X



SSD、大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:08.00ID:bEefeEVJ0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1463462.html

 大幅な下落と特売品が多数出現。SSD全体が記録的な値動きとなっている。

 PCIe 4.0(Gen4)対応・7,000MB/s級の2TBは、PNY「XLR8 CS3140HS」(ヒートシンク搭載)の特価23,980円(1GB単価12.0円)が最安。7,000MB/s級の2TBとしては画期的な安値だ。最大データ転送速度もリード7,500MB/s、ライト5,650~6,850MB/sと最速級を謳う。

 ほかに、ADATA「XPG GAMMIX S70 BLADE」が2,900円安の26,800円、Crucial「P5 Plus」が2,380円安の31,600円、Western Digital「WD Black SN850X」のヒートシンク搭載版が7,281円安の31,799円、Seagate「FireCuda 530」のヒートシンク非搭載版が2,000円安の33,800円など。新製品としては、Transcend「MTE250S」が29,800円で出てきた。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:36.31ID:wO2W/RGXM
はえ~
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:53.46ID:bEefeEVJ0
今が買い時おじさん「今が買い」
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:54.87ID:4msIK2oR0
去年パソコン買い替えたやつ損すぎるやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:14.69ID:z5LLklUG0
ここやな!
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:36.59ID:KCLMPIB80
げん1とかげん2とかようわからん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:37.80ID:bEefeEVJ0
>>4
なおCPUは30%程度値上がり
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:39.09ID:f0M/co8v0
時期が悪いおじさん「今は時期がいい」
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:47.83ID:Gwp5Wy8Kr
ド、ドルちゃん!?これ以上価格荒らさないで!
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:48.05ID:GqBm0CKm0
早く8TB1万円くらいで買わせてくれ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:59.17ID:vbx+b7HK0
マジで安いな
2022/12/15(木) 20:15:04.40ID:GW7dIl/20
まだ下がる定期
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:24.31ID:MpK9j/Pr0
グラボ安くしろ
このままだと4090買うしかないじゃん
16万なら4080買ってもいいけど20くらいするしな
2022/12/15(木) 20:15:34.55ID:hqUDfu3w0
>>4
SSDなら増設できるからええやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:49.39ID:8Pl67BQ70
別に大容量SSDは要らなくね?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:50.42ID:6x1bgmGA0
まだ時期が早い
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:05.16ID:MpK9j/Pr0
また円安になってるから今月中にグラボ買うか本気で悩みどころや
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:06.35ID:YKdWUJeB0
他の時期が悪すぎて一新出来んわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:13.64ID:PzhehdKD0
まだ下がるから今は時期が悪い
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:13.69ID:bEefeEVJ0
これだけ安くなったらデータドライブもSSDでRAIDかけたほうがいい」
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:16.45ID:Xsu1mq+T0
2012年頃なんかSSD250GBで3万くらいした
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:17:07.47ID:Gwp5Wy8Kr
>>15
SSDは寿命=容量を覆せないから大きければ大きいほどいい
2022/12/15(木) 20:17:10.80ID:9Wyd8aVE0
自作する人しか関係ないワロ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:17:21.89ID:bUGEka4i0
待っててよかった
時期が来たんよな?まだ時期が早いおじ達
2022/12/15(木) 20:17:38.91ID:qqHdXxpD0
RYZENも値下がりしとるで
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:18:16.53ID:IdhbzHG80
これは買いやね
2022/12/15(木) 20:18:36.00ID:hqUDfu3w0
>>24
CPUも悪くないしグラボ以外は良いと思う
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:18:40.01ID:3rK3QN7/0
倉庫用の8t以上のHDD安くなって欲しい
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:18:42.04ID:gRPsjecg0
1万でSN770の1T買ったわ
買い時やね
2022/12/15(木) 20:18:43.25ID:qQ9bw4BJ0
SSD8寺が1万円切ったら即買うで
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:18:58.28ID:BAnog83p0
SSDだけ何故か安い
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:18:58.67ID:814kQKg80
安値になるということは裏があるということ
これに踊らされるのは時期が読めてない証拠
2022/12/15(木) 20:19:01.78ID:JzUpL6FQ0
ノートPC用もさがってる?
この機会に増設するか
2022/12/15(木) 20:19:18.63ID:ilDZzS0k0
これ買い時やろ
でもまだ下がる
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:29.54ID:82lshHdT0
その昔、100GBを20万で買ったワイ馬鹿みたいやん…
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:30.85ID:GqBm0CKm0
倉庫用の8t以上のSSD安くなって欲しい
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:32.36ID:FYnN0sWma
>>4
SSD追加したろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:33.00ID:OFeWQDDo0
>>13
もうグラボは今の値段が普通になったから無理
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:19:55.99ID:4msIK2oR0
ツクモで作ってくれっていったら自作になるんか
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:20:23.24ID:IHp2VSub0
キオクシアまで値下りしてるの草
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:20:37.18ID:Vn0+qMtV0
なんで円安なんや
元の為替やったらマジPCの買い時きとるやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:20:40.02ID:NvQKlEon0
SATAの256GBが4000円下回ったら起こしてくれ
古いパソコンのHDDを換装して復活させようと思っとる
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:13.39ID:Tx2AQLMj0
>>34
まだまだこれからやろね
コロナの反動で一気に需要減る
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:23.91ID:Ehta5PXYa
なおグラボ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:25.38ID:USHOpzy9p
500GBのHDD使ってるけどもしかしてもう時代遅れなんか?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:38.02ID:QsjH/e5hM
もうM.2が2つとも埋まってるんやがPCIeで増設できる?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:39.45ID:n7dLJ/hA0
買い時はもう少し円高になってからや
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:40.55ID:4msIK2oR0
マイクロンテクノロジーが最高
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:43.26ID:SmLq6IUu0
円安で相殺されとるやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:05.75ID:7gTzkI8Md
🤗
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:06.08ID:bEefeEVJ0
>>46
ゲタは売ってる
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:10.69ID:8pBA0WwQ0
大容量SSDて何に使うん?エロ動画保存すんの?
2022/12/15(木) 20:22:13.87ID:RICidCSs0
>>46
4枚刺せるやつとかあるで
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:21.98ID:+0KCFp/c0
どうせQLCのゴミだろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:24.17ID:f0M/co8v0
>>52
ゲーム沢山入れる
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:25.23ID:OFeWQDDo0
>>52
ゲーム
2022/12/15(木) 20:22:28.24ID:FE0o/N9i0
2テラとか何に使うんや?
SSD500GBあれば後はHDDでよくね?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:22:48.18ID:NvQKlEon0
>>52
ゲームとか?
めちゃくちゃ容量食うけどHDDだとロード長くて快適じゃないのがゲームやからな
2022/12/15(木) 20:22:52.30ID:hqUDfu3w0
>>41
来年末には円高になってるやろうしラスト一年だけ待つんや
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:15.36ID:Tx2AQLMj0
>>52
画像とか動画の編集とか頻繁にやる人用やろかね
あとはゲームとか
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:32.81ID:ymc5kgDK0
HDD安くならんかな
欲を言えば4TB5000円ぐらいになってほしい
2022/12/15(木) 20:23:34.05ID:fLY9C5Zq0
960PROなんだけど今のうちに980PROに買い換えた方がいいんかな?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:41.71ID:S2aAe0L60
突然逝くから大容量とか買うだけ無駄じゃね?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:23:45.79ID:YwylqPu30
最近はCPUが優秀だから読み込み速度なんてそんな気にならないし
大きいデータなんて大概動画ファイルで自分のクライアント上に保存する必要も無い
需要が少ないから値下がるのは当然
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:24:32.29ID:/7WzO+U80
ちょうどディスクエラー出だしたところだから助かる
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:24:50.82ID:LNZgxN7n0
ボーナスもあるし今は時期が良いぞ買え
2022/12/15(木) 20:24:59.31ID:fLY9C5Zq0
>>57
SSD一つにするとメチャクチャ捗るぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:03.18ID:aokCAIP00
>>45
メインをSSDに変えてサブに使えばええ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:06.94ID:5AoDD6Xm0
型落ち気味な1TBを沢山させるpcieカード欲しい
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:09.86ID:Lp8vrR47M
PS5換装するならどれがええんや
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:18.29ID:qEL5An380
M.2買ったけど取り付けるのめちゃくちゃだるいわ
追加はケーブル繋ぐだけのが楽やな
2022/12/15(木) 20:25:26.45ID:JnDOLWcxM
サムスンがええよな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:28.57ID:RNKAk7310
でもQLCぢゃん😨
2022/12/15(木) 20:25:33.81ID:z1xxCHGP0
グラボは年末に吐き出される30番台狙ってええんよな?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:40.86ID:Ge/xDvIGd
フロッピーディスクで十分定期
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:49.38ID:QsjH/e5hM
>>53
ASUSのやつがええんか?
2022/12/15(木) 20:25:55.16ID:fPU5TVIk0
>>57
ゲーム
2022/12/15(木) 20:26:10.88ID:fPU5TVIk0
>>71
外すのもやな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:11.80ID:ujk97lAc0
PS5に増設できるのもっと安くして
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:24.77ID:HaI+WXlj0
最新のi5の値段見たら5万してビビったわ
なんやねんあれ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:28.51ID:fw0YgzNU0
2TBが1万になったら起こして
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:33.21ID:Tx2AQLMj0
>>63
基本的に容量大きい方が寿命は長いんやで
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:49.37ID:kF84uRdL0
他のが値上がりしてるから結局パソコンの値段は上がってる
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:54.42ID:C4lLLP4yM
エッチデーデー買ったばっかりなんやが
2022/12/15(木) 20:27:03.23ID:E/37qHor0
安い言うても高いな
2022/12/15(木) 20:27:24.88ID:JnDOLWcxM
>>83
iPhoneより安いぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:27:36.97ID:fw0YgzNU0
CPUとかは悪くないのにケース電源が時期悪いという
どっかで妥協するしかないんやろな
2022/12/15(木) 20:27:37.04ID:E/37qHor0
>>82
アクセス減るからか?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:27:37.47ID:HDd2mtne0
Ryzenの5700x滅茶苦茶売れてるけどどうなん? 5800と大差ない?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:27:45.50ID:hg1XFT5p0
最近のマザボはネジなしでm.2固定できるのもあるみたいやね
全部そうなって欲しいわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:27:56.69ID:fMMR1vb20
パソコンスレで「そんな高スペックでなにするの?」って聞くのやめろやレス乞食
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:28:03.56ID:gldnc9yP0
OS入ってるSSDが古いから換えたいけどめんどいんだよなあ
2022/12/15(木) 20:28:08.23ID:mAqtRXNd0
1TBが1万円って15年くらい前みたいやな
2022/12/15(木) 20:28:12.19ID:E/37qHor0
>>87
電源ってそんな頻繁に更新されるの?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:28:30.61ID:fw0YgzNU0
>>89
5800xを省エネすると5700xや
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:28:35.39ID:euTtz77W0
円高にはならんぞ
アメップが来年もドル高で行くぜと昨晩宣言したからな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:00.76ID:XujETqFU0
マザーが高い以外完璧か?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:01.68ID:5fk/Fgwox
QLCって倉庫ならええんか?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:06.52ID:W2PmnW8o0
SATAでいいから4TB2万とかにならんか
HDD捨てたい
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:11.34ID:ejiE2Fxl0
>>28
12500円くらいで買えたのが自分は最安かな
円安ピークのときは15000円以上になったけどちょっと下がって来たね
2022/12/15(木) 20:29:15.92ID:rso7H3Yx0
またSUNEASTかと思ったら違った
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:33.14ID:a1Fv/Z8Y0
NASのHDをSSDに置き換えてええか?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:33.55ID:49DxL+KXa
初級シスアドの試験問題にSSDの特徴で「書き込み回数に制限がある」って書いてあったのが印象に残りすぎていまだにHDDなんやけど回数制限ってどういうこと?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:34.98ID:XujETqFU0
gen3も安くならんかな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:37.44ID:HDd2mtne0
>>95
なら初心者向けか
ショボいcpuクーラーでもいけるならええな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:47.41ID:ouw8Bo6Od
>>92
Win7時代の使ってるけどsataは性能上がってねえからめんどい上に変える理由がねえ
2022/12/15(木) 20:30:10.65ID:hqUDfu3w0
>>54
おっさんやん
時代はPLCやぞ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:30:23.13ID:ZQ6L0caL0
>>87
全部が全部時期がいいなんてことはそうそうない
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:30:35.01ID:ouw8Bo6Od
>>102
NASの速度が100MB/sもでるのか?
2022/12/15(木) 20:31:02.75ID:E/37qHor0
>>103
そのまんま回数や
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:05.95ID:a1Fv/Z8Y0
>>109
速度は上がらなくてええ
静かにしたい
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:28.22ID:OasQYcyy0
>>102
高くても4TB程度なぁ、8TBも出てたかもしれないけど
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:45.23ID:fdpLeFfxd
陰キャはAV陽キャはハメ撮りのために容量は必要やな
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:46.32ID:XifCzm0qa
>>103
そんなもん使い切ることはないから気にする必要はない
壊れる時は別の理由で壊れる
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:47.21ID:ouw8Bo6Od
>>111
なるほど
勿体ねえけどな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:58.07ID:Mms1ZZOM0
ワイちゃん、謎のm.2 SSDを中国から輸入
512GBで2800円
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:14.62ID:W2PmnW8o0
>>116
あっ…
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:26.64ID:W+hg8jb60
半導体関係で働いてるけどSSDに関わらず半導体関連安くなる傾向やで多分
しばらく不況やし
2022/12/15(木) 20:32:41.82ID:E/37qHor0
>>116
そら怖いやろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:45.37ID:tJix0knT0
エロ画像とか動画もHDDからm2に買えたいけどもうちょっと安くなって欲しい
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:51.12ID:bEefeEVJ0
>>118
納車が遅いのどうにかならんのか
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:51.63ID:OasQYcyy0
>>103
TBW(Total Bytes Written)ってSSD買うとき書いてあるで
確か250GBで150TBくらいや
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:32:58.14ID:IEo91Juo0
1tb5000円でくれ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:00.58ID:KVyDdSHhd
2TのSSDでも実質容量は1.7Tくらいだからな
そう考えるとやっぱ2T欲しいわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:10.14ID:QsjH/e5hM
OSドライブ500GBにしたのこうかいしてる
1TBにしとけばよかった
2022/12/15(木) 20:33:31.21ID:E/37qHor0
>>118
CPU安くなるんか?
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:35.39ID:MpK9j/Pr0
>>71
プレクスターの2TBのを増設しようとしたらグラボが邪魔でキレそうやった
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:33:35.66ID:jF2YNpCBd
macのオプションも安くなんないの?
2022/12/15(木) 20:33:55.33ID:fPU5TVIk0
>>118
まだトイレ不足言われたわ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:00.39ID:u1texMoo0
Amazonで外付けHDD(1TB)買ってええか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:07.69ID:Mms1ZZOM0
>>117
h2testwかけても容量偽装してなかったわ草
マザーの規格が古いから800MB/sしか速度確認できてないけど2000くらいは出るらしい
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:08.58ID:QsjH/e5hM
今PC開けたら空きあったから4つ挿せるやつ買いたくなってきた
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:19.06ID:HDd2mtne0
gen4って相変わらず自己満の世界なん?
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:25.90ID:FBoZotow0
時期が悪いおじさんはどうコメントしてるんや
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:28.57ID:EYWm2sfD0
ゲーム用に買ってええか?
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:33.26ID:MpK9j/Pr0
>>126
もうRyzenの5000番代は底やったやん
まぁマザボが枯れ気味やけど
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:56.98ID:tHoNP8gYr
マザーが高いのどうにかならんか?
グラボももっと下がってほしい
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:03.07ID:ouw8Bo6Od
>>130
1テラならUSBーSSDどうや
めちゃくちゃ早くて使いやすいで
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:11.57ID:v45ChAAa0
CドラをPCIe3から4に買い換えようかな
大量のファイルの固め直しとかでめちゃくちゃ速度向上体感できるし
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:24.52ID:HaI+WXlj0
zen2買って満足したのにpcの情報眺めてしまうわ
ワイは本当に満足してるんか?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:33.90ID:U1cI+SUK0
PS5用のも安くならんか?
2022/12/15(木) 20:35:41.02ID:qqHdXxpD0
RX7900XTX発売記念放送でKTUのベンチ結果でお通夜になったの草やったわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:48.36ID:cMWtI5uLa
PS5用のSSD欲しいんやが安くならんか
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:35:51.60ID:Ggk40zvJ0
>>42
既に下回っとるやろ
2022/12/15(木) 20:35:57.76ID:E/37qHor0
>>136
マザーが高いんか
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:05.05ID:wcZf+gDC0
wiiuちゃんの外付けとPS3ちゃんの内蔵をそろそろ交換してもええんか
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:12.22ID:YQeinP4u0
>>42
起きろよ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:14.62ID:HDd2mtne0
>>42
下手したら500も下回ってね?
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:15.79ID:QsjH/e5hM
ワイのマザボちゃんPCIe Gen3までしか対応してなかった
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:25.35ID:suei3UwkM
おわりのはじまりやね
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:35.81ID:Mms1ZZOM0
>>140
あんまり見てると買った製品の激安セールとか目に入っちゃうから程々でやめたほうがええで
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:37.36ID:5ndevxAA0
もしかして時期がいい?
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:55.16ID:MpK9j/Pr0
>>141
安くなってるやろ
Amazonのブラックフライデーで2TBで3万切ってたやん
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:36:58.55ID:Sr/zRXd90
RX6500XTが13000円で売っとるから買ったけどやっぱいらなくなってきた
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:12.39ID:u1texMoo0
>>138
用途はエロ動画ブチ込んでおくだけだからHDDでいいのよ
ただAmazonで精密機械買うの初めてで大丈夫かなと思って
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:16.70ID:SDPq3j220
まだ早い
半年後が底
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:17.17ID:5H66IrDK0
>>140
後悔するから辞めよう
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:18.47ID:HV8j78n40
時は来た
それだけだ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:19.58ID:NFYwRkmmd
>>35
20年前か?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:29.36ID:hB++UptE0
今は買いどきじゃないおじさん「だから今は買いどきじゃないって言ったろ」
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:29.81ID:nIAnZQAY0
まだ高い
7000GB/sくらいで2TBのやつが1.5万円になったらスレ立ててくれ
2022/12/15(木) 20:37:41.29ID:rNwtltK20
クルーシャルP5は2年前の冬に1tbを12,000円で買った記憶が
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:37:59.04ID:OjKwaW6D0
今さら3090ti買ったわ
4080よりも安くてよかった
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:04.37ID:h8M9kArI0
>>155
HDDで1Tって逆に高く付くやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:05.89ID:po+zCPRk0
これには時期が悪いおじさんも大歓喜
2022/12/15(木) 20:38:12.02ID:rNwtltK20
>>161
2TBは欲しいよな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:14.35ID:iiYmCc4dd
SSDよりHDDどうにかしてくれ
もうフルHDから4Kになってるのに数年くらい6TB1万円のままやん
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:25.94ID:5AoDD6Xm0
6とか8tbが安くなったらhddもう要らんな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:30.75ID:R015/3Z30
10年くらい前はまじで高かったのになほんま安くなったです☺
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:39.99ID:UkuhDHie0
SSD 4TB&HDD 2TBとSSD 2TB&HDD 4TBどっちがええんや?
動画編集とかゲーム制作とかするんならSDDが多いほうがええって聞いたんよな🤔
なんかめっちゃ速度が変わるって
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:46.83ID:KVyDdSHhd
>>161
100年はスレ立てられなさそうやね
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:47.35ID:+MSSs99g0
ハードディスク「1GBあたり1円」に値下がりへ、大容量・低価格化でGB単価の下落進む https://buzzap.jp/news/20221215-hdd-price-down-1gb-1yen/
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:38:54.50ID:W+hg8jb60
>>121
車載はそもそも半導体業界から嫌われぎみやからな
そのうち改善すると思う
>>126
cpuは安くなると思う
>>129
レガシーはわからんわ
すまん
スマホとかPC向けは安くなる傾向のはず
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:15.12ID:FYnN0sWma
>>169
Intelの40GBを24000円で買った記憶
2022/12/15(木) 20:39:19.69ID:mAqtRXNd0
車載はたぶん単純に値段が上がって決着やろね
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:27.47ID:iGyEniqA0
HDDは全部捨てたわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:35.58ID:wcZf+gDC0
>>169
128でも相当したもんなあ。それこそカブレラがSSD買ったなんて言ってた頃
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:44.53ID:D0oruve7a
そのうちハードディスクよりやすなるんか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:46.63ID:gLBGCWUUp
>>100
ワイはこれが最安やけど
最近paypay還元でもっと安く買えてるやつもおるらしいな
https://i.imgur.com/fLEuxxF.jpg
2022/12/15(木) 20:39:48.79ID:mAqtRXNd0
>>174
それ10年前かあ?
もっと前じゃね
2022/12/15(木) 20:39:52.40ID:rNwtltK20
>>170
ていうかもうHDDは外付けだけだわ
たまにデータを保存するだけ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:56.96ID:HaI+WXlj0
>>151
激安セールどころか最新CPUの性能○%アップみたいなのとかめちゃめちゃ心引かれとるわ
今のpcで全く不満ないのに3-4年くらいたったしそろそろ買い換えてもええんやないかとか思い始めとる、あかん
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:40:15.11ID:OasQYcyy0
>>174
当時はSLCのSSD出てたとか正気じゃないわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:40:16.62ID:FYnN0sWma
>>180
IntelのX-25Mとかは2010年頃だっけか?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:40:30.60ID:u1texMoo0
>>164
そうなん?
5000円台でレビューもしっかりしてたから買おうかと思ってたんやけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:40:37.14ID:bhEZsqQGd
Gen4使うためにマザボ買わなきゃ…CPUも買わなきゃ…
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:40:44.55ID:FYnN0sWma
>>183
SLC以外はゴミって言われてたよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:19.44ID:jHswJKiO0
この前なんG民から教えてもらったJoshinのセールスルーしたの大失敗やったかも
5600Gと8GBのメモリセットで2万ぽっきりのやつ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:29.19ID:Ciclbyp+0
どのメーカーがいいんや?
やっぱこのキングストンってやつか
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:37.05ID:UkuhDHie0
>>181
はぇ~
2022/12/15(木) 20:41:40.44ID:qqHdXxpD0
intel13世代欲しいけどマザボたけぇよな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:42.13ID:1P+MV4+O0
今買い換えたらええんやな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:42.44ID:bEefeEVJ0
10年前のMLC120GBSSDまだ現役で生きてる
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:44.17ID:bIrLaOhX0
HDDの容量単価いつ抜くんや?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:45.32ID:m5dVr0Hq0
先月にサムスンのM.21tbを1万で買ったワイひっそりと逝く…
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:45.82ID:ejiE2Fxl0
>>179
WDがそんなに安い時期あったのかよ
2022/12/15(木) 20:42:15.26ID:Rn4ycS5z0
グラボなんとかして
2022/12/15(木) 20:42:28.62ID:qqHdXxpD0
>>189
westerndigitalかSamsung
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:33.13ID:mSYZ/Cw+0
大きく安売りしてるのは怪しいチップ使ったゴミばっかやぞ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:35.80ID:fZ3PlVrgM
もっと大容量で安いの出してや
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:37.31ID:m5dVr0Hq0
>>154
6400よりも人気ないガチモンのゴミ定期
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:39.17ID:tiQ7Xqlhp
今更sata はちょっと・・・
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:56.04ID:A4LKlV650
7000MBsのやつオクで売ってくれや アキバまでいったら赤字や
2022/12/15(木) 20:42:58.25ID:rNwtltK20
>>190
内臓をみんなSSDにするとホント幸せだよ
中身がスッキリするし
2022/12/15(木) 20:43:02.81ID:mAqtRXNd0
>>184
2009年で80GBが26000円とかやね
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:06.70ID:mUhQOVql0
そういえば昨日ヨドバシ行ったら店内放送でSSDの安売りしてると連呼してたな
相場知らんけどそういうことやったんか
2022/12/15(木) 20:43:13.73ID:wfdiSshC0
マザー高すぎやろ
2022/12/15(木) 20:43:14.41ID:qqHdXxpD0
>>154
何故6600XT買わんかった…
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:16.33ID:QsjH/e5hM
KIOXIAて安いけどだめなん?
2022/12/15(木) 20:43:18.54ID:JnDOLWcxM
>>189
サムスン1択や
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:20.28ID:bEefeEVJ0
>>204
サイボーグ定期
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:20.60ID:BpXfi2XTH
>>52
ワンピース
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:20.59ID:W+hg8jb60
hddはそんなに安くなってないな
nas用にwd elements 殻割りしようと思ったけど円安で昔買ったときの1.5倍や厳しい
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:35.77ID:pb0t/cbC0
高いグラボでやるゲームがないんよ
でも来年末以上に好条件の時無いやろうし買うべきなんかな
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:41.97ID:bIrLaOhX0
M.2の転送速度ってなんか良いことあるの?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:42.55ID:mwzCU0oca
seagateはぶっ壊れるからあかん
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:43:52.31ID:Mms1ZZOM0
>>188
あれは8GB*2のメモリ分丸々得やったからな
2022/12/15(木) 20:43:56.29ID:rNwtltK20
>>206
どこのヨドバシカメラ?
2022/12/15(木) 20:44:00.71ID:BEzcqAhF0
90円まで来たら本気で買い替える
2022/12/15(木) 20:44:01.91ID:SF+JQ9Iy0
コルセア無いんか今使ってるからそのままアップさせたいんだが?
2022/12/15(木) 20:44:11.43ID:qqHdXxpD0
>>214
4090買ったらマウント取れるでな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:16.63ID:ZQ6/oHxfr
今グラボ以外安いよな
10万あればそこそこ揃うやろ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:18.32ID:bEefeEVJ0
在庫だぶついてるんかな
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:23.31ID:IEo91Juo0
SSD使い始めたらホントに読み書きで固まることが稀になってビックリした
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:23.90ID:qyvD6/XY0
PCゲーマーに聞きたいんやがCドライブを大容量のSSDにしてそこにデータ全部突っ込んでもええんか?
それともCとDで分けた方がいい?
2022/12/15(木) 20:44:24.12ID:JnDOLWcxM
>>220
コルセアなんかどっかのOEMやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:25.93ID:ouw8Bo6Od
>>215
ベンチホルホル
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:43.54ID:r0EcRDoZ0
外付けってHDDのがええんやっけ?寿命とか考えると
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:53.68ID:OasQYcyy0
>>215
4kの動画編集は効果あるらしい
動画のプレビューとか
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:54.59ID:F3HY9iAc0
むしろHDD高くない?
昔からあるのに最近値下がり幅少ない
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:56.14ID:IPYnQAq9r
今買えば10年は買わなくて済むぞ
買え
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:45:09.44ID:nTD7iQM4d
サムスンは990PROでGen4止まりだからもうダメちゃうか
韓国ならSK Hynixの方が伸び代ありそう
2022/12/15(木) 20:45:22.14ID:JnDOLWcxM
>>225
わけたほうがええんちゃう
管理も楽やろ
2022/12/15(木) 20:45:22.79ID:Bydl9QWX0
>>214
3080でvrしとるぞ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:45:40.58ID:sTaGZvme0
ストレージの増設ってやったことないんやけど
ぶっ刺すだけでええんか?
2022/12/15(木) 20:45:42.58ID:qqHdXxpD0
でもお前ら高いグラボ買ってもどうせTimespyでホルホルするだけやろ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:45:43.12ID:QsjH/e5hM
>>225
分けなさい
2022/12/15(木) 20:45:51.63ID:BEzcqAhF0
>>225
分けた方がいいし
分けるつっても物理的に複数用意した方がいい
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:45:57.40ID:f5I5JLWJH
Cドライブって簡単に移行出来る?
250GBしかないからきついわ

