X



政府「投資しろ。投資は儲かる。投資しない人は遅れてる」 証券会社「投資してる人の9割は損してる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 10:00:53.82ID:mS2JFRX70
ええ…
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:03.40ID:mS2JFRX70
>>523
マジか
パチだと大人しいから関係無いかと思ってた三月
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:03.71ID:/R4i9Ieq0
控除目当てにideco満額掛けてきたけど悪くないわ
どうせ金使う趣味もないし60までやるつもりや
https://i.imgur.com/M6vGQKT.png
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:06.33ID:oL7t3/K20
>>518
子供の教育を投資として見てるならさすがにやりすぎや
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:12.20ID:ctz7m3JFd
投資斡旋マン「投資は儲かる!!(嘘だよ本当は儲からないから他人に投資させて仲介料で儲けてるよ)」

これがすべてや
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:21.78ID:+MyUaWyLr
>>512
今年は半導体不足で台売られへんかったからヒット商品も売上に繋がりにくい年やったね
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:29.02ID:tVooerzR0
>>516
そら一年前にこれから戦争起こるなんて思ってたヤツおらんやろて
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:35.01ID:2KD+5w5l0
>>522
別に異例でもないやろ
何十年もやるなら絶対暴落あるんやから
年単位で見てマイナスはあって当たり前
見るのは十年二十年単位
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:40.01ID:ZIgePg2h0
>>474
自己責任論なんて効力無いようなもんやろ
防衛費増額を政府の責任やなくて国民の責任にするような政府やぞ
こんなんがトップに置かれてる中庶民同士で自己責任とか罵倒してキャッキャしてるのアホすぎや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:46.34ID:Fo2hMYACM
GAFAの成長もほとんど止まってるしな…IT産業は未来永劫成長するという幻想からつけられたような時価総額。バブルみたいだな
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:48.95ID:wQQeGsCUH
>>425
積立NISA上限までしかやってなくてあとは現金やな
もうちょいやろうと思ってるけど調べるのが面倒
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:03:51.85ID:Nv68QADSM
投資して儲かるかどうかはわからないけど投資しないと確実に損するからな
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:01.63ID:xlEyEMy20
>>504
物価上昇に見合った賃金上昇をしてれば物価高騰してるって認識にはさすがにならんぞ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:27.23ID:mS2JFRX70
>>524
JT最近高くなってるやろ
こういう株って下がってるときに買って放置したいと思ってる
とはいえJTはいつまで配当出せるのか?と思うところもあるが天下のJTやぞっていう気持ちもあるなあ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:52.48ID:gshjsyQ4p
>>525
株は下がり初めの頃が一番精神的にキツくてある程度まで下がるとそこまで気にならなくなるらしいな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:54.45ID:nQ2OS7+V0
>>537
いや投資やろ?
子供に金を注ぎ込んで学歴をゲットさせて一流企業に就職させて給料で回収する投資

受験就職才能どこで躓くか分からんから投機かな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:00.28ID:kAgODuNC0
コロナ初期に感染症にビビりまくりの俺と
コロナ禍株価大暴落時に買いでにぎわった5ちゃん民とはメンタル違うと感じた
やはり才能は大事
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:13.45ID:seAOogfO0
>>491
今のオルカンの内訳だけで考えたら大して変わらん 米国株が暴落したらSP500もオルカンも暴落する
問題は暴落したその後や
SP500は米国株が復活するまで地の底や 復活しないならそのままゴミクズや
オルカンは米国株が暴落したあと新興国株の割合が増えるから、万が一アメリカ一人負けの状況が続いても上向く可能性がある

