X



世間「大学行っとけ」親「大学行っとけ」ひろゆき「大学行っとけ」お前ら「大学行っとけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 15:54:14.51ID:hfnCG6s00
質問「高卒ですどうすれば良いでしょうか」⇦なんでやねん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:17:44.37ID:AIWTuYbH0
みんなが大卒になると少子化が進むから勧めんな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:00.64ID:zwJWZWki0
その先どうするか考えろって話やからな
周りがどうこうじゃなく自分の人生をどうしたいかの話で
相談して参考は得れても結論は出せんよ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:08.99ID:ASqNlHxX0
>>114
大学行っても資格ひとつも取らないで卒業するやつの方が多いんや、特に私文系

それなら専門学校行って資格取った方がよっぽど社会じんになれる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:43.67ID:2Vp/NOhl0
よく金ないから大学行かないってヤツおるけど大学行ったらその分賃金上がって大学の学費分なんて余裕でペイ出来るやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:46.89ID:ASqNlHxX0
>>122
ワイ元銀行員やけど3年で辞めたんやけどその後地獄やったで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:47.24ID:Qb6iccUD0
例え大卒でそんなに良い仕事に就けてない人間がいたとしてもだからといて高卒と大卒が同列にはならんやろ
大卒に出来なくて高卒にしか出来ない仕事なんてないわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:03.70ID:nC3ew4Qhp
金無い
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:03.90ID:YFkq67Re0
MARCHも世間から見たら高学歴日東駒専でも十分な学歴やからな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:04.41ID:LQiAQR6vd
Fラン薬ワイが来たで
一年で3割同級生消えたわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:09.59ID:hfnCG6s00
今を楽しみたい、今後どうなろうがワイの人生や!っていって高卒になるのはわかるけど
そんな奴が「高卒ですがどうすれば良いでしょうか」はダメやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:28.30ID:AIWTuYbH0
>>125
大卒で一般職とかやってるやつは生産性なさすぎて驚くよな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:43.74ID:reB1WOp/0
短大って大卒に含まれるんか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:50.46ID:AN7t/+dAa
高卒の奴らがニッコマとかを馬鹿にしたりしてる姿見るけど
そういうのって滑稽やなぁって思うわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:19:57.56ID:tpHWyeoZ0
>>127
ワイも元銀行員やわ
ほんまに
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:20:04.41ID:ASqNlHxX0
>>129
なんか未だに奨学金知らない情弱いるよな、不思議
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:20:34.27ID:buD3dAmK0
>>124
そうやな
ゴールを考えた時に通過点に大学があれば行けばいいし
なければいいんやったら行かんでもいいやろな
とりあえずいくってのもいいけど行かんのを馬鹿にするのもどうかと思うわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:20:38.85ID:/LXJnjwEa
>>72
マイナビの採用実績とか見れば分かるな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:20:41.10ID:ISptF9zmd
ワイFランやとずっと思ってたけど違ったわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:20:57.08ID:LiO5D0+A0
千 葉 工 業 大 学
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:00.54ID:hfnCG6s00
割と現実は大学中退が壁なんやな、なんで中退しちゃうんやろう。留年なら理由としてわからんくも無いけど
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:13.78ID:byDJqNPY0
大卒やけど就活ボロボロすぎてニートやわ
低学歴ほど大学行けばなんとかなるとか思ってるよな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:19.72ID:c+tb2Dqo0
>>108
こっわ
その自分が憧れてる人は自分のこと何も知らんやろに
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:36.52ID:APXlTMuG0
実際の人生ゲームは親ガチャ失敗したら大学行って社畜コースか、行かずにフリーターコースしか選択できないよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:38.34ID:u3xiGqfBa
早慶と旧帝ってどっちが凄いん?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:48.19ID:aEpeI1eZ0
>>131
薬と歯は仕方ない
俺は歯だったが
最終的に一緒に卒業できた同期は3割とかやった
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:53.35ID:ASqNlHxX0
>>136
銀行って社会的にスタンス高いから、別の職種にも転職しやすかったけど、そんなんじゃなかったら…と思うと恐怖やわ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:21:55.95ID:hfnCG6s00
大学行けばなんとかなるじゃなくて大学行かんとどうにもならない
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:09.85ID:AIWTuYbH0
私文は増えすぎ
若者の労働力足らんだの晩婚化だの言われてるけど
こういうモラトリアムを言い訳にして大して専門性もないクズで溢れてるのがあかんねん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:14.09ID:cm3yY6MH0
親「そんな金ないから行かせないし奨学金のハンコも押さないぞ」
意外とこれがあるのホラーだよな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:15.56ID:tpHWyeoZ0
>>137
返済できなくて自殺する奴までいるってこんだけニュースになっとるのにな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:32.57ID:K2Ts456jp
ワイは奨学金借りまくって院まで進んだわ
これ返せるんか?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:36.81ID:RcDiWYAHa
>>142
金も時間も労力も一番損してるパターンやな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:42.01ID:aEpeI1eZ0
>>142
まずは学費やが
あとはモチベーションよ
結局、本人のモチベーションが切れる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:42.73ID:reB1WOp/0
ネットの学歴厨の言うこと信じちゃってMARCHが簡単だと思っとる高卒増えすぎやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:47.79ID:ASqNlHxX0
>>150今の時代MARCHだろうが私文はハズレ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:00.19ID:nhjQ2PAW0
大卒って4年という時間とそれだけの学費使ってるんだから高卒と比べたら4年後はマイナスからのスタートだって事は自覚しといた方がいいぞ
それ加味して後々高卒追い抜ける仕事に就かないと負け
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:15.07ID:hfnCG6s00
高卒と大卒の話と入った大学ランクの話は全く根本が別だからな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:25.37ID:ASqNlHxX0
>>153
実は今未払いだけど一切請求来ないで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:29.95ID:tpHWyeoZ0
>>142
同級の辞める奴見てるとスーッとフェードアウトしていなくなっとったな
メンタルやろな
ちゃんとあいさつして辞めてゼミ去った奴は親父が死んだから言うてた
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:42.22ID:buD3dAmK0
>>145
そやな、先生は生徒のこと理解してるかもしれんしな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:48.93ID:TcOVViOj0
>>152
親の学歴コンプもあるのよな
自分の子供が自分より学歴が高いのが許せないっていう
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:58.40ID:f7wEMXvS0
Fラン卒だろうと大卒は大卒スタートラインは東大卒と同じや
あとは自分の能力次第
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:21.39ID:/kZIYVej0
>>161
えぇ、、、
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:21.95ID:byDJqNPY0
>>165
コミュ力ってほんま大事やと実感したわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:23.38ID:ASqNlHxX0
>>165
これ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:32.84ID:d01R+3l7d
>>137
奨学金が悪いとは言わんけど、借りなくても親の財力だけで行けて働いてからも返す必要無い人との差に結局悩むんやないの
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:46.90ID:27pUBeF8a
同じ仕事してるのに給料上がるから行くべき
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:51.20ID:aOiMrt700
奨学金の返済でヒィヒィいってる友達みると無理してまで行くもんか?とは思う