Cドライブ250
250
250
500
1T
で組んでる
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:45:59.95ID:mSYZ/Cw+0
>>189
Samsungやcrucial、WDもええ
NANDチップ自前で作っとるとこならどこも安牌
skハイニクスも狙い目

シリコンパワーとかキングストンも問題ないけど、まったく無名の中国メーカーはあかん
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:00.22ID:HDd2mtne0
gen4も自己万なのにgen5も近い内にでるんやろ? 
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:27.17ID:yDGfrG0cH
6TBのHDDが8000円になればええのに
1万切れんのがほとんどなのおかしいわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:28.18ID:ouw8Bo6Od
>>228
HDDは読めなくなったと思っても大抵復旧できるからな
SSDは読めなくなったらアウト
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:30.52ID:qyvD6/XY0
>>233
やっぱ分けた方がええよな
最近はC単体でいい勢も結構いてよう分からんわ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:35.30ID:A4LKlV650
>>239
簡単に移行できるで それ用のソフトついてくる
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:46:58.79ID:qyvD6/XY0
>>237
>>238
サンガツ
ちゃんと分けるわ
2022/12/15(木) 20:47:02.60ID:rNwtltK20
ていうかWQHDのモニターが欲しい
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:08.01ID:FYnN0sWma
>>205
当時AMDのPhenom2 x4955BEと一緒に買った記憶
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:13.30ID:6Onoigjj0
ノーパソのデータを全部ssdに移行したいんやができる?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:15.03ID:Vn0+qMtV0
データ保存用で1TBくらいならSSDちゃう
速度がどうでも良くても静かだし・・・
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:22.19ID:HDd2mtne0
自作pc組み立てるショート動画ずっと見てられるわ メモリ指す音が最高に好き
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:24.62ID:ouw8Bo6Od
>>189
クルーシャルいいよ
安いのもあるしリセールもいい
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:24.89ID:FYnN0sWma
>>209
東芝だから別に悪くないぞ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:25.17ID:h8M9kArI0
ssdとかhddとか買ったあとパソコン開いて刺すのめんどくね
それともここでの話はusb付いてるやつの話なん?
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:29.97ID:qyvD6/XY0
年末年始のセールでRTX3080載っけたBTO買うンゴ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:31.43ID:f5I5JLWJH
>>245
じゃあ買いたいなあ
Cドライブ余分なファイル入れてないのにもうあかんわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:33.84ID:m6IxeOjY0
Crucial P5Plus買うわ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:47:38.43ID:r0EcRDoZ0
>>243
良し悪しやな
HDDはあるしUSBのSSD買おかな
2022/12/15(木) 20:47:55.28ID:OUhh46t00
PC関連は長期的に見れば絶対値段下がるから
買いやと思った時に買わんと永遠に買えん
性能向上しないで値段が変わらんのはマウスとキーボードだけや
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:01.27ID:tIEh/UAY0
グラボもはよ下げてクレスケンス……
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:06.34ID:mSYZ/Cw+0
>>209
全然ええよ

