探検
【悲報】オープンワールドゲーム、草原とか荒野を走り回るやつばかり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:09:12.38ID:X7oaM7Gg0 作るの楽なんだろうけど流石に飽きるわ
2それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:09:35.68ID:MdtfL2eqd サイバーパンクやれよ
3それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:09:46.74ID:X7oaM7Gg0 マップ広いってそんなにうれしいか?
狭くても作り込まれた街があるほうがええんやが
狭くても作り込まれた街があるほうがええんやが
2022/12/15(木) 01:09:52.60ID:Euz0Q/5T0
スパイダーマンやっとけ
5それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:10:05.79ID:X7oaM7Gg06それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:10:20.86ID:MdtfL2eqd >>5
どう思った?
どう思った?
7それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:11:00.82ID:P3CvYxAK0 グーグルマップそのまま3Dに変換できたら作るの楽そうやね
8それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:11:02.94ID:X7oaM7Gg09それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:11:03.28ID:F6GyLoCZd >>3
ならお前が作れや
ならお前が作れや
10それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:11:10.00ID:giUlarXq0 謎のオープンワールド崇拝って何が原因なんだろうな
エルデンで底が見えた感あるし今後は多少減りそうだが
エルデンで底が見えた感あるし今後は多少減りそうだが
11それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:11:26.21ID:X7oaM7Gg0 >>4
スパイダーマンってオープンワールドだったんか
スパイダーマンってオープンワールドだったんか
12それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:12:02.86ID:X7oaM7Gg02022/12/15(木) 01:12:38.03ID:N4qiITlY0
スパイダーマンはオープンワールドでマップも広いけど移動が快適すぎて狭く感じるんだよな
14それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:12:39.28ID:WQPFaSDK015それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:12:40.56ID:jo/rtsNC0 ブレワイ系のオープンワールドほんま辞めてほしい
16それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:12:59.37ID:9JqyNj2Ja 海の上だとお前ら嫌がっただろ
17それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:13:01.65ID:/OOjwpiLd まさにエルデンリングやん
2022/12/15(木) 01:13:35.98ID:BWUQs1pX0
町より自然の方が美麗で壮大で走り回るのが楽しいじゃん
モブ人間がたくさんいても面倒くさいだけだし
モブ人間がたくさんいても面倒くさいだけだし
20それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:13:48.78ID:aAHbllj70 ブレワイみたいに自然フィールドばっかりのだと
リアルに山いけばええやんと思ってまうわ
リアルに山いけばええやんと思ってまうわ
21それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:13:53.54ID:xV6gbvZn0 嘘だぁ~
ファストトラベル使いまくったわw
ファストトラベル使いまくったわw
22それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:14:00.82ID:X7oaM7Gg0 スターフィールドも荒野の無人星ばかりで街ほとんどなさそう
23それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:14:10.31ID:t3Q5Java0 >>19
ちゃんと森があったりいろんな草木があったり動物がいたりしたらいいよ
ちゃんと森があったりいろんな草木があったり動物がいたりしたらいいよ
2022/12/15(木) 01:14:18.42ID:UXt/IbLY0
ウィッチャー3アプデ来てて草
25それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:14:34.89ID:iIe+Aks70 FH5ど田舎しかないけどクソ楽しい
26それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:14:50.35ID:AJlIqpxL02022/12/15(木) 01:14:56.48ID:0P3BrdJg0
ただのシームレスマップなのがな
木伐ったり落ちてるものを武器にしたりとかの箱庭をやってくれないとOWの意味がない
木伐ったり落ちてるものを武器にしたりとかの箱庭をやってくれないとOWの意味がない
2022/12/15(木) 01:15:11.57ID:N4qiITlY0
人が多いMMOのオープンワールドが一番ワクワクした
29それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:15:34.21ID:Bu6v+UOdd オープンワールドって要はメニュー画面をややこしくしただけやろ?
武器強化したかったら鍛冶屋の場所まで行かなあかんし、アイテム買いたかったら商人の場所まで行かなあかん
そのための移動時間が楽しければ良いんやけどそこまで作り込むのは面倒やから最近はファストトラベルが主流になってる
そうなってきたらオープンワールドの意味無いよ
武器強化したかったら鍛冶屋の場所まで行かなあかんし、アイテム買いたかったら商人の場所まで行かなあかん
そのための移動時間が楽しければ良いんやけどそこまで作り込むのは面倒やから最近はファストトラベルが主流になってる
そうなってきたらオープンワールドの意味無いよ
30それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:16:47.88ID:LFEWTUvq0 GTA5ですら建物はハリボテだもんな
ていうか無理だよどう考えても
リソース的に考えて
ていうか無理だよどう考えても
リソース的に考えて
31それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:17:21.38ID:WQPFaSDK032それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:17:33.35ID:Oy5FkB8W0 クエストから逃げられない
2022/12/15(木) 01:18:15.37ID:BWUQs1pX0
34それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:18:29.79ID:Rrc6HIbd0 ワイは移動も含めて楽しかったのはRDR2くらいや
森の中入って狩りするのも途中でテント張ってコーヒー淹れるのも偶にすれ違う人と挨拶するのも何もが楽しかった
森の中入って狩りするのも途中でテント張ってコーヒー淹れるのも偶にすれ違う人と挨拶するのも何もが楽しかった
35それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:18:54.21ID:AJlIqpxL0 OW要素抜きにしてエルデンって買いか?アクションやりたさに買うか悩むわ
36それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:19:34.36ID:/OOjwpiLd ポケモンのOWは楽しかったわ
野生ポケモンが上手く効いてた
野生ポケモンが上手く効いてた
37それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:19:56.39ID:XvrBcMYa0 >>35
強い武器とか偏ってるけど楽しめるで
強い武器とか偏ってるけど楽しめるで
38それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:19:58.97ID:LFEWTUvq0 >>35
ファストトラベルできるしウマで雑魚戦スキップできるし、半分以上はボス戦の楽しさよアレ
ファストトラベルできるしウマで雑魚戦スキップできるし、半分以上はボス戦の楽しさよアレ
2022/12/15(木) 01:20:00.32ID:UwlQ177W0
オフラインのオープンワールドゲームはもう飽食気味
結局ベセスダゲーム最高に回帰する
結局ベセスダゲーム最高に回帰する
40それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:20:02.26ID:jo/rtsNC0 色んなオープンワールド遊んで思ったのはやっぱりロックスターは格が違うという事
何だかんだで毎回期待を超えてきてくれる
昔の作品もオーパーツレベルで今遊んでも楽しい
何だかんだで毎回期待を超えてきてくれる
昔の作品もオーパーツレベルで今遊んでも楽しい
2022/12/15(木) 01:20:28.30ID:szv4ncrt0
エルデンはマップ広いけどまだワクワク感あるからいいわ
ゴーストオブツシマは本当に走ってて草むらだらけで苦痛
ゴーストオブツシマは本当に走ってて草むらだらけで苦痛
43それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:20:51.77ID:XvrBcMYa0 ベゼスダゲー以外あんまりオープンである必要性を感じない
その辺ぶらついてたらなんかクエスト始まったりするのがええのに
その辺ぶらついてたらなんかクエスト始まったりするのがええのに
45それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:21:43.31ID:CH7g7pP00 ゼルダの怪しい地形には何かがあるだろうという信頼感は良かった
またやりたいかと言われると別にって感じだけど
またやりたいかと言われると別にって感じだけど
46それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:21:46.57ID:LFEWTUvq047それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:21:47.79ID:NC2DIB900 ムジュラみたいなオープンワールド誰か作ってくれんかね
NPCの行動がガチガチに決まってるやつ
NPCの行動がガチガチに決まってるやつ
48それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:22:04.78ID:leA5ZIsf0 TES6まだかよ
49それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:22:14.20ID:Vr30nvWZ0 steamでセールしてたからサイバーパンクやったわ
繁華街歩けるゲームっていいよな
繁華街歩けるゲームっていいよな
50それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:23:26.14ID:WQPFaSDK0 ゼルダは地味ながら盾サーフィンが革命だったな
とりあえず滑れる坂探すから火山以外は移動楽しかった
とりあえず滑れる坂探すから火山以外は移動楽しかった
2022/12/15(木) 01:23:39.18ID:UwlQ177W0
結局オープンワールドゲームの最適解はオンライン
但し技術的なハードルが高すぎ投資のリスク高すぎて下火
オフラインのオープンワールドゲームはオープンワールドを活かせない
その中で妥協しながら遊ぶ感じ
但し技術的なハードルが高すぎ投資のリスク高すぎて下火
オフラインのオープンワールドゲームはオープンワールドを活かせない
その中で妥協しながら遊ぶ感じ
52それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:23:40.28ID:AJlIqpxL053それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:24:07.07ID:/OOjwpiLd スカイリムが傑作すぎるないまだに
やっぱ街を自由に探索は必須やわ
やっぱ街を自由に探索は必須やわ
54それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:24:57.08ID:EqYQ5FPK0 いうほどチョコソースの上走りたいか?
ハチミツとか餅とかクリームとか
ちょっと走りたいな
潜れたらなおよし
ハチミツとか餅とかクリームとか
ちょっと走りたいな
潜れたらなおよし
55それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:24:59.17ID:FxoMrvH30 一番クソやったのは無双8
エンパで活用すると思ったらそれすらせんし
エンパで活用すると思ったらそれすらせんし
56それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:24.83ID:XvrBcMYa0 TES6作らなくていいからオブリビオンリメイクしてほしいわ
57それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:32.54ID:LFEWTUvq0 >>52
まあそうだな、見た目より武器とかプレイスタイルで勝手に自分の中でキャラ付けしてムクムクするタイプのゲームよな
まあそうだな、見た目より武器とかプレイスタイルで勝手に自分の中でキャラ付けしてムクムクするタイプのゲームよな
58それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:33.43ID:WQPFaSDK059それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:42.08ID:f7RbScoe0 ロックスターの作り込みは毎回毎回狂気の域だと思う
60それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:46.08ID:U4Fh7ms/0 AC新作ににOW求めてた奴等は流石にネタやろか…🤔
61それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:25:56.54ID:Vr30nvWZ0 >>55
あれオープンワールドっていうより無駄に広いロビーだよな
あれオープンワールドっていうより無駄に広いロビーだよな
62それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:26:02.47ID:ARNIhdgL0 いくら広大なオープンワールドやからて建物の中入れないなら意味ないやんと思うんやが?
だからこそベセスダは別格なんやが
だからこそベセスダは別格なんやが
63それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:26:20.21ID:XvrBcMYa0 >>52
デフォルトの頭身が異常に高いから頭でかくすれば割とマシに見えるで
デフォルトの頭身が異常に高いから頭でかくすれば割とマシに見えるで
64それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:26:30.83ID:NkpKddJdp 入れもしないハリボテの建物ばっかなのほんま要らんわ
65それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:27:01.42ID:48fVzgHH0 実際は行けない場所、なんのアクションも取れないテクスチャ貼られてるだけの壁ばっかやろ
GTAは言わずもがなでRDRも無印は荒野を夕日に向かって馬で駆ける、って気分味わえてよかったけど2はマップ自体は無印より広くなったはずなのに街道からズレたとこ入ると服汚れたりワニやらデメリットだらけだったり
クソ高い針葉樹林やらで視界も狭かったり登ることもできない崖やらで窮屈すぎた
ブレワイはその点よかったわ
アサクリは動きからなにからシステマチックすぎる
GTAは言わずもがなでRDRも無印は荒野を夕日に向かって馬で駆ける、って気分味わえてよかったけど2はマップ自体は無印より広くなったはずなのに街道からズレたとこ入ると服汚れたりワニやらデメリットだらけだったり
クソ高い針葉樹林やらで視界も狭かったり登ることもできない崖やらで窮屈すぎた
ブレワイはその点よかったわ
アサクリは動きからなにからシステマチックすぎる
66それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:27:19.91ID:leA5ZIsf0 >>56
スカイブリビオンを待つんやで
スカイブリビオンを待つんやで
67それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:27:32.54ID:WQPFaSDK0 >>60
なんか昔あったなオープンワールドロボゲー
なんか昔あったなオープンワールドロボゲー
68それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:27:33.19ID:HtzUZjsM0 スターフィールドあくしろ
69それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:04.40ID:O1lUOX1j0 サイバーパンクは上下を活かせれば完璧だったな
70それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:07.18ID:XvrBcMYa0 >>66
ああいうのは大体公式からストップかかって頓挫するやんけ
ああいうのは大体公式からストップかかって頓挫するやんけ
71それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:21.04ID:EV4kj684d 十数年前のスカイリムが未だに現役て
72それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:22.62ID:f7RbScoe0 ファークライはいっつも山走り回ってる
楽しいけど途中で飽きて積むからもう買わないと思う
楽しいけど途中で飽きて積むからもう買わないと思う
2022/12/15(木) 01:28:32.54ID:jUVVwVgL0
アサクリくらいになると広すぎるしマップも無個性だから地形が覚えられん
結果ミニマップしか観なくなる
結果ミニマップしか観なくなる
74それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:40.44ID:RQe84K14p GTA5でゲームの進化止まったよな
75それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:28:47.75ID:Jzp662sp0 マイクラ
行ける範囲がめちゃくちゃ広いオープンワールド
ある程度進めれば移動も楽
いろんな遊び方ができる
神ゲーでは?
行ける範囲がめちゃくちゃ広いオープンワールド
ある程度進めれば移動も楽
いろんな遊び方ができる
神ゲーでは?
76それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:15.09ID:gxq+RCW7d ビルとかに入れない偽装オープンワールドはゴミ
77それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:15.12ID:NVndYMQVd78それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:19.88ID:Vr30nvWZ0 アサクリはマップにアイコン多すぎてやる気無くなる
79それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:22.97ID:AJlIqpxL0 >>75
アクションがウンコなのがね・・・
アクションがウンコなのがね・・・
80それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:34.92ID:/OOjwpiLd >>64
同意
同意
81それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:52.74ID:O1lUOX1j0 広さも密度も両方大切よ
広さは初めて冒険する時のワクワク感のため
ただ探索を終えるとそれが無くなるし、密度がないと飽きてしまう
広さは初めて冒険する時のワクワク感のため
ただ探索を終えるとそれが無くなるし、密度がないと飽きてしまう
82それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:29:56.07ID:m8ytSTzE0 FF15とかいうゴミ
83それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:30:12.00ID:WQPFaSDK0 >>75
でもクラフト以外あんま褒めるとこないわ
でもクラフト以外あんま褒めるとこないわ
84それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:30:34.82ID:O1lUOX1j0 >>75
地形がつまらん あのグラフィックの限界かもな
地形がつまらん あのグラフィックの限界かもな
85それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:30:35.91ID:JG/aLG1Fp 建物入れないのは糞っていうけど入って何すんの?
今度は入っても何も無かった糞って言うだけやろ?
今度は入っても何も無かった糞って言うだけやろ?
2022/12/15(木) 01:30:44.26ID:UwlQ177W0
オープンワールドゲームにはある程度RPG要素と成長要素が必要
結局ベセスダゲームになってしまう
結局ベセスダゲームになってしまう
87それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:30:47.62ID:HtzUZjsM0 ベセスダの視点を一人称と三人称すぐ切り替えられるやつあれもっと流行れや
サイバーパンクにこれあったら完璧やのに
サイバーパンクにこれあったら完璧やのに
88それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:30:50.46ID:QCrI2t1d0 流行りと言うよりもうスタンダードに定着してる感あるけどな
89それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:11.62ID:1fUwPG/T0 MGS5はオープンワールドでストーリー進むのかと思ってたら
ミッションのたびにマザーベースに帰還やし「ここから先はミッション圏外だ」「ボスどこにいく!?」
でがっかりだったわ
あの仕様ならGZくらいの大きい箱庭をいくつか作る仕様でええやん…
ミッションのたびにマザーベースに帰還やし「ここから先はミッション圏外だ」「ボスどこにいく!?」
でがっかりだったわ
あの仕様ならGZくらいの大きい箱庭をいくつか作る仕様でええやん…
90それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:16.53ID:7rF7VvT9091それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:16.91ID:CH7g7pP0092それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:21.75ID:leA5ZIsf0 >>70
もうこれOblivionってことで出ねえかな
もうこれOblivionってことで出ねえかな
93それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:24.33ID:f7RbScoe0 アウターワールド2地味に楽しみにしてる
予算めっちゃ増えてるといいんだけど
予算めっちゃ増えてるといいんだけど
94それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:29.72ID:O1lUOX1j0 >>85
何も無くても入れるというのはオープンワールド感が増すわけよ 生活感や現実感があればあるほどオープンワールドは面白い
何も無くても入れるというのはオープンワールド感が増すわけよ 生活感や現実感があればあるほどオープンワールドは面白い
95それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:32.30ID:LFEWTUvq0 ポケモンSV
大変なのはわかるけど、もう少しだけ入れる建物あってもよかったのでは?とは思う
大変なのはわかるけど、もう少しだけ入れる建物あってもよかったのでは?とは思う
96それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:38.74ID:cHj8K5n7d Skyrimやったときは感動したわ
NPC倒せたり物盗めるの新鮮でハマった
NPC倒せたり物盗めるの新鮮でハマった
97それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:31:42.33ID:YHLbEw4O0 他やると原神の出来の良さが際立つわ
何故こういう地形なのかっていうのがしっかり考えられてる
理由があるってだけで納得感が違う
何故こういう地形なのかっていうのがしっかり考えられてる
理由があるってだけで納得感が違う
2022/12/15(木) 01:32:10.40ID:VisnF7xa0
ポケモンとかそれ以前の問題で絶句したけどな
あんなの10年前のゲームだとしても微妙だろ
あんなの10年前のゲームだとしても微妙だろ
99それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:23.71ID:Vr30nvWZ0100それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:35.69ID:f7RbScoe0 ポケモンSVはレベルシンク欲しい
ルート決まっちゃってるのが惜しいな
ルート決まっちゃってるのが惜しいな
101それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:35.93ID:O1lUOX1j0 RDR2で感動したのは生活感やNPCの生きてるという感じだな 無機質な街に魂があるという感覚
102それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:37.25ID:LFEWTUvq0103それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:48.85ID:AJlIqpxL0104それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:32:55.95ID:FoTnFaKE0 エルデンは地下マップは良かったろ?
105それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:10.89ID:/OOjwpiLd エルデンは街探索もできないゴミ
ただのマップ広いダンジョンゲーやあれ
ただのマップ広いダンジョンゲーやあれ
106それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:16.78ID:UwlQ177W0 ディアブロ4はオープンワールドになったけどあれは当たりだね
元々ハクスラゲームとオープンワールドは相性がいい
元々ハクスラゲームとオープンワールドは相性がいい
107それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:42.39ID:O1lUOX1j0 >>104
いつもダクソって感じで良かったな もっと広ければ最高でした
いつもダクソって感じで良かったな もっと広ければ最高でした
108それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:44.63ID:wtT5gqMNM 終盤は必ずといっていいほど雪原
109それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:45.40ID:ukUwb+pW0 ハリボテ建物か何もない土地が広がってるかの2択だよなプンワーって
110それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:52.88ID:WQPFaSDK0111それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:33:56.84ID:QCrI2t1d0 >>100
面白そうだけどポケモンだとそれは難しいな
面白そうだけどポケモンだとそれは難しいな
112それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:02.99ID:Vr30nvWZ0 >>101
劇場でヤジ飛ばして台無しにできるの好き
劇場でヤジ飛ばして台無しにできるの好き
113それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:03.63ID:y/inGsd80 『forspoken』が革命を起こすで
114それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:28.03ID:VisnF7xa0 まあスターフィールド待ちだろ
115それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:37.16ID:byKR3lTm0 >>97
スマホでもあれ動くのはすごいよな
でも戦闘中以外はスタミナ制限なしにしてほしいわ
ブレワイが作った悪い文化壁登り&空飛びのスタミナ制限ほんとクソ
せめてエルデンみたいに戦闘中以外は無限に走らせてほしい
スマホでもあれ動くのはすごいよな
でも戦闘中以外はスタミナ制限なしにしてほしいわ
ブレワイが作った悪い文化壁登り&空飛びのスタミナ制限ほんとクソ
せめてエルデンみたいに戦闘中以外は無限に走らせてほしい
116それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:40.38ID:vaS8yYvY0 龍が如くや侍道みたいなこじんまりしたワールドがちょうどいいわ
117それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:34:44.06ID:ht0VUkU80 ポケモンsvとエルデンリングやって思ったのはプンワーは街がないとつまらんということや
118それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:35:41.86ID:N5Jm6wbK0 結局旧ロックスターじゃないとダメじゃないか?
119それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:35:55.68ID:ht0VUkU80 サイバーパンクやったことないんやけどおもろいんか
120それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:02.46ID:SCNERhaY0 ワイは大自然を走り回りたいんや
都会にはうんざりしてる
都会にはうんざりしてる
121それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:05.50ID:x9aeUCgc0 デスストが楽しめたからマップそのものの作り込みは必要条件と思わんな
あれは特殊な例か知らんが
あれは特殊な例か知らんが
122それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:15.32ID:O1lUOX1j0 オープンワールドもエルデンリングみたいに一度で満足する系ならば広ければ良いと思うけどね 広さによるワクワク感は味わえるし
gtaみたいに終わりがないならば広さも密度も必要だけど
gtaみたいに終わりがないならば広さも密度も必要だけど
123それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:20.55ID:UwlQ177W0 エルデンリングはオープンワールドの必要性皆無だったね
結局移動の制約とルートがある程度決まってるんだもの
キングスフィールド並の自由度を期待してしまったわ
結局移動の制約とルートがある程度決まってるんだもの
キングスフィールド並の自由度を期待してしまったわ
124それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:35.60ID:WQPFaSDK0 >>119
ちょっと豪華なUBIゲー位に思っとけば
ちょっと豪華なUBIゲー位に思っとけば
125それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:36:48.57ID:EV4kj684d サイパンはグラ以外アレなのが
没入感プラマイ0やん
没入感プラマイ0やん
126それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:08.49ID:KEa3+7fU0 いろんなルートで攻略出来るのが魅力なのに
ルート強制するのやめろ
ルート強制するのやめろ
127それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:12.19ID:OnxImhCv0 サイパンって最初ほとんどの建物に入れるみたいなこと言われてなかったか?
128それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:12.36ID:VisnF7xa0 ポケモンなんて街だけじゃなくて人もハリボテじゃん、何一つとしてセンスが無いしそもそも開発力無いし納期早く作りすぎ
129それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:14.76ID:O1lUOX1j0 >>119
面白くてトロコンした サイバーパンクの雰囲気が好きなら楽しめると思うよ
面白くてトロコンした サイバーパンクの雰囲気が好きなら楽しめると思うよ
130それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:16.74ID:LFEWTUvq0131それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:17.34ID:7TDLu+lN0132それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:22.91ID:gr7aQU2w0 来年はスタフィーとかオープンワールドめちゃくちゃ出るから楽しみや
本来ならstalker2も今年出る予定やったけどプーチンのせいで発売しないのほんま許せん
本来ならstalker2も今年出る予定やったけどプーチンのせいで発売しないのほんま許せん
133それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:34.79ID:N5Jm6wbK0 ロックスター作品でさえ好みが別れる日本人にはオープンワールドは無理なのでは?
もう既存のオープンワールドじゃないオープンワールド作らないと
もう既存のオープンワールドじゃないオープンワールド作らないと
134それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:37.20ID:LFEWTUvq0 >>119
ネトフリのアニメがおもろいよ
ネトフリのアニメがおもろいよ
135それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:38.51ID:leA5ZIsf0 いまゼルダやってるけどマップスカスカで草
136それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:43.50ID:k+3KU+A80 そういう感じのやつを作るにしてもある程度のエリアごとで区切ってオープンワールド風でいいと思うわ
137それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:48.42ID:YJJo51op0 草原とか荒野にポケモンがうろついてるだけで面白くなるという
138それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:37:58.39ID:QCrI2t1d0 でも狭いマップと切り替えのたびにいちいちロード入るのは正直もうやりたくない
139それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:00.15ID:ht0VUkU80140それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:11.79ID:YHLbEw4O0 >>102
土地にちゃんとストーリーが考えられてるのがすごい
はっきり明言されてるわけじゃないけどいろんなところで匂わせてくる
誰々と誰々との恋物語があったからこういうオブジェクトがあるとか
戦争で誰々があんなことしたからこういう地形になったとか
土地にちゃんとストーリーが考えられてるのがすごい
はっきり明言されてるわけじゃないけどいろんなところで匂わせてくる
誰々と誰々との恋物語があったからこういうオブジェクトがあるとか
戦争で誰々があんなことしたからこういう地形になったとか
141それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:25.27ID:ht0VUkU80 サイバーパンクなんか良さげやし買うわ
サンガツ
サンガツ
142それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:27.39ID:mTxNUwiG0 forza Horizon5はオープンワールドか?
日本語音声も来たし面白いで
日本語音声も来たし面白いで
143それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:28.74ID:byKR3lTm0144それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:37.16ID:O1lUOX1j0 >>127
言われてたなぁ てか開発当初は壁も走れるという感じだった筈 かなり変わってる
言われてたなぁ てか開発当初は壁も走れるという感じだった筈 かなり変わってる
145それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:39.01ID:Vr30nvWZ0146それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:38:48.90ID:k5/jIMbX0 >>13
スパイダーマンは狭いよ
スパイダーマンは狭いよ
147それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:17.64ID:f7RbScoe0 紅の砂漠とDokevはいつ出るんやら
Pearl Abyss頑張れ
Pearl Abyss頑張れ
148それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:19.67ID:UwlQ177W0 スターフィールドは期待されすぎ
大丈夫?ベセスダの新規IPだよ
大丈夫?ベセスダの新規IPだよ
149それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:22.49ID:WQPFaSDK0 >>132
stalkerは元々フォーエバーするのに定評のあるシリーズだから期待するな
stalkerは元々フォーエバーするのに定評のあるシリーズだから期待するな
150それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:26.04ID:MVAo7Dosp オープンワールドはいいけど走るのにスタミナ使うやつは嫌い
151それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:30.50ID:zgIFL/s80 fallout3みたいなマップのゲームないの?
152それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:39.46ID:Nne0wgke0 何もないってオープンワールドってそういうもんやん
153それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:47.48ID:LFEWTUvq0 PSのチョロQのゲームとか、オープンワールドというか箱庭を探索する楽しみあったよな
154それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:39:58.37ID:mTxNUwiG0 >>148
MSが作り直させたから大丈夫やろ
MSが作り直させたから大丈夫やろ
155それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:06.33ID:BWUQs1pX0 エルデンリングに町が欲しいって意見は意外やな
フロムゲー買う人は町は滅んでて亡者がうろついてるのがいいんだよって人だと思ってた
フロムゲー買う人は町は滅んでて亡者がうろついてるのがいいんだよって人だと思ってた
156それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:13.63ID:EV4kj684d エルデンはロードランみたいなある程度分かれ道があって上下の深みがあるマップを突き詰めてほしかったわ
157それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:15.82ID:QWL6FAnyp 建物の中とか作り込んで欲しいけど人の手じゃ限界あるやろうしAIで大規模生成とかするようになるんやろうか
158それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:16.55ID:k+3KU+A80 広くしてもスカスカの部分が増えるだけやし
広すぎるとファストトラベルで移動するのが主になって広大さもクソもなくなる
広すぎるとファストトラベルで移動するのが主になって広大さもクソもなくなる
159それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:37.37ID:qDhQRZmf0 >>132
スタフィー…?
スタフィー…?
160それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:43.67ID:/szE4gXv0 作品やるごとに感動薄れがちなのがオープンワールドの弱点やな
161それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:54.36ID:k5/jIMbX0 >>35
買いや
買いや
162それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:40:58.16ID:31zx7Wwv0163それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:07.34ID:WQPFaSDK0164それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:10.18ID:aDJa+l6d0 無人島でサバイバルしたいわ
釣りとか狩りとか料理とかするやつ
釣りとか狩りとか料理とかするやつ
165それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:22.64ID:QCrI2t1d0 >>158
歩いても行けるしFTも出来るって選択肢があるのがええんや
歩いても行けるしFTも出来るって選択肢があるのがええんや
166それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:23.77ID:UwlQ177W0 来年はディアブロ4もスターフィールドも出るし近年稀に見るゲーム豊作年
今年ウンコ過ぎですよ
今年ウンコ過ぎですよ
167それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:32.10ID:SbLiCieT0 新しいセインツロウ気になってるんやけどどうや?
168それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:36.82ID:XzCRSYJn0 >>36
「ポケモンを探して捕まえる」っていう体験そのものがオモロいのずるい😡
「ポケモンを探して捕まえる」っていう体験そのものがオモロいのずるい😡
169それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:40.55ID:mTxNUwiG0 オープンワールドになるかわからんが昭和米国物語が楽しみやわ
170それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:44.55ID:qnF2ijFu0 TheHunterが安いんやけど買ってええか?
171それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:53.40ID:MiDYHw9x0 期待できそうな発売予定のオープンワールドあるか?
172それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:55.26ID:k2o5VeLW0 フォースポークンがマジでつまらんくてがっかりしたわ
移動速いけどその分フィールド無駄に広いし殺風景だし敵多すぎだし無駄に敵硬いしパルクールもそんな気持ちよくないし
あと入力遅延がやばい
https://i.imgur.com/BS4YByN.gif
移動速いけどその分フィールド無駄に広いし殺風景だし敵多すぎだし無駄に敵硬いしパルクールもそんな気持ちよくないし
あと入力遅延がやばい
https://i.imgur.com/BS4YByN.gif
173それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:58.90ID:AJlIqpxL0174それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:41:59.20ID:UwlQ177W0 フロムゲームに街はいらんね
175それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:03.58ID:k+3KU+A80 >>165
広すぎると結局歩かんくなるって話や
広すぎると結局歩かんくなるって話や
176それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:07.21ID:O1lUOX1j0 ダクソ、ブラボみたいなマップこそ楽しいわ あれこそゲームの面白みを理解してる
177それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:16.33ID:zjSMUnit0 オープンワールドを生かせるゲームが面白いだけ
オープンワールドにすれば面白いゲームになる訳ではない
オープンワールドにすれば面白いゲームになる訳ではない
178それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:19.19ID:1NTFzJPX0 ドラゴンズドグマは本当に惜しかった
179それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:29.29ID:LFEWTUvq0180それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:34.73ID:f7RbScoe0181それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:41.81ID:mTxNUwiG0 >>177
ジャストコーズが良い例
ジャストコーズが良い例
183それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:44.91ID:UwlQ177W0 むしろIP殺しのMSだろうに
184それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:42:49.28ID:gRPsjecg0 >>154
MSが死神だってこと忘れてないか…?
MSが死神だってこと忘れてないか…?
185それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:43:01.59ID:y/inGsd80186それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:43:05.86ID:W3GlVjwnd キングダムカムの続編頼むぞ
187それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:43:19.39ID:TtjblWD60 これオープンワールドにする意味ある?みたいなゲーム多すぎや
結局ベセスダだけやなオープンワールド活かしたゲーム作れるのは
結局ベセスダだけやなオープンワールド活かしたゲーム作れるのは
188それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:43:21.43ID:NPBDgBaP0 マーベル系も建物ハリボテでほとんど入れんしオープンワールドに夢見すぎやね
189それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:43:54.89ID:YHLbEw4O0190それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:15.03ID:jIXAERtD0 strayは良かったわ
色んなステージが有るのがいい
色んなステージが有るのがいい
191それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:21.97ID:mTxNUwiG0 >>184
ゲームに関しては大丈夫やないっけ?
ゲームに関しては大丈夫やないっけ?
192それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:28.17ID:f7RbScoe0 来年やとスーサイドスクワッド楽しみ
あれもオープンワールドだったような
Rocksteadyなら大丈夫やろ
あれもオープンワールドだったような
Rocksteadyなら大丈夫やろ
193それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:47.33ID:mgNL5wLP0 でも閉鎖空間の建物に入るならそれこそオープンワールドの意味無くね?
194それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:56.57ID:VVlYYsB90 RDR2は馬で移動してるだけで楽しかったな
195それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:44:58.71ID:QPcGGLQ60 草原広野が嫌だぁ?
じゃあ墓地洞窟遺跡追加屋
じゃあ墓地洞窟遺跡追加屋
196それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:01.88ID:8W/Qya6hd マイクソはHaloもギアーズも無理やりオープンワールドにしてクソゲーにしてしまったわ
もうギアーズは死亡確定だしケツゲーのNIKEとかいうのとコラボしたTPS出したらいいと思うわ
もうギアーズは死亡確定だしケツゲーのNIKEとかいうのとコラボしたTPS出したらいいと思うわ
197それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:13.45ID:lv/6RJ9I0 MicrosoftってゲームIPそんなに壊してるか?
198それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:14.83ID:mTxNUwiG0 ホグワーツもオープンワールドやっけ
ハリーポッター知らんから買わんけど
ハリーポッター知らんから買わんけど
199それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:23.72ID:9kHDOE++0 クソ重いオブリビオンで物理エンジンと戦いながら自室の本棚を整理しているとき未来を感じたのにまるで成長していない
200それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:25.37ID:UwlQ177W0 ベセスダはスペシャルだからなあオープンワールドに限っては
201それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:27.07ID:ht0VUkU80 ポケモンはバグだらけ不具合だらけプンワーの意味も感じられない出来やったけどストーリーよかったから許した🤗
202それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:28.02ID:QwRw/O140 ゴーストワイヤー東京評価低いな
東京散歩出来て割と楽しいのに
東京散歩出来て割と楽しいのに
203それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:37.39ID:yjEO5BDc0 GTA5のリーク画像出た時のワクワク感は二度と来ない
204それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:41.26ID:EV4kj684d gta6リーク結局ガチだったみたいやけどいつでるんやろ
205それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:45:57.97ID:t/YOrDsKp オープンワールドはベゼスダ並みに世界観が凝ってないとな
そのへんの遺跡とか街で見つけた本から世界の歴史がわかってくのが楽しい
そのへんの遺跡とか街で見つけた本から世界の歴史がわかってくのが楽しい
206それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:46:04.87ID:WQPFaSDK0 >>195
あと毒沼な
あと毒沼な
207それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:46:09.39ID:OnxImhCv0 >>166
dia4オフラインモードがないのやーやーなの🥺
dia4オフラインモードがないのやーやーなの🥺
208それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:46:29.71ID:QCrI2t1d0 無駄に広いフィールドが売りやろこれどこまで続いてるんやっていう
OWやりすぎてワクワクが薄れたやつは知らん
OWやりすぎてワクワクが薄れたやつは知らん
209それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:46:30.33ID:MiDYHw9x0210それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:06.13ID:x9aeUCgc0211それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:09.03ID:UwlQ177W0 ポケモンはポケモン愛でるゲームだから型はなんでもいいわな
212それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:16.35ID:jMh5BH8vd 少し前にマップの広さランキングみたいな動画見たけどFF15が実はめちゃくちゃ広いことに驚いたわ
RPGだとトップクラスやん
RPGだとトップクラスやん
213それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:21.51ID:mTxNUwiG0214それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:40.35ID:LFEWTUvq0215それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:43.56ID:W69U5Vbu0 でも砂漠マップが1分で端から端まで到着したら嫌じゃん
216それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:46.35ID:RvKhxQCi0217それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:47.03ID:bwDTvRZEa エルデンは大まかなルートは決まってる思ってたけどrtaで初期装備レベルでデブ肌倒すの見て考え改めたわ
自分の発想やスキルがないからルートが少ないだけだった
自分の発想やスキルがないからルートが少ないだけだった
218それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:47:52.38ID:QwRw/O140 広いだけの道とかならオープンワールドやなくてええよな
龍が如くみたいに密度の高い箱庭の方が好きやわ
龍が如くみたいに密度の高い箱庭の方が好きやわ
219それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:11.96ID:zjSMUnit0 移動にある程度制約付けないと世界が狭くなる
移動に制約ばかりだとオープンワールドの意味がない
この辺のバランスが大事だと思う
移動に制約ばかりだとオープンワールドの意味がない
この辺のバランスが大事だと思う
220それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:21.09ID:N5Jm6wbK0 流行ったジャンルには必ず糞が大挙して押し寄せるからな
221それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:26.54ID:y/inGsd80 ノルド式登山方で無理矢理山越えてメインイベント飛ばせるオープンワールドは名作
222それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:32.22ID:Jzp662sp0 ポケモンがオープンワールドになったし、ポケパーク3も同じようにやってくれんかと思ったけどストーリーが難しそう
鳥ポケモンになって空飛んでみたいわ
鳥ポケモンになって空飛んでみたいわ
223それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:48.79ID:WQPFaSDK0 >>211
引率付きの観光ゲーとか揶揄されてたから自由な冒険感だせただけでも大分価値ある
引率付きの観光ゲーとか揶揄されてたから自由な冒険感だせただけでも大分価値ある
224それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:49.59ID:AJlIqpxL0 デッカい崖をがんばって登った先に別の国が広がってるとかならワクワクしそう
時オカとかでこの越えられない崖の向こうにハイラルじゃない国があるんやろなぁって想像してたわ
時オカとかでこの越えられない崖の向こうにハイラルじゃない国があるんやろなぁって想像してたわ
225それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:50.71ID:6bxXJlsjd >>214
なんか他のゲームで千回くらい聞いた内容なんやけど
なんか他のゲームで千回くらい聞いた内容なんやけど
226それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:48:55.86ID:/dKvfwkx0 オープンワールドは好きだけど平地は好きじゃないよ😣
227それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:49:09.65ID:mTxNUwiG0 ファークライはイマイチなのにアサクリは面白いのは街があるからかな?
228それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:49:22.35ID:SbLiCieT0229それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:49:28.19ID:yOO1kRUf0 >>28
NPCじゃない本物の人間たちの営みがあったしな、ゲーム内に経済もあったし
NPCじゃない本物の人間たちの営みがあったしな、ゲーム内に経済もあったし
230それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:49:36.68ID:QwRw/O140 fallout4くらいのサイズが1番好き
231それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:49:56.74ID:UwlQ177W0 オープンワールドに緻密さなんて不要なんだよ
オープンワールドにバランスやらまとまりとか求めては駄目
やっけの数で勝負
オープンワールドにバランスやらまとまりとか求めては駄目
やっけの数で勝負
232それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:33.15ID:Koys2GGid エルデンリングがそうだけど
ただ広いだけとか何の価値もないからなあ
その先に何があるか?そういう好奇心を満たすのが重要
ただ広いだけとか何の価値もないからなあ
その先に何があるか?そういう好奇心を満たすのが重要
233それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:36.58ID:v6+9DI/A0 対馬スパイダーマンみたいなアクションが楽しいOWは楽しめるわ
エルデンリングはOWの必要性微塵も感じへんから微妙やわ
エルデンリングはOWの必要性微塵も感じへんから微妙やわ
234それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:37.14ID:FsSo7+QG0 現代そのままを舞台にしても草原だらけ荒野だらけにはならないもんね
なんかゲームってリアルと感覚ズレてる気がするw
なんかゲームってリアルと感覚ズレてる気がするw
235それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:41.29ID:xuGWVSZ40 GTAVとか行ったことない所行こうって思うけど途中で飽きるんよな
236それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:42.63ID:zjSMUnit0237それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:50:44.87ID:kUbVjjPE0 アサクリでも都市部ばっかりウロウロしてまうわ
シンジケートみたいに一個の大都市が舞台なのが理想や
シンジケートみたいに一個の大都市が舞台なのが理想や
238それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:08.42ID:x9aeUCgc0 究極のポケモンって作るとしたらオンラインMMOやないかと思う
239それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:13.19ID:tu/GVCme0 The Divisionめちゃくちゃ好きやったな
冬のニューヨークを走り回ってるだけで楽しかったわ
冬のニューヨークを走り回ってるだけで楽しかったわ
240それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:44.61ID:TP2Vvos1a オープンワールドって大体RPGやしそうすると大体マップにモンスターが居て、モンスターが人を襲う世界観な訳や
そうなると自ずと世界が荒廃してたり人が住んでる場所と荒野がクッキリと分けられててスカスカだったりしがち
そうなると自ずと世界が荒廃してたり人が住んでる場所と荒野がクッキリと分けられててスカスカだったりしがち
241それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:44.78ID:w1B3CrDC0 オープンワールドはMMOの幻影追いすぎなんよね
242それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:46.30ID:WQPFaSDK0 >>230
徒歩で無理ないサイズ感が一番バランス取れてるよな
徒歩で無理ないサイズ感が一番バランス取れてるよな
243それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:51:53.40ID:O1lUOX1j0 GTA5みたいにでかい街が1つしかないとクソつまらん 一つ一つは大規模じゃなくてもそれなりの街が多い方が面白い rdr2良かったからgta6は少し期待してるわ
244それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:52:15.18ID:UwlQ177W0 ポケモンは割りとMMOで天下取れる可能性あるわな
任天堂はまずやらないだろうが
任天堂はまずやらないだろうが
245それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:52:21.70ID:6yjFU74p0246それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:52:39.71ID:/OOjwpiLd エルデンはほんまゴミやったわ
オープンワールド詐欺
なんであんなのが賞獲れたのが不思議でならんわ
オープンワールド詐欺
なんであんなのが賞獲れたのが不思議でならんわ
247それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:52:57.84ID:LFEWTUvq0248それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:02.08ID:x9aeUCgc0 一定の間隔でロケーションや人口密集地がある方が違和感ない?
249それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:02.27ID:qpjFg9a/0 >>30
UE5のマトリックスのデモは無数にあるビルの部屋の一つ一つが窓から見えるのが衝撃的だったよ
UE5のマトリックスのデモは無数にあるビルの部屋の一つ一つが窓から見えるのが衝撃的だったよ
250それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:06.91ID:o7kwoJmv0 ファークライみたいなテーマパークを自由に巡るみたいなOWとブレワイやベセゲーみたいなシステムの相互作用が面白さを産むOW
この二種類の丁度いい中間みたいなゲームなんかないんか?
この二種類の丁度いい中間みたいなゲームなんかないんか?
251それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:08.86ID:f7RbScoe0252それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:16.00ID:gRPsjecg0 アサクリユニティは綺麗すぎてマジで観光した
ゲームはくそ
ゲームはくそ
253それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:16.41ID:WQPFaSDK0 >>240
まさにFF15やね
まさにFF15やね
254それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:17.28ID:ARNIhdgL0 逆になんでベセスダだけあんなオープンワールド作れるんやろGTAより好きだわ
255それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:21.94ID:AD2oxmf30 オープンワールド=お使いゲーになりがちなところ世界そのものを冒険する楽しさに改めて焦点を当ててるのがエルデンの評価ポイント
257それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:53:58.36ID:KDFexSR00258それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:24.37ID:UwlQ177W0 エルデンリングははっちゃけてないからなあ
空飛べんし
空飛べんし
259それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:26.58ID:FBvYZxS1p ドラゴンに殺されろっていうの!?
260それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:36.37ID:jMh5BH8vd エルデンは悪い意味でめっちゃ広大に感じだけど実際の広さはブレワイと大差ないんやな
261それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:37.06ID:EV4kj684d262それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:38.45ID:SbLiCieT0263それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:44.38ID:WQPFaSDK0264それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:46.47ID:leA5ZIsf0 >>259
そうだ!
そうだ!
265それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:54:48.97ID:/OOjwpiLd そもそもフロムのRPGはどれも同じでつまらんは
信者はもて囃してるが
信者はもて囃してるが
266それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:13.28ID:RvKhxQCi0267それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:19.19ID:9kHDOE++0 エルデンリングは攻略見たらつまんないな
井戸を探して森ウロウロして熊に殺される体験しないと
井戸を探して森ウロウロして熊に殺される体験しないと
268それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:20.73ID:k2o5VeLW0 >>249
それただのインテリアマッピングやろ
それただのインテリアマッピングやろ
269それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:25.10ID:yOO1kRUf0 ポケモンもひでぇよなあれはもう技術力がないのはみんな知ってるから仕方ないって諦められてるけど
270それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:38.97ID:Jzp662sp0271それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:39.25ID:OfR9uEMF0 OW以外のシングルゲーってもう絶滅してね?
インディーは除く
インディーは除く
272それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:43.22ID:SdR6X2Lm0 オープンじゃなくてフリーワールドにしろ
レイプさせろ
レイプさせろ
273それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:43.74ID:U7v3yVen0 対象同士とのやりとりに幅がほしいよな
通行人と結婚できたりとか
通行人と結婚できたりとか
274それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:48.53ID:f7RbScoe0 ホグワーツは縦マルチ横マルチでやばそうな雰囲気がする
案の定旧世代機が急遽延期になったし
案の定旧世代機が急遽延期になったし
275それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:48.97ID:UwlQ177W0 フロムはACに期待
276それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:55:55.29ID:v6+9DI/A0 ダクソ1みたいな繋がりが一番ええんやけどな
エルデンとか道中の敵倒すメリットが無いのが惜しい
エルデンとか道中の敵倒すメリットが無いのが惜しい
277それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:02.39ID:TtjblWD60 ハリーポッターのやつはスイッチ版もあるっていうのが
278それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:07.46ID:lv/6RJ9I0 アサシンクリードは楽しいけど結局やること一緒すぎて途中で飽きるから飽きる前にシナリオクリアに行き着くようにほとんど寄り道しないっていう本末転倒プレイになってまう。
279それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:10.61ID:xhCAigEk0 スカル&ボーンズいつまで待ったらええんや?
遅くても2021年ぐらいには出来ると思ってたんだが
遅くても2021年ぐらいには出来ると思ってたんだが
280それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:33.29ID:KDFexSR00 エルデンをオープンワールドの必要ないって言うやつは理解出来ん
遠くに見える城にボスがいるってRPGの王道をやってるだけやん
探索要素がないからオープンワールドじゃなくていいって短絡的すぎるだろ
景色を作り出すためのオープンワールドだってあるやろ
遠くに見える城にボスがいるってRPGの王道をやってるだけやん
探索要素がないからオープンワールドじゃなくていいって短絡的すぎるだろ
景色を作り出すためのオープンワールドだってあるやろ
281それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:41.52ID:/OOjwpiLd ゴキ共はハードが普及してないからって久しぶりに出るゲームを過剰に持ち上げすぎなんやわ
282それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:50.51ID:wyYsLpwwa 現実に旅行すればいいだけなんだよな
陰キャって彼女も旅行もなんでも架空で済ませようとするよな
陰キャって彼女も旅行もなんでも架空で済ませようとするよな
283それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:53.78ID:jo/rtsNC0 The day beforeとかいうゾンビMMO楽しみやわ
https://i.imgur.com/3TugUPq.jpg
https://i.imgur.com/IO4tV98.jpg
https://i.imgur.com/owyo6jP.jpg
https://i.imgur.com/3TugUPq.jpg
https://i.imgur.com/IO4tV98.jpg
https://i.imgur.com/owyo6jP.jpg
284それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:55.76ID:UwlQ177W0 エルデンリングはハクスラ要素に全振りしてたら
腐るほどプレイしたかも
腐るほどプレイしたかも
285それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:56:59.69ID:nuXKa5ns0 そろそろメガトンとリベットシティとニューベガスとダイヤモンドシティが一つに存在してるくらいの情報量のFalloutが出ていい時代だろ
286それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:00.66ID:x9aeUCgc0 >>275
オープンワールドじゃないよ
オープンワールドじゃないよ
287それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:04.74ID:lsKgWtOX0 ウィッチャーアプデしたら起動できなくなったんやけど誰か対処法しらんか
288それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:05.63ID:mTxNUwiG0289それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:06.12ID:GXbDgYfp0 >>272
VR対応のレイプしたいんか?
VR対応のレイプしたいんか?
290それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:12.58ID:uG7Q/Kqb0 エルデンのマップは遊びを詰め込んでるんじゃなくて“雰囲気“だから
お前らバカで貧乏性だからその辺の理解できないんだろ?
お前らバカで貧乏性だからその辺の理解できないんだろ?
291それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:14.58ID:ZgwoGtYc0 結局現実が一番理想のオープンワールドゲームだということに気がついた
292それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:15.92ID:ARNIhdgL0 スタフィー楽しみすぎるな来年のGOTYほぼ確定やろライバルもおらんし
295それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:57:54.58ID:Jzp662sp0296それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:01.14ID:U7v3yVen0 >>292
ゼルダの続編出るけど勝てる自信あるんか
ゼルダの続編出るけど勝てる自信あるんか
297それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:15.11ID:SdR6X2Lm0 >>289
ええやんけぇ…
ええやんけぇ…
298それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:27.29ID:LFEWTUvq0299それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:31.40ID:/OOjwpiLd300それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:31.42ID:UwlQ177W0 スターフィールドを今年まともにプレイ出来ると思ってる人はベセスダ素人かよ
301それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:33.82ID:yOO1kRUf0 >>276
ダクソは個人的には一番半端やと思ったわ
マップが繋がってることによる世界の広がりとかゲーム体験の感動よりも先にデモンズと比較してテンポが悪いなと感じた
エルデンでやっとダクソの時にやりたいことが実現出来た感があった
ダクソは個人的には一番半端やと思ったわ
マップが繋がってることによる世界の広がりとかゲーム体験の感動よりも先にデモンズと比較してテンポが悪いなと感じた
エルデンでやっとダクソの時にやりたいことが実現出来た感があった
302それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:40.13ID:zjSMUnit0 >>291
でも移動範囲限られるよね
でも移動範囲限られるよね
303それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:52.27ID:KDFexSR00 ダクソやブラボ好きならエルデンの風景も好きだと思うんだがなぁ
なんGはエルデンのオープンワールド化失敗勢多くて話合わんわ
なんGはエルデンのオープンワールド化失敗勢多くて話合わんわ
304それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:58:54.18ID:dKRvH1T30 ノーマンズスカイさん、話題にすら出ない…
305それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:04.71ID:lv/6RJ9I0 アサクリはわいの大好きなフランス革命が舞台になったのにゲームプレイが苦行すぎてほんま……
306それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:05.98ID:f7RbScoe0307それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:06.71ID:U7v3yVen0 >>300
2024年2月くらいになっても不思議じゃないな
2024年2月くらいになっても不思議じゃないな
308それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:11.90ID:o7kwoJmv0 デウスエクスの新作はよ
309それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:23.97ID:YoP4ls0V0 デススト やったら泡吹いて死ぬんちゃうか
310それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:26.91ID:k2o5VeLW0311それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:37.68ID:tfftkaTz0312それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:46.42ID:jo/rtsNC0313それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:50.50ID:nuXKa5ns0314それでも動く名無し
2022/12/15(木) 01:59:55.07ID:AJlIqpxL0315それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:12.91ID:4hzuze960 景色以外の変化ないとなぁ
1回探索したら終わりとか意味ねぇし
1回探索したら終わりとか意味ねぇし
316それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:16.25ID:KDFexSR00317それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:16.49ID:EV4kj684d >>309
なんか2作ってて草
なんか2作ってて草
318それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:18.93ID:/OOjwpiLd アサクリとかどれもやったけど途中で飽きるわw
なんで洋ゲー臭さ満載なんやろな
なんで洋ゲー臭さ満載なんやろな
319それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:21.81ID:lsKgWtOX0 >>310
サンクス試してみるわ
サンクス試してみるわ
320それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:22.70ID:LFEWTUvq0 PCないから持ってるやつが羨ましいよ
ワイもkenshiとかやってみたい
ワイもkenshiとかやってみたい
321それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:34.41ID:KDFexSR00 >>315
この理論よくわからん
この理論よくわからん
322それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:35.22ID:xuGWVSZ40 >>314
ワイやん
ワイやん
323それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:38.61ID:jo/rtsNC0325それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:41.45ID:nuXKa5ns0 >>300
TES6はどうなるんだよ
TES6はどうなるんだよ
326それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:50.36ID:/Q/r5ZJs0 そろそろAIで建物が無限に自動生成されるオープンワールドゲーが出てきてもいい頃
327それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:54.28ID:WQPFaSDK0 >>296
ゼルダはハードル上がってるから余っ程良くないと厳しいぞ
ゼルダはハードル上がってるから余っ程良くないと厳しいぞ
328それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:54.66ID:EXBRzRXc0 >>314
草生える
草生える
329それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:55.43ID:SdR6X2Lm0 ワイも今スタフィーの黄色いナマモノが頭にチラついてる
330それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:00:58.71ID:U1LmeSID0 サブノーティカ面白かったわ
331それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:03.43ID:/dKvfwkx0 スターフィールド「行ける惑星1000個以上あります!」
ワイ「あっ……」
ワイ「あっ……」
332それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:15.25ID:tu/GVCme0333それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:16.88ID:SYmc6qyp0 >>297
ただしホモにレイプされる危険がある
ただしホモにレイプされる危険がある
334それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:18.42ID:ujlSf0tI0 RDR2みたいな移動も飽きさせない工夫がされてるゲームはほんまにおもろいで
馬で走っててもいろんなことが起こるからな
馬で走っててもいろんなことが起こるからな
335それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:31.37ID:lv/6RJ9I0 信長の野望・新生・戦国立志伝オープンワールドはよ
336それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:40.85ID:E2OBtbgS0 原神もやることはゴミ拾いやしな
結局「何をするか」なんよ
結局「何をするか」なんよ
337それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:41.81ID:AJlIqpxL0 >>303
ダクソやブラボと比べても段違いに風景が良くなったってわけじゃないから態々OWにする意味無かったってことちゃうんか
ダクソやブラボと比べても段違いに風景が良くなったってわけじゃないから態々OWにする意味無かったってことちゃうんか
338それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:45.29ID:yOO1kRUf0 スターフィールドとACの新作合体してくれ
339それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:52.66ID:YoP4ls0V0 >>317
ワイはコジカン信者やしお使い大好き人間やからウキウキやけどね
ワイはコジカン信者やしお使い大好き人間やからウキウキやけどね
340それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:54.32ID:nFwv1ey/0 FF11が素晴らしかった
フィールドが非常に凝っているかつ広大で冒険している感があったし、世界設定もストーリーもナンバリング最高峰
今では味わえない
フィールドが非常に凝っているかつ広大で冒険している感があったし、世界設定もストーリーもナンバリング最高峰
今では味わえない
341それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:58.93ID:UwlQ177W0 スターフィールドは発売時にまともにプレイ出来ない事も含めて楽しむべき
342それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:01:59.40ID:zjSMUnit0 結局の所ゲームが楽しくないとオープンワールドでもつまらん
ゲームが楽しければオープンワールドでなくてもいい
あくまでオープンワールドは手段
ゲームが楽しければオープンワールドでなくてもいい
あくまでオープンワールドは手段
343それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:02.62ID:U7v3yVen0344それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:06.12ID:k2o5VeLW0345それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:13.29ID:tfftkaTz0 ティアキンに関しては現状だと間違いなくSwitchが足引っ張るわ
みんなやりたいのは更に性能上がったゲーム機でのもっと広く、もっとギミックや密度濃くなったブレワイやろ
あとスカウォのリベンジしようとしてる感じも嫌な予感がする
みんなやりたいのは更に性能上がったゲーム機でのもっと広く、もっとギミックや密度濃くなったブレワイやろ
あとスカウォのリベンジしようとしてる感じも嫌な予感がする
346それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:19.45ID:WQPFaSDK0347それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:22.11ID:9SYDkLbJ0 >>249
入れるわけじゃなし…
入れるわけじゃなし…
349それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:32.14ID:jo/rtsNC0 ゲームの究極系とも言えるオープンワールドがこの扱いやからもうゲームの進化も頭打ちよな
350それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:38.39ID:OnxImhCv0 ハードのスペックが上がっても開発側の手間が減らないと多くの要素を詰め込むことはできんのよな
351それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:46.44ID:09dCRGkVa 街から街まで移動以外にロクなもの無いゲーム
実質ローディングがクソ長になっただけやん
実質ローディングがクソ長になっただけやん
352それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:48.81ID:b8vx3Hqla >>247
ただの例えにそこまでムキになるとかよっぽど効いたんやなぁ
ただの例えにそこまでムキになるとかよっぽど効いたんやなぁ
353それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:49.77ID:AJlIqpxL0 来年のGOTY確定とか持ち上げるからマジで期待したけどなんやねんスターフィールドかよ
略称スターフィとかにしろ
略称スターフィとかにしろ
354それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:55.08ID:82lshHdT0 今、アサクリオデッセイやってるけど
街並み綺麗すぎて笑うわ。歩くだけで満足してしまう
マジでこの物量を作れりUBI凄すぎない?
VRで探索とかできるようになったら革命だわ
街並み綺麗すぎて笑うわ。歩くだけで満足してしまう
マジでこの物量を作れりUBI凄すぎない?
VRで探索とかできるようになったら革命だわ
355それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:56.12ID:MVAo7Dosp 幻塔は個人的にめちゃくちゃ惜しかった
356それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:02:58.98ID:Jzp662sp0 原神は叩きまくるやつと褒めまくるやつで別れすぎててよう分からんわ
モーションぶっこぬき云々で若干嫌悪感あるからやってないんやけど実際どうなん?
モーションぶっこぬき云々で若干嫌悪感あるからやってないんやけど実際どうなん?
357それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:04.97ID:9SYDkLbJ0 ここまでソニックなし
358それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:17.71ID:dFntNLHF0 オープンワールドゲーで主人公としてのプレイヤーじゃなくて敵キャラ、ボスを演じられるゲームとかってない?
そんなゲームないか
そんなゲームないか
359それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:21.74ID:NPBDgBaP0 >>354
ヴァルハラよりオデッセイのほうがおもろかったから噛み締めてやれ
ヴァルハラよりオデッセイのほうがおもろかったから噛み締めてやれ
360それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:26.97ID:KDFexSR00 エルデンリングと原神は似てると思うわ
探索という意味でオープンワールドにする必要性は無かったかもしれないけどゲームビジュアル面でオープンワールドにする理由があった
エルデン原神もフィールドの魅せ方が上手い
探索という意味でオープンワールドにする必要性は無かったかもしれないけどゲームビジュアル面でオープンワールドにする理由があった
エルデン原神もフィールドの魅せ方が上手い
361それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:29.44ID:jo/rtsNC0362それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:30.79ID:nuXKa5ns0 >>349
人間が作ってる間は難しいな
人間が作ってる間は難しいな
363それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:32.04ID:E2OBtbgS0 >>140
信者やばすぎて草
信者やばすぎて草
364それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:32.98ID:tfftkaTz0 オープンワールドが次に進むにはもっと性能上がらないと無理やろうね
荒野とか草原じゃなくもっと仲間も街もあって活気があるフィールドを自由に出来ないと
荒野とか草原じゃなくもっと仲間も街もあって活気があるフィールドを自由に出来ないと
365それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:43.76ID:wOJRGhWI0 fallout3やっとるけどよくわからないまま敵の施設大爆発したり超賢いスーパーミュータントの相棒できたりして楽しい
366それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:43.83ID:RvKhxQCi0 >>354
ヴァルハラやファークライでもう100GB超えてしまってるからな
ヴァルハラやファークライでもう100GB超えてしまってるからな
367それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:49.58ID:LFEWTUvq0368それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:53.04ID:UwlQ177W0 来年の本命はディアブロ4だわ個人的に
369それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:03:57.13ID:WQPFaSDK0 >>330
最近アプデしててビビったわ
最近アプデしててビビったわ
370それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:06.34ID:yOO1kRUf0 >>356
ぶっちゃけ割と平凡、スマホゲーとして見るなら圧倒的だけど日課はダルい
ぶっちゃけ割と平凡、スマホゲーとして見るなら圧倒的だけど日課はダルい
371それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:15.07ID:9SYDkLbJ0372それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:15.79ID:U7v3yVen0 ノーマンズスカイとサブノーティカ合体せんかな
373それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:17.32ID:zjSMUnit0374それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:19.67ID:NrEdzr1L0 海エリア
砂漠エリア
自然エリア
とかに別れてて自由に探索できるやつやりたいわ
海の中作り込まれてていろんな生き物いたら面白い
砂漠エリア
自然エリア
とかに別れてて自由に探索できるやつやりたいわ
海の中作り込まれてていろんな生き物いたら面白い
375それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:43.10ID:mqPoTFDU0 椅子に座りたい
それが出来ない
それが出来ない
376それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:44.90ID:/OOjwpiLd377それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:46.61ID:KDFexSR00378それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:49.54ID:x9aeUCgc0379それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:50.57ID:wKZVQb5N0 テラリアってお前らの中ではオープンワールドなの?
380それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:04:55.62ID:TtjblWD60381それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:02.73ID:tfftkaTz0382それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:12.34ID:9SYDkLbJ0383それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:20.30ID:uG7Q/Kqb0384それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:26.74ID:yOO1kRUf0 >>371
崩壊もそうなんやけど売りの一つではあるアクション性がめんどくさくなってくるんだよな
崩壊もそうなんやけど売りの一つではあるアクション性がめんどくさくなってくるんだよな
385それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:36.31ID:f7RbScoe0 来年やりたいゲーム多くてPC欲しくなってきてるわ
PS5と箱Sは持ってるんやが
PS5と箱Sは持ってるんやが
386それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:38.11ID:nuXKa5ns0 >>358
よくわからんけどスカイリムで盗賊とか暗殺ギルドのロールプレイしてればいいんじゃないのか?
よくわからんけどスカイリムで盗賊とか暗殺ギルドのロールプレイしてればいいんじゃないのか?
387それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:05:42.30ID:464ooTJ00 雪の降る街よくネタにされてるけど実際雪の降る街駆け巡るのすき
388それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:01.20ID:YGbZfV6ld >>356
ゲームあんまやらんまんさんに持ち上げられとるだけやから
ゲームあんまやらんまんさんに持ち上げられとるだけやから
389それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:04.72ID:9SYDkLbJ0 >>385
すちーむでっく買ったわワイ
すちーむでっく買ったわワイ
390それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:08.51ID:NPBDgBaP0 フォースポーくんはどうなんや
スクエニってところで一抹の不安があるんやけど
スクエニってところで一抹の不安があるんやけど
391それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:17.59ID:V59whrhy0 ウィッチャー3
スカイリム
アサシンクリードオデッセイ
GTA5
ウォッチドッグス2
はマジで面白かったな
スカイリム
アサシンクリードオデッセイ
GTA5
ウォッチドッグス2
はマジで面白かったな
392それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:22.25ID:E2OBtbgS0393それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:27.25ID:tu/GVCme0394それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:29.79ID:vUkRuKyoM ベゼスダのゲームってゲームというよりシミュレーション感強いんだよな
マイクラなんかもやけどそういうの1人でやってても虚しくなる
マイクラなんかもやけどそういうの1人でやってても虚しくなる
395それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:30.23ID:yOO1kRUf0 >>389
気狂いやん
気狂いやん
396それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:31.41ID:HNoOkY/HM op
397それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:32.39ID:/OOjwpiLd >>356
スマホだと容量が一気にカツカツになるほどバカデカいぞ
スマホだと容量が一気にカツカツになるほどバカデカいぞ
398それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:37.86ID:wKZVQb5N0 スカイリムは言うほど自由度高くない定期
399それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:39.05ID:bwDTvRZEa >>376
さすがにブレワイがストーリーいいはエアプ
さすがにブレワイがストーリーいいはエアプ
400それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:42.90ID:N+yMIe920 宝物でも埋まってるとかやれや
401それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:43.90ID:ujlSf0tI0403それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:44.83ID:QlqaSSVUr オープンワールドは人とやるの楽しい
原神はフレンドの子と隠れんぼでめっちゃ遊んだわ
原神はフレンドの子と隠れんぼでめっちゃ遊んだわ
404それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:48.30ID:Jzp662sp0 答えてくれた人ありがとう
スマホで出せるのはすごいけど、そこでかかった金回収するためにガチャゲーにしてることが足引っ張ってる感じなんやな
スマホで出せるのはすごいけど、そこでかかった金回収するためにガチャゲーにしてることが足引っ張ってる感じなんやな
405それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:06:57.82ID:NkpKddJdp ディアブロ4発表されてたんやな
でもいつもの見下ろし型でOWってどうなんや意味あるんかな
でもいつもの見下ろし型でOWってどうなんや意味あるんかな
406それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:02.10ID:HNoOkY/HM オープンワールドとオーシャンパシフィックは何が違うん
408それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:17.94ID:HNoOkY/HM409それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:25.28ID:9SYDkLbJ0 >>402
ヒエ…
ヒエ…
410それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:28.50ID:32hK8VTe0411それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:31.49ID:tfftkaTz0412それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:38.07ID:VqQmJphm0 オープンワールドだとS.T.A.L.K.E.R.はめっちゃ面白かったな
特にCoPはバニラもModもやり込んだし2はよ出してくれ
特にCoPはバニラもModもやり込んだし2はよ出してくれ
413それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:39.64ID:zjSMUnit0 オープンワールドじゃなくていいから都市を観光するだけのゲームとかない?
414それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:46.06ID:U7v3yVen0 >>358
魔王になって部下覇権して勇者倒すとかな
魔王になって部下覇権して勇者倒すとかな
415それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:50.26ID:KDFexSR00 そもそもスカイリムGTA5とエルデンリングはゲーム性がちゃうからな
オープンワールドだからってまとめて括ってるの意味分からん
オープンワールドだからってまとめて括ってるの意味分からん
416それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:54.30ID:dFntNLHF0 >>378
うーん説明下手ですまん
例えばダクソみたいなARPGでボス出てくるやろ?
そのボスとして行動しボスエリアを統括する側的な感じ
広い世界のオープンワールドゲーでワイ独自のエリアがあってそこにそのオープンワールドを攻略する主人公のプレイヤー側がやってくるみたいな
うーん説明下手ですまん
例えばダクソみたいなARPGでボス出てくるやろ?
そのボスとして行動しボスエリアを統括する側的な感じ
広い世界のオープンワールドゲーでワイ独自のエリアがあってそこにそのオープンワールドを攻略する主人公のプレイヤー側がやってくるみたいな
417それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:07:59.60ID:LFEWTUvq0418それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:02.23ID:4mjWA1f+M419それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:09.15ID:wqKwUGF+0 >>358
影牢
影牢
420それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:10.49ID:vg1jFe6F0 スカイリムは本がべらぼうに凝ってたりして好きだった
421それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:11.50ID:wOJRGhWI0 スカイリムの世界観にディアブロのハクスラにダクソのアクションで世界最高のゲームができるはずやどっか作れ
422それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:16.69ID:yOO1kRUf0 blizzardってゲームはワンパだけどアニメは異常なクオリティだよな
423それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:17.08ID:WQPFaSDK0424それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:21.37ID:9SYDkLbJ0426それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:30.10ID:jo/rtsNC0427それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:32.51ID:/GihEIOZ0 Unreal Engine5で作ったマトリックスのグラフィックは綺麗過ぎてもはやほぼ実写やった
狭かったけどあのクオリティで長編のゲーム作れたら革命やわ
https://youtu.be/d8ngF6_TkVk
これがGGやと信じられるか?
狭かったけどあのクオリティで長編のゲーム作れたら革命やわ
https://youtu.be/d8ngF6_TkVk
これがGGやと信じられるか?
428それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:37.89ID:tsc7u/oq0 デスストは走り回るのが目的だったから楽しかったな
429それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:45.93ID:k2o5VeLW0 >>390
普通におもんなかった
体験版時点だと「あぁこりゃFF15チームだわ」って出来
魔法の強化がクソめんどかったり自キャラ達がネガティブで不快な掛け合いをずっとぺちゃくちゃ喋ったりなんかズレてる
普通におもんなかった
体験版時点だと「あぁこりゃFF15チームだわ」って出来
魔法の強化がクソめんどかったり自キャラ達がネガティブで不快な掛け合いをずっとぺちゃくちゃ喋ったりなんかズレてる
430それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:46.53ID:YoP4ls0V0 原神は普通におもろい類やと思うけどなキモオタだとキャラでニチャニチャできるし
csで硬派なゲームやっとる人には向いてないやろうけどな
csで硬派なゲームやっとる人には向いてないやろうけどな
431それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:54.62ID:zjSMUnit0432それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:08:59.51ID:7Q0SVKMfd UBIはあのボリュームの作品をコンスタントに発売できるのが凄えわ
チームごとに並行して作ってるんやろうけど
ロックスターとは対極やな
チームごとに並行して作ってるんやろうけど
ロックスターとは対極やな
433それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:01.67ID:SiOqFc770 アサクリ今更やりたいんだけど手出すならオデッセイ?
ホライゾンより収集要素きついって聞いて怖いんだ🥺
ホライゾンより収集要素きついって聞いて怖いんだ🥺
434それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:02.82ID:tfftkaTz0435それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:07.28ID:o7kwoJmv0436それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:10.00ID:mUsr4EON0 アサクリ新作ついに日本来るけどどれくらい期待していいものか
437それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:12.02ID:gEo+89r+0 宇宙オープンワールドって流行りそうで流行らないな
X4とかNomansとかとっつきにくいもんばかりだからか
X4とかNomansとかとっつきにくいもんばかりだからか
438それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:13.53ID:U7v3yVen0 >>427
ゲームの未来きたと初めて思えたわこれ
ゲームの未来きたと初めて思えたわこれ
439それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:16.18ID:wKZVQb5N0 >>413
アサシンクリード
アサシンクリード
440それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:27.32ID:32hK8VTe0 >>413
Google Earth
Google Earth
441それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:28.79ID:/RA39H1K0 キャラメイクできるオープンワールド少なすぎ問題
442それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:29.02ID:KDFexSR00443それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:43.11ID:32hK8VTe0 >>411
うわぁ…
うわぁ…
444それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:43.29ID:zm6RUfhR0 空飛び回れるオープンワールドって無いんか?
445それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:58.04ID:NPBDgBaP0446それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:09:59.65ID:AD2oxmf30448それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:15.46ID:nuXKa5ns0449それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:17.54ID:m4pvMiNv0 オープンワールドはゲー厶の世界観を深く感じるための手段やからオープンワールドゲームってくくりも正直わからん
450それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:20.00ID:+WuzxG090 縦に奥行きがあるオープンワールドは基本おもろい
451それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:20.19ID:9kHDOE++0 >>413
田舎やけど風雨来記とか…?
田舎やけど風雨来記とか…?
452それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:21.36ID:v6+9DI/A0 原神はCSPC関係なくアニメ調ゲームとしての唯一無二のクオリティやからな
ストーリーのムービーのクオリティも高いしアクションも爽快感あって楽しいぞ
ストーリーのムービーのクオリティも高いしアクションも爽快感あって楽しいぞ
453それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:22.88ID:R6i45rOE0 >>430
オープンワールドゲーってのがゲーマー的に許されないやと思うワイはソシャゲよりひと昔前のMO感あるから割りと好き
オープンワールドゲーってのがゲーマー的に許されないやと思うワイはソシャゲよりひと昔前のMO感あるから割りと好き
455それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:27.50ID:tfftkaTz0456それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:27.85ID:mUsr4EON0 アサシンクリードの観光モードをメインにしたゲームがやりたい
ほんま人殺ししてばっかで本編は血なまぐさすぎる
ほんま人殺ししてばっかで本編は血なまぐさすぎる
457それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:28.45ID:eK1N7GXFd 外走り回った方が楽しいのにな
458それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:29.96ID:o7kwoJmv0 >>433
シリーズ初めてならオリジンズのがボリューム的には丁度いいと思う
シリーズ初めてならオリジンズのがボリューム的には丁度いいと思う
459それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:33.85ID:wOJRGhWI0 原神めっちゃめちゃヌルゲーやからストレス皆無でサブゲーにええよ
460それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:38.24ID:32hK8VTe0461それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:40.99ID:jo/rtsNC0 >>422
ブリザードのアニメーション部門からディズニーに転職する人結構見るけどやっぱり優秀な人多いんやろなあ
ブリザードのアニメーション部門からディズニーに転職する人結構見るけどやっぱり優秀な人多いんやろなあ
462それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:41.26ID:OnxImhCv0 >>437
outer wildsもオープンワールド扱いでええか?
outer wildsもオープンワールド扱いでええか?
463それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:55.48ID:9SYDkLbJ0 >>452
エアプサン
エアプサン
464それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:56.42ID:Jzp662sp0 >>418
スマホで出来るってのは出先とかで気軽に出来るってのがメリットやし、ガッツリ系のゲームは合わんと思ってたら跳ねたからびっくりしてるわ
キャラで釣る分ガチャゲーにしないと儲けられんから、アニメ調のキャラをオープンワールドで操作できるPCゲーが出ないってのも大きいんやろうね
スマホで出来るってのは出先とかで気軽に出来るってのがメリットやし、ガッツリ系のゲームは合わんと思ってたら跳ねたからびっくりしてるわ
キャラで釣る分ガチャゲーにしないと儲けられんから、アニメ調のキャラをオープンワールドで操作できるPCゲーが出ないってのも大きいんやろうね
465それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:10:57.08ID:zjSMUnit0 >>439
観光ゲー扱いでいいのか?
観光ゲー扱いでいいのか?
468それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:09.38ID:LFEWTUvq0 >>444
プンワーじゃないけどグラビティデイズとか?
プンワーじゃないけどグラビティデイズとか?
469それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:14.58ID:UwlQ177W0 オープンワールドはグラフィック最優先な風潮あるのがななんとも悪いとは言わんが
別にグラすげーと思うのは最初だけだし排熱やばくなるしで
ほどほどでプレイしやすい方に行ってもいい
その点ディアブロ4は安心だわ
別にグラすげーと思うのは最初だけだし排熱やばくなるしで
ほどほどでプレイしやすい方に行ってもいい
その点ディアブロ4は安心だわ
470それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:24.49ID:E2OBtbgS0471それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:25.96ID:/OOjwpiLd 原神は50GB以上の空き容量ないとまともにできないらしいからな
あんなのスマホでやる様なもんや無いやろ
あんなのスマホでやる様なもんや無いやろ
472それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:26.43ID:ws8JgJZf0 ワイはオープンワールドはその世界観を楽しむためのものやと思ってるからブレワイそんなにおもろいと思わんかったわ
あのハイラルよりタルミナの方が100倍魅力的な世界してるで
あのハイラルよりタルミナの方が100倍魅力的な世界してるで
473それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:31.15ID:uG7Q/Kqb0474それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:38.15ID:2PhpZSW50 ワイの中では初代デッドラが未だに断トツや
広さなんかいらん、大事なのは密度なんよ😞
広さなんかいらん、大事なのは密度なんよ😞
475それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:39.03ID:tfftkaTz0476それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:39.44ID:bwDTvRZEa477それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:54.51ID:wKZVQb5N0 >>444
ファークライ
ファークライ
478それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:11:56.98ID:32hK8VTe0 >>437
ロボと一緒で宇宙にロマン感じられる時代じゃないのがでかいんじゃねーの
ロボと一緒で宇宙にロマン感じられる時代じゃないのがでかいんじゃねーの
479それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:05.83ID:U1LmeSID0 マップ探索スキーなら原神合うんじゃね
探索ゲーの一番はゼノブレイドクロスだわ
探索ゲーの一番はゼノブレイドクロスだわ
480それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:21.99ID:uluklYRe0 RDR2、ファストトラベルを使わず愛馬で荒野を駆けて獲物探して時々キャンプ帰ってシチュー食って苦そうなカウボーイコーヒーを飲みながらおじさんのフカシ話を聞く
それが楽しいオープンワールド
それが楽しいオープンワールド
481それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:23.27ID:o7kwoJmv0 >>474
でもあんまり密度ギチギチだとだれちゃう😥
でもあんまり密度ギチギチだとだれちゃう😥
482それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:27.19ID:jo/rtsNC0 >>427
凄いけどここまでグラがきれいになっても結局やることはモニターの前でコントローラーポチポチなのが悲しくなる🥺
凄いけどここまでグラがきれいになっても結局やることはモニターの前でコントローラーポチポチなのが悲しくなる🥺
483それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:36.33ID:DRjQYw/ad >>430
戦闘がクソとかガチャがクソとかそんなごちゃごちゃ言わずともオープンワールドなのにいくら探索してもゴミしか見つからない、この一点で論外や
戦闘がクソとかガチャがクソとかそんなごちゃごちゃ言わずともオープンワールドなのにいくら探索してもゴミしか見つからない、この一点で論外や
484それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:40.43ID:zjSMUnit0 >>440
結局そうなるんだよな
結局そうなるんだよな
485それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:45.38ID:9SYDkLbJ0 >>476
アホちゃう
アホちゃう
486それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:48.66ID:32hK8VTe0 >>470
そんなん言い出したらゼルダだって武器壊れてその武器の補充のためになにもないところ歩き続ける賽の河原ゲームやん
そんなん言い出したらゼルダだって武器壊れてその武器の補充のためになにもないところ歩き続ける賽の河原ゲームやん
487それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:53.70ID:ws8JgJZf0 たまに話題に上がるけどFF15の写真って神機能だよな
488それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:54.74ID:maSU1q/s0 フラジールの戦闘要素なくしてリメイクしてくれ
489それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:54.96ID:yOO1kRUf0 >>427
なんか冒頭の部分で初代PS時代によくあったムービーで実写映像ぶち込んでくるゲーム思い出した
なんか冒頭の部分で初代PS時代によくあったムービーで実写映像ぶち込んでくるゲーム思い出した
490それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:56.89ID:nuXKa5ns0 基本無料スマホゲーはそもそもハマるの無理やわ
いくつも試したけど前からの趣味やったアイマスものしか続かん
いくつも試したけど前からの趣味やったアイマスものしか続かん
491それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:12:57.74ID:zm6RUfhR0492それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:05.88ID:NPBDgBaP0 >>473
なんか逆にやりたくなってきたわ
なんか逆にやりたくなってきたわ
TES6はいつ出るんや
495それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:16.89ID:R6i45rOE0 >>480
料理にも凝ってくれてたら最高やったわ
料理にも凝ってくれてたら最高やったわ
496それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:21.07ID:9SYDkLbJ0 >>474
結局ワールドの中をどう面白く作れるかやからな
結局ワールドの中をどう面白く作れるかやからな
497それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:35.00ID:2PhpZSW50 >>481
デッドラは移動の煩わしさがいい塩梅になっててギチギチ感も緩和されてたんよな🤔
デッドラは移動の煩わしさがいい塩梅になっててギチギチ感も緩和されてたんよな🤔
498それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:40.88ID:9SYDkLbJ0 >>487
他のゲームのフォトモードとはどう違うんや?
他のゲームのフォトモードとはどう違うんや?
499それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:41.28ID:m4pvMiNv0 >>479
原神は探索虚無やろ宝箱の中身もしょぼいし隠しコンテンツがあるわけでもないしマップ埋め要素も薄いしそのうえ移動がストレス
原神は探索虚無やろ宝箱の中身もしょぼいし隠しコンテンツがあるわけでもないしマップ埋め要素も薄いしそのうえ移動がストレス
500それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:46.23ID:E2OBtbgS0501それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:13:49.08ID:UwlQ177W0 まあ今はFO76が一番面白いとう結論でしたわ
502それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:00.72ID:kmwoq+Vx0 サイパンみたいなごちゃごちゃな街がめっちゃ作り込まれてるのとかええわ
途中で飽きてやめたけど
途中で飽きてやめたけど
503それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:02.10ID:9SYDkLbJ0 >>488
Wiiのやつ?バンナムの
Wiiのやつ?バンナムの
504それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:02.46ID:7Q0SVKMfd 作り込みやばいオープンワールドゲーはがっつりやったら
100時間オーバーはザラやからな
評判良くてもなかなか手がだしズレえわ
ずっとやりたいと思ったるウィッチャー3もフォールアウト3もスカイリムも未だにプレイできてない…
なお、スプラ1000時間エペ1500時間やってる模様…
100時間オーバーはザラやからな
評判良くてもなかなか手がだしズレえわ
ずっとやりたいと思ったるウィッチャー3もフォールアウト3もスカイリムも未だにプレイできてない…
なお、スプラ1000時間エペ1500時間やってる模様…
505それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:12.41ID:tfftkaTz0 >>491
だから全キャラ1キャラに付き数千円で集めてみろって言ってるやん、なんで出来ないの?
万も掛からないって言ってるくせに
あと雷電とか凸らなきゃ奥義の短縮開放されなかったけど
そうやって小賢しくガチャやらせる前提のくせになんで否定してるんや
だから全キャラ1キャラに付き数千円で集めてみろって言ってるやん、なんで出来ないの?
