X



【悲報】日本漫画、ついに韓国ウェブトゥーンに市場規模で抜かれる…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:02:34.21ID:C1Id6++o0
日本の漫画産業がデジタル時代に合わせて登場した韓国のウェブトゥーンに遮られてその輝きを失っていると、英国時事週刊誌「エコノミスト」が10日付の最新号で評価した。
「韓国ウェブトゥーンに遮られる日本の漫画」と題するこの記事によると、昨年漫画出版市場の規模は2650億円(約19億ドル)で2.3%減となった。
反面、世界ウェブトゥーン市場規模はすでに37億ドルに達しており、2030年には56億ドル規模に急成長するという見通しが出ているとエコノミストは伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/207996d689544d272023c655b8f3de81d61efb7f
2022/12/14(水) 16:02:43.91ID:C1Id6++o0
エコノミストは日本の漫画の未来に対する不安は相変わらずあるとし、日本の有名漫画雑誌「週刊少年マガジン」の読者は平均年齢帯がすでに30歳を超えるほどで、漫画は高齢化問題に直面していると指摘した。
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:02:47.74ID:x4b06nGA0
エロは強い
2022/12/14(水) 16:02:49.81ID:C1Id6++o0
どうすんの?
2022/12/14(水) 16:03:00.44ID:3FcdtpAHa
うそ…だろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:23.19ID:cIi1Yqa3a
え、うそ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:31.72ID:cIi1Yqa3a
マジか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:41.06ID:cIi1Yqa3a
ええんかこれ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:57.82ID:2JAsZ/aT0
ムクガイジ
2022/12/14(水) 16:04:45.56ID:HknradoF0
女の子「ゴムなしのほうが気持ちいい」 ← これwwwwwwwwwww
https://saerv.casarokar.com/67522/4bZb76K4l.html
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:05:55.96ID:mVXx1zEZ0
電子書籍入れたら2000年頃より漫画業界拡大してるのに何言ってるんや?
https://i.imgur.com/m53hEyz.png
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:05:55.97ID:PgpgExgY0
終わりだよこの国
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:06:18.23ID:ryTSUdRw0
マガジンが有名…?
2022/12/14(水) 16:06:45.11ID:npLAB5YWp

Slot 死ねアフィカス🖕😎🖕
💣👻💣
🎰💣👻
🌸🍒🌸
(LA: 0.96, 1.32, 1.46)
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:08:25.15ID:VlGhYPBO0
>>11
電子書籍入れへんかったらそれこそウェブトゥーンゼロに等しいやろにな
2022/12/14(水) 16:11:15.80ID:5cj1QJhNa
さりげなく漫画は出版のみにしてウェブトゥーンは関連市場全部いれとるからミスリードではあるけどでも正直全然無視できない規模にはなってきたよな

スマホに合わせた形態とかそういうのは見習えとは言わんけどあってもいいと思う
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:13:16.19ID:z1oo/A+t0
英国誌(記者は韓国系)
2022/12/14(水) 16:14:32.04ID:00T7Qv5U0
マンガの電子書籍版はどうなっていますか・・・?(小声)
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:14:38.28ID:KMUke8650
兄さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況