チップ自前で作っとるだけあって品質は良い
2022/12/15(木) 20:48:11.63ID:lbzkB3nr0
ワイpc完全に組み直したいけど
10年前に組んでグラボだけ途中交換したやつが1回も不具合起きなくて逆に困ってる
4kとかでやらん限りゲームも動くしもう殆どやらんし…
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:29.94ID:W+hg8jb60
SSDなんかチップはSamsungかキオクシア-ウエスタンデジタルマイクロン(crucial)かhynixかだからこの中から選ぶに限るで
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:38.04ID:mUhQOVql0
>>218
梅田や
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:51.66ID:HOItx2vl0
>>241
Gen5はGen4以上に発熱がやばい
さらにグラボ4000番台であちちちちや
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:57.90ID:FYnN0sWma
>>262
気が向いたら作ればいい
今はマザーボード高すぎるしな
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:48:59.60ID:+iUQ9cTs0
1tb1万円じゃないと買わない
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:15.65ID:ouw8Bo6Od
>>258
USB SSDつことるけど動画とか持ち出すにはええで
デカいファイルやり取りするには最高や
2022/12/15(木) 20:49:21.02ID:rNwtltK20
>>257
もうこれ以上刺すところ無いのに買いたくなる
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:23.36ID:pq+YOkNxM
結局円も落ち着いてきたしPC部品も安くなってきたしで完全にここ3年くらいに買った奴らは負け組やな
2022/12/15(木) 20:49:35.80ID:qqHdXxpD0
>>265
もう水枕必須やね
2022/12/15(木) 20:49:36.28ID:rNwtltK20
>>264
大阪かぁ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:45.05ID:qyvD6/XY0
RTX4000番台とか高すぎて買えないわね
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:52.41ID:pVt6xGTg0
PC新しくしたいンゴ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:13.70ID:omFGTvkx0
m.2調べたけど今もうsata接続のあんまないし値段も変わんないんやな
速度体感変わんなさそうだから熱考えてsataが良かったけど今はもう熱もそこまでなんかな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:15.52ID:HDd2mtne0
>>265
速度は読み書き2000でええから発熱を極限まで抑えたやつほしいな
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:19.77ID:OasQYcyy0
>>262
ワイも2016年に買ったLGの4kモニタが全然壊れないわ
上のグレードに買い替えたいけど壊れないから踏み切れないわ
勿体ないし
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:19.83ID:g8bEmxp9M
ゲームやらんなら格安マザボと5600Gでええかな?
六万くらいでくめるよな?
2022/12/15(木) 20:50:24.67ID:qqHdXxpD0
>>273
4090転売で儲けられる
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:31.68ID:tHoNP8gYr
サイバーパンク民とかいう勝ち組
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:34.62ID:ouw8Bo6Od
>>263
キオクシアはあんまり普及してないからかリセールよくないんだよな
ブツは問題ないんだろけど
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:51.95ID:h7K8EEHX0
PCでゲームやってみて思ったのが1TBじゃ全然足らんのな
ゲームクライアントインストール用SSD用意するかな
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:55.48ID:Fy7l6aNHM
>>268
WindowsとMacあるから互換なくて面倒やったんや
SSDはMac用にするで!サンガツ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:55.89ID:lrhi1TbC0
は?今年4月にCrusial 1テラを1万ちょいで買ったばっかなんやがふざけんなや
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:50:59.55ID:wwFVjqG/0
結局耐久性ってSSDの方が上なんか
2022/12/15(木) 20:51:13.22ID:TZflh+t3F
ゲーム用の1TのSSDが一杯になってきたからちょうど良かった
2022/12/15(木) 20:51:20.86ID:rNwtltK20
SATAは何としても残して欲しい
倉庫にするのにはそれくらいでいい
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:51:27.35ID:LQpKjqVB0
>>209
東芝やし普通に品質ええぞ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:51:31.99ID:QsjH/e5hM
x16で4枚のNVMeやるにはマザボにレーン分割とか言うのがいるんか…
ちょっと古いしGen3までしか対応してないからなさそうやな…
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:01.17ID:zbJfUwEZ0
やったぜ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:24.89ID:YILl9UzO0
ps5用に内蔵ssd増やしたいんやけどサムスンでええか?まだ下がるなら待ちたいんやが
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:35.97ID:NQvl1jf0M
マザボが5割増しなのどうにかしてくれ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:38.66ID:OasQYcyy0
>>283
exFATなら互換性あるやん
ただ規格としてあんまり信用できんけど
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:52:56.60ID:p+E9kDGjM
ほんまSSDは安くなったよな
良い事や
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:13.59ID:X2F2kqSFp
>>275
ワイはSATA接続の方が高かったわw
NVMeと二枚刺しやけどSATAのM2の方が10度以上温度低いし速度なんてマジで体感差ない
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:18.13ID:HDd2mtne0
>>209
ワイはよっぽどの事ない限りは次買うときはキオクシアって決めとるわ
品質とかは他の大手の方が上手かもしれんけど国産応援したいからな
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:24.81ID:lnhw+cXip
半導体不足なんやないんか?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:29.75ID:dlOAVXXY0
すぐ壊れる物でもないし
売れ過ぎたから多少はね?
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:33.53ID:zy8Rmb+h0
グラボは全く安くならんけどな
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:38.17ID:ouw8Bo6Od
>>287
個人的にはノートはm2でいいけどsataにしてほしいわバッテリ持ち優先だし
最近のnvmeは省電力なのかもしらんが
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:47.59ID:OjKwaW6D0
>>279
今普通に買えるで
転売カス死んでて笑えるよ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:53:51.56ID:goAs8RXi0
>>297
不足不足いいながら作りまくったんやろ
不景気であまりくってんやろ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:04.75ID:8IByrEav0
ADATAってなんか安いよな
2022/12/15(木) 20:54:04.90ID:rNwtltK20
>>275
倉庫ならSATAで充分よな
2022/12/15(木) 20:54:05.83ID:GhEuSr6L0
結局パソコンのパーツって値上がりしたまんまなんか?
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:13.15ID:OjKwaW6D0
DDR5とかいつ安くなるんやろな
4は叩き売りだけど
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:19.34ID:aftk6FuD0
sataもm.2もスロット開いてるんだけどどっち買えばええの?
安いほうがいいけどそんなに値段の差がなかったらm.2かう
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:22.17ID:lesKsOdY0
m2って楽なイメージあるけど実際はヒートシンクcpuクーラーグラボ外しの三重苦で地獄やぞ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:26.30ID:Vn0+qMtV0
>>254
たぶんそういうPCは内部がゴミだらけやで
刺すのは簡単なので掃除ついでにやってみたら?
2022/12/15(木) 20:54:26.74ID:JE68hkej0
>>13
4080って20万なんやな25万くらいかと思ってたわ
2022/12/15(木) 20:54:39.01ID:rWpbdOgl0
外付けHDD4TBだと今いくら位やろか
2022/12/15(木) 20:54:47.78ID:hKKtbFbMM
ワイが昔paypayで無料でもらった1TBのM.2にコスパ勝てるの?
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:03.68ID:bZS0JicX0
買い時か?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:11.85ID:p+E9kDGjM
>>297
それ少し前の話やで
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:15.31ID:9UCSeafe0
BTOってどこがええの?
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:23.71ID:OjKwaW6D0
>>307
値段の差なんてねーだろ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:23.95ID:omFGTvkx0
>>295
>>304
ケーブル邪魔だしスロット余ってるからm.2がいいけどsataのほうが高くなってるあたり需要ないんやろうな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:25.31ID:ouw8Bo6Od
>>308
どんだけデカいヒートシンクつけるんや
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:46.45ID:BKgGfxmH0
この間のAmazonセールでキオクシアのm.2買っちまった
今この瞬間ではまだセールの価格のが安いけども
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:52.49ID:k+zWOu4W0
ゲームプレイするの飽きちゃうとPCパーツの興味無くなるな
ネット見るだけだったらスペック要らんし
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:03.11ID:W+hg8jb60
メモリ安くなるのはこういう背景
これ読んでまだ安くなりそうやと思うなら待ったらええと思う
為替も関わってくるから難しいけど
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2211/21/news045.html
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:09.75ID:gwXs/XpDM
>>320
ほんこれ
2022/12/15(木) 20:56:12.26ID:PtUi+NQ90
SSDとメモリは安いよなぁ
必要ないのにかっちった
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:25.09ID:l0HEBya60
>>297
今は売りさばけなくて在庫だぶついてる
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:28.66ID:h8M9kArI0
>>309
ワイは内部というか外部がゴミだらけや
作業スペースがない🥺
2022/12/15(木) 20:56:33.18ID:fLY9C5Zq0
SATAとm.2とNVMeがちゃんと周知される日は来るんだろうか
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:45.82ID:lnhw+cXip
>>314
そうなんや
だったらなんでグラボは高いんや?
ビットコインバブルも弾けただろうに
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:55.33ID:aftk6FuD0
m.2ってソケットにさすだけでつかえる?
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:56.06ID:ouw8Bo6Od
>>317
オクじゃ2.5インチsataが断然需要高い
m2のsataは需要ないかもね
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:03.37ID:WNnhF//A0
Gen3で速度充分なんやが
アチアチヒートシンク必須のGen4買うメリットって何?
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:17.07ID:lesKsOdY0
>>328
うん
2022/12/15(木) 20:57:29.09ID:bD32WJHA0
まだ時期が悪い
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:43.21ID:sG+JI/Wta
マッマ用にSSD買ったわ
パンパンのiCloudこいつにぶち込むンゴ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:45.30ID:JnDOLWcxM
>>327
高くても買うやつがいるから
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:55.25ID:KDFexSR00
保存用のHDDってデータ出し入れしなけrば壊れることってないの?
普通に箱に入れて保存してても壊れる?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:57.45ID:tPjY6TL2H
キオクシア買ってええか?
今までインテルしか買ったことねーや
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:58:14.61ID:KquIc6e10
m2アチアチなのってソフトで速度抑えて発熱減らすとかできんの?
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:58:30.58ID:W+hg8jb60
>>281
ssdリセールとか考えたこと無かったわ
ssdなんか比較的壊れやすいのに怖くないんやろか
まあキオクシアはリテール始めたの最近だからしょうがないね
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:58:49.71ID:omFGTvkx0
>>329
安いしマザボのヒートシンクも一個あるし諦めてキオクシアのgen3にでもするかあ
2022/12/15(木) 20:58:56.98ID:fLY9C5Zq0
>>336
少なくとインテルよりはマシ
2022/12/15(木) 20:58:59.14ID:Ks/irYot0
gen3の1tb8000円にならんか?
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:00.94ID:eg+yPKek0
>>4
必要もなく買い換えたやつは損かもしれんけど
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:09.30ID:HDd2mtne0
セレロンssdとi7HDDだったら前者の方がサクサクやからな
SSDは偉大よ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:10.37ID:Zb4iVcPQ0
スタイナースクリュードライバー
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:11.60ID:YEroIrIn0
今BTOならどこがええんや?
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:19.35ID:p+E9kDGjM
>>327
2022年になってグラフィックボードの品薄状態は改善され価格高騰は落ち着いてきた!
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/gpu_koutou2022/
らしいで
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:25.40ID:OasQYcyy0
>>337
biosで接続してる速度を制限したら行けるかも
アプリ上からは無理やろな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:31.09ID:yfKF0StY0
早くグラボとCPUとマザーボードも大暴落しろ
2022/12/15(木) 20:59:31.23ID:LOscRFjI0
>>330
いざというときPS5に使いまわせる(どうでもいい
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:37.21ID:PAeJ8YMU0
>>345
ドスパラ定期
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:49.93ID:Tf/1u+/FM
今のうちにSSD買っておいてGPUはまっとけばええんか?
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:00.75ID:ouw8Bo6Od
>>338
リセール考えるとクルーシャル一択になんねん
何でか知らんけど大量に出回ってて割もいい
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:02.65ID:l0HEBya60
>>327
TSMCが値上げしたからや
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:09.19ID:hDIxw6Dga
M.2 1TBあたり5000円になるまで粘りたい
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:10.38ID:GqBm0CKm0
>>327
一社独占やからな
競合が弱いから値段上げ放題や
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:11.02ID:KquIc6e10
>>347
ほーん…今度組む時やってみよ
マザボ選ばなきゃな
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:15.46ID:SLI+kV1l0
円安で高い
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:16.01ID:2o+VDTt10
>>336
ええで
WDと合同でSamsungの次にフラッシュメモリ作ってる
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:17.99ID:t357pzHrM
これから値段下がりそうだけど今日3060買ったわ
何故かVRAM改悪してきたから無くなる前に12GBの方
40シリーズもなんか微妙そうだし
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:22.63ID:UaogNCWGH
エアプやけどSSDの排熱って気にしたほうがええの?
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:39.03ID:p+E9kDGjM
>>343
今PC使うならOSドライブはssdは絶対条件やからな
2022/12/15(木) 21:00:45.96ID:fLY9C5Zq0
>>330
速くなってるという事はそれだけ負荷時間も短くなるから相対的に熱くならないのでは🤔
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:46.85ID:t6AVbUSl0
crusialのp2の1tbが実質6700円くらいで買えたわ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:51.63ID:tPjY6TL2H
>>340
てか国内メーカーなんにそんな高くねぇな
よーやっとる
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:00:55.92ID:ouw8Bo6Od
>>339
キオクシアはリセール最悪やからクルーシャルにしとけ
壊れるまで使うなら別にええけど
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:15.80ID:Vn0+qMtV0
>>297
自動車、家電、産業用とかが不足なだけだぞ
新コロで需要予測を読み誤って消費が減るやろなーでキャンセルした

そのラインは他に抑えられたので、今さらよこせと言ってもダメですになった
だから、なんだかんだ暗号通貨のグラボやコロナでテレワークだったり
ゲーム機は出荷され続けたわけですわ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:33.17ID:C3NQ3UrJ0
>>4
去年の5月にBTOで買ったけど間違いなく時期が良かった谷間期間やった
2022/12/15(木) 21:01:34.95ID:Hyrwk40x0
これから安めでPC新調するんでついでにAIイラストどうやって作るの調べたらあれグラボのメモリはVRAM12G食ってしかもNVIDIAじゃないとダメだったんだな。 全然しらんかった
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:41.51ID:iYwHei/M0
割れ全盛期の時に下がってほしかったわ
もう意欲がないから1TBで十分や
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:01:44.91ID:OjKwaW6D0
>>365
ssdなんて売らんやろw
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:01.89ID:dZDBAvhBp
>>326
大半の奴が理解してないな
SSDスレ見てるといつもM2にSATA接続あることも知らん奴ばっかやし
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:05.45ID:PAeJ8YMU0
>>297
日本が本気出した

https://pbs.twimg.com/media/Fj18JPzWQAEjLOY.jpg
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:13.45ID:aftk6FuD0
>>331
じゃあ買おうかな~
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:30.24ID:hDIxw6Dga
ストレージのリセールバリューとか初めて認識したかもしれん
2022/12/15(木) 21:02:38.34ID:yy3pOg9z0
言うほど安くなってる感覚もないんだが円安のせいか?
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:45.09ID:oe9q7SvG0
まだ高い
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:56.46ID:udJXapJor
エロ動画の保存兼バックアップ用ならHDDの方が向いてるよな?
保存して見たことない動画大量にあるしなんなら繋がずに物置に眠っとるわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:57.57ID:ouw8Bo6Od
>>370
飽きるとか早いの欲しくなるとかあるかもしれんし
もう売ってないskハイニックス使ってるワイが言うのも何やが
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:02:58.37ID:omFGTvkx0
>>365
ssdは買い替えるより買い足すって感じやし売ることないから安さ優先や
教えてくれサンガツ
2022/12/15(木) 21:03:01.54ID:PtUi+NQ90
>>370
それな
ソケット増やせるのに売る必要がない
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:16.66ID:Otbn6m1N0
>>375
これでかいやろうな
120円以下ならかなり安いと思うわ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:22.18ID:2o+VDTt10
>>372
十中八九成功しないラピダスちゃんやん
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:23.43ID:GsjNSHhnM
m.2を後から増設するのは一概に楽とは言い難い
一応何も取り外すことなくいけたけど腕つったわ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:27.02ID:JHlIVe+Ga
プレステ5用に欲しいんだけどまだ下がるかな?🥹
https://i.imgur.com/GmRDJry.jpg
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:29.51ID:tGsmn7lS0
去年2TのSSD買ったワイ、死亡
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:01.26ID:delKxCyK0
一人暮らししてからパソコン使わなくなったわ😥
PCゲームもやらんし
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:02.81ID:HDd2mtne0
m.2って初めてつけた時強めにやらないと奥まで装着できなくてビビるよな
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:10.79ID:iYwHei/M0
>>384
PCle 3.0で十分やしなんならヒートシンクもいらん
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:10.93ID:p+E9kDGjM
中古ノートパソコンも昔みたいに安かったらCeleronとかatomとかじゃなく
第4世代位ので快適に使えるから
今はほんまコスパ最高やからな
ワイの中古第4世代の8GBSSDレッツノートはほんま快適や
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:28.94ID:LGwwrzb5M
DPとかいうすぐ壊れるゴミ端子しね
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:29.58ID:M1qlzv0s0
>>384
2Tじゃなくてええんか
2022/12/15(木) 21:04:31.87ID:xaSZjZMv0
キオクシアって東芝なんだろ?
大丈夫なん?
2022/12/15(木) 21:04:33.34ID:G7RBa53eM
マイニング厨がまた買い占めたりしないんか?
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:34.37ID:F3HY9iAc0
>>368
ものによるで
画像生成だけなら4GBでも動く
Nvidiaじゃないとあかんけど
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:46.06ID:Vn0+qMtV0
>>343
とにかくボトルネックがHDDだったので
下手したら10年前のPCをSSDにした方が速いで

