X



【悲報】水道水を飲まないで水を買ってるガイジが日本にいるという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:50:50.36ID:R9/DDj79M
何のために日本に住んでんのw?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:10.28ID:kkD5z8RWp
>>25
それは流石に生きづらすぎるし料理はほとんどは大丈夫やと思うけどな…
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:18.45ID:RPE8uJGf0
新築やとしばらく配管臭いわ
浄水器無いとやってられん
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:19.00ID:SNNrqTBra
>>13
ミネラルウォーターに入れてればバレへんしな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:19.86ID:I+TAEB4Yp
はい上水道管の断面図画像
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:45.13ID:cSb1D0vF0
あやしい水売ってる会社が放置されてる謎
霊感商法と並ぶ害悪だと思うんだけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:45.37ID:5YmAt0mo0
なんだっけ
小山御殿場沼津長泉辺りは
水がおいしいし、水道代も日本一やすい


んやっけ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:55.27ID:7rasSBt40
浄水器つけるし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:56.39ID:zp0oj4Oe0
>>29
買った方が安いだろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:54:56.86ID:wlquN1pd0
フッ素入ってるし毒電波受診しやすくなる
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:06.79ID:QrqnwTv+H
マンションとかはやばいんだよなー
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:23.29ID:AKi/x8pT0
>>28
ペットボトル1本20円くらいや
下手したら水道飲むより安い
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:23.80ID:p6//q3gjd
>>9
配管に溜まった錆や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:30.23ID:zS6/P41cp
>>34
飲むシリカのことか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:34.40ID:DLBHlRsCM
>>26
ドリンキングウォーターやぞあれは
水道水やぞミネラルウォーターも売ってるけど
屋台で売ってるのは基本ドリンキングウォーター柳井
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:40.26ID:G6VOWQxE0
わざわざボトルに入った水を輸送するとかSDGsに反してるからな
意識高い欧米人も水道の水が飲めるなら飲んでる
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:47.76ID:kY8JAwEud
ワイはファミマの水が世界で一番うまい飲み物だと思ってるが
ジム行くとき毎回2リットル買ってる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:55:55.67ID:5mZOdSwv0
>>39
マンション住みやから辛いわ…
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:03.98ID:XGe+QaLq0
発癌性のあるガソリン入り水道水を10年間飲んでた北海道民のスレ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:11.79ID:dQBsxWT40
都会の水道水クソまずいってマジなん?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:30.18ID:DLBHlRsCM
水源安全な田舎なら羨ましいわ農薬とか入ってないんやろ?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:36.51ID:SNNrqTBra
南アルプス天然水が一番うまい
なんでか高いけど
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:41.02ID:5YmAt0mo0



水より炭酸水とかのが安いときあるよな
いろはす サントリ天然水=ファンタグレとかで、草生えたわ(500ml
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:41.32ID:fiMLpEMR0
水道水飲んでゲロ吐いてから二度と飲まないと決めたわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:44.22ID:USBOO3hB0
水道水は地域でかなり味違うからな
都心は美味くはないな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:56:55.81ID:5mZOdSwv0
>>48
マジやで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:00.97ID:1lhIjvPbd
水買って出ただけなのに〜😭
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:03.82ID:zS6/P41cp
>>50
南アルプスの名前は排除されたよな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:04.99ID:Z8uhwR5X0
ワイの家は共同住宅で見ず知らずの50人程度の人間の共同水道しかないから使いたくないんや…
その蛇口で毎朝髪洗ってるゲェジもおるわけや…
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:12.36ID:GCeX+Wb60
日本に住む唯一のメリットとも言える
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:24.92ID:1IlQGRUQ0
>>29
白湯は雑菌繁殖しやすいんやで
塩素やら色々飛んでただのぬるい水やから
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:37.74ID:AKi/x8pT0
>>43
違いがよくわからんけど飲む水と料理する水が違うのだけ知っとる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:38.37ID:B7XXylEC0
水道水なんてどこでも不味いやん
水なんて2l100円なんやし買おうぜ😊
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:57:55.17ID:5YmAt0mo0
都会の水は飲めたもんじゃないから、買って正解
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:05.56ID:2If9smO60
最初は腹こわしたけど慣れたのかもう今はなんともないわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:08.67ID:IrmeAm/Sa
製紙工場の近くに住んどった時は必ず買い水やったわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:11.50ID:A9NGqINK0
>>53
東京都の水はおいしい!(残留塩素少なめにしただけw)
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:16.12ID:DLBHlRsCM
>>61
ドリンキングウォーターは普通の水を濾過した水でミネラル分がない
ミネラルウォーターはミネラル分含む水を採水してボトルにしたやつ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:25.10ID:SNNrqTBra
>>57
ほんまや
ラベルレス買ってたから気が付かなかった
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:33.33ID:y6bwe8CxM
東京の水は高度処理水です!