ただ、米国株が長期暴落から結局復活するならSP500はスーパー大正義や
オルカンは暴落中にリバランスされて米国株の割合が減るから、数年後に米国株が復活してもリターンは少ない
徹底してローリスクローリターンなのがオルカンや
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:29.12ID:T3jjrgPfM
>>547
資産を円とドルに分けとくのはむしろ安心だよな
海外は宝石とか金塊買うんだっけ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:45.04ID:84cNVYTI0
ワールドカップだしEAサッカーを出すからとKLabを買ったがなかなか上がらん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:05:57.84ID:mS2JFRX70
>>540
結構集中的?
ワイは色んな業界に分散させた方がええなとも思ってしまう
海運は乗り遅れちゃったわ
というか始めたのが1カ月前やし…
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:01.40ID:zJUsy61c0
>>518
子供を投資対象として見るならちゃんと金と時間投じたほうがええで
中途半端が一番良くない
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:17.55ID:jEzuojvH0
枠拡大してババ抜きの負け役募集中やろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:26.77ID:8YFpZwtOd
yahooファイナンスのコメント欄見たら一日の値動きで一喜一憂してる輩が多すぎる
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:27.31ID:CPfGsmrQ0
>>530
配当利回り1.5%のVOOも株価2倍になれば購入価格に対する配当利回り3%になるかんな
長期投資で10年以上持てるならそれで十分や
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:30.04ID:zSxPKRHQ0
だってお前らすぐミーム株やダブル印旛に手を出すやん
そんなん自業自得すぎや
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:33.82ID:kAgODuNC0
>>551
高校生息子おるが回収しようとは思ってない
自立して結婚してくれればいい
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:36.49ID:WWCpboyk0
>>553
逆やで
業者が儲かるために一般人の資金を市場に入れてほしいねん
基本的に株はプラスサムやからみんなwinwinなんや
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:43.42ID:fOUMUCPh0
大金持ちだけが得するシステムなのになにいってんだ
増えるなら年金もっと投資て増やせよ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:54.06ID:YiYrSmin0
>>536
NISAの制度変わるからiDeCoの存在意義が無くなるわ
永遠にNISA突っ込んどけばええ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:04.00ID:7EsHiIyWr
>>554
つみたて投資の性質考えるとオルカンの方が安全よな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:20.05ID:FG9Y3QdWr
株っていうのは簡単や
安い時に買って高い時に売る、それだけ
ワイはこの方法で300万を100万にした
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:22.16ID:we0rPc150
三笘の1mm流行ったからpuma買おうと思ったやつ

ワイや
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:26.07ID:+QqiacgX0
>>552
コロナ前から始めときゃよかったなぁ😢
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:27.65ID:ujk97lAc0
>>530
コロナで爆下げしたときに銀行株かってそれはかなり配当産んでる
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:35.85ID:r54mQL7pM
ちょっと最近レバナスとか投資信託買ってんけど、追証とかロスカットがないってどういうことなんや?
レバッジかけてたら証拠金マイナスなるんじゃないんか?ガチホしてても大丈夫なん?
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:37.70ID:374RKzxL0
投資で大事なのは気絶やなくてポートフォリオや
そのポートフォリオをまともに組もうと思ったら潤沢な元手が無いとダメやねん
つみニーだけとか話にならんで
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:41.93ID:BCTwT9O/0
こどおじ無職借金持ちだったけど今年FXで3500万勝ってたのに蓋を開けてみたら3000万溶かして500万しか残らなかった
借金返せるだけでも御の字なのに心に穴が空いたみたいで借金生活のころより胸が苦しいのはおかしいのかな
もうなんのやる気も出ない
どうしたら立ち直れるんだろうか
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:55.43ID:TIZge5U3M
積立オルカンでスポット追加は500もありやな
スポットは多少自己判断出るから通貨ドルのみの500だとシンプル
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:10.22ID:fFW7ZAqgM
あのさぁ
生活切り詰めてやってこれなんだけど?

https://i.imgur.com/KpPJ3ho.jpg
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:12.41ID:JVRwJqSv0
投資しろって言ってる輩の正体を見極めよう
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:13.60ID:oL7t3/K20
>>551
流石に学歴以上に優秀な投資はないからやめとけ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:23.28ID:pcXTRAx30
そもそも金利をほぼゼロにしたのがクソ
よく国民がどれだけ金利分損したか分かってて儲けたければ投資しろなんて言えるな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:32.65ID:zJUsy61c0
>>534
そもそも条件のいい求人はどこ見ても大卒以上なんだよなぁ
奨学金背負ってまで良い大学を目指す理由を理解してない奴のなんと多いことか
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:34.79ID:tEJlRMwt0
>>554
オルカンはリバランスのお陰で暴落→暴騰のリターンが少ないのか
確かに言われてみればそうやな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:38.19ID:nQ2OS7+V0
>>558
受験戦争に放り込む
塾に金と子供の時間を投入する