ちなワイは中卒で年収400万で先月から彼女と同性始めた
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:54.32ID:tpHWyeoZ0
>>149
言うほどか?
トップオブトップならコンサルでもなんでも騙していけるやろけど
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:24:59.37ID:hfnCG6s00
>>165
東大と同じは言い過ぎかもしれないけど
0%と1%の差はデカいよな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:25:11.16ID:C3YC9eVW0
金なくていけなかったわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:25:20.75ID:cm3yY6MH0
>>164
大学に行かず働いて生計立てる方が偉いとかいう一世紀前の発想が未だに蔓延ってるのどんなホラーよりもホラーやわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:25:45.97ID:tGke5Ca1a
>>172
すげーな400万って
ちなみに大学とかは行きたくなった時が行きどきやと思う
高校上がってそのままはたいていの奴らには勿体無い
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:03.62ID:Tk5E8tHrp
法政で留年二回して年収350万や🤪
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:11.32ID:hfnCG6s00
金無い民と中退民が殆どなんやな
自分がその立場にならんとわからんけどお話聞きたいわ

前者は特に可哀想
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:20.45ID:AIWTuYbH0
国立←給付型奨学金あります 国と地元の団体からダブルでもらえるのでバイトしなくても学費に加えて生活費も余裕です
なぜ貧乏な奴らは目指さないの?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:36.19ID:ASqNlHxX0
>>170
勘違いしないで欲しいけど、ワイは高卒の話はしてない(他の誰かがしきりに主張してるが)

ワイは大卒と専門卒なら、専門卒の方が有利よな、って話してるだけ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:49.67ID:hjIg/suP0
>>160
学歴フィルターが総合職と一般職(現業職)が明確に違うんだから

高卒と大卒で変化する「将来できること」という観点で言えば全く同じ

官僚や日銀総合職にFランはいない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:26:54.73ID:byDJqNPY0
>>179
全然ええやん
ワイは立教一留で年収0やぞ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:27:03.69ID:nTa1YgF60
そりゃいっとけ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:27:22.28ID:ASqNlHxX0
>>173
お前元銀行で働いてたの?
言うほどトップオブコンサルてハードル高いぞ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:27:38.46ID:cM7XZyoVd
ワイ中卒やけどやべー目で見られる
実際やばい奴やが
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:27:45.74ID:DvjkvkqlM
奨学金で大学行った奴は生活かかっとるから辞める可能性が低いってのもあるな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:04.52ID:6kVI12pYd
大学なんか行くな足枷にしかならんぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:08.71ID:byDJqNPY0
>>188
中卒ってなんだかんだ真面目に働いてるイメージやわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:14.46ID:Rw1071cP0
受かった後に親に金ない言われたで
大学に電話して払えんわって言うときのワイ虚無やった
その後通信行ったが寂しいもんやね
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:23.67ID:ASqNlHxX0
>>188
ごめん中卒は擁護できない
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:26.91ID:SGOBMm7Gr
選択肢は広いほうがいいだろうと言ってるだけでどう選択するかは好きにしろよ
学歴が一番分かりやすいだけで
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:30.47ID:JGSUiyrW0
>>184
官僚は今やおるぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:37.80ID:hfnCG6s00
有能大卒「無敵です」
有能高卒「有能なので高卒でも余裕です」⇦わかる
無能大卒「無能なのでせめて大卒になって食い繋ぎます」⇦わかる

無能高卒「無能なのに高卒でにっちもさっちも行きません助けてください」⇦わからない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:44.71ID:ASqNlHxX0
>>194
人事部とかの方?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:46.46ID:qSsRsoejp
>>185
頑張ろうな😹
SES踏み台にするのオススメや🤡
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:49.80ID:ZPgBLTfOa
親が早慶卒なのに高卒のワイってかなりの希少種なんやろな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:51.40ID:Wvm5dPnE0
MARCH以下の大学全部消えた方がええよな
どうせまともに就職できんしそれなら高卒で働いてくれた方が日本の為や😁
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:28:53.92ID:FWydr18H0
>>192
いや、このスレですらリアルより高めや
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:08.34ID:K01+Ym1Id
>>165
これはほんまにそう
Fでも出たら大卒やから挑戦権は得られるし
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:09.21ID:2bFn+rXS0
中卒はなんか事情ありそうやけど高校で終わるって意味わからんわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:18.25ID:d01R+3l7d
>>188
仲間やね
就職の方向での興味はないけど
純粋に大学ってどんな感じか興味あるわ
なんかそこでしか見れない資料とかあるんかなとか

>>183
なるほどなぁ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:25.46ID:tpHWyeoZ0
>>183
普通に入り口で待遇差あるし
実際のぬるい文系ならダブルスクールでええやろと思うで
最初から文系やなくて扶持になる工学系いくのが食いっぱぐれないんやろけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:27.00ID:cM7XZyoVd
学校の勉強って他の努力に比べたら可能性無限大すぎるわコスパ最強やん
まあ過去に戻ってもやらないけど
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:48.16ID:CMIeOaee0
大学でも就職でも若いうちに勤勉さを身につけられなきゃ一生そのままやわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:49.37ID:hfnCG6s00
>>184
そういうトップの話はしてないやろ今
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:50.89ID:byDJqNPY0
>>203
ほんまに大卒枠は旧帝と早慶の理系だけでええと思うわ
あとは高卒枠にしたほうがみんな幸せになれる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:30:14.33ID:ngAHt+lZ0
>>210
嘘やで
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:30:18.38ID:tpHWyeoZ0
>>187
それはマジ
ワイは当然トップやないで
普通にリテール融資やし
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:30:40.70ID:h95r+sOL0
>>48
大学ランキングが低い日本の大学は実質就職予備校だからな
新卒就職時のランクアップのための施設に就職してから入る意味はあんまりない
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:30:49.48ID:KVwLIwsq0
高卒でも普通に生きれて結婚して子供作って家族で海外旅行とか行けるような社会にしたほうがええよな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:31:00.24ID:xyM+MWGQ0
>>203
実際Fラン行って奨学金こさえてヒーヒー言ってる奴いるのどうにかしたほうがいいわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:31:11.96ID:KpUSV82na
国家公務員はないけど地方上級は明らかに学歴フィルターある ポンコツみたいな受け答えでもなぜか受かったし…
国家も官庁訪問で結局フィルターあるから
公務員試験はフィルターないなんてまやかしやな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:31:20.12ID:ASqNlHxX0
>>209
今の時代、中途退社とか当たり前やし、その時に私文卒資格無し(笑)ほど、資格持ち専門卒に負けるで
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 16:31:19.88ID:c73fH6b40
高卒こどおじって闇深そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況