【悲報】日本、キャッシュレス決済を未だにしてない奴が多い土人国家だったwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:10:50.30ID:1jlxr+Yg02それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:11:00.19ID:1jlxr+Yg0 ■世界の主要国のキャッシュレス決済比率(2018)
https://i.imgur.com/tywZgsQ.png
https://i.imgur.com/tywZgsQ.png
3それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:11:39.15ID:1jlxr+Yg04それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:11:44.52ID:1jlxr+Yg0 どーすんのこれ…
5それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:11:47.24ID:Ym9AbsRz0 >>2
現金の信用のない国ほど高いんやな
現金の信用のない国ほど高いんやな
6それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:11:50.35ID:1jlxr+Yg0 土人じゃん
7それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:12:06.26ID:zZGqNJlMd8それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:12:16.79ID:CRzRHheEr 韓国は高いんやな
そんな普及してるんか?
そんな普及してるんか?
9それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:12:19.52ID:dKcSgHll0 金パクられたから二度と現金持たないわ
10それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:12:21.51ID:DitOxCMn0 業者さんお疲れ様です
11それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:12:49.22ID:aVgdsQQYd タンスに現金を溜め込んで安心する奇習を持つ謎民族やからしゃーない
12それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:13:01.17ID:k1h+HKcGr 現金信仰してるやつが多すぎるよな
馬鹿やろ絶対
外国が羨ましいわこんな土人ばっかな国嫌だ
馬鹿やろ絶対
外国が羨ましいわこんな土人ばっかな国嫌だ
13それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:13:20.27ID:WrV0CZIUr ジャップって本当に劣等民族なのかもな
14それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:13:20.83ID:+7VO4nDQ0 >>2
4年前のデータになんの意味が?
4年前のデータになんの意味が?
15それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:13:32.10ID:e+F6G/TS0 風俗じょう
16それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:14:19.69ID:1jlxr+Yg017それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:14:47.95ID:VfjO+Vuk0 キャッシュレス決済には「温もり」がないからしゃーない
18それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:14:54.98ID:WfO9aWQT0 こういう話始めると金の信用度が高いから問題ない!とか言いだすやついるけどそういう話じゃないよな
利便性考えろよ
利便性考えろよ
19それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:15:20.58ID:7dSvKG/V0 近所のローソンが電波悪いんかいっつもバーコード出そうとしたら通信状況が~って出るわ
20それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:15:27.08ID:xPSBPmY30 手数料高すぎんねん
21それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:15:38.59ID:LjF7MCMu0 >>16
ドイツも低いな敗戦国って劣等民族なんか🥲
ドイツも低いな敗戦国って劣等民族なんか🥲
22それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:15:40.93ID:HJjT7WuZ0 paypayすら使えないとこもたまにあるからな
23それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:15:59.09ID:h1/tYSF40 老害が発展を止めている
24それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:11.29ID:LOcqR+Me0 >>16
アメリカってもっと進んでるイメージやった
アメリカってもっと進んでるイメージやった
25それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:14.22ID:ZurfVtWY0 手数料が高い
26それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:19.54ID:1jlxr+Yg027それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:35.08ID:I5Xhr6/Od 手数料どうにかしろ
28それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:42.42ID:mR/4yZva0 電子決済はええけど民間企業に手数料抜かれるのがな
クレカとは違って日本企業に抜かれるからマシか
クレカとは違って日本企業に抜かれるからマシか
29それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:46.23ID:1jlxr+Yg030それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:16:58.62ID:m6gKQAHS0 そら外を歩けばジジババまみれなんだからしゃーない
31それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:17:26.71ID:WfO9aWQT0 10代は仕方ないとして40代以上よりも20代が現金信仰激しいってもうね
四六時中イジってるスマホで何してんだよ
四六時中イジってるスマホで何してんだよ
32それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:17:43.78ID:hjm1g9HWd ドイツ思ったより現金文化でわざわざカード作ったのに一回も使わなかったわ
33それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:17:50.93ID:3xW3DRPq0 「日本は現金の信用が高い!」←まぁ分かる
「だから現金決済の方が便利!」←?
「だから現金決済の方が便利!」←?
34それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:17:57.09ID:/vDxZeXha 楽天ポイント使える店で楽天ペイ使えば2.5%還元だから割と有能
いちいちチャージするの面倒だから楽天キャッシュという概念自体なくていいが
いちいちチャージするの面倒だから楽天キャッシュという概念自体なくていいが
35それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:18:20.71ID:HwacSIFid >>18
スマホの電池切れたら使えなくなるキャッシュレスって言うほど利便性高いか?
スマホの電池切れたら使えなくなるキャッシュレスって言うほど利便性高いか?
36それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:18:21.96ID:Qo/HLQKD0 現金やめます造幣局解散って言えばもう二度と紙幣見る事ないしレジも楽だろ
37それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:18:27.10ID:wUa4Heef0 おっさんとかコンビニで未だに現金入れてモタモタしてるよな
2022/12/13(火) 22:18:41.39ID:DxCcar5i0
ATM行く回数を減らせるっていう最高のメリットあるのになんでみんな触れないんやろ?
39それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:18:44.73ID:VvR4hmAX0 こういうスレたてるやつってキャッシュレス使い始めたキッズよな😏
40それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:19:04.24ID:0mEmY2nX041それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:19:16.08ID:rfHmJXzpM リープフロッグ現象やぞ
42それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:19:38.30ID:1jlxr+Yg0 >>37
おっちゃんみすぼらしいね
おっちゃんみすぼらしいね
43それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:19:55.10ID:45XXNACN0 >>32
ドイツはマジで日本と似てるからな…
機械系はめちゃ得意だった国だけどITだと互いにからっきし
高齢化とか国の状況も似てる 移民増やした国と増やさなかった国くらいの差やで
どっちがよくなるかなんて未来にならんとわからんけどな、両方あんま希望ないくにや
ドイツはマジで日本と似てるからな…
機械系はめちゃ得意だった国だけどITだと互いにからっきし
高齢化とか国の状況も似てる 移民増やした国と増やさなかった国くらいの差やで
どっちがよくなるかなんて未来にならんとわからんけどな、両方あんま希望ないくにや
44それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:19:58.24ID:3xW3DRPq0 だいたい小銭という存在が汚すぎる
触りたくないねん
触りたくないねん
46それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:20:37.84ID:eryboVF+0 デジタル円とかいう意味無さそうなやつ
47それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:20:44.53ID:d5bFp7O20 現金持ち歩いても襲われない
偽金が普及してない
コンビニにATM設置しても破壊されない
日本は現金が廃れる条件を何一つ満たしてない
偽金が普及してない
コンビニにATM設置しても破壊されない
日本は現金が廃れる条件を何一つ満たしてない
48それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:20:50.85ID:45XXNACN049それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:21:13.27ID:1jlxr+Yg02022/12/13(火) 22:21:17.81ID:6MOrw1qP0
現金使ってる人多いよな
51それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:21:42.97ID:1jlxr+Yg0 >>44
あんな汚い物触りたくないよな
あんな汚い物触りたくないよな
52それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:21:45.42ID:hmgN/pBG0 毎回そうだけど日本は規格を作り過ぎて対応してないのが出てくるから老人は面倒くさくなって現金になりがちになる
53それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:22:18.59ID:5fkIGYiY0 IT大臣がUSBメモリ知らん国やぞ
54それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:22:25.90ID:yc2voBVgM まーた悪の枢軸国かよ
55それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:22:41.62ID:PL7OvdSZ0 その方がポイント還元されるやろ
56それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:22:49.64ID:kNplDv/70 現金使うのはパチ屋くらいやな
パチ屋もキャッシュレスで遊戯できるようにしてくれんかなぁ
パチ屋もキャッシュレスで遊戯できるようにしてくれんかなぁ
57それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:23:12.74ID:6NL5uO5f0 ポイント消化とかクーポンとかあるから使える所は使う
オーケーストアは現金の方が安くなるから使わんけど
オーケーストアは現金の方が安くなるから使わんけど
58それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:23:14.65ID:lzyH5bTzd 三井住友VISAなんやがクレカ扱いやったり交通扱いやったり面倒やわ
59それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:23:35.69ID:J7c5vIomp >>53
キャッシュレス強制して飢え死にしろ
キャッシュレス強制して飢え死にしろ
61それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:24:04.03ID:a5yppeCN062それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:24:54.89ID:PL7OvdSZ0 キャッシュレス増える前のポイ活はほんまに旨みの塊やったわ
陸マイルでシンガポール航空のビジネスクラス乗れたで
陸マイルでシンガポール航空のビジネスクラス乗れたで
64それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:25:11.20ID:hLtfTOArH ポイントつかないから現金使って良いのは現金しか使えない店だけだぞ
65それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:25:46.19ID:3xW3DRPq0 新しいものに触れてみたいという感覚が根源的になくなってるんやろな
そういうところで精神的な老化を測れるわ
そういうところで精神的な老化を測れるわ
66それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:26:44.38ID:akKvxg6xp キャッシュレスってクレカもそうやん
なんで電子決済だけで語られてんのか分からん
なんで電子決済だけで語られてんのか分からん
2022/12/13(火) 22:27:43.20ID:LaBxMlEf0
ドイツも低いやん
キャッシュレス=正義ってのがよく分からんわ
キャッシュレス=正義ってのがよく分からんわ
68それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:28:37.11ID:YClNvnrWp キャッシュレス100%なったら財布作ってた会社なくなるよね
69それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:29:30.01ID:JF3ZLYmw0 でもキャッシュレスには“温もり”がないよね?w
70それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:29:52.69ID:bC3aUlrq0 >>2
これ見ると普及しなくてよさそうやな
これ見ると普及しなくてよさそうやな
71それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:29:55.87ID:cMvdj0Wga72それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:29:58.13ID:hSTCXkvUp ドイツが低いのがおかしいだろ
データ間違ってるんちゃう?