SATAとかの規格が古くてもな
いまはDRAMキャッシュあるしな
2022/12/15(木) 21:04:49.23ID:LOscRFjI0
>>384
ヒートシンクつきってPS5につくんか?
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:04:58.22ID:LQpKjqVB0
キオクシアとかいうB to Cの大企業なのに知名度が無い謎の会社
CMくらい打てや
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:21.22ID:GuodGrAj0
m.2かってケースつけるのと外付けとどっちがおすすめ?
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:27.77ID:QsjH/e5hM
>>389
8GBのSSDとかほぼSDHCカードやん
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:28.26ID:hDIxw6Dga
>>397
打つ必要ないやろどう考えても
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:46.03ID:lesKsOdY0
3大謎メーカー
キオクシア、ソリダイム
あとひとつは
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:48.66ID:/X/FmRo0a
sata-USBのケーブルがあれば外付け用のやつわざわざ買う必要ないよな?
内蔵用のやつの方が安いし
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:50.19ID:l0HEBya60
>>397
打つ意味あるか?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:52.88ID:p+E9kDGjM
>>399
スマン8GBはメモリや
2022/12/15(木) 21:05:58.45ID:JnDOLWcxM
>>401
nvidia
2022/12/15(木) 21:06:02.15ID:wfdiSshC0
>>397
買ってるの日本人くらいやろ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:04.48ID:F3HY9iAc0
キオクシアは見た目が謎中華メーカーなのがあかん
何も知らんかったら怪しすぎる
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:10.66ID:QsjH/e5hM
>>397
打ってる定期
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:11.99ID:revjofVq0
あとはなんらかの20%還元系が来てようやく「時期」がよくなる
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:13.61ID:1NTwQSgNa
>>397
ワイの故郷はキオクシアのおかげで潤ってますわ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:14.75ID:iYwHei/M0
>>401
玄人志向
2022/12/15(木) 21:06:25.12ID:wfdiSshC0
>>401
バイオスター
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:42.37ID:aftk6FuD0
全然スレに関係ないが、10年くらい前に土日の昼くらいにやってた番組で、いろんな工場に新人女子アナがいって見学するっていう十分くらいの番組があったんだけど、そこで女子アナが「これが半導体の材料なんですねっ!」って言ってウエハ勝手に持ち上げて工場の人に呆れ半分で「それ触っちゃだめです…」っていわれて、さらににそれを女子アナが慌てて別のウエハの上に戻しちゃって他の人が「ちょちょっ!」ってなってさ、それ以降のカットから女子アナがテンションだだ下がりでレポートするみたいな番組見たんだけど知らない?
2022/12/15(木) 21:06:44.38ID:xaSZjZMv0
>>397
いうほど半導体メーカーのcm見るか?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:44.67ID:qNNXU39y0
今は時期が悪い
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:55.52ID:BsIOaR4W0
SSD6TBが2万台くらいになったら起こしてくれや
いくら安くなっても2TBじゃ使い物にならん
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:57.35ID:ouw8Bo6Od
>>398
バッファローのUSBメモリサイズええで
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:57.74ID:Gb6teZ+mM
マザボ高い😡
2022/12/15(木) 21:06:59.84ID:fLY9C5Zq0
>>397
キオクシアはBtoBがメインやろ・・・
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:59.94ID:GuodGrAj0
>>397
テレ東で見たことあるで
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:04.62ID:/7rRgWO40
>>397
やってるけど俳優が地味やから話題にならへん
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:06.36ID:Gwp5Wy8Kr
>>415
自分の財布の話?
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:19.25ID:4GGCsseS0
最近の HDD って一発何 TB になってるんや
16 TB くらいいってるんか
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:22.68ID:Vn0+qMtV0
>>377
駆動物は定期的に動かしとかないと、あかんことが起きることあるで
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:26.08ID:iYwHei/M0
勘違いしてるやつおるけどゲームのロード時間はSATAとM2で違いわからんで
M2にするメリットはストレージを整理するとき大容量ファイルの移動がクソ楽になることだけ
それ以外はSATAで十分
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:37.23ID:DubSlAWe0
>>410
おは岩手県民
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:44.72ID:NflNQgrk0
最近のSSDてなんかとんでもない転送速度してるけど
どういうシチュエーションだと体感できるんやこれ
PCの立ち上げとかゲームの起動とかだというほど影響ないよな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:07:59.44ID:aftk6FuD0
ウエスタンデジタルとかいうよくわからない会社
hddとSSD以外で聞いたことない
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:03.80ID:GPhYkBH00
時期が悪いおじさん「・・・・・・」
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:12.59ID:dHK6IeNe0
内蔵SSDってケーブル付いてこないことのほうが多い?
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:15.04ID:BsIOaR4W0
>>377
そらそうよ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:17.24ID:PAeJ8YMU0
老人「キオクシアとか聞いたことない!東芝はどうした!」
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:22.93ID:v45ChAAa0
>>388
PS5側の仕様知らんのによう適当なアドバイスできるな
3.0なんて挿しても使用不可なのに
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:30.51ID:TtVYVhiB0
HDDくっそ値段跳ね上がってて草
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:30.63ID:p+E9kDGjM
SSDは512くらいやったかな
クラウドで全て管理してるから
内部ストレージは殆ど使わないからいくつでもいいけど
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:32.89ID:UaogNCWGH
なんでキオクシアなんて名前にしたんや?
前の名前がそんなに悪評としてひろまってしまったんか?🤔
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:36.58ID:ejiE2Fxl0
>>423
一番コスパいいのが今は8TBだね
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:37.16ID:HOItx2vl0
>>430
はい
2022/12/15(木) 21:08:39.29ID:G7RBa53eM
>>397
東芝なんやって初めて知ったわ
普通に東芝に改名したほうが絶対ええやろ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:46.24ID:Oyqfazcla
古いPCもSSDにしたら復活する?
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:08:50.40ID:dHK6IeNe0
>>438
サンキュー
2022/12/15(木) 21:08:58.07ID:fLY9C5Zq0
>>425
まず自分の勘違いを直せ
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:01.74ID:TcVISzlY0
一昨年4tbのhddを8900円くらいで買えたけどいま1万円越えてるんやな
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:10.92ID:faLv9uZr0
キオクシアは初見だと中華業者にしか見えないから困る
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:15.93ID:QsjH/e5hM
>>427
ワイフロントエンドプログラマーはnode_modules内に大量のファイルがあるから要る
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:16.41ID:iYwHei/M0
>>433
ま?😰
すまんな
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:17.30ID:xsyrc58S0
買うしかないやん
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:19.54ID:/4XaCsFp0
為替の影響受けるのっていつくらいからなんや?135円に戻っても値段変わらん?
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:26.92ID:4GGCsseS0
>>437
ひえー
思ったより増えてたわ😅
2022/12/15(木) 21:09:29.66ID:fLY9C5Zq0
>>440
cpu次第
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:36.75ID:p+E9kDGjM
>>440
大体爆速になるよ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:42.11ID:GuodGrAj0
>>417
サンガツ
良さそうやけどちょっと速度が気になるな
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:42.70ID:tzmMi+4c0
この流れでpcも安くなる?
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:42.95ID:aftk6FuD0
>>440
する
けどやっぱりcpuが足引っ張るから新鋭機に比べたらちょい遅いけどな
2022/12/15(木) 21:09:48.79ID:2/7hAPVX0
>>411
まだ生きてるの?
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:09:52.00ID:ihX/CoxE0
SSDとHDDの価格が逆転するのはいつなんや
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:01.48ID:iYwHei/M0
>>442
いや勘違いじゃないけど
ゲームするならSATAで十分
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:03.32ID:7X0oSVWU0
m.2の外付け1TB1万円以下で売ってないかな
エロ動画貯まってるから整理したい
2022/12/15(木) 21:10:18.45ID:EVzlI9PB0
8TDもなににつかうんだよ
割る気満々やん
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:20.95ID:N2L1r8zQ0
正直1TBあればメインのSSD十分じゃない?
エロ動画はRAID組んでNASや
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:29.55ID:tHoNP8gYr
>>397
最近までテレ東で毎日CMやってたぞ
2022/12/15(木) 21:10:32.67ID:fLY9C5Zq0
>>457
M2の意味を調べてこいや
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:32.69ID:GuodGrAj0
>>428
hddとssdしか作ってない上に株主に最近hddとssdで会社分けろって言われてるな
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:35.60ID:UaogNCWGH
ノーパソほしいんやが値下がりしそうな先の要因ある?
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:39.27ID:4GGCsseS0
最近の SSD はヒートシンクついてるんか
グラボもそうだけど PC ってヒートシンクが本体になりつつあるやろ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:41.27ID:nE6YsCf20
何年か前に500GBのSSDと6TBのHDDに買い替えたけど全然使ってないわ

めっちゃPCゲームするならSSDにインストールするんだけどガッツリやりたいゲーム無いし
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:42.60ID:AV4lvfCga
もうゲームやらんから次はミニPCを検討してるわ
良さげなの結構あるけど音がどれくらいなのかが気になる
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:44.90ID:uiNU0un+0
関係ないけどvalve indexがクソ安くやってるんやが買いか?
投げ売りしてるってことは2出す気満々なのかなと様子見てるんやが
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:46.62ID:JHlIVe+Ga
>>388
公式サポートにPCIE4.0以上って書いてた🥹
>>391
1Tじゃ足りないかな?🥹
>>396
M.2 SSD基板から上8.0mmまで
M.2 SSD基板から下2.45mmまで
なら行けるらしい🥹
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:53.20ID:YJ9VN17S0
>>459
録画録画アンド録画やぞ
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:10:55.26ID:iYwHei/M0
>>462
SATAで十分やろ?
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:05.42ID:l0HEBya60
>>448
130円ぐらいの時に一斉値上げしたから110円ぐらいにならんと変わらんやろなぁ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:08.17ID:TR5NWBSpa
>>458
m.2の外付けってマニアックすぎやろ
2022/12/15(木) 21:11:14.37ID:PtUi+NQ90
>>440
なんならサンディ使ってるようなポンコツでも激変する
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:34.71ID:aftk6FuD0
ワイのレア物や
羨ましいだろ

https://i.imgur.com/NUznUss.jpg
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:43.56ID:8AxXuClO0
正直M.2の恩恵って通常使用で体感できるほどちゃうで
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:44.57ID:iYwHei/M0
>>474
Sandyだとマザボが古すぎて250MBくらいしか出なかった気がする
2022/12/15(木) 21:11:54.66ID:iPfh1h0W0
>>440
15年前のCPUでも普通にネットサーフィンできちゃう
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:15.34ID:l0HEBya60
>>459
4K撮影したのを保存してたらすぐなくなるで
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:18.43ID:TtVYVhiB0
2019年に4TBの外付けHDD3755円で買ってるのに今1万超えとるやんけ
2022/12/15(木) 21:12:23.37ID:0MG+X/w70
PS5増設用のSSDで1テラのおすすめを教えてくれ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:24.05ID:ejiE2Fxl0
>>459
VRAVは1作品20GBくらいが主流だからかなり容量食うんよ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:27.79ID:MOYqKqnPa
いうほどエロ動画を保存するか?
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:35.13ID:p+E9kDGjM
>>411
まだあるんか…
2022/12/15(木) 21:12:40.00ID:hKKtbFbMM
相当昔SSDが高かった頃HDDとSDDが複合しててキャッシュとかの部分だけSSD使って早くしてたやつあったよな
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:41.46ID:CH7g7pP00
>>478
そこまで古くても今時のブラウザまともに動くんか?
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:42.28ID:yPjuanfB0
m.2でNAS組むのって面倒いよね
2022/12/15(木) 21:12:46.50ID:gr7aQU2wM
TBWが気になるな
WRが7000あろうとここがな
1tb当たりで1000tbw弱はないと不安でしゃあない
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:47.38ID:ouw8Bo6Od
>>451
USBは何使っても速度安定しないわ
10秒間100MB\s出し続けるとか無理じゃねえかと思うしそこそこでいいのでは
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:47.94ID:OasQYcyy0
>>397
東芝メモリのままで良かったよな
100子会社じゃなくなるからかな
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:03.13ID:YMKVkDxm0
買い時おじさん的に今は買い時なんか?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:04.76ID:kVzo5htg0
ゲーミングpc今買うのあり?
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:05.94ID:BsIOaR4W0
>>483
するだろ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:09.06ID:kJHMix2Ha
スタイナースクリュードライバー?
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:19.79ID:YLgfwVcta
sandyおじさんも流石にそろそろ買い替え考えないとあかんのちゃうか
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:23.53ID:yPjuanfB0
>>473
最近の自作外付けSSDならそれ一択やろ
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:25.36ID:HDd2mtne0
>>486
メモリがネックになりそう
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:31.58ID:OasQYcyy0
>>459
割ってるのもあるけど録画だけで6TBあるわ
エンコードもしてるのに
2022/12/15(木) 21:13:34.57ID:iPfh1h0W0
>>225
別にわけなくても問題はないよ
2022/12/15(木) 21:13:39.22ID:Bydl9QWX0
これCドラにしなくてもM.2って体感速度変わるんか?
2022/12/15(木) 21:13:42.80ID:fLY9C5Zq0
>>485
SSHD
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:43.02ID:TcVISzlY0
>>491
欲しい時が買い時おじさん「欲しい時が買い時や」
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:49.71ID:p+E9kDGjM
>>459
4K動画とか録画するんやろか
ワイはもう録画とか一切しないから
ほぼライトユーザーや
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:53.78ID:Ya6clfE60
m2のSSDなかなか発熱強烈やしこれ以上マザボに熱源増やしたくなくて空けとるわ
みんなが動画編集とかしてる訳でもなしストレージOS用に速度落として低発熱のが欲しい
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:13:58.77ID:Yi16QhyBp
>>462

