X



【悲報】ワイアクアリウム初心者、我慢できずに結局注水www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:15.50ID:MdRMnQ5/0
以前
https://i.imgur.com/DpPiBBb.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:05.24ID:MdRMnQ5/0

https://i.imgur.com/JucgmDe.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:37.55ID:MdRMnQ5/0
我慢できひんかった…
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:30.63ID:MdRMnQ5/0
ワクワクが止まらん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:40.08ID:Ts2K8OAad
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:27:52.40ID:fR4bt/ij0
知らんけどその草みてえなのは先に植えるの正解なんか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:32.00ID:MdRMnQ5/0
>>6
奥のやつか?
いつでもええで
2022/12/14(水) 21:29:01.92ID:4UEIuAUk0
どういう我慢なん?
さっさと入れたらええやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:09.45ID:7hwL1lbv0
草ぷかぷかで草
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:22.92ID:sT4P6XYT0
普通は我慢するものなのか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:27.58ID:M/6Kpz910
ワイも今日グロッソスティグマをチマチマ植えてたわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:34.93ID:fR4bt/ij0
>>7
この粒ソイルに浮かさずに植えられる気がしないんやが
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:29:35.61ID:MdRMnQ5/0
>>8
最初は陸上で草の成長安定させてから水入れるつもりやったんや
2022/12/14(水) 21:30:19.22ID:5FQk07PJa
底砂が厚すぎやで
プロホでザクザクしたら硫化水素で全滅するわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:30:41.41ID:RZYzV/xK0
ワイもやりたいんやけど結構重いよって言われて怖いわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:03.87ID:iPbBlrztd
全面ソイルでコレって完成系がよーわからんな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:25.35ID:NxMu76+qd
くだらん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:27.18ID:9hFxYLRV0
ミストがどうこう言ってたやつか
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:32:21.42ID:MdRMnQ5/0
>>11
かわいいよなグロッソスティグマ