万も掛からないって言ってるくせに
あと雷電とか凸らなきゃ奥義の短縮開放されなかったけど
そうやって小賢しくガチャやらせる前提のくせになんで否定してるんや
506それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:18.12ID:fdtMtazdM507それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:20.73ID:KDFexSR00 原神はリリース直後の方しかやってないけどモンドからユーリエに向かう道の作りが上手すぎて感動したわ
原神は景色ゲー
原神は景色ゲー
508それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:22.72ID:ht0VUkU80 ゼルダ新作はブレスオブザワイルド担当してたPが抜けて別ゲー作ってるらしいし不安しかないわ…
509それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:22.74ID:AJlIqpxL0510それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:25.03ID:TtjblWD60 フォースポークン動画見てると結構面白そうなんやけどな
主人公が使いたいって気にまったくならん見た目やけど
主人公が使いたいって気にまったくならん見た目やけど
511それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:29.71ID:wKZVQb5N0 >>474
これカプコンのやつでしょ?面白いの?ゾンビゲーっぽいけど
これカプコンのやつでしょ?面白いの?ゾンビゲーっぽいけど
512それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:32.90ID:k2o5VeLW0513それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:37.39ID:VoPVxTyO0 Skyrimはmodという無限拡張機能が素晴らし過ぎる
難易度も大量に化け物をぶち込んだ上で自分にもオリジナルな戦力を付けられるから最適を選べる
最強では無いけど他の作品に持ち込みたい装備めっちゃあるわ
難易度も大量に化け物をぶち込んだ上で自分にもオリジナルな戦力を付けられるから最適を選べる
最強では無いけど他の作品に持ち込みたい装備めっちゃあるわ
514それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:47.04ID:32hK8VTe0 >>498
意識して撮らなくても勝手にいい感じの写真が生成されてるんよ
意識して撮らなくても勝手にいい感じの写真が生成されてるんよ
515それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:47.91ID:9SYDkLbJ0516それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:48.99ID:tsc7u/oq0517それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:51.19ID:/GihEIOZ0 >>482
PS5のPSVR2に期待やけど結局普及しなさそうやな
このグラフィックで高精細なモニターのVR体験できたらヤバいことになる
Unreal Engine5で日本の駅を再現してるCGもあったけど完全に実写やった
PS5のPSVR2に期待やけど結局普及しなさそうやな
このグラフィックで高精細なモニターのVR体験できたらヤバいことになる
Unreal Engine5で日本の駅を再現してるCGもあったけど完全に実写やった
518それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:14:56.31ID:xMiGXNdr0 町が50人くらいしか住めなさそうだと萎える
ハリボテでもいいから町の規模はちゃんとしてくれよ
ハリボテでもいいから町の規模はちゃんとしてくれよ
519それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:01.40ID:tu/GVCme0 >>501
夕方に立ってたfoスレ見てたけど意外と76の人口多いのビックリした
夕方に立ってたfoスレ見てたけど意外と76の人口多いのビックリした
520それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:03.24ID:njQZjb+E0 オッサンになって時間と意欲がなくなってきたらオープンワールド50時間とかプレイすんのキツいわ
初見8時間周回4時間くらいでクリアできるアクションゲームが一番
初見8時間周回4時間くらいでクリアできるアクションゲームが一番
521それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:03.90ID:o7kwoJmv0522それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:07.07ID:kMBu8m3E0 このスレでパルワールドやる奴居なさそう
523それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:13.78ID:LFEWTUvq0524それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:14.08ID:/8d7x+jx0 初めてやった時は「広い!すげえ!」ってなるけど、
だんだんその広さがマイナスに作用してるように感じることの方が多くなってくるのがなあ
だんだんその広さがマイナスに作用してるように感じることの方が多くなってくるのがなあ
525それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:15.64ID:VEv6RUcP0 リアル調ばっかでつまらんわ
アニメ調のオープンワールドのcsゲー来てほしい
アニメ調のオープンワールドのcsゲー来てほしい
526それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:16.26ID:nuXKa5ns0527それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:25.31ID:ws8JgJZf0528それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:39.94ID:SbLiCieT0529それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:42.72ID:jo/rtsNC0 これ楽しみやわ
https://i.imgur.com/1ZJrLBZ.jpg
https://i.imgur.com/1ZJrLBZ.jpg
530それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:43.56ID:2PhpZSW50 ゴーストワイヤー東京は現代日本舞台でこの絵のクオリティで遊べるなんてって感動したな🤔
531それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:46.76ID:v6+9DI/A0 原神批判してるのによくあるPCゲーマーならこれよりクオリティ高いのあるって意見浅いよな
そのPCゲーマーさんも沢山やってるのが原神なんだよな。まぁでもソシャゲってだけで嫌う気持ちも普通にわかるでw
そのPCゲーマーさんも沢山やってるのが原神なんだよな。まぁでもソシャゲってだけで嫌う気持ちも普通にわかるでw
532それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:48.42ID:2Z15sIrW0 ウィッチャー3がワイの中で完成形や
密度がすごいし再開してすぐにゲームに入り込める
密度がすごいし再開してすぐにゲームに入り込める
534それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:51.92ID:WQPFaSDK0535それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:15:53.74ID:O1lUOX1j0 まあバイクでその辺走ってる方がオープンワールド味あるよな
536それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:02.85ID:NPBDgBaP0 あーあとEAとカプコンが組んだ和風モンハンみたいなやつも出るよな
あれも多分買うわ
あれも多分買うわ
538それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:06.29ID:x9aeUCgc0 >>512
フォトモード凝るとダルいからそういうのええな
フォトモード凝るとダルいからそういうのええな
539それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:14.06ID:Jzp662sp0 任天堂はスペックが高いゲーム機新しく出してくれませんかね…?
ポケモンになって海底遺跡や洞窟が探索できたら最高や
ポケモンになって海底遺跡や洞窟が探索できたら最高や
540それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:24.42ID:zm6RUfhR0541それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:24.21ID:32hK8VTe0 >>522
発売日決まったん?中身ないって批判もわかるけどあそこのメーカーのゲームはたまにやりたくなる変な魅力があるわ
発売日決まったん?中身ないって批判もわかるけどあそこのメーカーのゲームはたまにやりたくなる変な魅力があるわ
542それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:25.86ID:Ce/BevNa0 今ウィッチャー3やってるんやがコイツ探すためにコイツとコイツ探せ!みたいなん多くてなんか萎えつつあるわ
543それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:35.17ID:9kHDOE++0 サイパンは景色眺めるのに100時間くらい使った気がする
車のラジオ聞きながら現実でマック食うんや
車のラジオ聞きながら現実でマック食うんや
544それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:38.85ID:7Q0SVKMfd545それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:40.82ID:32hK8VTe0 >>531
結局これなんよなぁ
結局これなんよなぁ
546それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:40.89ID:yOO1kRUf0 原神はまあ結局日課やるだけなら凸なんて要らんけどさ
そのキャラのプレイの幅とかビルディングの幅とかってゲーム性の根幹だからそれがガチャに依存してくるのはシンプルにつまらないよな
そのキャラのプレイの幅とかビルディングの幅とかってゲーム性の根幹だからそれがガチャに依存してくるのはシンプルにつまらないよな
547それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:42.32ID:bwDTvRZEa548それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:45.19ID:v6+9DI/A0549それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:46.89ID:tfftkaTz0550それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:50.19ID:R6i45rOE0 >>539
探検隊が3Dになったら面白そう
探検隊が3Dになったら面白そう
551それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:50.80ID:U1LmeSID0 >>511
オープンワールドと言っていいかわからんが面白いぞ
ショッピングモールの中庭でダンプ爆速してるやつがいたり
ピエロでチェーンソー振り回してるのいたり
ゾンビ世界で狂った人達の模様が楽しい(怖い
オープンワールドと言っていいかわからんが面白いぞ
ショッピングモールの中庭でダンプ爆速してるやつがいたり
ピエロでチェーンソー振り回してるのいたり
ゾンビ世界で狂った人達の模様が楽しい(怖い
552それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:16:58.85ID:9SYDkLbJ0553それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:03.64ID:WQPFaSDK0554それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:07.13ID:nuXKa5ns0 >>501
ピットおもんなかったらしいやん
ピットおもんなかったらしいやん
556それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:10.68ID:i/fqFKQG0 結局はキャラとお使いの魅力よ
ウィッチャー3なんてゲラルドと旅するのおもしろいからお使いが気にならん
ウィットに富んだ会話のためにサブストーリーもがんばれるわ
ウィッチャー3なんてゲラルドと旅するのおもしろいからお使いが気にならん
ウィットに富んだ会話のためにサブストーリーもがんばれるわ
557それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:13.01ID:MVAo7Dosp 原神超えるアニメ調OW出たらそっち行くから早く出してくれ
558それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:21.96ID:2PhpZSW50559それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:27.92ID:ws8JgJZf0 スパイダーマンはマーベル世界の名所があるNYを観光できて楽しかったんやが2で同じマップやと流石に飽きそう
アメリカ行ったことないワイからしたら一周目はほんま面白かったで
アメリカ行ったことないワイからしたら一周目はほんま面白かったで
560それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:28.55ID:wKZVQb5N0561それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:33.10ID:32hK8VTe0 >>546
過剰な不安やん
過剰な不安やん
562それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:35.66ID:E2OBtbgS0 >>548
モンハンワールド
モンハンワールド
563それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:35.77ID:+DvLoT+d0 結局マップの?マークを追い続けるだけになりがちやからな
564それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:41.47ID:y/inGsd80 ワイにとってはfallout3が原点にして頂点やわ
荒廃した建物と倫理観ぶっ壊れた世界観たまらん
荒廃した建物と倫理観ぶっ壊れた世界観たまらん
565それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:43.89ID:nUNCWHh6a 一つのマップに全てのストーリーを配置するのは要らんわ
MGSV見たいな各ストリートごとに広いマップくれ
MGSV見たいな各ストリートごとに広いマップくれ
566それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:44.42ID:o7kwoJmv0 デッスペと空見したわ恥ずかしい🙄
567それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:49.07ID:t6+k27Dy0 ワイはいまだに2D横スクのメイプルストーリーが一番刺激的なRPGだったから
結局人との触れ合いなんや…
結局人との触れ合いなんや…
568それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:55.22ID:M8BpnGpc0 FUELおもしろすぎる
ラジオを聞きながらブラブラ放浪して人を見つけたら止まって世間話
日が落ち始めたら崖から夕焼けを見る
日が完全に落ちて夜になれば目的地も無くまたブラブラする
周りに何もない砂漠でゆっくり走ってれば後ろから人が来てまた別れる
ガソリンスタンドで止まってれば人が集まり始めみんなでツーリングに行く事になったりね
ゴールも無いレースを始めちゃって二人とも崖からダイブしちゃって見物客が爆笑したり
景色を見てるだけで満足出来る
雪山とかもあるみたいだからまだまだ自分だけの絶景見つけられそうだ
FUELは本当に旅してる気分になっちゃう
アスファルトだけ走って目的地にのんびり行く時もあれば崖からひゃっほーっと飛び降りたりする時もある
山を走ってたら戦闘機が凄い勢いで通過したりする
その山の山頂に着いたら虹が出てて次はここフレンドと来ようと思いつつ目的地に向かう
景色のSSだけでもう50枚もある
寝る前にちょっと走るのもありだしじっくり走るとこんなとこにこんなものがって発見があったりね
ラジオを聞きながらブラブラ放浪して人を見つけたら止まって世間話
日が落ち始めたら崖から夕焼けを見る
日が完全に落ちて夜になれば目的地も無くまたブラブラする
周りに何もない砂漠でゆっくり走ってれば後ろから人が来てまた別れる
ガソリンスタンドで止まってれば人が集まり始めみんなでツーリングに行く事になったりね
ゴールも無いレースを始めちゃって二人とも崖からダイブしちゃって見物客が爆笑したり
景色を見てるだけで満足出来る
雪山とかもあるみたいだからまだまだ自分だけの絶景見つけられそうだ
FUELは本当に旅してる気分になっちゃう
アスファルトだけ走って目的地にのんびり行く時もあれば崖からひゃっほーっと飛び降りたりする時もある
山を走ってたら戦闘機が凄い勢いで通過したりする
その山の山頂に着いたら虹が出てて次はここフレンドと来ようと思いつつ目的地に向かう
景色のSSだけでもう50枚もある
寝る前にちょっと走るのもありだしじっくり走るとこんなとこにこんなものがって発見があったりね
569それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:17:56.15ID:tfftkaTz0 >>540
なんで雷電の凸で開放される性能無視するわけ?
そうやった1キャラ数万、そして凸前提の性能にしておいてキャラは数千円しか掛からない!とか嘘ならべるなや
ガチャゲーやってる障害者なだけあるわな、趣味はゲームじゃなくてガチャを回すために日課()やる発達障害者やろ
なんで雷電の凸で開放される性能無視するわけ?
そうやった1キャラ数万、そして凸前提の性能にしておいてキャラは数千円しか掛からない!とか嘘ならべるなや
ガチャゲーやってる障害者なだけあるわな、趣味はゲームじゃなくてガチャを回すために日課()やる発達障害者やろ
570それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:01.45ID:ufMtOOnW0 ゲームエンジンが進化して建物とかAIが作ってくれるようになったら全部の建物に入れる箱庭ゲーとか出して欲しいンゴねえ
571それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:03.02ID:nuXKa5ns0572それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:04.14ID:jMh5BH8vd 死んだようで死んでなかったブループロトコルって和製原神みたいなもんなん?
キャラクリするからどっちかというと幻塔か
キャラクリするからどっちかというと幻塔か
573それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:14.88ID:KDFexSR00574それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:17.09ID:o7kwoJmv0 >>564
12もやれ😡
12もやれ😡
575それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:17.88ID:maSU1q/s0576それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:17.87ID:82lshHdT0 スパイダーマンはオープンワールドの弱点にもなる
移動が楽しいってのが本当に革命的だったわ
スイングほんと楽しすぎるわ
移動が楽しいってのが本当に革命的だったわ
スイングほんと楽しすぎるわ
577それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:30.26ID:LFEWTUvq0 >>547
神獣はメインチャレンジって名前のとおり、サブクエとは明確に区別されてるよ?
神獣はメインチャレンジって名前のとおり、サブクエとは明確に区別されてるよ?
578それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:31.43ID:ws8JgJZf0 ワイはFalloutは3よりNV派や
579それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:36.24ID:BlxDMROEM 原神はやることが日課と強さも関係ないミニゲームだけでほんま意味わからん
あんなもん何ヶ月も続かんぞ健常者は
あんなもん何ヶ月も続かんぞ健常者は
580それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:41.55ID:+DvLoT+d0 RDR2で列車盗んで適当に逃げ回ってよくわからん知らん土地の森の中で捨てて馬もいないなか徒歩で逃げ回ってたときは楽しかったわ
どこに何があるか分からずにやってる時が一番楽しいねんな
どこに何があるか分からずにやってる時が一番楽しいねんな
581それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:44.77ID:32hK8VTe0 >>572
それは期待し過ぎで正直第二のpso2NGSやろ
それは期待し過ぎで正直第二のpso2NGSやろ
582それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:46.26ID:R6i45rOE0 >>553
ワイルドにお肉食べるのもええんやけどもっとバリエーション増やして生活感あったら嬉しかったんや
ワイルドにお肉食べるのもええんやけどもっとバリエーション増やして生活感あったら嬉しかったんや
583それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:47.05ID:vvsDmVVsa584それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:18:57.37ID:/yFqtlI6d585それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:04.93ID:9SYDkLbJ0 >>547
いや、それは君が勝手にルール作って自分の中で精神的勝利を得てるだけやん
「俺のルールのなかではゼルダは駄作!w」
って君がそれでいいならそれでいいけど、全く客観的評価ではないから君の言説は君が気持ちよくなるためのオナニーに過ぎないし、それで他人を説得するのは難しいと思うよ
いや、それは君が勝手にルール作って自分の中で精神的勝利を得てるだけやん
「俺のルールのなかではゼルダは駄作!w」
って君がそれでいいならそれでいいけど、全く客観的評価ではないから君の言説は君が気持ちよくなるためのオナニーに過ぎないし、それで他人を説得するのは難しいと思うよ
586それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:05.72ID:cgVpxDl60 ポケモンは普通に面白かったけどゲーフリらしくやらかしてて笑った
低評価する人は次買わないだろうけどそれ以上に新規が増えるからセーフが罷り通るゲームやし
低評価する人は次買わないだろうけどそれ以上に新規が増えるからセーフが罷り通るゲームやし
587それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:14.45ID:2Z15sIrW0 TheCrewでアメリカ全土ドライブするの楽しかった
アメドラ見るときに都市の場所わかるようになったし
アメドラ見るときに都市の場所わかるようになったし
588それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:17.78ID:tfftkaTz0 少なくともブレワイで神獣無視してガノン凸る奴なんてほぼおらんやろ
どうせRTAだけ見て語ってるんやろうな
どうせRTAだけ見て語ってるんやろうな
589それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:20.13ID:SY5ZGNnVa 洋ゲーオープンワールドはスカイリムとウィッチャー3でだいたいフォーマットは完成してて後は順当にアクション性や美術性を高める方向に行ってるわ
ゼルダBOWは移動の気持ちよさにフォーカスしててあれは衝撃だった
ゼルダBOWは移動の気持ちよさにフォーカスしててあれは衝撃だった
590それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:20.42ID:AJlIqpxL0 >>575
雰囲気期待してたら急に変なバケモノと相手するんやっけ
雰囲気期待してたら急に変なバケモノと相手するんやっけ
591それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:29.34ID:9z9LN+5k0 forspokenは体験版やってもうお腹いっぱい
592それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:30.87ID:+DvLoT+d0 FF15チームの新作のフォースポークンどうや?
ワイは体験版やった限りやとまあ期待はできそうや
戦闘は大味ぽいけど見た目派手やしシナリオやキャラがまともならええゲームになると思うで
ワイは体験版やった限りやとまあ期待はできそうや
戦闘は大味ぽいけど見た目派手やしシナリオやキャラがまともならええゲームになると思うで
593それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:32.19ID:zm6RUfhR0 ライフアフター無料だからちょっとやってみたけど乗り物移動がめんどすぎてオープンワールドの意味あるのかって思った
594それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:34.34ID:32hK8VTe0 >>583
MMO舐め過ぎで草
MMO舐め過ぎで草
595それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:40.54ID:fV2bTMDV0 >>444
ANTHEM
ANTHEM
596それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:46.33ID:v6+9DI/A0 >>562
前転して武器ペチペチ殴るだけ!w
前転して武器ペチペチ殴るだけ!w
597それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:54.79ID:yOO1kRUf0598それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:55.13ID:+DvLoT+d0 今ホライゾン2作目のDLコードが1000円ちょいで手に入る事実
599それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:19:56.80ID:x9aeUCgc0 アニメは見るけどアニメ調の3Dは多分死ぬまで受け付けんな
600それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:20:07.05ID:wKZVQb5N0 今バトルフィールド4のキャンペーンやっとるけどOWじゃないんだろうけど十分広いなこれ
どこ行っていいかわかんなかった
戦車倒したとこまで進んだ
どこ行っていいかわかんなかった
戦車倒したとこまで進んだ
602それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:20:16.15ID:32hK8VTe0 >>597
まあそれはそう
まあそれはそう
603それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:20:40.06ID:2PhpZSW50604それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:20:41.00ID:9SYDkLbJ0605それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:20:56.93ID:zm6RUfhR0606それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:03.20ID:SiIg9M/T0 ゴーストオブツシマって面白い?
607それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:06.71ID:od99P17A0 ブルプロのグラフィックってアニメ調としてはマジでNo.1やと思うんやがな
ブルプロより上あるか?
ブルプロより上あるか?
608それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:08.61ID:tfftkaTz0 >>603
ワイも楽しみにしとるわ、下手したらポケモン喰えるんじゃないかぐらい期待値高い
ワイも楽しみにしとるわ、下手したらポケモン喰えるんじゃないかぐらい期待値高い
609それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:11.52ID:UwlQ177W0 ピットはまじでウンコだった
あんなにゆるくて他人と関わりの薄いオープンワールドオンラインゲームってないから
興味あるならやるといいよまじで
変人ならハマる可能性高い
良い意味いい加減ゲームもプレイヤーもFO76
あんなにゆるくて他人と関わりの薄いオープンワールドオンラインゲームってないから
興味あるならやるといいよまじで
変人ならハマる可能性高い
良い意味いい加減ゲームもプレイヤーもFO76
610それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:13.19ID:9SYDkLbJ0 >>579
答え出てるやんけ
答え出てるやんけ
611それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:16.18ID:U1LmeSID0612それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:18.74ID:uKbPpvJl0 如くシリーズやグラセフみたいなのが理想だな
613それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:26.75ID:y/inGsd80614それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:32.43ID:Ce/BevNa0 >>584
元々あんまオープンワールドのゲーム好きやなくて
龍が如くでそれがちょっと改善されてれ RDR2は普通にクリアまで行けたんや
多分ナーロッパみたいな世界観がそもそもあんま好きやないんやなって思ってる
元々あんまオープンワールドのゲーム好きやなくて
龍が如くでそれがちょっと改善されてれ RDR2は普通にクリアまで行けたんや
多分ナーロッパみたいな世界観がそもそもあんま好きやないんやなって思ってる
615それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:34.81ID:N5Jm6wbK0 結局人間てインパクトあるとか
誰もやってないとか
自分が最先端とかにワクワクするんだよね
そういうゲーム作るとなると
対人は必須だけど他ジャンルになるかもな
あとはゲーム卒業して人生と向き合う
誰もやってないとか
自分が最先端とかにワクワクするんだよね
そういうゲーム作るとなると
対人は必須だけど他ジャンルになるかもな
あとはゲーム卒業して人生と向き合う
616それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:37.00ID:maSU1q/s0617それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:38.99ID:R6i45rOE0 >>606
くっそ楽しいオープンワールド界の優等生やチャンバラ好きならオススメや
くっそ楽しいオープンワールド界の優等生やチャンバラ好きならオススメや
618それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:41.98ID:gRPsjecg0 >>583
幻塔以下のゴミ
幻塔以下のゴミ
619それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:46.62ID:SbLiCieT0 バイクとかチャリ漕ぐのは好きやけどスーパーパワーで走り回ったり飛び回るのはなんか違うんや
620それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:49.36ID:/GihEIOZ0 >>530
最初の2~3時間は自分も知ってる渋谷の街を行ける範囲でブラブラしてるだけで楽しかったわ
ただ行ける範囲が拡がってくると結局建物とか道や木とかも使い回されたコピペマップと気づいて飽きてくる
駅周りだけはめっちゃ凄いんやけどな
そして何よりゲーム性がつまらんのがキツかった…
バイクを手に入れたときはこの街を爆走できるのかとウキウキやったのに東京タワーに移動して1時間くらいで終わってもうた
最初の2~3時間は自分も知ってる渋谷の街を行ける範囲でブラブラしてるだけで楽しかったわ
ただ行ける範囲が拡がってくると結局建物とか道や木とかも使い回されたコピペマップと気づいて飽きてくる
駅周りだけはめっちゃ凄いんやけどな
そして何よりゲーム性がつまらんのがキツかった…
バイクを手に入れたときはこの街を爆走できるのかとウキウキやったのに東京タワーに移動して1時間くらいで終わってもうた
621それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:51.23ID:9SYDkLbJ0 >>596
それは分析ではないです
それは分析ではないです
622それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:21:56.15ID:k2o5VeLW0623それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:02.97ID:SiIg9M/T0 >>617
やってみるわ
やってみるわ
624それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:09.51ID:wKZVQb5N0 >>603
ポケモンはほんとはこうしたかった感あるな
ポケモンはほんとはこうしたかった感あるな
625それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:09.75ID:cgVpxDl60 遠くへファストトラベルすると結局ロード長いからエリア制で作り込んだほうがいいって話なら同意する
626それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:14.38ID:v6+9DI/A0627それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:17.59ID:o7kwoJmv0 >>603
パッと見トニーホークスをオープンワールドにした感じっぽいわね
パッと見トニーホークスをオープンワールドにした感じっぽいわね
628それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:28.05ID:9SYDkLbJ0 >>606
おもろいけど飽きる
おもろいけど飽きる
629それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:37.08ID:tfftkaTz0 >>605
ん?じゃなくてワイの言ってることに答えようや
ワイはやらないで物事を評価するような卑怯者じゃないってことや、鶴見まで一通りやってこれを障害者ゲームと評価しただけや
そんで
・1キャラ数千円で入手可能、全キャラも可能
・雷電筆頭に凸前提の性能してるのにそれを否定する
この辺しっかり答えようや
ガチャ依存しすぎて会話出来なくなっとるで、障害者やね
ん?じゃなくてワイの言ってることに答えようや
ワイはやらないで物事を評価するような卑怯者じゃないってことや、鶴見まで一通りやってこれを障害者ゲームと評価しただけや
そんで
・1キャラ数千円で入手可能、全キャラも可能
・雷電筆頭に凸前提の性能してるのにそれを否定する
この辺しっかり答えようや
ガチャ依存しすぎて会話出来なくなっとるで、障害者やね
630それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:37.51ID:cdwn3ZpL0 オープンワールドは観光面で面白かったらええわ
風景とか街の雰囲気やな
結局ui周りアクションとかストーリーが良かったらオープンワールドじゃなくてもええ
アサクリの歴史的な感じウォッチドックス1の都会と郊外の自然
ゴーストオブツシマの風景とかグラビティデイズの世界観は好きやな
風景とか街の雰囲気やな
結局ui周りアクションとかストーリーが良かったらオープンワールドじゃなくてもええ
アサクリの歴史的な感じウォッチドックス1の都会と郊外の自然
ゴーストオブツシマの風景とかグラビティデイズの世界観は好きやな
631それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:45.38ID:nuXKa5ns0 >>574
プレイするのだいぶハードル高いけど有志日本語化が充実してるからもったいないよね
プレイするのだいぶハードル高いけど有志日本語化が充実してるからもったいないよね
633それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:22:59.52ID:E2OBtbgS0 >>596
ペチペチにも派生があって肉質やら敵のダウンがあってボーナスタイムが設定されてたりちゃんとゲームとして設計されてる
強さを金で売る商売してないからゲーム内で全てのコンテンツが手に入るしな
比べるのもおこがましい
ペチペチにも派生があって肉質やら敵のダウンがあってボーナスタイムが設定されてたりちゃんとゲームとして設計されてる
強さを金で売る商売してないからゲーム内で全てのコンテンツが手に入るしな
比べるのもおこがましい
634それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:00.60ID:xqmoHydgd ソニックどうだった?
635それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:04.87ID:+JZ3hKl2d ジェットセットラジオとOWを組み合わせたようなゲーム出ねえかなあ
636それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:07.97ID:x2cVqMPZ0 ドライブ系は走り回るのを楽しむからオープンワールドなの合うで
637それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:30.45ID:32hK8VTe0 >>636
GTAとかいうドライブゲーム
GTAとかいうドライブゲーム
638それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:33.42ID:k2o5VeLW0639それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:41.61ID:Ms40hNNfd 箱庭としてはアサクリオデッセイが地形に多様性あるし自然も綺麗で最高だったわ
サイパンはすごいけどどこ行ってもサイバー一辺倒で飽きた
サイパンはすごいけどどこ行ってもサイバー一辺倒で飽きた
640それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:43.51ID:+WuzxG090 Ghostwire東京は話も戦闘もつまらないのに面白い謎のゲーム
641それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:50.16ID:M8BpnGpc0 >>636
テストドライブアンリミテッドの新作どうなっとるんや
テストドライブアンリミテッドの新作どうなっとるんや
642それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:52.91ID:YwcdPMDy0643それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:55.23ID:MA+l6oTQ0 オープンワールドは過大評価の極み
移動がだるいだけ
移動がだるいだけ
644それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:56.07ID:32hK8VTe0 >>638
そもそもリリースされるかすら…
そもそもリリースされるかすら…
645それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:23:56.64ID:1kFkXCZS0 レーダー見ながら移動するから景色も見んし
646それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:02.79ID:6RNaS+3X0 ワイはThe day beforeに期待してます😳
647それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:04.03ID:WQPFaSDK0 >>633
上手ければ上手いほど前転ペチペチしなくなるのがモンハンのええところやな
上手ければ上手いほど前転ペチペチしなくなるのがモンハンのええところやな
649それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:11.02ID:9SYDkLbJ0650それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:12.94ID:o7kwoJmv0 >>631
2はかなり環境整えるの楽になったからもっと遊ばれてほしい
2はかなり環境整えるの楽になったからもっと遊ばれてほしい
651それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:16.27ID:LcBQX4mja652それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:26.22ID:giUlarXq0 エルデンはオープンワールドとしての是非はともかく、ダクソでオープンワールドしてみたいって要望にはちゃんと応えられたからこその高評価なんじゃないの
653それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:26.44ID:LFEWTUvq0 ドライブといえばちょっとやったサイパンの運転が難しすぎたんやが
あれは慣れるもんなんか
あれは慣れるもんなんか
654それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:26.98ID:tu/GVCme0 >>636
The Crewでアメリカ走り回るの好きやったわ
The Crewでアメリカ走り回るの好きやったわ
655それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:28.83ID:v6+9DI/A0656それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:31.55ID:luOSJSZ80 アホみたいに稼いでるポケモンがあのゴミみたいなクオリティなのはなんで?
657それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:33.94ID:9SYDkLbJ0 >>640
JKがエッチ
JKがエッチ
658それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:37.79ID:82lshHdT0 オープンワールドゲーはぶっちゃけもう成熟しきったから
更に発展させようとなったらVR化するしかないな
はやく超絶グラのオープンワールドVRゲーやりたいわ
あと5年ぐらいはかかりそいやけど
更に発展させようとなったらVR化するしかないな
はやく超絶グラのオープンワールドVRゲーやりたいわ
あと5年ぐらいはかかりそいやけど
659それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:39.86ID:k2o5VeLW0 >>632
マルチあるよ
マルチあるよ
660それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:43.70ID:tfftkaTz0 ワイはフォースポークン楽しみや、PS5勢は体験版遊べて羨ましい
あとソニック新作買ったけどこれも想像以上に面白いわ
あとソニック新作買ったけどこれも想像以上に面白いわ
661それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:43.74ID:i/fqFKQG0 サイバーパンクにエッジランナーズキャラ実装されたりせんかな?
ルーシー来るだけでも最高やねんけど
ルーシー来るだけでも最高やねんけど
662それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:47.59ID:y/inGsd80663それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:51.22ID:d/xjcw0Fa GTAVは観光ゲーとして面白かったけど車輌や航空機がオンラインにしか追加されないのが残念やったな
664それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:24:54.91ID:1IvLQ60A0 フロムがポケモン作れば解決するんちゃうか?
665それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:07.51ID:ujlSf0tI0666それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:09.98ID:yPWQxAspd エルデンに街欲しいとか言ってる奴たまに見るけど謎すぎるわ
667それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:19.00ID:wKZVQb5N0 >>652
スカイリムのような世界をダクソのような戦闘でやりたかったてのが本音な気がする
スカイリムのような世界をダクソのような戦闘でやりたかったてのが本音な気がする
668それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:20.06ID:AD2oxmf30 このUE5のサイバーパンクゲー凄い
オープンワールドらしい
https://twitter.com/nasnakarus/status/1600612212216938498?s=46&t=pNrR4exCEEY9l95TG14hqA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オープンワールドらしい
https://twitter.com/nasnakarus/status/1600612212216938498?s=46&t=pNrR4exCEEY9l95TG14hqA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
669それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:22.32ID:2PhpZSW50 ワイはセインツロウの飛び抜けたバカゲー感が大好きやったんや
だからこそ、リブートには期待してたんや……😞
だからこそ、リブートには期待してたんや……😞
670それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:22.42ID:32hK8VTe0671それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:22.61ID:HOO3yIi10 ホグワーツ楽しみや
672それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:30.77ID:+Vmq04i70 来年でるホグワーツとスターウォーズサバイバーはどうなるかな
674それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:48.22ID:Ce/BevNa0 なんか多分中世ヨーロッパとか荒廃した世界みたいなんがワイ苦手っていうゲーマーとして致命的な欠陥抱えててオープンワールドゲームにそれが多いんやろうなって思う
RDR2は普通に楽しめたしゴーストオブツシマでもやってみよっかな
RDR2は普通に楽しめたしゴーストオブツシマでもやってみよっかな
675それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:25:52.49ID:u+goqJkJM676それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:10.32ID:C0byjUSaa >>24
40GBとかあるんだが
40GBとかあるんだが
677それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:12.99ID:cdwn3ZpL0 エルデンもフロムのダークファンタジーが元々好きだから良かったな
旅してる感じしたで
旅してる感じしたで
678それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:21.43ID:KDFexSR00 ポケモンSVは個人的には良かったで
ちゃんとオープンワールド化出来てるやんって思ったわ
ちゃんとオープンワールド化出来てるやんって思ったわ
680それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:29.68ID:9SYDkLbJ0 >>634
ワイはめっちゃおもしろい
ストーリーだけ進めようとするとダルく感じると思う
なんか島中ウロウロしてたら勝手にキーアイテム溜まってて勝手に話進むわ!くらいの感じるのが楽しむコツやと思う
IDがヘッジホッグ感あるね
ワイはめっちゃおもしろい
ストーリーだけ進めようとするとダルく感じると思う
なんか島中ウロウロしてたら勝手にキーアイテム溜まってて勝手に話進むわ!くらいの感じるのが楽しむコツやと思う
IDがヘッジホッグ感あるね
682それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:36.97ID:q95z4n+Ya アサクリってマンネリの代名詞みたいなシリーズだったけど完璧に打破してAAAに返り咲いたよな
684それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:26:51.29ID:32hK8VTe0685それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:00.56ID:LFEWTUvq0687それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:08.89ID:wKZVQb5N0 >>669
セインツロウてそんなバカゲー感あるんか
セインツロウてそんなバカゲー感あるんか
688それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:09.82ID:up8YHeqir689それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:19.69ID:5jzNQQpJ0 ロックマンダッシュというオープンワールド黎明期の名作
あれくらいのマップ配置と自由度が丁度いいよ
あれくらいのマップ配置と自由度が丁度いいよ
690それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:21.59ID:U7v3yVen0 ソシャゲにハマるやつは漏れなくガイジ
そしてその多さに幻滅した
そしてその多さに幻滅した
691それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:24.42ID:9SYDkLbJ0 >>668
2099年発売予定やんけ!
2099年発売予定やんけ!
692それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:24.99ID:yPWQxAspd693それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:30.23ID:UwlQ177W0 来年はやりたいゲーム多すぎてきついわ
694それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:30.71ID:AD2oxmf30 >>667
スカイリムのような世界というかエルデンの世界観をスカイリム並みに深掘りできたら神やけどな
スカイリムのような世界というかエルデンの世界観をスカイリム並みに深掘りできたら神やけどな
695それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:31.54ID:YoP4ls0V0 >>483
確かに探索しても大したもんがないのはしょぼいわ
確かに探索しても大したもんがないのはしょぼいわ
697それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:34.09ID:WQPFaSDK0 >>683
ジョニー以下は草
ジョニー以下は草
698それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:34.42ID:nuXKa5ns0699それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:39.41ID:2PhpZSW50700それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:27:50.86ID:9SYDkLbJ0 >>686
ええで
ええで
702それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:00.69ID:NPBDgBaP0 来年は毎月どころか一月に二本買わなアカンペースになる
703それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:03.85ID:UEaTT8tzd 世界観最強の駿ジブリがOWデザインしたら間違いなく伝説になるんだけどなぁ
千尋の湯屋みたいなのがそこらへんにウジャウジャあるOWやりたいだろ?
千尋の湯屋みたいなのがそこらへんにウジャウジャあるOWやりたいだろ?
704それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:09.21ID:v6+9DI/A0 ウィッチャーはアクションもつまらんしストーリーも普通やしで途中で投げたわ
次世代機版来てるしまた挑戦してみるか
次世代機版来てるしまた挑戦してみるか
705それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:09.54ID:tfftkaTz0706それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:12.30ID:ht0VUkU80 パルワールドとかいうゲームも期待しとるわ
モンスターのデザインもろポケモンやけど
モンスターのデザインもろポケモンやけど
707それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:16.57ID:wKZVQb5N0 >>692
何年経ってもやる気ないからフロムに求められたんやろうなあ
何年経ってもやる気ないからフロムに求められたんやろうなあ
708それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:21.19ID:WQPFaSDK0 >>687
3以降は何故かバカゲー路線に舵切ったからな
3以降は何故かバカゲー路線に舵切ったからな
709それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:31.16ID:o7kwoJmv0 >>699
ヴァルハラでソーシャルステルスがちょっと復活してたし初代をガチで今風にしたやつになりそう
ヴァルハラでソーシャルステルスがちょっと復活してたし初代をガチで今風にしたやつになりそう
710それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:33.95ID:MA+l6oTQ0711それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:41.51ID:Aw22j3CS0 >>637
車好きがモデル車知ってる分コレジャナイ感でスポーツカー、スーパーカーに乗らなくなる罠
車好きがモデル車知ってる分コレジャナイ感でスポーツカー、スーパーカーに乗らなくなる罠
712それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:46.35ID:tfftkaTz0713それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:48.16ID:bwDTvRZEa >>585
スレ見返してほしいが駄作なんて言っとらんで
ワイはブレワイは体験を第一にした作りであるためストーリー部分を犠牲にしてるてスタンスやからな
例えばライバルとの邂逅や挫折を乗り越えての成長(全体を通してみればガノンリベンジではあるが)とかストーリー的な紆余曲折ないやろ
そういったものがないのに最高というのははっきり言って過大評価や
スレ見返してほしいが駄作なんて言っとらんで
ワイはブレワイは体験を第一にした作りであるためストーリー部分を犠牲にしてるてスタンスやからな
例えばライバルとの邂逅や挫折を乗り越えての成長(全体を通してみればガノンリベンジではあるが)とかストーリー的な紆余曲折ないやろ
そういったものがないのに最高というのははっきり言って過大評価や
714それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:54.07ID:/8d7x+jx0 ポケモンはオープンワールドとの相性よさそうではある 敵がそのまま報酬にもなるし
SVやってないからどうか知らんけど
SVやってないからどうか知らんけど
715それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:56.87ID:LoJ6Jnii0 ちょっと聞きたいんやけどスパイダーマンのマイルズなんたらってあれは続編なんか?
716それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:28:57.96ID:u+goqJkJM ほなら今日ブレワイ買うでー
他なんかあったらおすすめ教えてクレメンス
他なんかあったらおすすめ教えてクレメンス
717それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:02.47ID:nuXKa5ns0 >>635
ちょっと違うけどサンセットオーバードライブはもうやった?
ちょっと違うけどサンセットオーバードライブはもうやった?
718それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:05.17ID:zm6RUfhR0 >>629
全キャラ揃える必要どこにあんの?
日課ちゃんとこなしてたらいけるんちゃうか
ワイは欲しいキャラしか引いてないから月600円しか課金してないし日課もしてない
凸する必要も全くないしむしろ下手に凸ったらそのキャラしか使えんなるやろ
雷電無凸やけど使ってるし
全キャラ揃える必要どこにあんの?
日課ちゃんとこなしてたらいけるんちゃうか
ワイは欲しいキャラしか引いてないから月600円しか課金してないし日課もしてない
凸する必要も全くないしむしろ下手に凸ったらそのキャラしか使えんなるやろ
雷電無凸やけど使ってるし
719それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:12.36ID:U7v3yVen0720それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:14.72ID:NPBDgBaP0 >>715
せやで
せやで
721それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:14.99ID:KDFexSR00 >>703
割と原神はそういう系やで
割と原神はそういう系やで
722それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:21.20ID:7Q0SVKMfd 洋ゲー会社の格付けってどうなってるんや?
会社規模や売上や作品評価でランキングしたら
やっぱUBI辺りがトップなん?
会社規模や売上や作品評価でランキングしたら
やっぱUBI辺りがトップなん?
724それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:34.97ID:32hK8VTe0725それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:35.79ID:x9aeUCgc0 >>703
それを余すところなく表現できるほどの作り込みが可能ならそらな
それを余すところなく表現できるほどの作り込みが可能ならそらな
726それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:37.79ID:LFEWTUvq0 エルデンに密度があったらそりゃすごいけど、ゲップ出ちゃう気もする
たぶん最初のボス倒したあたりで満足して積んじゃいそう
たぶん最初のボス倒したあたりで満足して積んじゃいそう
728それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:55.17ID:up8YHeqir729それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:57.06ID:U1LmeSID0730それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:57.05ID:V9UmE0H00 ドラゴンズドグマ2が全てを過去にするから震えて待て
731それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:29:58.67ID:wKZVQb5N0732それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:06.47ID:v6+9DI/A0733それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:14.25ID:VoATpH5T0 それがオープンワールドやろ?
ワイはオープンワールドやらんから他に持ち込まないでそこに閉じこもっててくれ
ワイはオープンワールドやらんから他に持ち込まないでそこに閉じこもっててくれ
734それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:17.15ID:aPPUgQRnr 京都を題材にしたオープンワールドとか面白そうなのになんで作らないんだろ?
寺とか神社もあってビルとかもあるし海外受けしそうなのに
寺とか神社もあってビルとかもあるし海外受けしそうなのに
736それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:22.34ID:CS+jsdDUa >>345
ブレワイの後にスカウォやったらブレワイと違いすぎてびっくりしたゾ😡
ブレワイの後にスカウォやったらブレワイと違いすぎてびっくりしたゾ😡
737それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:22.44ID:6r9LBHQdd >>716
バグ報告多いけどスカイリムae最近出たみたいやぞ
バグ報告多いけどスカイリムae最近出たみたいやぞ
738それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:25.37ID:NPBDgBaP0 >>730
またブラブラするんか
またブラブラするんか
739それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:25.99ID:WQPFaSDK0740それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:26.58ID:wqKwUGF+0 >>669
もうやることないからシリーズも終わりやねぇ
もうやることないからシリーズも終わりやねぇ
741それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:28.11ID:0FCHVQX00 ここまでbiomutantなし
742それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:33.13ID:2PhpZSW50743それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:33.85ID:TtjblWD60 >>730
ワイは期待しとるで
ワイは期待しとるで
744それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:35.37ID:9SYDkLbJ0 >>690
想像以上にゲームにゲーム性じゃなくてひたすら暇つぶし性を求めてる人の多さやな
想像以上にゲームにゲーム性じゃなくてひたすら暇つぶし性を求めてる人の多さやな
745それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:40.56ID:U7v3yVen0 >>706
ポケモンに銃持たせてるのほんと草
ポケモンに銃持たせてるのほんと草
746それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:46.90ID:9SYDkLbJ0 >>703
に…二ノ国…
に…二ノ国…
747それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:30:55.15ID:E2OBtbgS0 >>701
ソシャゲって何なんやろなぁ
金をある程度出せば誰でもゲームから褒めて貰えて=報酬を貰えて嬉しいみたいな感じ?
ゲームをするより金を出す方が強くなれるとかそんなんゲームちゃうしなぁ
ようわからん存在だよな
ソシャゲって何なんやろなぁ
金をある程度出せば誰でもゲームから褒めて貰えて=報酬を貰えて嬉しいみたいな感じ?
ゲームをするより金を出す方が強くなれるとかそんなんゲームちゃうしなぁ
ようわからん存在だよな
748それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:00.80ID:lv/6RJ9I0749それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:01.58ID:32hK8VTe0 >>734
映画でも言われてるけど日本でロケハンすんのが大変なんやろね
映画でも言われてるけど日本でロケハンすんのが大変なんやろね
751それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:06.76ID:od99P17A0752それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:10.94ID:LoJ6Jnii0 >>720
1のDLCがくっついた奴かと思ってたわさんがつ
1のDLCがくっついた奴かと思ってたわさんがつ
753それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:11.68ID:nuXKa5ns0754それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:17.55ID:AD2oxmf30 AIの発展は間違いなくオープンワールドゲーム開発には追い風やろなあ
上手く使えばめちゃくちゃ効率化するやろ
上手く使えばめちゃくちゃ効率化するやろ
755それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:23.13ID:xMiGXNdr0 >>725
サイパンの作り込み考えたらできそうな気はする
サイパンの作り込み考えたらできそうな気はする
756それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:23.77ID:UwlQ177W0 来年はACも入ってきたしもうやってられないよ
757それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:24.61ID:yEaTw9yS0 どんな環境だろうと自然歩き回るのはすぐ飽きるわ
サイパン最高や
サイパン最高や
758それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:33.86ID:hDm14wAn0 >>746
2のエバンくんには不覚にもちんちんおっきしてしまったわ
2のエバンくんには不覚にもちんちんおっきしてしまったわ
759それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:40.95ID:rtwP1Tlka スパイダーマン黒人は割と出来いいけど短かったわ
2日で終わったけど頑張れば1日で終わるレベル
2日で終わったけど頑張れば1日で終わるレベル
760それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:46.25ID:uu30t1Uf0 GENERATION ZEROやったヤツおる?
761それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:49.03ID:tfftkaTz0 >>718
ほら必要性とか言い出した
キャラが良いと言いつつ、みんな揃えること出来ないのに数千円とか嘘つくなや
雷電は味方全体の奥義短縮性能あるやろ、そういうシナジー系の戦闘性能が全部凸前提で足元見てるソシャゲ障害者のくせに誤魔化すなや
所詮ゼルダパクってお前のようなガチャ障害者に射幸心煽るだけのゴミゲーってことや
盗作中国人が障害者向けに作ったゴミや
お前の発言でもある通り面白くもない発達障害者向けの日課(爆笑)で、コツコツガチャ節約することだけがやることや
お前らソシャゲ障害者はゲームじゃなくてガチャを遊んでるんや
オープンワールドスレに障害者が来るな
ほら必要性とか言い出した
キャラが良いと言いつつ、みんな揃えること出来ないのに数千円とか嘘つくなや
雷電は味方全体の奥義短縮性能あるやろ、そういうシナジー系の戦闘性能が全部凸前提で足元見てるソシャゲ障害者のくせに誤魔化すなや
所詮ゼルダパクってお前のようなガチャ障害者に射幸心煽るだけのゴミゲーってことや
盗作中国人が障害者向けに作ったゴミや
お前の発言でもある通り面白くもない発達障害者向けの日課(爆笑)で、コツコツガチャ節約することだけがやることや
お前らソシャゲ障害者はゲームじゃなくてガチャを遊んでるんや
オープンワールドスレに障害者が来るな
762それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:53.75ID:H5CBmlQCa 美術と時代考証の作り込みという点ではウィッチャー3、アサクリオデッセイ、RDR2が群を抜いてる。
763それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:57.33ID:Jzp662sp0 自分の好きなキャラをオープンワールドで動かしたいって願望をコラボしまくることで叶えてくれるゲーム欲しい 出るなら絶対ソシャゲだろうし世界観無茶苦茶になりそうなのは難点だけど
764それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:58.06ID:zm6RUfhR0 >>734
日本舞台なら歌舞伎町とかのが受けそう
日本舞台なら歌舞伎町とかのが受けそう
765それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:31:59.79ID:U7v3yVen0766それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:00.56ID:yPWQxAspd767それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:07.41ID:GXbDgYfp0 エルデンはなぁ
もう王都あたりでお腹いっぱい感あってな
そこからどんどん敵の陰湿さもひどくなってるし
もう王都あたりでお腹いっぱい感あってな
そこからどんどん敵の陰湿さもひどくなってるし
768それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:09.91ID:6OCa7Oxe0 ブレワイ2って1のステ使い回しなんかね
それやったらかなりガッカリしそう
それやったらかなりガッカリしそう
769それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:10.38ID:aaPQpycu0 広いフィールドだと重くなりすぎてオブジェクト配置できないからね仕方ないね
770それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:15.29ID:Nfb/BdBca パルワールドってクラフトピアの所の新作やろ
クラフトピア買った身としてはもうその時点で地雷にしか見えんわ
クラフトピア買った身としてはもうその時点で地雷にしか見えんわ
771それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:23.17ID:9SYDkLbJ0 >>713
いやいやいまさら取り繕っても「神獣はサブクエストだから評価に値しないからストーリーは糞!w」ってただのアホやろそれは
いやいやいまさら取り繕っても「神獣はサブクエストだから評価に値しないからストーリーは糞!w」ってただのアホやろそれは
772それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:26.54ID:wKZVQb5N0773それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:29.61ID:AD2oxmf30 >>734
現代の京都そのものならガッカリ都市やろ
現代の京都そのものならガッカリ都市やろ
774それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:34.53ID:cgVpxDl60 >>753
開発体制変わるわけないのに10年くらい叩き続けてる人もおるよな
開発体制変わるわけないのに10年くらい叩き続けてる人もおるよな
775それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:44.47ID:tfftkaTz0 >>736
発売して1年足らずで中古価格が夢島以下なのは正直だよな
発売して1年足らずで中古価格が夢島以下なのは正直だよな
776それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:45.20ID:93AQtXV50 ソシャゲとかいう雑に作っても圧倒的利益でるゲームが流行らんかったら日本ももう少し海外に劣らないOW作れてただろうに
777それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:50.43ID:+Vmq04i70 サイパンPS5買ったからやり直してるけどめちゃくちゃ面白いな、やっぱり
なんだかんだオープンワールドのトップの一つだと思うわ、こいつ
なんだかんだオープンワールドのトップの一つだと思うわ、こいつ
778それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:32:59.14ID:hDm14wAn0 >>760
人間が機械に勝てるわけねぇって制作陣に思い知らされた
人間が機械に勝てるわけねぇって制作陣に思い知らされた
779それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:14.23ID:2Y2XzvzR0 人生というオープンワールドでいっぱいいっぱいだよ😏
780それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:17.68ID:kMBu8m3E0 >>656
Twitterに購入者がデバッグやれば良いじゃんとか言い出す連中が一定数おるゲームやし多分最強のIPやで
Twitterに購入者がデバッグやれば良いじゃんとか言い出す連中が一定数おるゲームやし多分最強のIPやで
781それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:24.51ID:UwlQ177W0 コーエーやたら挑戦的な感じ
782それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:29.38ID:f7RbScoe0 セインツロウは2が頂点やったからなぁ
メインストーリーは血で血を洗うようなギャング抗争
ボスがキチガイやからバンドマンの手のひら焼いたり他のギャング生き埋めにしたりする
サブストーリーでは警察の仕事したり高級住宅街にウンチぶちまけたりバカする
メインストーリーは血で血を洗うようなギャング抗争
ボスがキチガイやからバンドマンの手のひら焼いたり他のギャング生き埋めにしたりする
サブストーリーでは警察の仕事したり高級住宅街にウンチぶちまけたりバカする
783それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:32.61ID:9SYDkLbJ0784それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:34.62ID:U7v3yVen0785それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:39.09ID:0FCHVQX00786それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:39.58ID:v6+9DI/A0 ブレワイのストーリー評価するやつおるんやな
正直微塵も興味なかったしゼルダぶっっさしか思わなんだ
正直微塵も興味なかったしゼルダぶっっさしか思わなんだ
787それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:39.61ID:KDFexSR00 グラビティデイズなんかもっと進化させていけばソシャゲ要素無くした原神みたいになれそうだったのにな
アニメ調のオープンワールドゲーならトップクラスやろあれ
アニメ調のオープンワールドゲーならトップクラスやろあれ
788それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:41.28ID:R6i45rOE0 >>777
サイパンはジャッキーともっと一緒にいたかったわキチガイテロリストロッカーより
サイパンはジャッキーともっと一緒にいたかったわキチガイテロリストロッカーより
789それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:48.78ID:2PhpZSW50 GTASAのVR版はいつ頃出るんやろか🤔
790それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:33:49.71ID:x9aeUCgc0 ソシャゲというよりガチャが悪い
それにのめり込む奴が
それにのめり込む奴が
791それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:05.91ID:cdwn3ZpL0 ブレワイはギミックとか音楽とかやりこみ要素とストーリーやな
個人的にはバグのボムジャンプにハマったな ポケモンsvはポケモンが強いのとストーリーとミラコラ周りやな
スイッチとゲーフリの限界を感じたけど
個人的にはバグのボムジャンプにハマったな ポケモンsvはポケモンが強いのとストーリーとミラコラ周りやな
スイッチとゲーフリの限界を感じたけど
792それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:13.11ID:f7RbScoe0793それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:28.29ID:32hK8VTe0794それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:30.36ID:Fsbv7hNL0 ワイが望むのは「世界」の比重が物凄く強いゲームなんやけど
キャラ個人とかストーリーじゃなくて作品の作りが世界ありきになってて
主人公もその世界に生きる一人の住人でしかないって位置づけ
これに最も合致してるのがスカイリムなんやが他にないんか?こういうゲームは
キャラ個人とかストーリーじゃなくて作品の作りが世界ありきになってて
主人公もその世界に生きる一人の住人でしかないって位置づけ
これに最も合致してるのがスカイリムなんやが他にないんか?こういうゲームは
795それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:30.91ID:U7v3yVen0796それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:33.48ID:6r9LBHQdd サイパンはrdr2レベルにモーションと要素詰めてくれれば無限に居れる神ゲーなんやけどなあ
797それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:39.89ID:AD2oxmf30 >>786
各地を巡って記憶を思い出すってフォーマットは良かった
各地を巡って記憶を思い出すってフォーマットは良かった
798それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:43.58ID:tfftkaTz0799それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:46.76ID:lv/6RJ9I0800それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:46.77ID:m8uNBPYk0 車好きだからforza horizon面白いけど世界広すぎるわ
801それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:47.71ID:0FCHVQX00 ブレワイの1番面白い部分って歴史の考察やないか?
802それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:52.89ID:od99P17A0 まあそもそも日本人的にガチャって子供の頃から身近よな
ガチャガチャなんてどこにでもあったし
遊戯王やポケモンカードだってやっとることはガチャやからな
ガチャガチャなんてどこにでもあったし
遊戯王やポケモンカードだってやっとることはガチャやからな
803それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:53.02ID:fNBCopfX0 >>764
龍が如くやん
龍が如くやん
804それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:55.33ID:wKZVQb5N0805それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:56.00ID:U1LmeSID0 オフゲーなのにガチャがあるゼノブレイド2とかいうゲーム
806それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:56.17ID:WQPFaSDK0807それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:34:58.80ID:/8d7x+jx0 エルデンは面白かったけど根本となるソウルの基礎システムとオープンワールドの相性が最悪だったように思う
死んだら経験値ロスト、雑魚が無駄に強いしすぐ復活する、ステ振りの都合で拾っても使えない武器・技が続出
死んだら経験値ロスト、雑魚が無駄に強いしすぐ復活する、ステ振りの都合で拾っても使えない武器・技が続出
808それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:00.92ID:uu30t1Uf0 >>778
ホライゾンゼロドーンより難しいんか
ホライゾンゼロドーンより難しいんか
809それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:04.48ID:cgVpxDl60 >>791
ゲーフリにしては上出来だろwってなってる自分がいたわ
ゲーフリにしては上出来だろwってなってる自分がいたわ
810それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:12.24ID:82lshHdT0 >>747 射幸性を煽るシステムやな。
それがSNS社会と結びついて見事に最高のビジネスモデルになった
あとプレイスキルよりリアルマネーがモノを言うのは金持ちゲーマーからしたら嬉しいしな
一億課金とか普通にいるからな
それがSNS社会と結びついて見事に最高のビジネスモデルになった
あとプレイスキルよりリアルマネーがモノを言うのは金持ちゲーマーからしたら嬉しいしな
一億課金とか普通にいるからな
811それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:15.59ID:SJX7yDgK0 PS2のナルティメットストーム3で木の葉の里走り回れたの楽しかったからアニメ系こそオープンワールドつくってくれ
812それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:15.74ID:xMiGXNdr0 エルデンは退廃ばっかでもういいわってなる
栄光の時代あったならそこ冒険させてくれよ
栄光の時代あったならそこ冒険させてくれよ
813それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:22.46ID:nuXKa5ns0 でもGTAも基本的にはバカゲーだよな
シリアスなときのほうが少ない
シリアスなときのほうが少ない
814それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:24.37ID:6OCa7Oxe0 >>785
Foooo~↓!
Foooo~↓!
815それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:37.76ID:9SYDkLbJ0816それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:39.96ID:U7v3yVen0 東京23区を作り込んだオープンええかもな
モンスターや娯楽ありで
モンスターや娯楽ありで
817それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:42.60ID:LFEWTUvq0818それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:35:57.13ID:wqKwUGF+0 >>757
ファークライプライマル好きやったんやが😡
ファークライプライマル好きやったんやが😡
819それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:01.91ID:maSU1q/s0 ゼノブレイドクロスとかいうフィールドを巨大ロボットで駆けるだけのゲーム
早く2出せ移植でもいいぞ
早く2出せ移植でもいいぞ
820それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:07.09ID:l48tvAaC0 >>787
キャラが臭そうなのもったいないわ
キャラが臭そうなのもったいないわ
821それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:10.51ID:uu30t1Uf0 >>440
GoogleEarthみたいなのでバイクツーリングするゲームあったよな
GoogleEarthみたいなのでバイクツーリングするゲームあったよな
822それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:13.48ID:E2OBtbgS0 >>800
ファストトラベルの解除が大変すぎたわ
ファストトラベルの解除が大変すぎたわ
823それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:19.89ID:+Vmq04i70 エルデンリングはオープンワールドじゃなくても良かったような気はするんだよな…
ステージ選択型でも結局やること変わらんし…
ステージ選択型でも結局やること変わらんし…
824それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:26.04ID:nuXKa5ns0825それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:33.54ID:wKZVQb5N0 二ノ国はアニメーターとかやりたいような人はやったらいいんちゃうかな
ただのロープレのくせに動かしてて楽しかった
ただのロープレのくせに動かしてて楽しかった
826それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:36.78ID:VEv6RUcP0 FEみたいな世界のオープンワールドやりたい
827それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:40.90ID:GBGODKWY0 シェンムーみたいなのをもっと広大にしてくれよ
828それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:48.48ID:hDm14wAn0829それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:53.63ID:8oESsA4+0831それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:54.48ID:AD2oxmf30 >>812
どこのゲーム会社もやけど技術的に難しいんだ
どこのゲーム会社もやけど技術的に難しいんだ
832それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:36:59.27ID:cgVpxDl60833それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:04.54ID:ht0VUkU80 サイバーパンクダウンロード終わったわ😍
834それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:04.65ID:E2OBtbgS0835それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:04.76ID:xMiGXNdr0 >>794
outwardまだやってないなら気に入ると思う
outwardまだやってないなら気に入ると思う
836それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:05.49ID:KDFexSR00 スカイリム+ドラゴンズドグマが理想の中世ファンタジーやわ
あと街の広さをオブリビオン基準にしてくれれば
あと街の広さをオブリビオン基準にしてくれれば
837それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:07.57ID:tfftkaTz0 >>806
ようやくその2つの移植来るみたいやね
ワイはスカウォをSwitchでやった口やが八方向の剣の動きで敵を倒すのがそもそも面白さを感じなくて苦痛やったわ
雑魚はさっさと楽したいのに正解方向の攻撃じゃないと無敵やからね
せっかくブレワイが当たってじゃあ過去のゼルダに触れてみようってところでスカウォ突きつけるのは間違いなくマイナスや
ようやくその2つの移植来るみたいやね
ワイはスカウォをSwitchでやった口やが八方向の剣の動きで敵を倒すのがそもそも面白さを感じなくて苦痛やったわ
雑魚はさっさと楽したいのに正解方向の攻撃じゃないと無敵やからね
せっかくブレワイが当たってじゃあ過去のゼルダに触れてみようってところでスカウォ突きつけるのは間違いなくマイナスや
838それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:12.96ID:zm6RUfhR0 >>761
月600円で数ヶ月に1回欲しいキャラ来たときに天井まで回してるだけなのにガチャ中毒みたいに言われても困るんやが
大多数のユーザーは無凸でやってるし君かて明らかにワイよりやり込んでないのに凸必須とか勝手に言ってるの草しか生えん
月600円で数ヶ月に1回欲しいキャラ来たときに天井まで回してるだけなのにガチャ中毒みたいに言われても困るんやが
大多数のユーザーは無凸でやってるし君かて明らかにワイよりやり込んでないのに凸必須とか勝手に言ってるの草しか生えん
839それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:21.98ID:WYfjZN3j0 OWもユーザーにデバッグさせる方式の方が
最終的には有能な作品になるってのが
サイパンで分かったし
結局、長期運営型が一番強くなるんかな
最終的には有能な作品になるってのが
サイパンで分かったし
結局、長期運営型が一番強くなるんかな
840それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:22.73ID:fNBCopfX0841それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:32.78ID:od99P17A0 >>829
この緑のやつ完全に顔がメガニウムやんけ
この緑のやつ完全に顔がメガニウムやんけ
842それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:32.84ID:eRwj7VC10 やっぱ横縦がないとな
ポケモンもゼロゲートはなかなかわくわくしたし
何もないのわかってても無駄に散策した
ポケモンもゼロゲートはなかなかわくわくしたし
何もないのわかってても無駄に散策した
843それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:40.73ID:32hK8VTe0 >>829
コイツラを壁にして後ろから銃撃つゲームなんだよね…
コイツラを壁にして後ろから銃撃つゲームなんだよね…
844それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:41.88ID:uu30t1Uf0845それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:46.32ID:OxDTNl990 何気に如くシリーズってすごくない?
ワイがやったのはキムタクだけやけど神室町と横浜の舞台としての説得力すげーなって思ったわ
ワイがやったのはキムタクだけやけど神室町と横浜の舞台としての説得力すげーなって思ったわ
846それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:47.10ID:AqiqSw0da お使い系のオープンワールドゲーしかしたことないからオープンワールドにあんまいいイメージないな
847それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:48.14ID:WQPFaSDK0 >>829
割と言い逃れ出来なさそうなやつちょいちょいいて草
割と言い逃れ出来なさそうなやつちょいちょいいて草
848それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:50.14ID:Jzp662sp0 >>829
フシギバナとメガニウム混ぜたみたいなキャラいて草
フシギバナとメガニウム混ぜたみたいなキャラいて草
849それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:51.50ID:7Q0SVKMfd >>816 もう東京に住んだ方が早くね?笑
850それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:54.63ID:9SYDkLbJ0851それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:56.53ID:wKZVQb5N0 >>830
社長本人が書いてる定期
社長本人が書いてる定期
853それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:37:59.51ID:+Vmq04i70 フォールアウト76とかいうアプデで良ゲーに変わったおかしな作品もあるしな…
854それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:05.95ID:2PhpZSW50 個人的にはデイズゴーン結構好きなんよな
一台の乗り物に愛着を持てるオープンワールドゲーってあれくらいな気がするわ😮
一台の乗り物に愛着を持てるオープンワールドゲーってあれくらいな気がするわ😮
855それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:07.53ID:maSU1q/s0857それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:13.36ID:o7kwoJmv0858それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:16.01ID:9SYDkLbJ0 >>829
ポッチャマ…
ポッチャマ…
859それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:30.75ID:aaPQpycu0 >>829
まあ今のポケモンの外れデザイナーよりましやろ(適当)
まあ今のポケモンの外れデザイナーよりましやろ(適当)
861それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:44.21ID:32hK8VTe0 >>845
代償にオープンワールドとしてはかなり狭いからな…
代償にオープンワールドとしてはかなり狭いからな…
862それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:38:55.58ID:0FCHVQX00 biomutantやったことあるやつおる?
863それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:00.63ID:uu30t1Uf0 >>850
何か草
何か草
864それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:04.86ID:ht0VUkU80865それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:10.03ID:WQPFaSDK0866それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:19.63ID:/KMTXCeW0 カリストプロトコルのモデリングやばいよな
OWでここまでやれるようになるんやろか
https://i.imgur.com/mqfAljn.jpg
https://i.imgur.com/c3gWD9x.jpg
OWでここまでやれるようになるんやろか
https://i.imgur.com/mqfAljn.jpg
https://i.imgur.com/c3gWD9x.jpg
867それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:20.49ID:U7v3yVen0868それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:22.00ID:kMBu8m3E0 レベルファイブって今なにやってるんやろ?
一時出すゲーム全部当てて業界のエースやったのに
一時出すゲーム全部当てて業界のエースやったのに
869それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:28.41ID:l48tvAaC0 >>829
からあげクンの鶏みたいなやついるな
からあげクンの鶏みたいなやついるな
870それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:32.31ID:nuXKa5ns0871それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:46.54ID:32hK8VTe0 >>868
メガトン級ムサシ
メガトン級ムサシ
872それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:49.33ID:7bbtNS80d GW2やりなよ
873それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:51.64ID:tfftkaTz0 >>838
小石拾うために月数百円払って「キャラが良い!」と言いつつお目当て以外スルーして
お目当てのために毎日発達日課と石集めして、来たらそれに突っ込んでお得!ってやるのがお前の言う数千円や
そんで性能は雑魚のままで欲しけりゃ運が良いか月額以外に数万払え
な、キャラが好きでもなんでもない障害者やろ?
