・2007年 コンピューターゲーム、漫画、出会い系サイトに関する法規制を推進

・2007年 ゲームソフトや映像販売に関して、政府レベルで規制をすべきだと取り締まり法の強化を主張

・2008年 インターネットでの若者に有害とされる情報のアクセスを防止する「青少年有害情報規制法案」の作成

・2012年 有害図書類、有害情報を規制する青少年健全育成基本法案の提出

・2014年 漫画やアニメについて児童ポルノ法を掲げて規制