカ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:17:06.50ID:k52/EITv0
3%維持できたら超有能どころではない
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:17:34.49ID:GaEhaO1aa
日本円が全然インフレしないならそれでもいいかもな
2022/12/13(火) 15:18:26.63ID:oAohs37W0
資産1000万円はないと投資初めても勝てないってひろゆき言ってただろ

それ以下は養分
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:18:41.23ID:+hB/VaW90
そう言ってアベノミクスという爆上げ期間を逃したマヌケw
ワイは200万弱を1000万に増やしたで
2022/12/13(火) 15:18:49.12ID:jhgED0nd0
霊感じゃなくて願望だろうがハゲ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:19:37.56ID:Wo4SjkUM0
これがデフレマインドや
トルコ並みにインフレが進んでたら現金なんてそもそも持ってられんからな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:19:54.26ID:X9VC8fLZa
>>41
流石に草
現金がないとか言うか知能の問題やろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:20:30.76ID:PRzRhkcLa
>>41

それはもう現金云々の問題じゃないやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:20:40.16ID:MfTQFVBLr
一理ある
2022/12/13(火) 15:21:15.05ID:QLaHWlk60
みんなが外で使った方が自分に返ってくるよね
投資なんて貯金だもん
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:21:48.84ID:aU/Ew5qV0
現金で1000万円あるんだけどなにすればええ?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:21:56.81ID:JBt98Vnhd
普通レバナスを積立てて資産形成するよね
やらないやつは馬鹿です
2022/12/13(火) 15:22:01.19ID:Jy3ucET80
現金だってインフレが進んだら目減りしていくじゃん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:22:18.65ID:pz0DUv3T0
そらそうよとしか言えん内容だったわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:22:24.94ID:S4OvC6ynM
日本円に投資しとる定期
2022/12/13(火) 15:22:49.10ID:RXbBPVZj0
経済成長しないのは日本だけ定期
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:23:09.25ID:XL+HkhQxM
>>54
ワイの口座にふりこむ
2022/12/13(火) 15:24:17.29ID:lsVXlKrsp
iDeCoさせろ
年金代わりなんだから強制的に積立させろよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:24:33.79ID:F5U5WBbyp
fxやるやつはアホやと思う
あれは金ないやつにとっては不利なギャンブル
2022/12/13(火) 15:25:04.26ID:lsVXlKrsp
>>62
金あってもギャンブルやで
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:25:20.61ID:aNVZTB2ka
投資でボロ儲けのワイリーマン、なにをそんなにビビってるのか不明
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:26:26.72ID:9rSt80QiM
>>62
金なくても稼げる良ギャンブルやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:45.05ID:/wR+atWf0
年50万利回り3%で30年でまわしてもプラス1000万くらい
なんも変わらんな
2022/12/13(火) 15:28:46.10ID:cYm9fc1dd
投資しない人が岸田コインを大事に保有してくれるので助かります
全員が同じことやったら旨味ないもんね
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:28:48.55ID:xVfpWgXbr
正常な国では現金は毎年目減りしていくからな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:29:10.02ID:UsjDM2jEa
資産所得倍増ってさ
元々預金の利子率0.002%とかいうゴミだらけだから
10億預金持ってて利息2万/年
最近の商船15%くらい配当付いてて頭おかしいから
30万で5万配当や
2022/12/13(火) 15:30:07.58ID:OAY9dhsYr
円に投資してないだけ
2022/12/13(火) 15:30:45.30ID:mI0X5atG0
これ一理あるメンスね
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:47.73ID:ZT3/txyBa
こういう奴に限ってインフレリスク考慮しないのはなんでなん?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:30:50.99ID:umZ6Sv3R0
勉強しない言い訳できてよかったね
2022/12/13(火) 15:31:27.64ID:BiG2f/540
>>68
それはそうなんやけど
目減りしていっても置いておきたい分を現金としてもって置くのが普通というか
100万から1000万までやってら普通に現金でもっておくもんやろ
2022/12/13(火) 15:31:30.42ID:OMYp3Xlc0
日経平均が上がらないのは国民自らの責任だからな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:32:06.71ID:A4dZyt330
自営業ワイ投資するくらいなら美味い飯食ってその分仕事頑張った方がマシやと実感するわ
投資はさらに稼げるステージになってからやないと老後の小遣いが増える程度やし
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:32:49.61ID:lbq3R7wG0
>>74
そんなもん投資しない理由になってないやろ
ある程度現金で持ってたら投資していいの?って問いになんにも返答できないやん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:33:54.24ID:FFeqaWy60
寝かせるならやっといたほうが現金100よりは安心できるわ
投資が無意味~っていうのは小額のデイトレとかやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:34:30.66ID:WYhdRMrtd
円全ブッパのがリスキーなんだよなあ
2022/12/13(火) 15:35:10.26ID:BiG2f/540
>>77
いや別に投資でもパチンコでもギャンブルでも好きに使ったらええけどさ
現金でもってるのが無意味ってのは違うやん
現金は現金としてのメリットや意味があるんやし
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:34.62ID:huFNJyWJ0
理屈は通っているけどやらない理由にしかなってないやつ