でも住んでる場所がボロくて怪しげな水が出ます!

これ本末転倒で草
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:34.38ID:koN/d+EK0
水道水冷やすとおいしいよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:36.50ID:7rasSBt40
市販やとサントリーの天然水が一番美味いかな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:43.88ID:VDaeniDY0
はい🙋
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:47.68ID:Z8uhwR5X0
このスレ見てドラゴンウォーターを思い出して陸海空云々とかいう番組はそういえばどうなったんや?
地味に楽しみにしてたんやけど
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:50.31ID:WqI8ltKAd
ワイは浄水器+濾過ポットに竹炭入れとるわ
ミネラルウォーターよりも美味しくなる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:51.00ID:F5b/d0NY0
今は水道水飲んでるけど埼玉に住んでた時は飲めたもんじゃなかった
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:55.84ID:AQYF0T9m0
地域によるとしか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:04.15ID:9R710BMO0
震災で水買うようになってから水道水飲んだら不味く感じるようになったわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:09.38ID:LhHJT5Mn0
「この水くせえ…でも金もったいないから飲むだで」←基準値760倍超えの発がん性物質
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:09.63ID:fXjvtUBT0
ペットボトルまとめ買いめんどくさいから水道水すっかなぁ
塩素は日光に当てると抜けるんだっけ?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:10.41ID:AKi/x8pT0
>>67
はぇ~なら自分で煮沸すれば同じなんやな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:10.46ID:hO/AlCdx0
ミネラルウォーターより水道水の方が基準が厳しいんよな
欧州の硬水とかカビが入ってても普通に売っとるし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:13.26ID:2k/S1MQAM
近所に湧水あるからそこでくんでる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:14.66ID:kiY0bTQr0
ミネラルウォーターを常温で飲む
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:18.23ID:jwvRgUY30
水道水ちょっと放置すると鉄臭くなるんやがこれなんなん?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:24.15ID:xQh243Ft0
蛇口の浄水器より浄水シャワーヘッドの水の方が美味しいけどいちいち風呂場に行ってられない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 21:59:56.51ID:Ih6hbqQcp
>>69
まあ水は他の要素に比べたらやっぱり優先度下がるから
あかんかったらそら買う人も出て当然やろなって
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:01.98ID:JdySizzIa
美味しいとか不味いじゃなくて水道水の味がするやん
嫌いやわあれ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:11.30ID:5YmAt0mo0
水素水→これどうったん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:16.59ID:6DONdLL00
最近は麦茶作り出した
外ではペットボトル買っとるけど
お湯から作ってるけどなんかお腹痛くなる気がする
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:42.35ID:rRZ+EzjS0
都会に住めば分かるよ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:47.48ID:xFVMgw/R0
飲むだけならスーパーで2Lまで無料の汲んでる
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:50.51ID:gVD7ovo5M
水道水めちゃんこカルキ臭いんよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:00:57.13ID:MurepVQQ0
>>90
塩素飛んでるから飲むならその日のうちにな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:01:06.08ID:RSdBCTYJM
ポット型浄水器通して飲んどるわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:01:24.21ID:AKi/x8pT0
今時は無印良品とかに無料で水汲めるやつ置いてるよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:01:36.93ID:qwxwNpd20
味の問題って温度の違いだよな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:01:37.10ID:1QuNOgei0