データ間違ってるんちゃう?
73それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:29:59.53ID:1mXsEGXVa 色々乱立してるからめんどくさいねん
1つで済むのない?
1つで済むのない?
74それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:30:18.63ID:LDUmPILx0 また同じ話してる
75それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:30:49.72ID:hVNdkSxa0 中韓から見たら土人か
2022/12/13(火) 22:31:06.48ID:2izGGg82M
めっちゃポイントつくのに現金払いしてるガイジいっぱいおって草!
https://i.imgur.com/jg5S756.png
https://i.imgur.com/jg5S756.png
77それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:31:47.75ID:IOU9HCxD0 クレカのポイント貯めるの楽しすぎ!
78それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:31:48.05ID:qgqaEakF0 通貨に信頼ない国ばっかやな
79それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:32:46.11ID:zbkTBM6Ja 電子マネーもQR決済も両方利用してるけど、そのどっちも対応してない店もある上、現金オンリーの店もあるから現金も持たざるを得ない
普及させるならめんどくさい仕組みんなんとかしてほしいわ
普及させるならめんどくさい仕組みんなんとかしてほしいわ
80それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:32:53.76ID:jnakyGh3d81それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:33:23.77ID:IOU9HCxD0 現金を持ってると襲われる国ほどキャッシュレスが浸透してるんだっけ?
82それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:33:43.89ID:0LtN6wks0 Felicaみたいな先進的なICカードが何年も前からあったのに、いきなりQR決済とかいうゴミ屑が台頭してきて笑ったわ
83それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:34:30.68ID:TEsu/9QC0 オーケー、ロピア「手数料地味に重くない?」
84それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:34:43.09ID:I5Xhr6/Od みんなポイントだいしゅきなんやね!
こんなこすい物作り出したから日本人の財布も堅くなっちゃったね🤣
こんなこすい物作り出したから日本人の財布も堅くなっちゃったね🤣
86それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:35:16.45ID:qgqaEakF0 >>82
JAPの営業力の無さよ
JAPの営業力の無さよ
87それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:35:34.39ID:jN//ejgwM >>35
「スマホの電池」っていう表現からしてもうオッサン臭がするわ
「スマホの電池」っていう表現からしてもうオッサン臭がするわ
88それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:36:00.67ID:4J3d5cHC0 >>83
オーケーなんてその辺のスーパーよりキャッシュレス充実してるやん
オーケーなんてその辺のスーパーよりキャッシュレス充実してるやん
90それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:37:28.54ID:jIk5a57ga91それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:37:32.06ID:cBLFPhp3M 中国大陸なんか路上の乞食がQRコード出して物乞いしに来て驚愕したわ
逆に台湾は2020年の時点ではクレジットカードすら普及してない現金社会やった
逆に台湾は2020年の時点ではクレジットカードすら普及してない現金社会やった
92それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:37:55.40ID:wUa4Heef0 最近色んな店舗でもPayPay、d払い、楽天ペイやめましたっての見るな
94それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:39:24.48ID:5GW1/E2wr キャッシャレス懐疑派だったけど、
iPhone13買ってからapplepayとpaypay使い出したけど、楽すぎる
財布を持ち出さなくなった
paypayは区の還元キャンペーンがあったりするところが旨い
iPhone13買ってからapplepayとpaypay使い出したけど、楽すぎる
財布を持ち出さなくなった
paypayは区の還元キャンペーンがあったりするところが旨い
95それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:40:10.75ID:syaN4Fcr0 この前吉野家で飯食ってたら、自分が食ってる間に10人くらい会計してるやつおったけど、全員現金だったからな
びっくりだよ
びっくりだよ
96それでも動く名無し
2022/12/13(火) 22:40:18.77ID:UYQ2y9pwa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が一時700ドルを超えた [蚤の市★]
- 【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」 [ぐれ★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生市役所内からの証言も ★2 [nita★]
- 橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で [冬月記者★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】有吉弘行、レジ打ちスタッフの立ちっぱなしに疑問 「別に座ってもらって構わない」「座ってんじゃねーよ、とか言う人が…」 [冬月記者★]