SSDスレてID:iYwHei/M0みたいな無知ばっかやねん
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:11.09ID:4GGCsseS0
PC パーツ高騰してるのってグーグルとか MS とかがクラウドサーバー乱立してるせいだよな
民間人が想像できないくらいのメモリとかストレージ使ってるやろ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:12.14ID:/1OzxAYQ0
NVMeはどうなん?
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:28.04ID:iYwHei/M0
>>505
ゲームするならSATAで十分やん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:30.15ID:zjqExw7O0
ほぼpc起動しなくなったんやが
ipadがすごすぎるんや
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:53.38ID:m8Mj/IY10
メインのパーツでは数少ない日本企業だしキオクシアの買ってやるか
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:14:59.81ID:InUdsAamp
もうiPad Proしか使っとらん
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:08.14ID:FEVHWQFo0
そういえばSSD消えやすいとかあったけど
7年前のやつ使ってるけど全然大丈夫やった
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:15.99ID:p+E9kDGjM
>>489
USBはだめやね
SSDは内蔵OSドライブにして一番輝く規格やし
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:16.86ID:yPjuanfB0
マザボ新調してgen2スロット増やしたいわ
ただ一番変えるのが面倒くさすぎてやりたくねえ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:24.23ID:4GGCsseS0
>>509
PC はほぼようつべ専だわ
なぜか firefox で見る模様
2022/12/15(木) 21:15:39.23ID:gr7aQU2wM
てかこないだW/R 5000mbの1tbを買ったばかり
1万弱だったから安いなぁ~思ってた
みんな値下がってたのか
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:39.99ID:OasQYcyy0
SSDはキャッシュ切れた時にどれくらい速度低下するか調べてから買った方が良いで
メーカーによっちゃ産廃レベルで速度落ち込むし
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:57.92ID:Ukt2C7Ij0
>>360
SSDの排熱はYouTubeとかのベンチ見てみるとええで
きちんと排熱出来てるものがちゃんと速度も安定してる
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:15.96ID:LUvUKrCG0
この前のAmazonブラックフライデーで買ったのに😭
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:28.21ID:TUnPJZAOH
メーカーどれがええんや?
サムソンかコルセアがええんか?
2022/12/15(木) 21:16:28.58ID:Bydl9QWX0
ワイちゃん怖いからファンの追加だけにしようかな
ちなomen 3080 40l
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:30.51ID:4GGCsseS0
USB4 はいつ出るねん
電源もモニターも全部あれで統一したら PC 周りの配線絶対すっきりするやろ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:32.17ID:JeYjm1cH0
話題のサンイーストの1テラ買ったけど普通に使えてるぞ容量詐欺もしてないし転送速度も速いし
2022/12/15(木) 21:16:41.99ID:iPfh1h0W0
早く4TB1万くらいになってくれ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:44.41ID:8AxXuClO0
mSATA SSDという誰も使わなかった謎の規格
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:46.60ID:Vn0+qMtV0
>>427
そもそも一般用途ではSATAで十分に速い
ようはSSDが速くなりすぎたので、たいていは他のパーツが足を引っ張るになった
だからSSDドさらに速くしてもイマイチ体感でけへんなーになる
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:48.22ID:ek16g30Up
>>508
お前みたいのがパソコンの大先生みたいな面して
間違った知識をドヤ顔で語るのがSSDスレの醍醐味やね
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:17:04.13ID:iYwHei/M0
>>527
いやゲームするならSATAで十分やろ
2022/12/15(木) 21:17:24.40ID:j1Qf3vtC0
ワイのパソコンのssdなんか短いm.2だった気もする
違ったかな、ssdの形状ってどっかでわかる?
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:17:46.23ID:dgLeU6Kw0
VRAVダウンロードで観てるけど容量デカすぎてつらい
HDDもっと安くならんの
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:17:48.79ID:8CMoECYOd
m.2(2TB)が2万切ってくれんと買う気せんわ
保存用はSATAでええし
2022/12/15(木) 21:18:03.45ID:iPfh1h0W0
>>458
8000円と2000円で1万やん
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:10.77ID:p+E9kDGjM
>>509
ワイも持ってるけどスマホの充電中に使ったりするくらいで
そこまで使ってないわ
結果的に更に長く使えそうやけど
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:14.38ID:OasQYcyy0
>>522
もう割りと出てないか
macやalder lakeのノートPCやタブレットとか
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:31.41ID:GuodGrAj0
M.2とSATAはインターフェースの規格
NVMeは通信の規格やっけ?
あれ?そうなるとPCIeはなんや?
よくわからんわ
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:31.76ID:OasQYcyy0
>>525
ドンキのnanote買ったから今頃になった買う事になったわ
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:40.41ID:4YizJoH30
Nvme初めて見たときペラペラでビビったわ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:44.07ID:DIlAnQay0
ps5諦めてゲーミングPC組む予定やったから丁度ええわ

最低でもゲーム用SSDは2TBあればいい?
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:51.51ID:yPjuanfB0
>>529
メモリよりひとまわりデカいメモリっぽいパーツが付いてたらm.2のSSDや
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:19:01.59ID:OasQYcyy0
>>529
hwinfoやcrystal disk infoからSSDの名前調べて、それでググる
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:19:04.02ID:GuodGrAj0
>>529
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/m2ssd.html
2022/12/15(木) 21:19:07.16ID:hKKtbFbMM
>>520
とにかく安いの使いたいのかデータ消えるの嫌だかラちゃんとしたメーカーのやつかによる
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:19:13.19ID:z7T+K7Fla
>>506
昔某携帯会社のクラウド鯖増築の案件入ったけどメモリ256で鼻水出たわ
2022/12/15(木) 21:19:17.23ID:43Qoim2g0
1TB3000円くらいにならんかな
2022/12/15(木) 21:19:26.14ID:j1Qf3vtC0
いや、pcを開けるのがめんどいんや
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:19:35.81ID:8pBA0WwQ0
>>528
m.2とsataとnvmeの違いをちゃんと理解しような
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:19:40.98ID:Ukt2C7Ij0
>>526
まぁ滅多にファイルの移動とかやらないんやけど速度の違いが出るのはそこや
SATAの10分の1の時間で移動できるのは流石に速い
あとは対応しとるゲームならSATAで1分くらいロードにかかるものも5秒くらいでロード終わるからな
2022/12/15(木) 21:19:46.20ID:LOscRFjI0
>>423
一番でかいのが22TB 今年の8月に出た

3.5インチHDD最大容量となる22TBのWD Gold/Purple Pro/Red Proがデビュー!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/20/news052.html
2022/12/15(木) 21:19:49.78ID:j1Qf3vtC0
>>540
これやな
サンガツ
2022/12/15(木) 21:19:51.66ID:iPfh1h0W0
>>531
2万で買えるやろ
2022/12/15(木) 21:20:10.22ID:fzh5g8mB0
コロナ発生→巣ごもり&データセンター需要増加→とんでもない勢いで大増産→コロナ落ち着く→為替がおかしくなるも在庫ダダ余りで超暴落(いまここ)
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:20:11.85ID:b+YYd/bwM
>>528
ガイジに絡まれてかわいそうやな
具体的な反論もなしに叩かれてるだけやん君
2022/12/15(木) 21:20:12.08ID:QQdKZfwF0
SSDはどこのメーカーのやつ買えばええんや
海門でええか?
2022/12/15(木) 21:20:19.74ID:gr7aQU2wM
キャッシュレスSSDの価値もうないだろ
DRAM付きこんな安いならもうどっち付かずのキャッシュレスなんかいらんな
2022/12/15(木) 21:20:24.66ID:fLY9C5Zq0
>>529
22XXという感じ下二桁が規格の長さを表してる
https://i.imgur.com/wf0z1gQ.jpg
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:20:34.33ID:p+E9kDGjM
中古ノートPCの価格相場のコスパが凄い良いからタブレットなんかはもういらんわ
PCならタブレットよりもパーツも手に入りやすいし自分で直せるし
2022/12/15(木) 21:20:43.96ID:j1Qf3vtC0
ネジ穴のやつをマグネットに改造したいわ
器用なやつはええなあ。ちょっとでもメンテしやすくしたいわ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:20:45.07ID:tPjY6TL2H
>>509
ワイもスマホ中心で自作熱冷めたわ
CPUCore i7960、GPU10603G、500GBSSDで不便ないわゲームせーへんし
2022/12/15(木) 21:21:03.25ID:LOscRFjI0
>>428
もともとチップとかグラボとかやってたけど90年代にHDDに専念したらしいで
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:35.06ID:RDq3RpM7M
"時期"か?
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:35.29ID:Am0KiDwHr
ほんまにこれで安くなってんの?
ワイ2019年にサムスンのsata500GB 7980円で買ってるみたいやけど今さら1万2000円やんけ
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:41.63ID:sL9RnSrfp
>>546
無理やで
ID:iYwHei/M0みたいなやつは自分が何を間違ってて
周りからツッコまれてるかすら理解できんから
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:51.26ID:Ya6clfE60
>>553
サムスンかウエスタンデジタルやろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:53.35ID:BsIOaR4W0
SSDで6TB、8TBくらいが手頃に手に入る時代が来たらHDDなんてもういらんのやけどな
2022/12/15(木) 21:21:53.66ID:Ks/irYot0
SATAのSSDなのかHDDなのか
2022/12/15(木) 21:21:57.17ID:Hyrwk40x0
>>394
メモリ少ないと生成される画像サイズがちっこいらしいね。
ツイッターでメモリ少なくて嘆いてる人をちらちら見かける
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:22:08.42ID:2Q62U+z10
前はサムスンのSSDで自作pc組んだけど次はジャップメーカーので組んでみようかな
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:22:11.38ID:4GGCsseS0
>>534
USB で繋がってさえいれば PC もモニターもコンセント一個で給電できるとこまで来てるんか?
確か USB4 はそうなると記憶してるんやが
2022/12/15(木) 21:22:12.73ID:gr7aQU2wM
>>509
でもやっぱゲームはpcだよね
確かなにipad便利だけども
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:22:59.57ID:OasQYcyy0
>>557
どっかのマザボメーカーが半月型で回転させてネジ固定するの出してたわ
あれなら無くさないしよさそう
使い勝手は知らない
2022/12/15(木) 21:23:06.30ID:fzh5g8mB0
>>553
ワイはCrucial
2022/12/15(木) 21:23:36.57ID:fLY9C5Zq0
>>535
M.2は接続規格
2022/12/15(木) 21:24:01.43ID:JFBXwXjV0
HDD外付けでやってたらダメになったんだが復活させる方法誰かしらんか?
調べてもよくわからんのや
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:04.24ID:GuodGrAj0
sataとm.2でレスバしてる人怖い
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:19.01ID:IKB4ZyZ50
謎のメーカー以外は買いやな
2022/12/15(木) 21:24:22.39ID:gr7aQU2wM
>>553
WDだね!
Redがpcie4対応の新型出ればそれ一択なのに
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:24.30ID:4GGCsseS0
>>548
うっわどんどん増えてて草
いつ止まんねん……
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:25.68ID:cXSlRIfzM
SK Hynixが1番やぞ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:29.04ID:8AxXuClO0
M.2NVME(PCIe)
http://imgur.com/B0gzvUS.jpg
2022/12/15(木) 21:24:32.50ID:QQdKZfwF0
>>563
>>571
サンガツ、その中から選ぶわ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:43.01ID:AsGArGgdp
>>4
ガイジかな?
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:10.20ID:OasQYcyy0
>>568
typeでPDと映像を1本で出来るやつあるやん

すげー細かなこと言ってるとしたら、USB4.0≒thunderbolt4になったから、
USB3.0のときみたいに速度やeGPUがオプションとかなくなって分かりやすくなった
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:12.07ID:v45ChAAa0
>>557
極力ツールレスにしたいよな
埃掃除するのに+ドライバー取りに行くのがダルい
2022/12/15(木) 21:25:24.69ID:LOscRFjI0
>>520
コルセアはおすすめはしない(悪いわけじゃないけど
こだわりとかないならNANDチップ作ってるメーカー製でええぞ
サムスン、キオクシア、WD、Micron(クルーシャル)、Hynixあたり
2022/12/15(木) 21:25:25.32ID:iPfh1h0W0
>>509
タブレットでネットサーフィンなんか時間の無駄やで
2022/12/15(木) 21:25:32.08ID:wfdiSshC0
在庫過剰が見られて半年以上経つからメモリ関連は今が買い時だよな?
マザーは中国が本格的に経済再開しないと安くならないと思うけど
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:42.51ID:p+E9kDGjM
>>535
SSDも規格多すぎてわからんけど
メモリみたいな小さい奴とか凄いなと
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:53.25ID:AsGArGgdp
>>425
ガイジかな?2
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:18.19ID:v3dTWWBk0
SSD欲しいけど換装が難しそうでいまいち踏ん切り付かんわ
簡単らしいけどワイみたいな想像を絶するぎっちょには絶対無理や壊す
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:24.04ID:+F4aK0bo0
>>372
IBM(迫真)
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:35.88ID:f344dVyP0
>>520
安いキングストン買ったけど問題なしやで
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:36.19ID:Am0KiDwHr
>>589
死ぬほど簡単
2022/12/15(木) 21:26:40.87ID:hKKtbFbMM
当時ゲームウォッチが安く液晶付きなのに供給できたのは炊飯器についててたくさん売れたおかけで
今SSDがやすいのはクラウドの業者がワイらが想像できないくらいSSDを大量に買って、生産コスト落ちたからか?単純にクラウド業者が設備更新やめ買い控えして需要と供給のバランスおかしくなって市場に来たのか?
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:41.23ID:iCOjZkPN0
>>397
駅にたまにキオクシアの広告あるくらいやな
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:46.65ID:8CMoECYOd
>>580
サムスンはcrucialとWDに比べて温度高めやったからワイはcrucialかWD推すで
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:59.90ID:tndW3EfXa
ワイちゃんが今年買った中で最強やったのはDDR4メモリ16GBの3500円や
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:04.15ID:NufNc52Z0
>>589
ぎっちょ関係ないやろ
2022/12/15(木) 21:27:23.20ID:Ks/irYot0
>>589
メモリ挿すより簡単やんけ
2022/12/15(木) 21:27:31.71ID:y/82jO0I0
グラボやすくなりさう?
3080tiが十二万切ったら買ってもええかな?
2022/12/15(木) 21:27:34.09ID:JFBXwXjV0
逝っちまったHDDの復活方法(認識はする)
パソコンつよつよマン誰か教えてくれや
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:36.08ID:p+E9kDGjM
>>589
デスクトップは簡単やけど
ノートは面倒な奴に手を出すと
大変やから気をつけてやらんとあかん
ワイはそれでDVDドライブを破壊してしまったから
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:36.36ID:Vn0+qMtV0
>>486
安いグラボでも追加しとかないと怪しいかもしれない
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:43.31ID:4GGCsseS0
>>582
そういうやつもう出てるんや!
ええな
会社の PC も全部そういうのにしてほしいわデスク引っ越しのときコンセント関係めっちゃめんどいし😩
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:48.25ID:tPjY6TL2H
>>573
カッコンカッコンって鳴ってる?それだったらもうアカンが
2022/12/15(木) 21:27:50.03ID:LOscRFjI0
>>531
こないだのブラックフライデーでキオクシアの2TBが2万切ってたで
そのうちまたセールくるんちゃうか
2022/12/15(木) 21:28:01.86ID:PtUi+NQ90
>>589
動画見ながらその通りにやるだけや
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:02.67ID:0sAg22HP0
今朝ブルスクなったからもう一台組みたいンゴ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:03.52ID:zy8Rmb+h0
まぁ動画やら保存するには格安のHDDで十分だろ
ゲームとかシステム関連はNVMeにぶち込んでるし中途半端なSSDとかむしろ買う理由ないわ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:41.29ID:ejiE2Fxl0
>>573
ケースの電源とかがイカれてる可能性もあるからケース交換するかPC開けてSATAでつないで動作確認しよう
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:46.03ID:OjKwaW6D0
>>599
4080は安くなる
3080tiは値上がりしてるし
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:48.28ID:P6knHaha0
HDDも4TBがホムセンで先月7980円で売ってたわ
2022/12/15(木) 21:28:51.39ID:fLY9C5Zq0
もしもSSD乗り換えでクローンを考えてるなら悪いこと言わんからサムスンにした方が良い
データマジシャンっていうクローンソフトが超優秀だから
2022/12/15(木) 21:28:52.20ID:JFBXwXjV0
>>604
いやなってないと思うんやがなあ
2022/12/15(木) 21:28:58.89ID:hGEt9abw0
M2は指した跡ネジで固定するときなんか折れそうみたいな感じはまあある
2022/12/15(木) 21:29:00.83ID:LOscRFjI0
HDDがここ1年くらいずっと高止まりでしんどいわ
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:01.54ID:uD7qVUey0
>>589
やってみればあっという間やぞ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:04.04ID:QsjH/e5hM
>>600
業者に渡す
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:08.33ID:RnqdQo3k0
今すぐ買え
時期がいい
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:10.69ID:tndW3EfXa
7年前にノートSSDに換装した時は128GBとか256GBやった気がする
1万しなかったくらいやったかな
2022/12/15(木) 21:29:12.69ID:iPfh1h0W0
>>600
同じHDDとニコイチする
2022/12/15(木) 21:29:36.55ID:QQdKZfwF0
>>595
どっちも評判ええな
安いほう買うわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:37.34ID:Tj34HVcUa
もう半導体需要だぶついてきてるもんな
車とかバイクの納期もだいぶ短縮されてきたんかな
2022/12/15(木) 21:29:38.01ID:WVhbClUi0
steamのゲームで容量パンパンだから増設したいんだけど、SATAとm.2でロード時間って変わる?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:41.37ID:GYG/8hZA0
必要もないのにSSD安かったからブラックフライデーで買ってもたわ
2022/12/15(木) 21:29:45.67ID:LOscRFjI0
PC使わずiPadでやってるニキってキーボードマウスは外付けなんか?
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:46.25ID:AsGArGgdp
>>589
pcleだと買ってもスロットなかったら取り付けられなくでゴミ溶かすからね
2022/12/15(木) 21:30:04.13ID:JFBXwXjV0
>>609
ケース交換したけど変わらなかったから本体やと思う
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:07.07ID:NufNc52Z0
>>620
復旧業者はまずこれやるからな
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:14.67ID:u/QgaQkEa
もうどうせならCMRにしたくて某HDD以外欲しくないわ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:25.97ID:OasQYcyy0
>>600
うちのモーターが逝ってたやつなら、蹴って動き出したうちに最低限のデータは退避して生還したけど
ガッコンガッコン言ってるなら治る可能性ある