小石拾うために月数百円払って「キャラが良い!」と言いつつお目当て以外スルーして
お目当てのために毎日発達日課と石集めして、来たらそれに突っ込んでお得!ってやるのがお前の言う数千円や
そんで性能は雑魚のままで欲しけりゃ運が良いか月額以外に数万払え
な、キャラが好きでもなんでもない障害者やろ?
874それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:39:58.97ID:SJX7yDgK0 ゴーストワイヤー東京って渋谷オンリー?
875それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:01.78ID:9SYDkLbJ0 >>868
そらもうアレよ
そらもうアレよ
876それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:04.40ID:82lshHdT0877それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:09.80ID:v6+9DI/A0 原神の話題でここまで荒れさせる原神の凄さに涙が止まらない…w
ソシャゲ嫌いの気持ちも分かるけどさぁ、現実みなよw
ソシャゲ嫌いの気持ちも分かるけどさぁ、現実みなよw
879それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:17.80ID:nuXKa5ns0 >>845
龍が如く系列は戦闘がおもんないという致命的な弱点がある
龍が如く系列は戦闘がおもんないという致命的な弱点がある
881それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:24.24ID:32hK8VTe0 >>877
ほんまそれなw
ほんまそれなw
882それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:38.57ID:U7v3yVen0 >>854
ああいう感じでラスアスやりたいわ
ああいう感じでラスアスやりたいわ
883それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:41.85ID:VEv6RUcP0 ゲーマーって何や?
884それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:42.18ID:hDm14wAn0885それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:43.72ID:nuXKa5ns0 >>854
色々叩かれたけど雰囲気ゲーとしてはトップにおるよなあれ
色々叩かれたけど雰囲気ゲーとしてはトップにおるよなあれ
886それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:47.18ID:tfftkaTz0 >>865
中古でGC買ってどっちもやったぞ!移植遅いんや💢
中古でGC買ってどっちもやったぞ!移植遅いんや💢
887それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:47.63ID:32hK8VTe0888それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:58.04ID:Jzp662sp0889それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:58.06ID:wKZVQb5N0 割とあれこれオープンワールドやったけど感動すら感じたのはファークライ3だけやったわ
あれの脱出シーンは戦争映画好きならヒットするはず
そのまま4やったら飽きてしまったけど
あれの脱出シーンは戦争映画好きならヒットするはず
そのまま4やったら飽きてしまったけど
890それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:40:58.18ID:BFQ7RZ600 OW廃れてほんまよかった
891それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:02.71ID:aCotBV6od 実際地球のほとんどがそんな感じやん人住んでんのはごく僅かな場所
892それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:04.48ID:9SYDkLbJ0893それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:08.87ID:SJX7yDgK0 >>829
エレキッドカビゴントトロおるやん
エレキッドカビゴントトロおるやん
894それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:20.07ID:luOSJSZ80 やっぱいい歳してポケモンやってる奴ってキモいわ
895それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:40.28ID:U7v3yVen0 >>894
幼少期にどれだけ影響受けたかで決まるんやろか
幼少期にどれだけ影響受けたかで決まるんやろか
896それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:41:48.25ID:E2OBtbgS0 >>877
マックのハンバーガーがこの世で最も美味い食べ物だとか言ってそう
マックのハンバーガーがこの世で最も美味い食べ物だとか言ってそう
897それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:00.92ID:KDFexSR00 サブノーティカとかOuterwildsみたいなミニオープンワールド探索ゲーすこすこ
898それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:02.14ID:UjfuQsGp0 ぽみゃえらはもちろんフォースポークン買うんだよな?
ワイはPS5ごと買うでぇ
ワイはPS5ごと買うでぇ
899それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:03.26ID:zm6RUfhR0900それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:04.56ID:o7kwoJmv0902それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:09.30ID:9SYDkLbJ0903それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:08.50ID:tfftkaTz0904それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:22.98ID:maSU1q/s0905それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:23.02ID:OxDTNl990 GTA5ってアホみたいに売れたけど
完成度的には未だにSAの方が良かったとか言われるよな
何年前のゲームやねん
完成度的には未だにSAの方が良かったとか言われるよな
何年前のゲームやねん
906それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:30.41ID:diQhbeCY0 ポケモンみたいな収集ゲームが一番相性良いんやろうな
どこに行っても何かしらのポケモンに出会えるからそれだけで世界中回りたくなるわ
どこに行っても何かしらのポケモンに出会えるからそれだけで世界中回りたくなるわ
907それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:41.40ID:yPWQxAspd >>877
ソシャゲ要素がどうしようもないんやからしゃーないやろ
ソシャゲ要素がどうしようもないんやからしゃーないやろ
908それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:53.64ID:U7v3yVen0 >>904
少年兵よりインパクトあるわ
少年兵よりインパクトあるわ
909それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:56.76ID:88wj/Xgaa デッドアイランド2楽しみやで
ロサンゼルスが舞台っぽいしハリウッドも出てきたからゾンビランドみたいなの期待しとる
ロサンゼルスが舞台っぽいしハリウッドも出てきたからゾンビランドみたいなの期待しとる
910それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:57.76ID:aaPQpycu0 ドケビ見て思ったけど本格的に韓国舞台のゲームって初めて見るわ
国内のエンジニアが育ってきたんかな
国内のエンジニアが育ってきたんかな
911それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:59.13ID:32hK8VTe0912それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:42:59.41ID:nuXKa5ns0 ワイはポケモン大好きっ子やったからこそ今の惨状を嘆いとるけどな
ドラクエとポケモンはあの頃の子ども達が腐らせていってるコンテンツで見てられん
ドラクエは努力が見えるけどポケモンは元々のコンテンツ力に胡座かきまくりや
ドラクエとポケモンはあの頃の子ども達が腐らせていってるコンテンツで見てられん
ドラクエは努力が見えるけどポケモンは元々のコンテンツ力に胡座かきまくりや
913それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:08.61ID:NPBDgBaP0 同じような拠点が各所にあって回ってくだけのタイプはいよいよきつい
914それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:19.93ID:uu30t1Uf0 ドライブゲーは深夜帯通行量減らせよと何度言ったら
915それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:23.44ID:hDm14wAn0 >>874
あんこ入りコーラとか塩分300%カップ麺とか意味わからんアイテムいっぱいだぞ!
あんこ入りコーラとか塩分300%カップ麺とか意味わからんアイテムいっぱいだぞ!
916それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:40.48ID:tfftkaTz0917それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:40.74ID:WYfjZN3j0 OWってもっとミニゲームとか増やせんのかな
918それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:41.56ID:32hK8VTe0 >>912
ほんまその通りや
ほんまその通りや
919それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:47.16ID:bwDTvRZEa >>771
ええ…流石に毒されすぎやろ
まあ神獣部分のストーリーを評価しないのは変わってないで
仮にストーリーに含んだとしても神獣は結局過去編の回想がメインみたいなとこあるしな
プレイヤーが今体験してるストーリーではなく設定みたいなもんや
てかそこまで言うけどあのストーリーのどこに最高要素あるんや教えてくれや
過去作や他作品と比較してなんで最高言えるんや
ええ…流石に毒されすぎやろ
まあ神獣部分のストーリーを評価しないのは変わってないで
仮にストーリーに含んだとしても神獣は結局過去編の回想がメインみたいなとこあるしな
プレイヤーが今体験してるストーリーではなく設定みたいなもんや
てかそこまで言うけどあのストーリーのどこに最高要素あるんや教えてくれや
過去作や他作品と比較してなんで最高言えるんや
920それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:47.11ID:yPWQxAspd >>906
ポケモンとオープンワールドはほんまに相性良かったな
ポケモンとオープンワールドはほんまに相性良かったな
922それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:50.17ID:nuXKa5ns0 >>900
モロは今遊ぶの流石にキツイ😣
モロは今遊ぶの流石にキツイ😣
923それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:43:56.75ID:WQPFaSDK0 >>902
多分これからの標準になるだろうから廃れたって表現も間違いじゃないかも
多分これからの標準になるだろうから廃れたって表現も間違いじゃないかも
924それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:00.91ID:32hK8VTe0 >>917
原神やん😅
原神やん😅
925それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:05.73ID:pixdj42ca ソニックはアドベンチャーとかワドのエンパイアシティみたいに街を走り回るとこあってもよかったやろ
926それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:12.02ID:fNBCopfX0 >>917
その方向性なら龍が如くやろなあ
その方向性なら龍が如くやろなあ
927それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:13.84ID:wqKwUGF+0 >>889
6も3路線やで
6も3路線やで
928それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:25.95ID:E2OBtbgS0 原神も月600円とか紀行合わせて2000円弱みたいなんいうけどそんな価値絶対ないからな
累計でいくら使ったんだよそのプレイ時間の9割がデイリー樹脂消化のクソつまらん作業繰り返しゲーに
んで今実装されてんのもカードゲームだろ?笑っちゃうわ
累計でいくら使ったんだよそのプレイ時間の9割がデイリー樹脂消化のクソつまらん作業繰り返しゲーに
んで今実装されてんのもカードゲームだろ?笑っちゃうわ
929それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:40.38ID:U7v3yVen0930それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:42.48ID:BFQ7RZ600 >>902
活性化?冗談やろ?訴訟にまで発生したサイバーパンクやDLC中止したFF15をお忘れかな?
活性化?冗談やろ?訴訟にまで発生したサイバーパンクやDLC中止したFF15をお忘れかな?
931それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:47.17ID:lv/6RJ9I0 もののけ姫オープンワールドかラピュタオープンワールド作ってくれ
932それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:49.68ID:UwlQ177W0 ポケモンオープンワールドオンライン出たら世界のゲームバランス壊れるくらい流行るだろうな
933それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:53.85ID:f7RbScoe0 たまにシングル一本道ゲーやるの演出の派手さに感動したりする
934それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:44:55.55ID:2PhpZSW50 オープンワールドレースゲーやと
ワイの中ではバンパラが未だに頂点や🤔
ワイの中ではバンパラが未だに頂点や🤔
935それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:45:12.60ID:32hK8VTe0 >>930
何言ってんだジジイ
何言ってんだジジイ
936それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:45:14.79ID:tfftkaTz0 >>928
例えばFF14みたいなMMOがそれぐらいなのにそっからガチャとかマジで金銭感覚狂ってるわ
例えばFF14みたいなMMOがそれぐらいなのにそっからガチャとかマジで金銭感覚狂ってるわ
938それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:45:41.60ID:BFQ7RZ600 >>935
せめてまともな言葉で反論しようね
せめてまともな言葉で反論しようね
940それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:45:59.74ID:v6+9DI/A0941それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:11.43ID:o7kwoJmv0 >>934
でもパラダイスはEAにこれだけでもう良いよねって新作を出さなくした罪深いゲームでもあるんだよね😡
でもパラダイスはEAにこれだけでもう良いよねって新作を出さなくした罪深いゲームでもあるんだよね😡
942それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:22.70ID:fVHO6XK6a はいPSしか持ってないお馬鹿さんたちは黙ってXbox買いな
943それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:29.62ID:tfftkaTz0 ポケモンはもっと性能欲しいよなあ…面白いけどもっと発展の余地あるもどかしさがある
次世代Switchではもっとポケモンの生態とか拘ってきて欲しい
次世代Switchではもっとポケモンの生態とか拘ってきて欲しい
944それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:38.23ID:BFQ7RZ600 >>937
OWゲーは開発期間長いからなかなか出ないんよそれはわかるやろ…
OWゲーは開発期間長いからなかなか出ないんよそれはわかるやろ…
945それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:39.56ID:uu30t1Uf0946それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:46:54.03ID:nuXKa5ns0947それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:01.22ID:9SYDkLbJ0 >>919
旅をして仲間を増やして(過去の物語を解き明かしつつ)過去の物語を読むことがパワーアップにも繋がり
ストーリーとシステムが有機的に絡み合ってる仕組みになってる
(そしてそれがガノンドロフ戦で効果を発揮する)のに、「いや神獣はサイドクエストだろ」とかピントのずれたこと言ってる奴が何言っても無駄だよ
旅をして仲間を増やして(過去の物語を解き明かしつつ)過去の物語を読むことがパワーアップにも繋がり
ストーリーとシステムが有機的に絡み合ってる仕組みになってる
(そしてそれがガノンドロフ戦で効果を発揮する)のに、「いや神獣はサイドクエストだろ」とかピントのずれたこと言ってる奴が何言っても無駄だよ
948それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:07.85ID:ysJQ7H8ra モンハンもその内オープンワールドになりそう
辻本がブレワイ好きらしいし
辻本がブレワイ好きらしいし
949それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:12.62ID:yPWQxAspd ポケモンは毎年新作作らなあかんからな
950それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:24.15ID:OxDTNl990951それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:25.86ID:9SYDkLbJ0 >>930
頭パッパラパーか
頭パッパラパーか
952それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:27.28ID:2PhpZSW50953それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:27.93ID:tfftkaTz0 兎に角今年はソニックがかなり良いからみんなやってみて欲しいわ
ソニックの高速移動の強みと昨今のオープンワールドを研究した成果が融合しとる
ソニックの高速移動の強みと昨今のオープンワールドを研究した成果が融合しとる
954それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:31.05ID:xOjYAac1a >>898
買うわけないやん
買うわけないやん
955それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:33.77ID:nuXKa5ns0956それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:36.27ID:zm6RUfhR0957それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:39.29ID:WQPFaSDK0958それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:39.35ID:ht0VUkU8d 原神はOWとしては微妙やから必死にミニゲーム追加してるよな今回のカードゲームはテンポ悪いしでもう飽きたけど
960それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:41.96ID:32hK8VTe0 >>948
MHWはやろうとして挫折したのがタイトルににじみ出てる…
MHWはやろうとして挫折したのがタイトルににじみ出てる…
961それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:44.09ID:hDm14wAn0 >>948
ワールドって一応OW扱いじゃなかった?
ワールドって一応OW扱いじゃなかった?
963それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:47:54.94ID:SJX7yDgK0 ペルソナ6で東京探索要素をさらに強化出来れば覇権や
964それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:14.29ID:BFQ7RZ600965それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:16.10ID:A5LBzI1S0 今作のポケモン評価悪いんか?
剣盾に比べたら100倍ぐらい面白くて安心したんやが
剣盾に比べたら100倍ぐらい面白くて安心したんやが
966それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:16.67ID:UwlQ177W0 たしかにポケモンオープンワールドオンライン出したらもうみんなそればかりやるか
なら任天堂は作らないわな
なら任天堂は作らないわな
967それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:16.83ID:9SYDkLbJ0968それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:18.41ID:LFEWTUvq0 >>919
最高っていったのはワイな
記憶を失った主人公がかつての仲間たちの想いに触れて最終決戦に向かうってめちゃいいストーリーやん
最高というのは言葉の綾やから論理的に説明することはできん、ごめんな
ただ、そもそも自分がエアプと断定した理由についてはぜんぜん触れてないけど、先にそこを説明すべきなのは自分ちゃうか?
最高っていったのはワイな
記憶を失った主人公がかつての仲間たちの想いに触れて最終決戦に向かうってめちゃいいストーリーやん
最高というのは言葉の綾やから論理的に説明することはできん、ごめんな
ただ、そもそも自分がエアプと断定した理由についてはぜんぜん触れてないけど、先にそこを説明すべきなのは自分ちゃうか?
969それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:21.86ID:luOSJSZ80 >>948
ワールド→ライズで完全に劣化してるけど何がしたかったんだろ
ワールド→ライズで完全に劣化してるけど何がしたかったんだろ
970それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:23.44ID:yPWQxAspd >>960
マジで言ってるならお前頭悪すぎだろ
マジで言ってるならお前頭悪すぎだろ
971それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:26.18ID:yyUqtrQ/0 >>829
モクロー(からあげくんの姿)
モクロー(からあげくんの姿)
972それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:30.33ID:WYfjZN3j0 コンテンツに胡座かいてるとかアホらしいわ
本当にコンテンツに胡座かいてるなら
前と同じようなもの出すやろ
それが一番簡単なんやからな
OW化するのは違う作品の模索やん
本当にコンテンツに胡座かいてるなら
前と同じようなもの出すやろ
それが一番簡単なんやからな
OW化するのは違う作品の模索やん
973それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:30.68ID:zm6RUfhR0 ワイ以外もう誰もガイジの相手してないやんけ
相手したワイもガイジやが
相手したワイもガイジやが
974それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:35.58ID:nuXKa5ns0 >>933
バイオショックの新作楽しみすぎ
バイオショックの新作楽しみすぎ
975それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:36.50ID:k2fiaxMQ0 フォースポークンのPVでワクワクして体験版でコレジャナイ感を感じたゲーム
なんだろう少しずつズレてて結果的に大きな歪みが出来てる
なんだろう少しずつズレてて結果的に大きな歪みが出来てる
976それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:39.61ID:6OCa7Oxe0977それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:40.13ID:NPBDgBaP0 >>965
評価は知らんが間違いなくおもろい
評価は知らんが間違いなくおもろい
979それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:57.14ID:32hK8VTe0 >>970
うーんお前が頭悪いw
うーんお前が頭悪いw
980それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:48:57.89ID:aaPQpycu0 >>940
なんでやSV誉めるならアルセウスもええやんけ
なんでやSV誉めるならアルセウスもええやんけ
981それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:00.98ID:LoJ6Jnii0 >>953
ソニック初プレイやったけどおもろかったで
ソニック初プレイやったけどおもろかったで
982それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:06.11ID:Jzp662sp0 地下洞窟やら海底遺跡やらいろいろ探索できるBWリメイクがオープンで出ねえかな
スイッチよりもスペック高いやつで
スイッチよりもスペック高いやつで
983それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:06.76ID:nuXKa5ns0984それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:08.60ID:yPWQxAspd985それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:16.44ID:hDm14wAn0 >>963
コミュ探しのために走りまわらされる未来しか見えない
コミュ探しのために走りまわらされる未来しか見えない
986それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:20.08ID:tfftkaTz0 >>956
障害者ゲームの専門用語は詳しく覚えとらんからな、でも伝わるやろ
意味が伝わるのに誤用や揚げ足取って話を逸らすのはつまらんで、障害者がひろゆき見習った必死の反論なんやろうね
だって内容に反論できずそうやって言うことしか出来てないし
早く一日4つの日課を受付でもらってくるといいで
障害者ゲームの専門用語は詳しく覚えとらんからな、でも伝わるやろ
意味が伝わるのに誤用や揚げ足取って話を逸らすのはつまらんで、障害者がひろゆき見習った必死の反論なんやろうね
だって内容に反論できずそうやって言うことしか出来てないし
早く一日4つの日課を受付でもらってくるといいで
987それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:25.28ID:uu30t1Uf0988それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:31.06ID:f7RbScoe0989それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:42.36ID:BFQ7RZ600 >>951
もう反論する知能持ち合わせていないのな
もう反論する知能持ち合わせていないのな
990それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:49:45.54ID:U1LmeSID0 狩りゲーOWは討鬼伝2の失敗を忘れてはならない
ワイルドハートだかはどうなんだろな
ワイルドハートだかはどうなんだろな
991それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:05.79ID:XpGNMW4E0992それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:12.81ID:zm6RUfhR0 >>986
いやだから完凸ちゃうって何やねんいい加減にせーや
いやだから完凸ちゃうって何やねんいい加減にせーや
993それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:21.01ID:maSU1q/s0 オープンワールドって探索とか雰囲気ゲーよりにした方があってると思うのだよ
なんでわざわざ戦わにゃならんのだ
なんでわざわざ戦わにゃならんのだ
994それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:34.52ID:9SYDkLbJ0 >>989
お前がなw
お前がなw
995それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:34.94ID:Z1ZCYXdx0 ロックマンEXEとか?
996それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:36.19ID:tfftkaTz0 >>992
誰も言ってないが、最後まで誤魔化すんやね
誰も言ってないが、最後まで誤魔化すんやね
997それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:36.39ID:BFQ7RZ600 障害者にゲームやらせるとあかんな
998それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:37.52ID:jLzxga1j0 ストーリーで行く場所にすでに行ってた時にも初めて来たような話をしだすの嫌い
999それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:39.43ID:32hK8VTe0 >>969
そりゃ覇権ハードで売りたかったんや
そりゃ覇権ハードで売りたかったんや
1000それでも動く名無し
2022/12/15(木) 02:50:40.83ID:lv/6RJ9I0 >>964
オープンワールドじゃなかったゲームがオープンワールドになっていくって流れにサイパンもffも反例になってないやん
そもそもffは元々オープンワールドじゃなかったけどオープンワールドになったゲームやし
頭悪すぎやろ
オープンワールドじゃなかったゲームがオープンワールドになっていくって流れにサイパンもffも反例になってないやん
そもそもffは元々オープンワールドじゃなかったけどオープンワールドになったゲームやし
頭悪すぎやろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 人を殺して自殺しようかな?
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
