X



【悲報】スノーボード人口が激減…お前らはなぜ雪山に行かなくなったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 20:34:18.82ID:NlDTCsiD0
行けば楽しいのに
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:34.34ID:UsDGdEVA0
スノボやってみたいけど遠いから行く気にならんのよな
スケボーはどこでもできるのに
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:34.42ID:HKn67Q0T0
>>12
わいの地元松之山に来て
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:42.04ID:aP3Cn1No0
スノボー行こうぜ!ってなった時に1人スキー板持ってきたらどうなるんや?
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:42.23ID:UQoW4Cwap
>>706
どっちもピンキリでそんな変わらんよ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:55.87ID:8ex1o5h50
>>682
人多い所は慎重にいけば早々衝突なんてしないと思うけどなぁ
ニアミスは割とよくあるけど
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:59.07ID:1pyTc+fh0
>>690
単純に降りるだけならスノボは初心者向け
こりゃ急傾斜で無理だと思ったら横向きで降りればいい
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:06.24ID:ED/cWobO0
>>716
吹雪いてなきゃせんでもええやろ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:11.96ID:3Q0POEtWM
冬に山行くアホにはなりたくない
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:14.59ID:6z4zzgcR0
>>690
初心者練習で斜面緩すぎると逆に滑りづらいぞ
コケると衝撃がモロに自分に返ってくるし
ある程度斜度あったほうがいい
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:22.22ID:HKn67Q0T0
雪国住みやからやれるけど長距離移動せなあかんとこ住んでたら100パーやれんわ
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:24.28ID:HplFTX1pd
頭からパウダーに突っ込むと窒息するんやろ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:26.06ID:+xs8jvhDd
>>707
それや 人工雪でコース作ってたみたい
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:27.94ID:OIXvlSAl0
>>555
小中毎年スキー教室あった
2022/12/14(水) 21:26:28.05ID:4If/Cyjc0
そりゃ若者の人数が激減してるからだろ
今も昔もウィンタースポーツのメインは若者で
その絶対数が減ってるんだからどうしようもない
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:30.36ID:g3v6wwme0
>>706
どのランクのもん買うによるけどスキーの方が高いかもな
板に棒まで必要やし スノボやと棒いらんしな
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:31.66ID:S90ROb+sM
お前ら蔵王こいよ
樹氷の間を滑走していくのは最高に気持ちがいいぞ!
https://i.imgur.com/cBy4TQh.jpg
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:32.20ID:ED/cWobO0
>>12
キューピッドバレーええぞ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:39.77ID:52nsyTnMa
スノボってスキーより怪我率高いよな
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:39.83ID:BoK7atTVa
わい雪国やけどワカサギ釣りハマってからボードは全く行かなくなったな
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:47.76ID:c4k45oH50
なんとなくだけどスケート滑れるならスノボよりスキーのが覚えやすい気がする
ワイがスケート→スキー→スノボで覚えたからそう思うだけかもしれんが
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:50.85ID:Rk21VVyP0
スキーできる奴は1日でボードは滑って来れるようにはなるわ
エッジの感覚掴むだけなら割と楽
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:01.38ID:crX+qGEm0
>>730
どういうことや?
冬休み?
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:06.00ID:m5ep/clS0
>>733
鼻毛が凍った思い出
2022/12/14(水) 21:27:06.36ID:V8qZS0NW0
>>690
木の葉→ターン→ストレートの順番で覚えるだけや
すごく簡単
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:15.73ID:0rKvFjAO0
>>724
雪の照り返しのまぶしさがキツイ・・・
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:16.56ID:9SLxjzIG0
冬はとりあえずスキースノボっしょ!
みたいな感覚を都市部の人まで全体が有してるのはアラフィフ辺りまでなんだよな
それより下の世代はもう「好きな人ができる人同士で、がっつりした趣味でやること」としてスキースノボを捉えてる
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:17.10ID:f1Eij/QY0
雪遊び用にいろいろウエアは買ったんだけど総額10万以上はかかった
これにあとギアとか買ったら嫁がブチ切れてまうで
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:25.14ID:V+dNuF080
>>733
コースも長くていいわね
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:33.85ID:UQoW4Cwap
東京から大阪に越したが大阪民のおすすめはどこなんや?