不良セクター多いなら無理やな
2022/12/15(木) 21:30:32.53ID:eEenE1Aq0
>>600
ねーよ
データ復旧サービスなんてもんが商売で成り立ってるからダメ元で逝け
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:41.48ID:PAeJ8YMU0
>>589
これちょっとぎっちょ差別だろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:46.47ID:Am0KiDwHr
今こんな値段で時期ええんやな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:48.16ID:iCOjZkPN0
前にキオクシアの1TBM.2SSDを8,980で買ったけどなかなかええわ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:48.25ID:HsRp4Hgza
nVIDIA株買ったワイ、爆笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:09.79ID:YVAjFGMxM
ワイの2013年製の第4世代ノートもSSD換装すればまだ戦えますか
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:23.41ID:cXSlRIfzM
>>623
数字で見ると変わるけど体感は変わらん
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:29.42ID:tPjY6TL2H
>>627
HDDは認識するけどアクセスできないって感じ?
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:38.21ID:p+E9kDGjM
>>636
全然いけるで
ワイもその世代の奴でサクサクや
2022/12/15(木) 21:32:01.83ID:fLY9C5Zq0
>>636
買い換えた方が良い
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:01.85ID:xk8w1PTe0
キオクシア従業員ワイ、震える
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:11.79ID:ejiE2Fxl0
>>636
メモリー16GBとかならまあ
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:21.89ID:gVtQO1Csd
外付けでもええんか?
楽やろ外付け
2022/12/15(木) 21:32:32.48ID:fzh5g8mB0
>>623
PS5での比較はよく上がってるけど誤差だな
2022/12/15(木) 21:32:40.42ID:JFBXwXjV0
>>638
そうそう安物のケース買っていれてたらすぐ逝ってまじで後悔したわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:43.96ID:OasQYcyy0
steam deck買った?
もう自作PCやめたから中途半端なゲーミングノートと変なガジェットばかり増えていく…

本当に今必要なのは新しいSurfaceやわ…
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:56.01ID:v3dTWWBk0
なんか怒涛の勢いでレス付いて草
SSD換装やってみるか
ただ今は冬だし静電気怖いから暖かくなってからにするわ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:57.68ID:Vn0+qMtV0
>>612
サムスンのはPCの物理メモリの空き容量をキャッシュとして使えるソフトもあるので
古いPCでも爆速になってくる
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:06.01ID:ayhWpsDcM
NVMeはもうヒートシンクとファンつけて冷やすしかねえと思うわ
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:13.88ID:AsGArGgdp
>>636
無理に決まっとるやん 草
2022/12/15(木) 21:33:16.36ID:hVuxmvxk0
年始のAmazonセールで更に安くなる?
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:20.29ID:g6Hv8Lhpd
PS4ってSSDにしたらやっぱ快適?
PSStoreのカクツキとかはそのまま?
2022/12/15(木) 21:33:31.48ID:CpTLte910
3年前でも1TB1万で買えたのに
2022/12/15(木) 21:33:36.58ID:JFBXwXjV0
>>620
ニコイチってなんや?
調べたけど2つはいるやつ買えばええんか?
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:48.85ID:ouw8Bo6Od
>>627
ランプ点滅して読めないなら不良セクタできてるかも
sataで繋げば読める
2022/12/15(木) 21:34:01.93ID:y/82jO0I0
>>610
ありゃ~
おとなしく40シリーズ買うかな
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:03.50ID:W6v8gHyiM
>>646
気になっては居るけどかってない
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:18.60ID:YVAjFGMxM
>>639
やったぜ
>>640
せやな
>>642
8やったわ
2022/12/15(木) 21:34:31.92ID:fLY9C5Zq0
>>649
使ってみると分かるが一般用途ではそうそう熱くならない
そもそもSSDは冷やせば良いってもんでもないから
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:34.03ID:G1pEOagtM
ssd換装ってクソ簡単そうで実際クソ簡単なんだけど
古いPC換装するとBIOSの一部いじらんといけんかったり稀に落とし穴あるよな
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:35.97ID:aSajlRJwa
>>636
第4世代だとwin11に対応してないからもう買い替えた方がええんちゃうか
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:43.33ID:ouw8Bo6Od
>>600
フリーの復活ソフトで復活するで多分
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:57.46ID:OasQYcyy0
>>652
storeは変わらないけどロードは全然変わるで
FF15の最初の画面が長すぎて換装を決心したわ
ただ、外付けSSDにもゲーム入れれるし、弄りたいわけじゃなきゃそっちの方が良いで
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:37.88ID:SO8XLNBoa
>>652
HDDと比べたら爆速やな
FF14もノーストレスや
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:44.73ID:p+E9kDGjM
>>647
デスクトップならやったほうがええやろ
ノートは裏蓋全部外すとかキーボード剥がすとか面倒なのあるからYou Tubeの換装動画とか調べたほうが良い
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:46.91ID:PAeJ8YMU0
>>600
どうせエッチな動画でしょ
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:47.54ID:NufNc52Z0
>>654
同じHDDを2個用意して基板移植な
復旧業者は先ずこれを試す、基板不良ならこれだけで直るから
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:52.29ID:AsGArGgdp
お前らちゃんとエクスプローラータブ化しとるか?
まぁ流石にしてない奴はおらんか
2022/12/15(木) 21:36:06.43ID:LOscRFjI0
>>600
まずかCrystalDiskInfoとかで診断
2022/12/15(木) 21:36:16.82ID:hGEt9abw0
>>646
669gは携帯機として重すぎなのがなぁ
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:36:28.32ID:p+E9kDGjM
>>654
同じクローンをもう一つ作れって事やない?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:36:28.41ID:DcOMNkDt0
>>649
裸で使ってたけど新調したマザボに付属のヒートシンクつけただけで-20℃に
2022/12/15(木) 21:36:43.34ID:LOscRFjI0
>>665
マザボのM.2スロットの位置とかグラボとかCPUクーラーの位置・大きさ次第じゃノートよりめんどいことになるで
2022/12/15(木) 21:36:46.75ID:FShovB0t0
買ったM.2指すとビープ音なって画面すら付かないんだがなんか設定いるんか?
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:36:47.26ID:tPjY6TL2H
>>645
不良セクターっぽいな
内蔵HDD接続出来るデスクPCなんかあれば不良セクタ一時的にスキップさせて新しいHDDにデータ移せるんやけどな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:36:58.75ID:Ukt2C7Ij0
>>622
ホンダはむしろどんどん納期伸びてる
2022/12/15(木) 21:37:00.24ID:iPfh1h0W0
>>654
ちゃうで
壊れてるHDDの基盤を同型の正常な基盤と交換するんやで
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:17.95ID:IHSR0iXr0
HDDより安くなる日
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:26.31ID:uD7qVUey0
Crucialのssdが半年前より安くなっとるな
2022/12/15(木) 21:37:29.34ID:Edf6BktPM
古PCほど恩恵ある感じするわ
XP時代のミニノートがSSDのおかげで生き返った
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:35.90ID:Tb41zo1kM
>>659
てかNVMeのコントローラチップ次第だよ
高い速いほど熱い
そういうのを使うなら冷やした方が精神的にもいい


逆に手軽にスロットに差したいだけならSATA接続M.2にすりゃええし
それならアチアチにならんし
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:57.95ID:Qr16ktfma
BTOのSSDってクローンして換装してもOS起動できないってみたんやがなんで無理なん?
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:05.24ID:XyJAv6rB0
NAS導入しようと思ったらNAS用のHDDって高いんやな
1TBで1万くらいして悩むわ、もしかしてSSD換装の方が安く上がる?
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:05.29ID:klyDzm1t0
約半額くらいか?
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:09.03ID:p+E9kDGjM
>>673
確かにグラボとかもゴテゴテついてたら面倒やな
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:11.22ID:pvOvNY030
しばらく動かしてない古いHDDこの気温で急に通電したら回転部分逝くからファンの排気でちょっと温めよう
2022/12/15(木) 21:38:11.32ID:JFBXwXjV0
>>662
いろいろ試したけどダメだったんや
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:11.34ID:T9S0NzY40
1桁足りないぞ
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:14.89ID:/yTehFtW0
SSDはあるからCPUとGPUを値下げしろ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:53.75ID:S4xX1m2qM
>>683
別に瓦でも壊れたことなんて一度もないけどな
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:53.99ID:AsGArGgdp
>>674
2022/12/15(木) 21:38:54.84ID:fLY9C5Zq0
>>682
関係ない
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:23.55ID:yyed5aFJ0
>>341
なっとる
東芝のTLET8200で買える
2022/12/15(木) 21:39:40.39ID:6us5ppEu0
キオクシアはNANDシェア2位に返り咲いてたけど
未だに200層超えの出荷の見通しが無いのはヤバいやろ
WDと一緒に終わるぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:40.94ID:p+E9kDGjM
>>680
8GBメモリとSSDで普通に使えないPCはほんまに大昔の化石PCやろな
core2とかの世代
第4とかでも動画やネットサーフィン位ならサクサク快適にな使えるし
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:42.86ID:OasQYcyy0
>>683
ワイ、非対応のSMRで使ってたけどまぁ普通に使えたで
ただ、流石にCMRの方が念のため良いと思うけど
どうせRAID1するだろうし1台くらい壊れても平気やろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:05.26ID:tPjY6TL2H
>>687
HDD Regeneratorとか試した?
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:05.98ID:DcOMNkDt0
>>674
グラボ抜いてM.2刺したなら補助電源の刺し忘れ
2022/12/15(木) 21:40:06.60ID:JFBXwXjV0
>>667
はえ~ 教えてくれてたすかる
あとでそれやってみるわ
2022/12/15(木) 21:40:10.40ID:LOscRFjI0
>>683
1TB1万はさすがに高すぎね?
WD赤Proでも8TB4万とかちゃうか?
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:12.76ID:ouw8Bo6Od
>>683
NASはHDDよりガワが問題
普通のNASは100MB/sもでないしHDDすらフルスペック出ないよ
2022/12/15(木) 21:40:19.94ID:vfjm4m2b0
ソフトがカクカクってなったりたまに止まるのは何が悪い?
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:26.51ID:AsGArGgdp
>>683
そヒャ頻繁にアクセスされることを想定されとるから頑丈に作られとる その分高い
パンピーなんて青で十分やろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:29.93ID:8AxXuClO0
SSDはヒートシンクつけたほうがええでメモリのヒートシンクはよくわからんけど
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:43.42ID:v45ChAAa0
SATAタイプのM.2は詳しくない奴のPCに入れてやるのにちょうど良いから無くならんで欲しいもんやな
親のPCに入れてトラブル0追加サポート0や
2022/12/15(木) 21:40:58.53ID:iPfh1h0W0
>>341
サムスンの980はヤフショで7,8000円で売ってたで
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:12.05ID:g6Hv8Lhpd
>>663
はえーサンガツ
やっぱりストアが💩なのはcpuの問題なんやね
2022/12/15(木) 21:41:26.18ID:mBdxU3UP0
これも安倍晋三のせい?
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:31.59ID:OasQYcyy0
オーバークロックの清水がgen5 nvmeの開発現場行ってたけど、
シーケンシャルなら10000MB/s超えてたな
DDR2でramdisk作ってたときの速度に匹敵するわ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:34.21ID:/cC9PyITM
いまゲーム用組むなら12世代?
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:51.43ID:8CMoECYOd
>>689
グラボはもう充分下がったぞ
初値なんかとっくに割ってるしな
4000シリーズは知らん
2022/12/15(木) 21:41:52.41ID:JFBXwXjV0
>>655
それ読めばなんかわかるんか?
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:58.23ID:p+E9kDGjM
>>702
メモリかCPUやないか
何のソフトかによるかもしれんが
グラフィック関連ならグラボも関係してくるし
2022/12/15(木) 21:42:07.49ID:g3T6TzUv0
瓦はぶっ壊れたときに復旧できる割合が劇的に下がる気がする
今まで4台HDD逝って1台だけ瓦やったけど瓦だけは復旧ソフトで復活させてもなんかぶっ壊れてるファイルだらけで使い物にならんかったわ
2022/12/15(木) 21:42:08.51ID:JFBXwXjV0
>>697
それまだ試してないからやってみるわ!
2022/12/15(木) 21:42:12.37ID:6us5ppEu0
PCIeが古すぎて最新のSSDを買ってもろくに速くならないという悲しみがある
マザーボードから買い直さなあかんわ
2022/12/15(木) 21:42:16.29ID:mBdxU3UP0
>>397
いやめっちゃCMしてるじゃん
記憶で世界をなんとかってやつ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:27.54ID:KVyDdSHhp
>>705
ケーブルレスで温度低くていい事だらけやしね
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:32.94ID:/yTehFtW0
>>711
なら踏ん切りつけるだけかぁ
20万30万は出せるけど出せない額やからなぁ
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:52.39ID:Vn0+qMtV0
>>695
「そらPC売れなくなりますわ」が冗談ではなくマジ
PCのなにが、ぶっちぎりで進化したってHDDがSSDになったこと
2022/12/15(木) 21:43:01.35ID:lk/8x1mZ0
HDDが逝ったときの目の前真っ暗感とサルベージ成功したときのカタルシスすこ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:03.64ID:AsGArGgdp
>>397
ガイジ?3
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:13.95ID:ouw8Bo6Od
>>712
なんかわかるというかsataなら普通に認識する
バックアップとって捨てれ
2022/12/15(木) 21:43:38.25ID:wfdiSshC0
>>674
通信規格非対応のパーツ使ってるとかBIOSの問題ちゃうか?
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:42.79ID:AsGArGgdp
どうせお前らまともに使いこなせてないんだしアフリカの恵まれない子供にお前のパソコン寄付しろよ
2022/12/15(木) 21:43:45.59ID:JFBXwXjV0
>>675
ワイ使ってるのデスクPCやで
2022/12/15(木) 21:43:57.65ID:iPfh1h0W0
>>695
E8400で4GBやけどネットサーフィンくらいならできるで
2022/12/15(木) 21:44:08.37ID:LOscRFjI0
ワイの640GBHDD 15年近く使ってるが死ぬ気配がない
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:44:27.82ID:AsGArGgdp
お前らHDDケース何使ってる?
2022/12/15(木) 21:45:38.16ID:hKKtbFbMM
>>725
家に大量のノートPCあるから6世代くらいまでのやつはあげたい
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:42.28ID:NAFyLFE/d
>>721
わいはSDカードでそれ味わったことあるわ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:45.37ID:YQeinP4u0
>>729
oricoってやつとくろしこ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:51.93ID:z7m7F/G6H
ボーナスも入ったしG民が買うならどれ?
https://i.imgur.com/p5v384H.png
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:52.86ID:p+E9kDGjM
>>720
昔のPCにChromeOSを入れて動かしてもええからな
ほんま良い時代になったわ
>>727
ほんま凄いな草
2022/12/15(木) 21:46:17.45ID:ecfqTQUs0
メモリって今安い?
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:46:24.45ID:tPjY6TL2H
>>728
2011年に買った日立の2TBのHDDが最近逝ったわ
今までご苦労さんや
2022/12/15(木) 21:46:54.33ID:QeL04E0Ad
>>87
ケースと電源なんて円高になるまで無理やんけ
2022/12/15(木) 21:47:05.54ID:JFBXwXjV0
>>723
sataって内蔵でつなぐケーブルよな?
内蔵でも認識はするがアクセス激重なんや
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:47:07.79ID:CKMpnAUxM
>>636
いけるで
メモリ8GBあるなら尚更や
第4世代はCPUの末尾がMやと性能いいし
2022/12/15(木) 21:47:21.07ID:iPfh1h0W0
>>728
640使ってたなー
容量少ないから換えちゃった
今使ってる一番古いHDDは13万時間くらい
2022/12/15(木) 21:49:04.95ID:qqHdXxpD0
ゲームしないマンはASRockのDeskminiX300
+RYZEN5-5600Gで組めば六万位で最新スペック持てるで
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:19.77ID:tPjY6TL2H
>>738
不良セクタ部分を何度もリトライして読み込もうとするからフリーズ状態になるんよ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:46.21ID:p+E9kDGjM
ライトユーザーからすれば1年使えればこんな使い捨てでもええんや
https://i.imgur.com/s3admYW.jpg
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:59.73ID:ouw8Bo6Od
>>738
中身見えるなら遅かろうとバックアップとればいいじゃん
sataで中身見えないならお手上げだわ
2022/12/15(木) 21:50:15.16ID:lGJ7Bu2PH
SSDのおかげでPCがホンマに快適になったなた
2022/12/15(木) 21:50:37.83ID:gRPsjecg0
円安だからまだ買うな
2022/12/15(木) 21:51:04.23ID:HijLMDmH0
対策か知らんが6世代以降のレッツノートのメモリが半田づけされててゴミと化しとるな
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:51:32.11ID:f21znBYkd
NASにHDDじゃなくてSSDぶっこむってできる?
NASのHDDたけーよ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:52:01.16ID:r32GOpPFM
>>741
deskminiってUSB周りクソじゃない?ワイのA300特定の機器でよくおかしくなる
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:52:41.04ID:p+E9kDGjM
>>747
それな
あの改悪はまじでクソや
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:52:47.01ID:+DvLoT+d0
初PCを去年の7月に買ったワイにかけたい言葉
2022/12/15(木) 21:53:06.89ID:QeL04E0Ad
>>221
4090は燃える可能性あるから言うほどマウント取れるか?
2022/12/15(木) 21:53:08.89ID:iPfh1h0W0
>>751
安くてよかったな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:53:15.73ID:ouw8Bo6Od
>>748
速度的には入れても無意味だよ
すんげー高いNASはわからんけど
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:53:27.22ID:B2Ksnm2YM
ゲオのクソ安ノートにもSSD標準装備やし余っとるんやな
2022/12/15(木) 21:53:34.59ID:LOscRFjI0
>>749
deskminiっつーよりRyzenがUSB周り不安定な印象あるわ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:53:38.82ID:8CMoECYOd
>>719
3000シリーズ買うならむしろ今が時期ええぞ
っていうか遅いくらいや
同じ3000でもいいメーカーの冷えるモデルから売れてくからな

4000が気になるならきっぱり一年くらい待ったほうがいい
融解の問題抱えとるしそこ解決待ちと今は高すぎる
恐らくAMDの価格に近づけてくるはずや
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:02.63ID:NqBEwIKQ0
>>752
グラボのマウント部分が取れそう
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:03.11ID:XHauIxUq0
未だにノートPCHDDなんやけどSSDって世界変わる?
主にWinアプデ周りと再起動爆速になるなら考えるんやけど
来年のIntel14世代がガチのマジで革新的なんやろ?
2022/12/15(木) 21:54:35.40ID:wfdiSshC0
>>746
来年には春闘で賃上げさせて利上げに踏み切ると思うぞ
黒田も任期近いしやたら増税急いでるのもその布石かもしれん
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:38.15ID:xBiBo4OD0
スレチやがNAS買い換えようかと思ったのに馬鹿高くなってて厳しいわ
DS420jを3万円以下で買った記憶あるのに4万5000円もする
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:39.42ID:7TZnHiEMa
ワイのSSD、steamでダウンロードとかするとすぐディスク使用量が100%になってまともにダウンロードできないんやがなんでなんや?
ネットに書いてある対処法片っ端から試してもまるでダメでマジむかつくわ
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:48.57ID:r32GOpPFM
>>756
そういうことか
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:55:06.99ID:NqBEwIKQ0
>>759
HDD→SSDはガチで変わる
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:55:09.38ID:c7tLsxcp0
胡散臭いメーカーが多いわ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:55:54.97ID:p+E9kDGjM
>>759
全く違うよ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:03.01ID:ouw8Bo6Od
>>761
常時バックアップしねーならUSBーSSDで要るもんだけ抜く方がええわ
NASは遅すぎる
2022/12/15(木) 21:56:03.83ID:LOscRFjI0
>>762
そら容量パンパンだからちゃうんか?
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:13.25ID:CX2+jzSH0
ストレージが安くなってもなあ
一応買っておくが
2022/12/15(木) 21:56:19.76ID:gRPsjecg0
>>762
そら容量やろ...
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:40.32ID:/yTehFtW0
>>743
SSDじゃないのは流石に…
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:43.90ID:SDdN4SvA0
>>762
そらそのSSDがゴミなだけやろ
買い換えろよ
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:58.23ID:B2Ksnm2YM
>>762
中華の容量偽装でも買ったんか?
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:03.91ID:SXLawKD3p
ほーらだから今は買うなって言ったのに
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:13.04ID:iG17L2Zz0
>>762
中華やろなあ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:14.50ID:7TZnHiEMa
>>768
いや容量はまだ余裕あるんや
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:37.03ID:KquIc6e10
>>760
利上げすんのかな?経済冷やすだけだと思うけど
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:42.53ID:yhhn/1ad0
>>759
変わる
どんなアホでも気づくぐらいには変わる
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:51.76ID:EYWm2sfD0
パソコンの本格買い替えは来年やろうと思うけど先にゲーム用にストレージ買っとくのも悪くないな
2022/12/15(木) 21:58:15.10ID:yWmNYhIv0
M2は埋まったから2.5インチのSSD安くしてくれ
crucialの2TBで2万で頼むわ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:22.31ID:EYWm2sfD0
>>760
利上げする意味がどこにあんねん
2022/12/15(木) 21:58:26.39ID:LOscRFjI0
>>776
そのSSDはまともなんか?
あるいはsteamゲーのインストールフォルダがSSDになってないとか
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:28.26ID:+DvLoT+d0
>>762
容量偽装してる粗悪SSDってのがあるらしい
PCに刺して認識させても大容量に表示されるけどいざ書き込もうとするとすぐいっぱいになる
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:34.16ID:XHauIxUq0
>>764
>>766
そんな変わるんか
PS5のSSD上限突破してPCのより爆速仕様なのに
ロード以外の再起動とかアプデ速度PS4とそんな変わらんのよな
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:39.68ID:p+E9kDGjM
>>771
これSSDやで
2022/12/15(木) 21:58:47.23ID:LOscRFjI0
>>771
一応SSDってかいてるぞHDDともあるけど
2022/12/15(木) 21:58:53.48ID:GzJKktNn0
時期がいいおじさん、爆誕
2022/12/15(木) 21:59:03.29ID:iPfh1h0W0
>>779
前もって買う意味は特にないかと
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:20.80ID:j0e6pfIy0
SSD増設するのって同じメーカーで揃えたりする必要ある?
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:37.10ID:yhhn/1ad0
>>743
HDD(SSD)
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:39.52ID:7TZnHiEMa
>>782
WD Blue SN570ってやつや
これあかん?
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:41.59ID:pmF5pqUMM
まだ早い
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:55.03ID:SDdN4SvA0
>>760
利上げの意味分かってなさそう
2022/12/15(木) 22:00:00.06ID:wfdiSshC0
>>777
まあそうやな
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:00.34ID:EYWm2sfD0
ストレージメーカーの最低限はADATAやろ
ADATAより名前聞いたことないやつはやばいという意味
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:03.09ID:+DvLoT+d0
PCってCPUはこのメーカーとこのメーカーがあって
グラボはこのメーカーとこのメーカーがあって
メモリは~SSDは~電源は~ファンは~とそれぞれのパーツの有能メーカー名頭に入れなあかんからしんどいわ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:12.01ID:GYG/8hZA0
PS4用ならDRAMなしでもええ?
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:17.42ID:yhhn/1ad0
>>762
容量偽装
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:21.48ID:EYWm2sfD0
>>788
いやあ今ゲーム用ストレージHDDやねん
2022/12/15(木) 22:00:26.31ID:Bydl9QWX0
増設すべきか迷ってるんやがどう思う?
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:32.44ID:q+ksI8fX0
ノートpcのhddをssdに換装ってできるん?
2022/12/15(木) 22:00:42.20ID:LOscRFjI0
>>789
ない
2022/12/15(木) 22:00:53.72ID:QeL04E0Ad
>>388
お前ps5用のssdの条件すら知らんのに適当な事ばかり言ってるだけやん
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:57.21ID:+DvLoT+d0
>>784
4と5やと起動速度も結構ちがうやろ?
2022/12/15(木) 22:01:05.17ID:Bydl9QWX0
あかん、途中送信や
増設すべきか?換装すべきかどうやろか
https://i.imgur.com/ZlVM2uA.png
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:05.82ID:p+E9kDGjM
中古ノートは今2万くらいでメモリ8GBのSSDの新品付きとか
ネットの色んな所で投げ売りされてる時代や
品もそこまで悪くない物も多いし
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:17.25ID:iYwHei/M0
玄人志向って地味に有能じゃね?
ワイが2015年に買ったGTX960が6年経っても普通に動いてたわ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:24.88ID:VkHxdDYE0
HDD安くなって🥺
2022/12/15(木) 22:01:25.42ID:fLY9C5Zq0
>>791
恐らくコントローラーチップが死にかけ
2022/12/15(木) 22:01:27.87ID:LOscRFjI0
>>791
んじゃまともやな
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:30.90ID:7TZnHiEMa
ワイが書き方ミスっててすまん
ディスク使用量やなくてタスクマネージャーで見るディスク使用率や
すーぐ100%になる
2022/12/15(木) 22:01:32.80ID:Bydl9QWX0
>>805
ボケボケで草
こっちなんやがどう思う
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_30l_0000jp.pdf
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:35.25ID:j0e6pfIy0
>>802
サンキューガッツ
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:37.22ID:/yTehFtW0
>>785
まじやん
HDDしか見えてなかったわ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:37.56ID:+DvLoT+d0
>>805
全く読めなくて草
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:44.75ID:SDdN4SvA0
>>805
無能すぎて草
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:01.15ID:72efceWj0
>>805
何も読めなくて草
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:04.32ID:EYWm2sfD0
ウエスタンデジタルって保証あるんか
あるならとっとと変えてもらった方がええやろ
2022/12/15(木) 22:02:07.33ID:gRPsjecg0
>>805
ボケボケで草
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:11.72ID:B2Ksnm2YM
>>806
何に使うんや?って言われたら何にも言い返せんけど良い時代になったもんやな
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:20.72ID:/yTehFtW0
>>805
ぼけやろうやんけ
2022/12/15(木) 22:02:29.66ID:iPfh1h0W0
>>799
そういうことか
それならむしろ欲しいときに買うべきやろ
困ってないならあれだけど
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:54.52ID:+DvLoT+d0
ついに推奨スペックがメモリ32GBのゲーム出てきて震える
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:55.86ID:gldnc9yP0
ゲームプレイ録画してたらすぐストレージ埋まるわ
絶対使いきれんやろなあくらいの容量買っといたほうがええ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:56.10ID:EYWm2sfD0
>>822
サンガツ
今週末あたり買いに行くわ
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:59.83ID:xBiBo4OD0
>>767
確かに
テレビの録画データ入れてるだけだからギリセーフって感じや
2022/12/15(木) 22:03:01.29ID:GzJKktNn0
>>805
君さぁ…
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:04.46ID:ouw8Bo6Od
>>812
2テラの7200回転て意味わからん
ゲームインスコ用なのかな外して即売った方がいい
2022/12/15(木) 22:03:08.16ID:LOscRFjI0
>>801
よほど古い奴じゃない限り2.5インチのSATAのやつ買えばいける
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:20.98ID:KquIc6e10
>>823
ヒェッ…ps5とかでできるんかなそれ
2022/12/15(木) 22:03:25.66ID:fLY9C5Zq0
>>807
GALAXというメーカーの物を横流ししてるだけで
クロシコがグラボ作ってるわけじゃない
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:51.49ID:dDMp+qMVM
>>825
どうせなら年末年始のセール狙った方が楽しい
2022/12/15(木) 22:04:11.84ID:QeL04E0Ad
>>767
ワイAndroidでエロ動画見るためのストレージとしてnas買ったわ
pcとリモート以外直接データを繋いでやる方法が分からんかったたけやが…
2022/12/15(木) 22:04:18.51ID:Bydl9QWX0
大人気で草、本命は次のレスやから見てや
>>828
M.2に変えてええか?ゲームいっぱいおとしてはいるんやけど
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:04:40.33ID:q+ksI8fX0
>>829
サンガツ
もう5年目やし逝く前に買い換えるか
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:04:53.37ID:YQeinP4u0
ワイのWD6TBインテリパーク切れないんやがどうすればいい?
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:04:56.40ID:+DvLoT+d0
>>830
リターナルってソフトでps5に出てたソフトや
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:14.54ID:ouw8Bo6Od
>>834
ゲーム入れるならSSDやろ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:35.91ID:XkR4ss7pa
戦犯マイニング

ようやく落ち着いてきたな
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:46.25ID:KquIc6e10
>>837
ps5ってあんまRAM積んでないはずなのに何故か爆速よな
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:52.46ID:ZMnOOk4P0
CだけSSDにして他は全部HDDでええよ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:00.58ID:WTKueGtR0
まだハーゲディスク使ってるわ
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:09.15ID:YQeinP4u0
>>823
今組むやつは全員32GBやろ
2022/12/15(木) 22:06:09.20ID:wfdiSshC0
>>839
仮想通貨はまだ高いと思うけどな
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:16.06ID:ouw8Bo6Od
>>833
AndroidもUSBマスストレージで直接繋げばいいんやで
2022/12/15(木) 22:06:26.05ID:Bydl9QWX0
>>838
やっぱそうかぁ
換装とか会社で自分のpc先輩に聞きながら改造しかしたことないから不安やなぁ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:30.53ID:YQeinP4u0
>>841
ゲームどうすんねん
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:49.26ID:p+E9kDGjM
>>814
ここの店のPC何度か実際見に行って触ってるけど悪くないで
ただ軒先で売られてる奴やから好みは分かれるかもしれんけどバッテリーも含めて触って確かめられるのはええかなって
そのかわりこういう特売品はネットでは出してないんや
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:00.47ID:va301vHA0
今できる最高の組み合わせはいくらかかるんや?
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:00.60ID:6dR5KNbA0
今ゲーム大容量すぎて1TBじゃ全然足らんよな
積みゲーインストールすらしてないの多すぎるわ
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:03.66ID:5ysi8Qaj0
>>809
はえー
やっぱハズレ引いたんかな
2022/12/15(木) 22:07:22.66ID:bYEI13AE0
ゲーム入れる用のSSDってQLCでも十分?
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:26.45ID:+DvLoT+d0
>>843
ワイは16やぞ😡
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:31.52ID:3q/CE9Ie0
未だにHDD使ってるような化石はチャンスやないの
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:48.86ID:kbwl7XPfM
>>840
SSD周りとにかく弄って障害排除してメモリみたいに使えるようにまで早くしたんやなかったか
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:08:02.51ID:RuokkW0l0
とりあえずメモリとm.2SSDは確保しとけばええんか
CPU替える時は全替になるやろけど
2022/12/15(木) 22:08:04.82ID:QeL04E0Ad
>>845
直接繋ぐんやったらスマホで見る意味ないやん
離れた場所で寝転がって見たいのに
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:08:14.22ID:YQeinP4u0
>>853
スロット空いとるやろ
もう2本同じの刺すだけや👍
2022/12/15(木) 22:08:15.93ID:qpSNAXQy0
SSDどれかえばええんや M.2スロットはつかってもうてます
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:08:55.70ID:iG17L2Zz0
ノートでもryzenの適当な内蔵グラでそこそこゲーム動くのすごいな
2022/12/15(木) 22:09:15.08ID:Bydl9QWX0
>>833
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:09:16.18ID:YQeinP4u0
>>859
クルーシャル サムスン 好きなのどっちか選べ
2022/12/15(木) 22:09:20.66ID:iPfh1h0W0
>>847
まぁロード時間が長くなるだけといえばそれだけ
2022/12/15(木) 22:09:23.38ID:fLY9C5Zq0
>>851
それかNANDの方かも知れないが何れにせよ
OSが普通に立ち上がる(読み込みの問題は無い)なら故障がかなり濃厚
データが大事なら読み込めるうちにクローンした方が良いぞ
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:09:37.96ID:QGRXFLxN0
>>641
お前何やっとんねん早よ仕事戻れや
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:09:51.77ID:ouw8Bo6Od
>>857
USBメモリ型のSSDつこてるから大して邪魔じゃないねん
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:09:54.88ID:YQeinP4u0
>>863
しばくぞ😠
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:10:11.82ID:+DvLoT+d0
>>858
メモリ4本ってデメリットないんか?
2022/12/15(木) 22:10:31.21ID:qpSNAXQy0
>>862
HDD時代の王者crutialとWDってどうなったん
2022/12/15(木) 22:10:39.18ID:gRPsjecg0
>>863
最重要定期
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:10:40.84ID:SDdN4SvA0
>>866
邪魔じゃないUSBメモリってどんな形状してんねん
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:02.79ID:eLegXRBX0
【急募】surfaceに増設するSSD
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:10.88ID:YQeinP4u0
>>868
同じモノなら大丈夫やと思うけど
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:12.61ID:p+E9kDGjM
>>820
タブレットと比較してやっぱりこっちの方が汎用性が高いんや直しやすいし
ただ中古やから見る目とどうしても運の要素はあるけど
2022/12/15(木) 22:11:14.21ID:gRPsjecg0
暇やしPS3かPS4をSSDに換装しようかな
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:21.12ID:SDdN4SvA0
>>863
HDDに入れても実は大差ないんよな
自分で試すと分かるわ
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:21.83ID:iYwHei/M0
>>859
今使ってるSSDがサムスンならそのままサムスンでええぞ
無料でサムスン製のクローンソフト使える
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:11:57.72ID:udJXapJor
>>806
ワイも最近8世代i5を2万で買ったわ
7世代までやと2コアやけど8からは4コア8スレやし格安ノートでも十分や
ベンチマーク見たら省エネモデルは10世代まで体感できるほどの差はないな
これにメモリ増設して16gbにしたからYoutube流しながらなんG開いて軽いゲームしてもカクつかんわ
2022/12/15(木) 22:12:02.90ID:fLY9C5Zq0
>>876
それはない
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:17.61ID:rDhEkBihM
>>868
倍の数使うから不具合発生率が跳ね上がりはするけど気にするほどじゃないからええんや
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:20.88ID:+DvLoT+d0
PS5が主流になってきたらゲームの推奨スペック欄にも7000MB/s以上のSSDとか要求されるんやろな
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:47.35ID:ouw8Bo6Od
>>871
それは感性によるとしか
下にUSBメモリぶら下がってるのが邪魔や耐えれん言うならそれまでや
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:13.13ID:YQeinP4u0
>>876
嘘松やめろ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:17.25ID:72efceWj0
ssdなんかnand自前で用意しとる大手の買えばええだけやのにな
何も難しくない
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:43.82ID:6dR5KNbA0
>>881
ぶっちゃけ最大速度なんて意味ないからなあ
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:48.03ID:bC1sEfXq0
自作PC組みたいんやがなんもわからん
2022/12/15(木) 22:13:55.35ID:qpSNAXQy0
>>877
ゲーム用に追加で買えればええだけやねん確かWD靑だった気がする
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:14:01.77ID:p+E9kDGjM
>>878
それはええ買い物したな
第7か8あたりから中古ノートって一気に高くなるし
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:14:06.22ID:gldnc9yP0
HDDでゲームなんかもうやってられんで
普通に起動しなくなるレベル
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:14:56.15ID:rDhEkBihM
>>886
色々調べてる時が一番楽しい時間やから大いに楽しめ
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:08.67ID:rCxxzomkd
ワイが知らん間にSSDめっちゃ小さくなってんのな…もうHDDのラック自体ないらしいやん。
大容量ストレージとかどうやって取り付けてるの?まだSATAはあるの?
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:10.97ID:Pn23GgK+0
SATAじゃないSSDって熱でるんやろ?
ゲームやってたらただでさえcpuもグラボも熱くなるから速いのはいいけど手だせないわ
2022/12/15(木) 22:15:37.28ID:iPfh1h0W0
HDDとSSDでFPSは言うほど変わらん
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:47.28ID:SDdN4SvA0
>>883
古いHDDは知らんけどマジやで
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:16:07.40ID:YQeinP4u0
>>892
ヒートシンクでサンドイッチするからセーフや
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:16:48.53ID:rDhEkBihM
>>892
SATAでええやん
2022/12/15(木) 22:16:58.28ID:ntQtxtOIM
有能なG民揃っとるやん🥺

Xbox seriesSの拡張SSDのおすすめ教えてよ🥺
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:01.57ID:ouw8Bo6Od
>>892
ヒートシンクつけてりゃCPUファンの風だけで十分冷えるで
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:14.63ID:Vdj5IRpV0
Cドライブがm.2で256GBしかないんやがSATAのSSD増設してそこにゲームインストールしても高速なんか?
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:41.30ID:D0oruve7a
円安やなかったらもっと暴落してたんか
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:43.45ID:MeDp4Rod0
microSDも安くね?
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:49.57ID:YQeinP4u0
>>886
やりたいゲームを目印にして検索していけ
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:55.90ID:+DvLoT+d0
>>897
公式しか選択肢なくね?
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:04.87ID:rbzbIkA4a
お、ついに買い時か~?
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:06.11ID:udJXapJor
>>888
量販店とか中古ショップは4万ぐらいするからそれなら新品買うわな
2019年前後のリース終わったビジネスモデルが放出されてるんか美品が相場よりだいぶ安く手に入ったわ
バッテリーレポート見てもほぼ減ってないし満足
ただ最近のAMDとか性能いいしセールで6〜7万出せば新品でもっとええの買えるから悩み所やな
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:19.65ID:p+E9kDGjM
>>900
そういう事やね
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:27.52ID:Nv8lzMc30
久しぶりにGでパソコンスレ見た気がする
2022/12/15(木) 22:18:28.52ID:LOscRFjI0
>>869
独断と偏見やが今はWDが一歩抜けてる印象あるわ
サムはなんか980あたりから若干微妙感あるし、
クルーシャルもなんかP5とかしゃきっとしない感あるわ
2022/12/15(木) 22:18:38.60ID:Bydl9QWX0
なぁ、
CドラM.2の1TB
Dドライブ SATA2TBの7000回転なんや
ちな発熱は元々やばいんやがワイに道を解いてや
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:14.33ID:YQeinP4u0
>>909
なんかあったんか
2022/12/15(木) 22:19:23.03ID:ntQtxtOIM
>>903
薄々そんな気がしてたけどやっぱそうなん??🥺
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:29.90ID:udJXapJor
>>888
第7世代は安いよ
状態にもよるけど1万円台でも即売せずに残ってるわ
2022/12/15(木) 22:19:31.80ID:Bydl9QWX0
買い時か?とか言ってるやつはグラボと勘違いしててワイより何も分かってなさそう
2022/12/15(木) 22:19:32.76ID:wfdiSshC0
>>899
わずかに速い程度で大差はない
つべに比較動画上がってたはず
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:44.39ID:G5Xodkkr0
i74790kとgtx980はまだ戦えますか……?
2022/12/15(木) 22:19:52.99ID:qpSNAXQy0
PCIをM.2に変換するやつはあり?
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:55.77ID:rDhEkBihM
>>907
即落ちとるだけや
2022/12/15(木) 22:20:07.78ID:Bydl9QWX0
>>910
Dドライブを換装すべきか、そもそもM.2増設すべきかって話や
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:21:02.09ID:Hud241rn0
うーむ
2022/12/15(木) 22:21:04.02ID:LOscRFjI0
>>907
昼にグラボスレあったで
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:21:05.95ID:+DvLoT+d0
>>911
公式SSDにいれたゲームしか起動できんで
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:21:47.99ID:p+E9kDGjM
>>905
4万なら新品買うね
そこそこ使えるAndroidタブレットが2.5万位やったから
その辺の予算でずっと中古で小さめのノートの美品を探し歩いてたわ
レッツノートがこの値段帯なのに美品で今売られてるのもびっくりした
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:21:56.18ID:bC1sEfXq0
>>890
自作PCサイトでシミュレーター弄ってるのは確かに楽しいわ

>>902
PS5以上のサイパンターゲットぐらいで考えてるけどコンシューマと比べて高過ぎて身が震える
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:23:10.88ID:v45ChAAa0
>>918
M.2 × 3スロット (空1)

3.5インチ×2 (空1)
やから換装しなくても増設できるな
どっちもできるから何がしたいかまず決めろ
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:23:44.70ID:YQeinP4u0
>>923
PS5超えのサイパンは中々ハードル高いな

最低でも3070(70000円~)スタートってとこか
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:23:51.51ID:Vdj5IRpV0
>>914
サンガツ!
2022/12/15(木) 22:26:47.54ID:MQUpnPigM
>>924
すまん、無知ですまんのやがM.2もともと一個しかささってないはずなんやが空1ってことは2つ刺さっとるってことか?
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:27:08.84ID:YQeinP4u0
NVMeとSATAでゲームのロード比べたときほんとにちょっとだけ早いんよな
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:27:47.31ID:4nuB58Hg0
>>928
ちょっとしか変わらんのか
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:28:06.49ID:Pjd0xbmV0
VRエロゲしたいんやがRyzen 5500とRX6800で組んでええか?
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:28:51.17ID:YQeinP4u0
>>929
つべとかに比較動画とかあるけど
ほんとにちょっとやねん
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:19.46ID:i8t0vc+L0
m.2とsataはゲームだと大差ないらしいけどOS起動とかはやっぱ差出るんか?
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:39.42ID:72efceWj0
>>930
vrでラデ使おうとするなバカタレ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:47.03ID:ouw8Bo6Od
>>932
尚更ないぞ
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:03.50ID:ge7V3n8p0
時期が良い
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:09.93ID:4nuB58Hg0
>>934
じゃあノンボラはなんのためにあるねん!!😠
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:24.83ID:4G0qvFaOM
プレステのコスパが異常すぎてパソコンたかいわ
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:32.15ID:k35xzBII0
20万程度でPV買い替えたいんやがどこで買うのがおすすめ?
ガチ勢ってほどじゃないけどゲームとかはする
2022/12/15(木) 22:30:36.99ID:LOscRFjI0
>>932
そこらへんはそんなに差でないんじゃない?
一般用とで多分一番差でるのは、
Windowsアップデートとかでかめのソフトインストールするときとかやと思う
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:56.53ID:ouw8Bo6Od
>>936
そらベンチホルホルよ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:58.89ID:Lhe+vgM80
12700と3060tiで組んだ時どのぐらいなら買いや?
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:58.91ID:Pjd0xbmV0
>>933
VRAM多いからええと思ったんやが… RTX3070のがええか
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:00.99ID:v45ChAAa0
>>927
刺すスロットが2つあって1つは使用済み、もう1つ空いてるから自分で差してええぞって意味や
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:19.89ID:9bsAOc+70
はやく256gbで一番コスパいいやつ貼れ
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:22.21ID:4nuB58Hg0
>>937
ゲームしかせんならそうやけどマルチモニターでマルチタスクできんのはPCだけやろ
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:26.97ID:i8t0vc+L0
>>934
>>939
そうなんか🙄
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:29.24ID:v45ChAAa0
>>943
間違えた刺すスロット3つあるわ
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:40.73ID:qyvD6/XY0
年末セールで3080搭載BTO買うぞ
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:41.79ID:4nuB58Hg0
>>940
ならしゃーないわ😔
2022/12/15(木) 22:31:47.39ID:MGRq3sz+d
ワイのPC買い換えるとしたらどのパーツや?
https://i.imgur.com/aEjRDZ7.jpg
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:48.73ID:hJzRdzK40
SSDは256Gでええわ
2022/12/15(木) 22:31:56.23ID:MQUpnPigM
>>943
すまんじゃあなんでM.2×3って書いてあるのか理解できないんやが教えてくれんか
2022/12/15(木) 22:32:09.90ID:LOscRFjI0
>>944
いまどき256GBなんて探す方がむずいぞ
安いってだけなら適当な中華とかあるけどコスパいいかは知らん
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:32:24.55ID:RNKAk7310
インターフェースとプロトコルごっちゃにすんなよ🥺
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:32:33.11ID:YQeinP4u0
>>950
なんでそんなメモリモリモリなん
2022/12/15(木) 22:32:33.22ID:MQUpnPigM
>>947
せやろなのに空1ってどういうことや
2022/12/15(木) 22:33:01.20ID:MGRq3sz+d
>>955
ゲームしながらVtuber動かして配信するからや
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:33:46.68ID:qyvD6/XY0
>>957
グラボええの積んだ方がええんちゃうの
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:34:19.28ID:yhhn/1ad0
>>954
ごちゃごちゃしてて分かりにくい規格さんサイドにも問題はある
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:34:21.84ID:YQeinP4u0
>>957
あんま変えるとこない気がするけど強いて言えばグラボやないか
2022/12/15(木) 22:34:56.31ID:LOscRFjI0
>>956
※7 アンテナは本体に内蔵されます。M.2 スロットを1つ占有します

こいつや
2022/12/15(木) 22:35:37.73ID:MQUpnPigM
>>961
スッキリしたわ、サンガツ
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:25.74ID:yoBstLo30
まだ高いな
SSDは1万円までだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況