基本的に
国が投資した方がいいと言う時には投資した方がいい
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:44.60ID:DPGQeJdz0
>これは霊感なんだけど
ウダウダ言ってるが1行目でこんな保険かけてモノ言ってるのが答えやろ
安定して年利3%取れるなら月1万の積み立てでも年数かけりゃ複利でだいぶ有利なんだから

現金100%で持ってるより30%40%投資に回せばええやん
レバかけたり証券100%とかそういう資金管理するから問題になるのであってな
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:35:50.77ID:BQVpjYgLa
なんか嫌がるやつほど投資と投機間違えてんねんな
配当出る株買って5年は気絶しとくのが投資や
儲かりそうな株買って売り時毎日眺めるのが投機
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:36:16.43ID:YM3RKsH+d
そもそも投資と投機が混ざってるやろこれ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:36:35.41ID:fbNp6qHwa
別にええやろ
こいつが貧困になろうがワイは嫌な思いしてないし
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:38:21.74ID:b/aaso2YM
本当に金融リテラシー低い奴多いからな
現金で持ってる時点で常に目減りしていくことに気づいていない
まぁデフレがこれ程長かったからもあると思うけど、今年はインフレ率2%弱行くしな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:38:45.17ID:zBITXqEb0
岸田「みんな投資して!」
岸田「でも国は責任取らないよ」

そう…
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:39:20.51ID:OXKFPB130
・投資解約時に相場がいい保証がない
・保険は中途解約時に損する可能性が高い

上がなんで『投資は負ける可能性が高い』
になるんや?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:39:43.16ID:b/aaso2YM
>>83
本当にそれ
指数系の投資信託買っとけばリスクかなり減らして分散投資できるしな
2022/12/13(火) 15:40:26.17ID:mI0X5atG0
レバナスって投資か投機どっち?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:18.33ID:Mn4tvr0p0
>>23
庶民は積立投資するより
飲み会我慢して
貯金したらいいじゃん
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:41:37.77ID:b/aaso2YM
>>90
レバレッジかけてるから投機向きやろ
2022/12/13(火) 15:42:23.51ID:QLaHWlk60
お金を外で使うことが一番良いに決まってる
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:43:33.29ID:DVMxXWsf0
これに賛同するようなやつがアベノミクスは失敗だ〜アベガーて言ってるんだろうな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:43:49.58ID:b/aaso2YM
>>93
株式投資したら貯金では死んでたお金が市場に投下されるから、外でお金使うような経済効果あるで
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:44:23.30ID:HdyxCJUv0
あんちゃん、嘘だよな?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:36.73ID:r4jPlNye0
年利3%を捨てて貯金しろって相当アホなこと言ってるような気がするけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:46:15.13ID:Y+++alBHa
ワイも不安になってきた
積み立てNISAとかやらん方がいいか?
2022/12/13(火) 15:47:18.41ID:exu3Ht6o0
こんな長文にする必要あった?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:47:45.84ID:OXKFPB130
>>98
こんなクソみたいな話で動揺するくらいなら、やめた方がええで
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:47:57.32ID:1wqItjBp0
>>83
馬鹿向けにこういうのもっと教えてほしい
チンパン過ぎてマジで何もわからん
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:00.37ID:UDuvIRtk0
リスク度合い考慮して年利3%の時点で貯金より投資した方がいいじゃんあと庶民がみんな投資したら貯金する余裕無い前提なの草
2022/12/13(火) 15:48:27.34ID:mI0X5atG0
要は庶民は出口を自由に決められないってことやね
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 15:48:30.01ID:QIguB6dJ0
>>93
馬鹿いて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況