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:35.98ID:Aa841qJXM
>>704
ほーんそうなんか
若干興味あるからやってみようかな
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:37.93ID:6gH83SFq0
危ない割にあんまおもんないでこれ
登るのめんどくせーし
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:42.62ID:vlUmOUh20
>>217
ぽんしゅ館
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:47.15ID:8ex1o5h50
2023-24シーズンは板の値段5割くらい上がるって聞いたからちょっと無理して今年買ったわ
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:47.71ID:I/Ot+bXf0
>>733
一回だけ行ったことあるけど雪質ええし温泉ええしで最高やったわ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:48.50ID:lPWjdrV0a
真冬の群馬の雪景色見てえなあってみなかみ町まで行ってついでに谷川岳観光に行こうと思って思い出に滑ってみるかと初スキーしたら死にかけたからもう二度とやらん
スキーレンタル屋は自殺志願者やと思って止めるべきや
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:49.34ID:fFHuGKoE0
>>736
クッソ渋い趣味やな
楽しそう
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:49.69ID:BmkMVmstM
>>697
大浴場からはスキー場一望できるし露天風呂も景色めっさええよな
2022/12/14(水) 21:27:57.35ID:ueR7d3ie0
>>721
そらまあピンキリやろうけど

>>732
スキーやってる人がストック曲がって買い替えや!とか言うてるのをの聞いたらスキーは大変やねって思ったんや
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:05.66ID:yFvfjm3E0
>>12
岩手においで
2022/12/14(水) 21:28:07.30ID:cPI4npjf0
>>719
ナステビュウ入りに行くところやなあ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:07.50ID:6woriS/6r
年々出生率下がってんだから当たり前だろ
高齢者がはじめたりしなければ

自民党のCO2削減政策だから文句言うな
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:11.02ID:S90ROb+sM
>>575
雪山にこんな色黒いない定期
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:13.68ID:rPk54aJ+a
ワイの頃はスノボが圧倒的だったけど今ってどうなんや?
2022/12/14(水) 21:28:14.36ID:i1Se/k1j0
>>746
高鷲ダイナ、奥伊吹、ジャム勝
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:14.96ID:1JT3VFYTH
そこそこ近く(車で30分)にスキー場あるけどもう怪我か怖くて滑る気起きん
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:20.76ID:Rk21VVyP0
先週かぐら行ったで
平日なのにほんま暇人が多い
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:24.25ID:e9Nwpqgy0
スキーはできるけどスノボってスキーとは全然感覚ちゃうんやろか
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:26.07ID:ED/cWobO0
>>742
晴れてるなら景色もええし、ゴーグルとりたいよな
2022/12/14(水) 21:28:34.13ID:XGYnxtk10
凍結した路面を車で移動することがまず無理
ましてや山岳やろ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:42.70ID:mMFWeh0g0
安比高原行くときはスレ立ててくれや
一人でやるには寂しすぎる
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:46.06ID:xqM7f2Ob0
>>722
慎重に行くときはそら当たらんよ
スキーは直滑降で遊んどるときやからな
スノボのときは相手が直滑降や
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:53.48ID:1wnsLxRd0
あの40cmくらいしかないミニスキー?てどうなんや
ムズい以前に沈む?
2022/12/14(水) 21:29:06.93ID:4If/Cyjc0
蔵王は東京から夜行バスで行くと安いからよく行ったわ
途中からは温泉の方がメインになってたけど
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:11.86ID:t80lrIMup
背骨折れたらどうするんや?
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:12.92ID:crX+qGEm0
>>668
バックカントリーってなんや?
後ろ向きに滑るんか?
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:16.46ID:8ex1o5h50
>>754
大浴場はスキー場と逆向きやろあの向き好きだから全然ええけど
スキー場一望はレストランやろ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:22.02ID:79arcQ0U0
つーか今どきスキーなんか行くか?
あんなもんインターネットがなかった時代の娯楽やん
バイクと一緒やで
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:30.26ID:FqpKSgwnr
ピンクコンパニオンとか混浴サウナとかえっちな遊びと合体したら流行りそう
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:32.83ID:HKn67Q0T0
>>117
板10万の選ぶならブーツええの買っとけ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:35.57ID:r5QcyaEA0
森吉山も樹氷とか凄いんやろな
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:35.69ID:4peCTNs70
>>733
樹氷できるってことはそれだけ吹雪いてるってことだよね…
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:38.80ID:Rk21VVyP0
>>774
ガイジかな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:39.85ID:hQlvkg890
移動距離が長くてめんどい
2022/12/14(水) 21:29:45.51ID:qeouzfPa0
飛んで火に入る夏の虫
にならないリコウさんが増えただけ。
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:50.87ID:OIXvlSAl0
>>739
いや社会科見学みたいなやつのスキー版
初中上(自己申告)に別れて滑る
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:51.47ID:GBdBGukEp
行ったら楽しいんだろうけど
普段東京でしか運転してないのに雪の地方で車運転する自信がない
かと言って夜行バスも嫌やし
新幹線使って行くのもなあと思う

千葉や埼玉の夜空の綺麗な場所でキャンプ、みたいなことするのが都市住みの冬の陽キャの過ごし方になってる
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:52.65ID:1JT3VFYTH
>>769
そんなに短く無いぞ
2022/12/14(水) 21:29:59.87ID:V8qZS0NW0
>>684
静岡とか考えた事がなかった…
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:01.07ID:t80lrIMup
景色は本当にええけどな
糞寒いし疲れるし嫌だわ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:01.95ID:kKxonx3O0
実家にいたときはスキーやってたけど今だとまず道具を家に置くスペースがないわ
あんなもん皆やってた時ってほんまに日本って裕福やったんやな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:04.88ID:ypReUz4j0
朝イチ起きて~厚く着込んで~車にスタッドレス履かせて~用具レンタル、リフト券もろもろに1万払って~
さて、坂滑るぞ~!
もうね、あほかと
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:06.87ID:79arcQ0U0
>>779
スキーとかやってそう
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:08.54ID:6z4zzgcR0
>>764
スキーやったことあるなら多分コツ掴むの速い
2022/12/14(水) 21:30:18.62ID:cPI4npjf0
>>746
選択肢がアップ神鍋、奥伊吹グランスノー、高鷲ダイナしかないのでお好みで
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:18.84ID:0rKvFjAO0
>>736
ワカサギ釣りやってみたいけど、多分最寄りは車で片道4時間以上かかりそうや・・・
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:19.81ID:ED/cWobO0
氷河期来てワンチャン多摩地区でスキーできたりせんかな
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:28.37ID:g3v6wwme0
>>117
グローブは軍手でええやろ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:30.69ID:Rk21VVyP0
>>789
スキーもネットもやってるぞ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:32.51ID:Sst9JNyg0
誕生日の日付あってればリフト券無料みたいなところが食事券プレゼントに変わっててショックや
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:36.12ID:c4k45oH50
>>764
ちょっと違うけどスキー滑れるなら半日もあれば滑れるようになると思うで
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:39.21ID:crX+qGEm0
>>774
インターネット>スキー=バイク
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:46.94ID:1JT3VFYTH
>>788
行く日当日にタイヤ交換は草
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:49.96ID:vlUmOUh20
うち石内丸山にマンション持ってるから前は毎週末スキーボードしに行ってたけどもう5年くらい行かずにほったらかしやわ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:54.74ID:BmkMVmstM
>>746
近くなら奥伊吹、琵琶湖バレー、箱館山あたりちゃうかね
2022/12/14(水) 21:30:55.46ID:ueR7d3ie0
>>746
近場やったら兵庫や
なお帰りは渋滞でジャム勝辺りと所要時間がそこまで変わらん模様
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:03.80ID:HKn67Q0T0
>>757
めっちゃ知っとるやん草
わいの実家から車で10分かからんよ
よく風呂の後2階で漫画読んどる
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:03.95ID:O48TB8BN0
滑れる期間が短くなった
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:07.33ID:GBdBGukEp
>>743
52のパッパその感じだな
今の学生って冬休みスキーやりに旅行しないの?とか聞いてきたことあるわ
パッパは毎冬行ってたらしい
そういうサークルでもないのに
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:09.13ID:QYISdPx50
全盛期のスキー場
https://www.youtube.com/watch?v=qvHsR0cOaVc
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:16.46ID:mVXx1zEZ0
>>793
昔は天然のスケート場があったのは聞いたことある
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:17.67ID:crX+qGEm0
>>782
マジかすごいな
申告ミスって苦労してる生徒とかおるんか?
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:20.40ID:eM4i3ijt0
スノボもサーフボードもたけーんよ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:25.07ID:mMFWeh0g0
>>794
凍傷にでもなりたいんか?
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:35.08ID:BoK7atTVa
>>753
最初は馬鹿にしてたけどやってみたらおもろかったわ
疲れないしワカサギ美味いしええ趣味やと思う
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:39.19ID:FqpKSgwnr
https://i.imgur.com/QPCnXbR.jpg
年越しここ泊まるで
ぐう楽しみ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:39.80ID:7vFMfFWM0
お前らのレス見てると金と労力と時間に見合った楽しさがなさそうに見える
上の外国人みたいにがっつり時間とらんとだめなやつじゃないの?
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:40.36ID:O48TB8BN0
>>12
菅平とか広いから空いてるリフトは空いてる
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:44.46ID:CMqKHw2s0
初めてキッカー挑んだら腰から着地して以来怖くて行けんくなった
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:48.35ID:ix+G8Xd2a
関東圏以降の人はそら感覚違うよな
そう考えたら確かにアホらしいわ
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:50.04ID:zew8AzKQM
10年ぐらいいってねーな
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:51.02ID:ubxPyqYfM
気象か降雪に自信ニキおらんか?たくさん雪が降るには上空の寒気だけでなく気圧配置が西高東低が絶対条件なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています