X



【悲報】日本人「1皿100円やめたの?じゃあもう行かない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 08:59:51.42ID:fq/aIgkM0
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因

くら寿司が2022年10月期の通期決算を発表し、営業利益がマイナス11億1300万円の赤字となった。営業赤字幅は前年のマイナス24億1500万円から縮小してはいるが「本業部分のもうけ」が2期連続で大幅な赤字となっていることは大きな懸念点だろう。

くら寿司では10月1日から価格改定によって、1皿100円(税別)の商品が消滅した。税込220円の皿を税込165円に値下げする代わりに、現行価格で税込110円の皿は税込115円へと値上げすることとなった(一部店舗を除く)。
同社の月次報告書を見ると、10月、11月ともに既存店の客数が前年割れとなっており、値上げは少なからず影響しているとみられる。

10月に値上げしたスシローは、度重なる不祥事もあろうが、やはり10月、11月ともに既存店客数が前年割れ。いずれも前年同月比で8割を切るなど、影響はくら寿司よりも深刻だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18e67e8e47ceebccf1828a5dd278c991fad35f4
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:23:30.46ID:jpTX2cBfd
っぱ魚べいよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:23:44.92ID:saQSIOksa
スシローめちゃくちゃクーポン配ってるよな今
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:05.35ID:VifVS58M0
安いからあの味で我慢してたのに200円,300円皿置きだしていかんくなった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:35.99ID:vd1nZH4hd
スシローはまだ食べに行くな炙りチーズサーモン食ってるだけでいいし
くら寿司はいかんやろ、冷え冷えの解凍終わってないマグロ食わされた時から行ってねえわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:46.35ID:FC6yU85kd
高くなるくらいなら回らん寿司でええんよな
安いからいくねん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:53.29ID:GImglkv40
同じスシローでも店舗で味がめっちゃ違うのはなんでなん
作り方同じやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:57.38ID:5YmAt0mo0
寿司は




沼津港
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:24:59.47ID:cdTCiEbj0
エビと玉子とかっぱ巻きしか食べないワイ大勝利や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:25:13.34ID:E3TOPNXtp
スシロー昔は黄色皿でもたくさんネタがあって満足出来たわ
今黄色皿なんて最低限のネタしかない上に150円や
赤黒が増えすぎて黄色皿だけしか頼まなかったら何も食べるものなくねほんとに
もう終わりだよこの店
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:25:26.08ID:5YmAt0mo0
はま 味はいいけど、ネタ小さすぎやしませんかね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:25:42.31ID:9ptZqejBM
高いし
腹いっぱいになるまで食べようとしたら結構な金額になるわ
ワンランク高い回転寿司にいくのと値段変わらなくなるで
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:26:19.27ID:Q+nmoa93M
>>108
千葉とか青森から買ってるよね
土産屋で売ってる魚の生産地見ればわかる
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:26:24.72ID:5b24/2as0
食後の満足感に対して値段が上がりすぎてる
安くはやくうまい、が普通はやい普通になれば人はこやんよ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:26:24.76ID:U9fiOPkGF
>>111
そうか、力が無いお年寄りや女性からしたら食べやすくていいと思うぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:26:39.25ID:APXlTMuG0
こんなだからGDP上がらんのや
量や質落としても価格維持しようとするわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:26:55.00ID:6DONdLL00
>>1
どうでもいいけど普通税別か税込価格で統一して書かない?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:27:02.35ID:v2duvHBfa
コンビニのおにぎりが180円とかになってるのもビビるわ
https://i.imgur.com/kJyFy7K.jpg
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:28:02.26ID:JgiTqdNs0
安さしか取り柄がないからしゃーない
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:28:07.77ID:v2duvHBfa
>>118

完全に失敗だな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:28:27.95ID:SzWu3KS8a
値段を気にせず食うと会計時に驚くからな
安いから行ってたのに値上げしたら別の店行くわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:13.04ID:6DONdLL00
>>118
客単価は上がってるんか
値上げしたから当たり前か
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:24.14ID:yGB0Y2Ch0
やや高めの回転寿司なら銚子丸みたいなローカルチェーン既にあるやん
くらやスシローみたいな所とは明らかにレベルちゃうし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:40.88ID:jpTX2cBfd
>>103
クーポン配っても店へ行ったら完売してるんやろどうせ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:42.41ID:xuVSNQtra
値上げするならそのお金でくら寿司やスシローよりいいもの食べるぞ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:45.73ID:pxy2TTxna
>>64
すし勘
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:56.61ID:6DONdLL00
>>119
高いよね
ツナなんか110円で買えてた印象あるのに
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:01.95ID:6i5JpwxV0
>>119
それ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:03.05ID:3/4vqSTo0
こないだ行ったらシャリが柔らかくて不味すぎてびっくりした
スーパーの寿司でいいわもう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:07.99ID:MB/FWNzi0
それに比べてくら寿司は無添加だしすごいわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:31.87ID:hr0SB2Sd0
そのうち1個100円になるから大丈夫や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:35.16ID:OGwZPZsD0
はまはそこまで値上げしてないよな?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:36.20ID:zLafAEgG0
>>118
冷え込みすぎてて草
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:46.42ID:JSUR/qlld
>>119
大きさも減らしてそう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:30:54.39ID:jYXO6ztEa
スシロー東京やと一皿150円やからなあ
1000円ちょっとで腹一杯だからよかったけど2000円超えてくると他に選択肢ありまくるわけやし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:31:25.73ID:mUbmj1p2M
経済界は小手先の策よりも
さっさと自民党潰したほうがええぞ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:31:57.51ID:QeLVRkh30
20年価値観変わらんのもやばいよな
なんでもワンコインで買える時代は終わりや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:06.98ID:9+eiK7qA0
もうすぐ所得が150万増えるからスシローも気兼ねなく行けるな!
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:22.21ID:k0dqXlMEp
中途半端に安くするくらいならガッツリ値段上げてクオリティ重視にしろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:27.61ID:fqdSBvPQ0
魚べえ名前入っとらんのかい
一番旨いのに値上げせずよーやるわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:40.19ID:6DONdLL00
マックもチキンクリスプがわいのおやつやったのに今じゃ買わなくなったわ
あれなら普通のバーガー買った方がええ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:42.69ID:SlzJQU8j0
>>118
値段は50%とか上げたのに客単価2%しか上がってなくて草
ここは1000円分食べるとか値段で決めて食ってる客多いと思うんだよな
そういう客は同じ値段であまりに少ない数しか食えないことに愕然として行かなくなる
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:46.95ID:tK24wVzvd
ワイの近所のスシロー3年前ぐらいは激混みで入る気もせんかったけど最近めっちゃ空いてるわ
並んでるの見たことない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:57.19ID:0diB7Gz2M
値上げ自体はわかるけど都市型店舗はガチでうんこやわスシロー
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:33:01.38ID:fqdSBvPQ0
>>129
ガクガクの1なんやねん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:33:03.73ID:v4OInp2z0
カーボディプリートに使うとこやからな
おいしい寿司食いたきゃ他行くわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:33:40.76ID:PfZb7hApd
貧乏人相手してるんやから当然やろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:33:57.30ID:anecjT3SM
スシローが減ったせいかはま寿司がめっちゃ客増えてたな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:17.28ID:Gh1sYqmIp
アンダーマイニング
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:21.36ID:Ap6O+ZqCd
【朗報】ダイソー

実は、ダイソーが100円以上の商品を扱うようになったのは20年前からなので、今に始まったことではないんです。
今は24年ぶりの円安更新と言われていますが、その時もダイソーは100円を中心とした価格を維持していました。
値段の制約があったからこそ、様々な企業努力を重ね、危機を乗り越えてこられたのかもしれません。
現在では、取扱商品を広げたことで、一層多様なお客様のニーズに対応できるようになりました。
50年間蓄積してきたノウハウを生かしながら、私たちは社会の生活インフラとなることを目指しているので、これからも“100円商品”は守り続けます
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:23.37ID:OGwZPZsD0
くらの炙りクソ値上げしたからいかなくなった
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:23.63ID:6DONdLL00
家族連れは今時どこ外食選んでるんやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:34:42.28ID:ZatHIFXWa
スーパーで寿司買った方がマシ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:35:03.92ID:c8fspG+Y0
たかだかこんくらいの値上げで貧乏すぎやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:35:35.43ID:7BxixZBf0
>>141
これはあるな
大したクオリティじゃなくても百円だから許されてた部分はあった
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:36:12.18ID:OGwZPZsD0
>>141
それやってるのスシローじゃね?高い皿めっちゃあるわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:36:23.16ID:ooIAS9zM0
なおvtuberに赤スパをあげる模様 ガチで気持ち悪いな日本人って
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:36:29.04ID:fAR1i9CJM
別に値上げしてもいいけど
同じ価格出すならスシローやくら以外に行きたくなるよね
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:36:31.56ID:tXlUEi+m0
値上げしたら売上下がるんだから上げない方がいいよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:37:00.11ID:juwHiuGK0
>>158
吸収できない収入層がそんだけ多いってことちゃうの?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:37:33.82ID:lzLpNyTw0
オレは銚子丸を推す
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:37:42.09ID:9AzdaW5Fa
>>119
110円で買える高菜とかいう神
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:37:46.98ID:ZatHIFXWa
>>161
値段ガッツリ上げてクオリティ糞なままやけど
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:01.54ID:uTClYZkJp
スシローの場合おとり広告・キャンペーンが原因ちゃうんか…
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:38.16ID:xNR7NoSd0
>>170
微妙なのが安いから許されてたけど値上げで客足が遠のいたというお話
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:45.45ID:T/74xq4ia
貧乏人イライラで草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:49.19ID:XYYINlX60
客単価がかわってないのは食う枚数を減らしたからってことか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:38:59.82ID:6DONdLL00
>>165
2枚目カッパが泣いてるように見えるわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:05.09ID:OGwZPZsD0
>>169
そうなんか
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:09.17ID:UkjIxBaEp
>>173
河童食べ放題
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:33.08ID:yWQ+iljfM
回転寿司を誰が貧乏人向けにしたかよ
そいつらが戦犯
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:34.97ID:ZatHIFXWa
>>171
それでマイナスイメージ持たれた状態で値上げまでして死んだ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:37.01ID:gLX5gBpSa
ワンコインかそうでないかってデカすぎる問題や
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:39:48.74ID:pY08q+eIa
でもジョブチューン()では絶賛の嵐()だったよね
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:40:43.69ID:6DONdLL00
マックも激安路線から客単価上げて今成功してるし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:41:34.63ID:j2yCHXttM
三崎港行ったけどまずかった
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:41:38.51ID:tev0Qhhpa
>>162
ポケモンガイジのお前のほうがキモいわ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:41:50.52ID:xNR7NoSd0
>>182
貧乏人向けじゃない価格帯の回転寿司もあるよ
スシローやくらは貧乏人向けでしょうもないクオリティでやってたからこんなことになってる
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:03.81ID:mlH621+40
>>176
そういうこと
消費者は物価上昇率2~3%までしか許容できない証拠とも言える
単価5割増しなんかしたら店も持たない
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:19.10ID:g0zdLjqF0
スシローは値上げが問題ちゃうやろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:29.67ID:OGwZPZsD0
>>190
これでくらいかなくなったわ値段倍は頭にくる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:39.50ID:vIaHh3nJH
>>189
流石にvよりはマシやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:40.24ID:UQIdg+G/0
ワイかなりのスシローフリークやけど値段以外の部分もデカいと思うで
まず店員の質がとんでもなく低下して行く度に不快な思いさせられてうんざり
メニューも以前はあれもこれも食べたいと思うような商品ばっかやったのに今は大して食いたいものがない
寿司でそんなメニュー変わるか?って思うかもしれないけどくらかっぱはまとかは元々好きなもん食うだけで当日その場で食欲喚起されて食うってあんま無かったんよ
スシローはそういうのが沢山あったから値上げ前でもワイは毎回2500円くらい食ってた
でも今行ってメニュー眺めてもなんかこれ食いたいって思うようなもんがあんまり無い
経営陣が値上げのせいだけと思ってたらほんまスシローはもう終わると思うで
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:42:43.60ID:khMf9kJt0
仕方ないけどシャリが四角くて美味しくないんだよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:43:21.26ID:6DONdLL00
>>193
ほーん段階的に消費税上げたのもそう言うデータがあったのかな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:43:48.59ID:yWQ+iljfM
>>191
なんや自業自得やんけ!
すまんな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:43:59.92ID:C79nzQ1A0
>>12
はま寿司も平日100円に値上げしたやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 09:44:26.29ID:IPr3bHzB0
かっぱ寿司が死んだ跡地に牛角できた
こっちのがええなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況