公立で育てる
金は株式投資して子供の時間は好きなことをやらせる

後者なら多分数千万レベルの遺産を余裕で残してあげられるんだよね
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:41.22ID:jUvueEd2a
>>525
まぁそれも銘柄次第やないか?
2年前にバリュー株買ったろ!って旭有機材に突っ込んだらマイナス40%いって含み損に草生えたけど財務と配当ええから気絶できたし
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:45.03ID:MEHHydHVa
統一「日本国民は貧しくなるべき」

自民実行してるから怖すぎるわ🌕
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:08:47.34ID:U9jH3kGVa
「今みんな投資でもうけてる」「投資しないやつは馬鹿」そんな言葉を真に受けて投資するやつこそ本物の馬鹿
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:00.44ID:QZOxnOvS0
信金マンだけど高齢者を騙すだけの仕事で辛い
敵は高齢者の若い家族
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:24.77ID:YiYrSmin0
>>578
まだ2年くらいやろ?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:36.31ID:2KD+5w5l0
>>588
敵はお前さん自身だよ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:58.52ID:CPfGsmrQ0
sp500でええんちゃうか
NISA枠ならキャピタルゲイン取っていこうや
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:10:10.81ID:qJLBNWVld
iDeCoって実際どうなんや
基本老後にしか使えん金って時点でなんかイマイチやる気起きんのよな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:10:15.68ID:0odQ0pxEM
ニーサと人気ホビーの転売だろトレンドは
カードゲームとかプラモデルとかオタクに売りつけれるやつ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:10:19.05ID:zJUsy61c0
>>578
インデックスオルカンは低リスク低リターンやからしゃーない
円貨積立より幾分マシや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:02.67ID:CPfGsmrQ0
2024年から非課税でナスダック100買えるっぽいやん?
ワイは馬鹿になって多めに買うわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:08.12ID:Nv68QADSM
投資して儲けるっていう言い方をするのが下品で良くない
投資して損しないようにしようって若干後ろ向きな言い方の方が人の心にスッと入ると思う
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:15.97ID:2MCZmBYld
証券会社はともかく政府すら営業トークしてくるとかヤバいやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:32.05ID:ZprBMoYVa
投資って趣味でやるつもりないならやらん方がいいぞ
時間も縛られるし好きでやれないと気にしてる時間がマジで無駄
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:34.83ID:IC8oWbUq0
「10年に1度の暴落」が3年に1度位の周期でやってくるので
そのときに迷わず買ってその後は忘れて生きる
これがベストや
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:43.14ID:nQ2OS7+V0
>>599
その理屈だとアメリカが1番ヤバい国になるンゴねぇ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:47.08ID:kAgODuNC0
>>584
後者がいいよ
子育てを投資みたいにすると子どもメンタルやられるで
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:02.45ID:mS2JFRX70
>>580
作家のエッセイで一番投資効率がいいのが勉強で二番目が仕事いってたのがあったの思い出したわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:19.64ID:qjy+Ms/G0
そらそうよ多数の馬鹿から金を掠め取る形で成り立ってるんやから
頭Qの話に出てくるレベルに自分からなっちゃダメでしょ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:22.20ID:DFaN9xpI0
カモが欲しい
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:22.37ID:oVEXTGYga
>>548
だから物価上昇して、生産性向上して、賃金向上して、また物価上昇して…
っていう経済成長のサイクルに、退蔵された現金はついていけないって話やろ
デフレ慣れした人らの中にはそれが分からず預金最強説の人が多いなあ、って話しとるのになんでいきなり賃金上昇の話やねん

まあもうええわたぶん延々噛み合わん
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:36.07ID:UlZweS4+0
新NISAはじまるまでは積み立てと一般どっちかしかできないけど
はじまったらやってる方の非課税上限が上がるのと、やってない方を追加で始められるってことでいいんよね?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:47.22ID:CPfGsmrQ0
nisa枠拡充されたらガチでiDeCo要らなくならんか
預けた金返せ!ってならんのかな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:48.85ID:zJUsy61c0
>>584
理論上はその通りやけど、実態はなぁ…
筑駒レベルやったらそら手放しに賛成やけど
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:53.82ID:seAOogfO0
>>583
>>554はどこまでも米国市場だけ考えた場合の話やからな
例えばオルカンに含まれてる新興国株のなんかの間違いでアメリカ並に急成長したらそらもうオルカンの大勝利や
そういうハイリターンの可能性も含まれているといえば含まれてるけど、米国中心のまま考えるなら基本はローリスクローリターンなのがオルカンや
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:12:59.98ID:TxZ04IBBd
>>594
nisaだって結局後の老後資金と変わらんだろ
雇用状況によるけど月に23000円iDeCo捻出できない切羽詰まってる低年収ならやるべきではない
高所得者ならやったほうがええやろ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:06.55ID:374RKzxL0
>>590
そんな前提で投資するのはアホっちゅう話やぞ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:19.62ID:b9Rs1j5rd
働いてて精通してる業界で有望そうな銘柄買って寝かす

この程度のノリが一番楽しい
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:28.80ID:jg+K1zCbd
積み立てでマイナスなってるのってそのまま買い続けた方がいい?それとも買うのストップしてダメージが少なくなったところで売るのがいい?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:32.82ID:CPfGsmrQ0
>>609
そもそも現状の購入額上限じゃなくて保有額上限になる説もあるからなんとも言えない
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:33.31ID:BCTwT9O/0
3000万あったらどれだけ生活が楽になったんだろう
壊れかけの車も買い換えられたよな
こんなに負けるとは思わなかった
途中2000万円で辞めようと決めてたのに最後の辺りは届く気配すらなかった
大相場に助けられただけで宝くじに当たったようなものだから負けて当然なのは分かってる
でも、まだ助かるタイミングがあるんじゃないかって思ってしまった
借金200万で首がまわらなかった数ヶ月前まで人生なんてどうでもいいと思ってたのに3500万勝った瞬間に俺って生きてていいんだって勘違いしちゃったからその差で胸が苦しい
結局、一 円も贅沢に使えなかったけど金持ちが生活水準を下げられなくて苦しむ気持ちと同じなのかな
周りから見て辞めるべきタイミングがあったらいつだったか教えてくれないか
あとこの苦しい気持ちを沈める方法があったら教えてほしい
このままじゃ冷静でいられなくて全額突っ込んで溶かしてしまうと思う
またあの借金生活に戻ってしまう
もし一人でも相談できる相手がいれば結果は変わってただろうに
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:37.51ID:ktp7NaOdd
voo(ヴォー)
soxl(ソックスル)
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:47.17ID:/1OzxAYQ0
投資って損すること考えずにやる奴多すぎだよね
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:52.28ID:SYmc6qyp0
>>425
年収分くらい
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:21.53ID:rtB+BNo6p
>>609
今んとこはそんな感じやけど詳細についてはこれから半年くらいかけてかけてじっくり詰めていくんやと思う
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:33.86ID:oVEXTGYga
>>608
なんかID変わってもたすまん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:49.56ID:CCxLRmFI0
今預金が1500万くらいあるのだが新NISA始まったら限度額360万ずつ一括でブチ込んだ方がええんかな?
それとは別に給与から特定口座で積み立ては継続することは前提で
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:52.76ID:CPfGsmrQ0
>>624
そうなんか
nisa枠から溢れたお金を仕方なく入れてるイメージやったわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:53.61ID:Nv68QADSM
あんま言いたかないけど近年なんGで投資スレが伸びるのはこどおじ多いから説
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:56.17ID:jUvueEd2a
>>600
デイトレやスイングで回転させまくるとかでなければ個別株でもそんなかからんし
リスクリターン考えてインデックス積立するなら時間食う要素なんてないやろ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:14:58.01ID:mS2JFRX70
イデコって高所得者ならいいかもしれんが低所得者ならあんま意味ない?
イデコに突っ込んだ分が控除されるなら高所得者の方がお得だよね
低所得者ならツミニーやる方がまだええような
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:15:04.68ID:UlZweS4+0
>>599
この営業トークをしない政府って
「インフレ2%維持しまーす。給料?企業さん頑張って。現金の金利?0だよ0」とだけ言って何もフォローしない畜生やぞ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:15:14.74ID:ASt+aujYa
そういやワイの周囲で仮想通貨で騒いどった人の大半ガチで音信不通になったな
何人か死んどるんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況