発達障害の可能性があり特別な支援が必要な小中学生は通常の学級に8.8%、11人に1人程度在籍していると推計されることが文部科学省の調査で分かりました。前回10年前の調査から増加しており、支援の充実が課題となっています。
文部科学省は、ことし1月から2月にかけて全国の公立の小中学校と高校に抽出調査を行い、1600校余りの7万4919人について担任などから回答を得ました。
その結果、読み書きや計算など学習面の困難さや、不注意や対人関係を築きにくいといった行動面の困難さがあるなど、発達障害の可能性がある児童生徒は小中学校の通常学級に8.8%、11人に1人程度在籍していると推計されることが分かりました。
調査方法などは一部変わっているものの、前回10年前の調査の6.5%から増加しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221213/amp/k10013921321000.html
探検
【悲報】発達障害の小中学生、11人に1人ぐらいいる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:47:02.53ID:09syXhFyM2それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:47:54.03ID:q59jOYee0 これって大人の中にも相当数ADHDがいるって事よな
3それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:48:30.90ID:hDPHJYdj0 ここは10人中9人ハッタショだぞ
4それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:50:25.86ID:Y06KapiP0 境界知能は13%7人に1人
2022/12/13(火) 23:50:56.18ID:B8nt7U0j0
俺自身が確定診断済みADHDだしな
社会人なってから気づいたし
発達障害者いっぱいるやろ
社会人なってから気づいたし
発達障害者いっぱいるやろ
6それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:51:35.78ID:DMgV4Bol0 発達障害はASDを中心に支援すべき
ASDだけはマジでどうにもならん仕事私生活全てに悪影響がある
LDやADHDなんかはどうとでもなるから同等の支援なんて必要ない
ASDだけはマジでどうにもならん仕事私生活全てに悪影響がある
LDやADHDなんかはどうとでもなるから同等の支援なんて必要ない
7それでも動く名無し
2022/12/13(火) 23:52:19.11ID:rmdDSBq30 どういう症状なんや
ただチョット空気読めないだけやろ?
ただチョット空気読めないだけやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- アメリカがロシアと組んで バルト三国 欧州全土から撤退の可能性 ウクライナ負けた😢
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 🏡依存症の人のために
- 久しぶりにモンハンしたらおもんなさすぎ
- 【悲報】父親「自分か妻が倒れれば面倒を見る人がいなくなる」、重度の知的障害の息子(44歳)を殺害