>>12
指じゃ無理やな
ピンセット使うと意外といける
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:07.69ID:MdRMnQ5/0
>>14
この厚さでエビも行けたからセーフ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:19.56ID:n0d2PMxG0
ワイは20cm ×20cmで始めたのにいつの間にか90×45に60×30 の海水オーバーフローになってたぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:20.32ID:r62S4ya+0
水草は何回か手出したけどズボラなワイには無理やった
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:36.90ID:MdRMnQ5/0
>>16
前面は種植えてあるからここからもふもふになるんや
2022/12/14(水) 21:33:48.00ID:IegutNU/0
きたねえ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:51.24ID:MdRMnQ5/0
>>18
そうそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:33:57.19ID:5FQk07PJa
ミストやるならホムセンで謎の種買ってきた方がええやろ
以前アクア板に居たカエルニキが奇麗にはやしてて憧れたで
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:01.84
あくありゅうむきたよ〜
https://i.imgur.com/hnVMnt2.jpg
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:30.27ID:iPbBlrztd
>>23
そうなんか
お魚さんはなに入れるんや?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:50.01ID:kpjrukWr0
なんかの死体が干からびてるのかと思った
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:50.88ID:MdRMnQ5/0
>>21
海水ええなぁ
維持費バカにならんから手が出ないわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:34:59.59ID:ZZQtnQla0
こういうのってやっぱ魚入れるの?
水といわと草だけじゃあかんの?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:35:41.88ID:MdRMnQ5/0
>>28
こういう紅白グッピーとかやな
https://i.imgur.com/1SWjsFe.jpg
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:35:53.36ID:M/6Kpz910
>>19
可愛いよな
みずくさの森とかいうクソ楽アイテム
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:36:19.16ID:qBHaOExB0
草浮かんでね?
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:36:22.42ID:iPbBlrztd
>>32
ええやん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:36:41.86ID:MdRMnQ5/0
>>31
別になくてもええで
コケ取り要員は居たほうが管理楽だけど
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:37:17.97ID:iPbBlrztd
>>31
そういうのもあるで
でも生物おった方が管理が楽
2022/12/14(水) 21:37:38.64ID:dQziOAFUM
ワイもやろうかな
車海老とか養殖したい
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:37:50.11ID:MdRMnQ5/0
>>33
ただ1つあたりの値段が高いねんな…
水草の森は神やけど
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:38:16.81ID:vr2JsPwI0
初心者がウォーターローン植えてもうまくいかんぞ
あれちゃんと環境作れないと白くなってくから
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:38:50.86ID:veJw8w7f0
ワイ生物育てるの苦手やしテラリウムやってみたいわ
苔とか植物ならある程度杜撰に扱っても死なんやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:39:28.31ID:r62S4ya+0
ベタが一番楽やし増やすのも楽しいわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:39:37.69ID:MdRMnQ5/0
>>38
養殖するならビーシュリンプにしとけ
うまく行けば匹一万も夢じゃないぞ😱
https://i.imgur.com/hksB8ys.jpg
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:39:51.86ID:xuJ577Twd
アクアリウムは生半可な気持ちで手出して後悔したわ
金と時間と知識がなくて白い水と苔まみれの謎水槽になった
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:40:14.38ID:MdRMnQ5/0
>>40
その時は大人しくショートヘアーとかキューバにするわ…
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:40:20.10ID:5FQk07PJa
>>41
テラリウムはカビや虫との戦いや室内湿度の管理とか大変やで
あれなら台湾式か投げ込みで金魚買うのが一番楽しいで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:40:37.28ID:M/6Kpz910
>>39
たし蟹
安心感は半端ないけど高いよね
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:40:45.05ID:J1U/XHv10
ミストで置いておけとあれほど
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:40:48.06ID:09P6sXGR0
ライト以外フルADAのワイが来たで
こだわり始めると20万掛かる趣味や
でも20万で済む趣味や
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:41:44.06ID:z5160j/Ip
水替え不要な魚とかおらんのか?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:42:06.56ID:MdRMnQ5/0
>>48
寒波到来で室温維持が不可能だと判断しましたンゴ…
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:42:33.02ID:hWInk1nX0
>>50
おらんな
金魚なら結構生き残るけどそれでも時が来たら死ぬ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:42:54.01ID:r62S4ya+0
>>50
無理や
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:06.69ID:MdRMnQ5/0
>>49
ヒエー
ADA高すぎやわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:26.69ID:xuJ577Twd
>>50
メダカ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:44.40ID:M/6Kpz910
>>49
うらやまC
2022/12/14(水) 21:43:48.22ID:0zuZ2l180
ワイのウォーターローンはこんなんやで
https://i.imgur.com/eVbnPJ6.jpg
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:49.91ID:jg5DOPQZ0
ウォーターローン?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:44:24.31ID:vr2JsPwI0
ADAは値上げ率がえぐい
まぁドイツ製のガラス使ってるから無理もないけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:45:06.36ID:girjf9+M0
魚入れずに水入れちゃったんか
2022/12/14(水) 21:45:42.42ID:0zuZ2l180
>>51
だからこの時期にミストは厳しいと言ったやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:46:01.40ID:0garLFbS0
>>50
種類というより量の問題や
水草入れまくって魚少なめなら足し水だけで行ける
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:46:07.26ID:DGXa2wU30
大磯使ってるから水草全く育たへん
苔は繁殖するくせに腹立つわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:46:55.56ID:vr2JsPwI0
黒ヒゲ状のコケが発生してもこの大きさの水槽に
サイアミーズフライングフォックスだけは入れるなよ
絶対餌を独占されるから
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:47:17.65ID:J1U/XHv10
ブセだけ入れてほかっとくのが1番ええと気づいたわ
有茎草とかモスはトリミングが面倒
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:47:45.86ID:MdRMnQ5/0
>>57
ええやん
ワイもここまでやりたいわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:48:44.91ID:r+p5M6tj0
始めたばっかは楽しくて仕方ないよな
手入れサボって腐海になってから一気に冷めたわ
2022/12/14(水) 21:49:45.49ID:vBYLJ1970
アクアリウムってやっぱ高いんか?
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:52:55.76ID:aPHNnSL/d
えなにその木キモ化け物が左脚上げて飛びかかるポーズしてるじゃん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:53:55.28ID:NV/UOU9D0
ミストで水草育てるとか言っとったやつ?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:55:01.69ID:yQX5doTX0
>>68
凝ると高い、他の趣味と一緒や。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況