【画像】中国の小学校の算数問題、普通に難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/17(土) 00:35:22.97ID:yMPFoUYL064それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:02:00.79ID:s0AChMTMM >>49
境界知能多すぎやろ
境界知能多すぎやろ
65それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:02:16.52ID:S9+zMQkc0 二つの図を重ねたら一発やん
66それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:02:53.38ID:vwJGRUT30 >>63
お前はもっとアホや
お前はもっとアホや
67それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:03:22.51ID:upPKOXAT0 >>63
ガチの阿呆は君や
ガチの阿呆は君や
68それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:03:51.86ID:aYYRCwmpp 中学の補講塾の塾講師をやってるワイの感覚的にいうと
この問題を解ける中学2年生はおそらく数学の偏差値60近くある
この問題を解ける中学2年生はおそらく数学の偏差値60近くある
2022/12/17(土) 01:04:11.70ID:OvaXBVRq0
そんなアホアホ言い合うなや
小学生か!w
小学生か!w
70それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:04:35.48ID:QzaSY9V20 >>63
🤭
🤭
71それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:04:51.78ID:vwJGRUT30 >>68
小3なら偏差値60取れるぐらいの問題やな
小3なら偏差値60取れるぐらいの問題やな
72それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:05:18.86ID:gwiOeAJZp >>71
残念ながら中2でも60レベルや
残念ながら中2でも60レベルや
73それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:05:46.29ID:vwJGRUT30 >>72
そうなんか…
そうなんか…
74それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:05:59.78ID:sQVf6ITI0 >>70
🥴
🥴
75それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:06:54.57ID:W/eHG02ia テーブル+猫-亀=170
テーブル-猫+亀=130
2テーブル=300
テーブル=150
テーブル-猫+亀=130
2テーブル=300
テーブル=150
76それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:07:33.33ID:dEOyqk+W0 言うちゃなんやがなんGってこれぐらいのレベルだと雄弁になる人多いよな…
77それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:08:00.02ID:1/aMqSnS0 辺々足し算するだけやから連立方程式にはならんやろ
普通 連立方程式言うたらランクが本数分あって行列式が0でないもんや
普通 連立方程式言うたらランクが本数分あって行列式が0でないもんや
2022/12/17(土) 01:08:38.42ID:R6DwwEQfd
150になったんやがあってる?
79それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:08:45.77ID:nt8n9SWI0 式では分かったけど感覚的には分からないわ
頭固い
頭固い
2022/12/17(土) 01:09:01.47ID:31qj9TAz0
逆に、これの解法教えてほしいわ
小学生の知識の範囲内で解くとどういう解き方になるんや
小学生だと交換法則すら教わってないやろ
小学生の知識の範囲内で解くとどういう解き方になるんや
小学生だと交換法則すら教わってないやろ
81それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:09:17.17ID:bhumabXU0 150やな
82それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:09:35.87ID:LRlg6y/op 右の上にいる亀を左の下にいる亀に合体させたら机2つ分で300になるから割る2するだけやで
83それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:10:02.38ID:qyFL2RV70 テーブルを重ねれば猫か亀が消える
式とかいらん
式とかいらん
84それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:10:18.71ID:m/K9SHH6a >>82
こういう発想が欲しい
こういう発想が欲しい
85それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:10:25.95ID:bhumabXU0 一捻りあるし中学受験なら偏差値50くらいの所やろなあ
86それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:10:32.70ID:upPKOXAT0 >>80
交換法則も分配法則も結合法則も教わるが
交換法則も分配法則も結合法則も教わるが
87それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:11:08.99ID:sQVf6ITI0 >>82
頭良いね
頭良いね
88それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:11:38.48ID:X4+oXSrb089それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:11:47.21ID:QzaSY9V20 >>82
これが一番わかりやすい
これが一番わかりやすい
90それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:11:50.02ID:yXYz0LZja >62
左の絵のテーブル上にそのまま右の絵を乗せたらええだけやねん
足して2で割ったらテーブルの高さになるってすぐに分かるやろ
左の絵のテーブル上にそのまま右の絵を乗せたらええだけやねん
足して2で割ったらテーブルの高さになるってすぐに分かるやろ
91それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:12:28.43ID:3qnokwuta 右の図を左は図に縦方向に重ねて上の亀を下に移動させたら(170+130)÷2=150やね
92それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:14:51.15ID:LgkCiA3oM 小5で受けた入塾テストで似たような問題出た記憶あるわ
こんくらい小学生でも普通に解けるやろ
こんくらい小学生でも普通に解けるやろ
93それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:15:19.48ID:hgJqDo9Od94それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:15:35.80ID:sQVf6ITI0 アホ逃げたな😂
95それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:16:44.85ID:1/aMqSnS0 >>94
お逃げてへん阿呆おるやん☺
お逃げてへん阿呆おるやん☺
96それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:17:31.45ID:/ux+oOil0 連立方程式で解けるやろと思って実際解けたけどこれ値が少し違えば答え出せなくね?
それともどちらの先も同じ長さを示すから3つの変数からなる式は二つの方程式で解ける決まりでもあるんか
それともどちらの先も同じ長さを示すから3つの変数からなる式は二つの方程式で解ける決まりでもあるんか
97それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:18:36.97ID:PlJ2y0EM0 これよく見たらカメかカエルに見えた
98それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:19:30.27ID:/ux+oOil0 >>82
はえーわざわざ式に当てはめなくても発想一つで簡単に解けるもんなんやね
はえーわざわざ式に当てはめなくても発想一つで簡単に解けるもんなんやね
99それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:20:19.15ID:sQVf6ITI0 アホ逃げてて草🤭
101それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:20:49.24ID:8yQPOSDU0 >>96
猫-亀を一つの変数とみたら2変数2式だから机だけは出せるってだけや
猫-亀を一つの変数とみたら2変数2式だから机だけは出せるってだけや
102それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:21:13.27ID:UppvSFyf0 わからん
104それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:21:51.16ID:T9aZ/Tgn0 xyzで連立方程式作ったら150で解けたけど
中学校でやる連立方程式って代数3つも使ったか?全然覚えてないわ
中学校でやる連立方程式って代数3つも使ったか?全然覚えてないわ
105それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:22:36.56ID:/ux+oOil0 >>101
天才かよ なるほどそういうことか 目から鱗だわ
天才かよ なるほどそういうことか 目から鱗だわ
106それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:23:08.09ID:oJF9etSe0 亀と猫の高さまで求めるのは無理か?
あくまで推測値になる感じ?
あくまで推測値になる感じ?
107それでも動く名無し
2022/12/17(土) 01:23:28.62ID:T9aZ/Tgn0 >>82
はえ~賢い
はえ~賢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています