暇空とかその手の自称ネット識者ってワイらやTwitterアカウントで自分の意見に否定的な人間を倒せば何か変わると思ってるからおかしくなるんやろうな
結局最後に決めるのは行政や裁判場 コンテンツの話ならそれ作っとる企業やん
それ以上でも以下でもない訳で
なら東京都がないって言っちゃったらもうないとしか言えない訳
ワイらは別に政治家でもなんでもない訳なんやから
「規制ガーポリコレガー」って喚かれててもワイらもポリコレも何も出来ない訳で
だって仮にポリコレ要素や規制があるならそれをしたのはそのコンテンツを作った企業なんやから