これ分かるわだから飲み物買うときは意地でも水以外のジュースかお茶にしてるわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:02:06.24ID:5mZOdSwv0
もう日本もど田舎やないと美味い水飲めないやで…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:02:08.46ID:LNcezpyb0
>>40
ワイと違ってドバドバ使わんやろうからな
見習わなあかん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:02:42.20ID:Eyh5ZwME0
>>84
配管に銅とか亜鉛使ってあるからそれの臭いや
そういう場合は水道流したままちょっと放置すればええ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:03:28.55ID:6DONdLL00
インコには水道水与えてるけど気持ちまっずって顔してる気はしてる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:03:49.27ID:+/Q2j8w2d
不味いけど飲めないわけじゃないんやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:04:02.90ID:USBOO3hB0
>>90
麦茶は雑菌増えやすい筆頭やぞ
水道水関係ないわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:04:07.71ID:vGfzKiM/0
ウォーターサーバーあるけど水が美味いからとかじゃなくて寝室でいつでも飲める目的やわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:04:28.86ID:o3LF9JRXd
ワイ岡山飲めたもんじゃない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:04:31.66ID:RRcnXkoM0
ミネラルウォーター工場働きワイ「毎日の廃棄量えげつない」「出荷先によって箱とラベルだけ変えてるけど当然中身は全部一緒」「一見同じ商品でも作ってる場所は違うことがあるから採水地を見ろ」
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:04:44.63ID:dExp/sQ10
水道水にガソリン混入してたとこあったよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:05:05.18ID:6DONdLL00
>>108
やっぱ?二日目は飲めたもんやないわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:05:29.76ID:0qsrRHeP0
普通お茶沸かすよね
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:05:44.26ID:UkENzajm0
水道水なんかカルキ臭くて飲めたもんじゃねえよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:05:50.69ID:AKi/x8pT0
>>109
ワイもそれしてたけどベビーカーに装着するペットボトルホルダー買ってベッドとかに付ければ解決やで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:05:54.03ID:d9IEE3930
たかだか水のためにペットボトルまで作ってるの冷静に考えてガイジやな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:06:13.31ID:Lii0yZ8i0
農薬の量ヤバすぎ定期
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:06:28.67ID:VMTHXFM8a
>>42
これRIZINのスポンサーやったり芸能人使ってステマしてるよな悪質だわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:06:49.78ID:FjQK2ctM0
いうて浄水器つければええだけなのになにこだわってるんやろな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:06:57.46ID:jktk9xVy0
>>42
飲むシリカって謎だよな
ミネラルウォーターと同じ値段で売ってる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:07:33.90ID:fXjvtUBT0
水と安全がただだと思っているパヨクしねや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:07:57.00ID:nXndlFkG0
5年ほど前に近所の浄水場が高度浄水になってから水道水の方が美味いと言うか
軟水系のミネラルウォーターだと区別付かなくなったからガブガブ水道水飲んでる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:08:06.06ID:jktk9xVy0
東京の水は市販のミネラルウォーターと同じくらい美味いって聞くけどマンション住みじゃあ恩恵受けられない
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:08:32.92ID:JFKqWOiO0
やかんで麦茶作るのやめてミネラルウォーター飲むようにしたらめちゃめちゃ肌綺麗になったわちな東京
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:08:46.42ID:sq/e7BbM0
BRITAか据え付けの浄水器でええやろ
わざわざ水買ってるやつはようわからん
安くもないし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 22:08:51.72ID:3ZyPlemW0
>>47
ガソリン入ってても分からんとか馬鹿舌にもほどがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況