X



【朗報】ぶっちゃけ、2010年〜2015年辺りはまでは良かったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:29:13.01ID:g0TwZF3U0
確かに3.11とか色んな問題はあったけど
今よりは確実に良い時代だっと言える
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:29:24.58ID:g0TwZF3U0
あの頃に戻りたいわ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:30:08.42ID:g0TwZF3U0
今があまりにも酷すぎる
あの頃は社会はまだ多少なりとも光が差してた
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:30:34.92ID:kfsA2nVTM
これ巨人の話?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:31:34.00ID:R0/FDYQ+0
日本がとどめを刺された時期やろ…
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:31:56.71ID:sZOrSIOQ6
震災があってクソ暗い時期やのに戻りたいは草
一番嫌やろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:33:22.64ID:W2QIDS7Q0
2014とかいうヤバイやつが大量に出てきた年
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:35:08.32ID:g0TwZF3U0
>>7
今がかなりヤバいやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:35:32.02ID:cbB04B0ka
歳とっただけやろ🥴
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:35:33.50ID:s8uIGoN9d
数年は地震に放射能に怯えてたよな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:35:37.38ID:sZOrSIOQ6
>>10
なんで暗い時代から暗い時代に戻るねん
もっと前にせぇや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:36:30.61ID:t6oAIV630
2001年くらいがええわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:36:45.16ID:D83lYRbl0
AKBとEXILE系がデカい顔してた時代やぞ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:37:19.36ID:Qco8yfhi0
その頃から怪しかったぞ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:37:26.20ID:YavQzNzo0
誰もが学生時代が一番良かったって言うだろ
今はコロナで良い思い出もなく終わってるのかもしれんが
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:38:12.75ID:NrNACl0U0
3DS
ポケモンXY
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:38:23.72ID:g0TwZF3U0
>>13
もっと前とか子供の頃やから記憶にないわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:38:42.11ID:lYM/r81L0
安倍晋三
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:00.67ID:ugriHRuR0
最後の最後に全力で見て見ぬ振りしながらクソしょうもないことばっかやってた時やんけ
良かったと思いこもうとしとるだけや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:12.17ID:fnFi15ja0
音楽芸能系は死んでたやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:13.36ID:zGbA5VDc0
バイクでレースしとる余裕があったわ
今は無理や
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:13.83ID:JFmF7FSe0
>>21
ほんまそれなw
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:41.71ID:g0TwZF3U0
>>14
就職できない時代やん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:39:56.52ID:YDYy9/VN0
JPOPは暗黒期だったな
ギリギリ米津玄師が1人で健闘してたくらい
2012からスマホとソシャゲのダブルパンチで在日と中韓にネット牛耳られて終わった
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:40:04.64ID:wx17wiEH0
震災ある時の方がみんなそれ話題にするから誹謗中傷も減るしある意味平和やな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:40:13.26ID:s8uIGoN9d
震災の次くらいには終わってるのは間違いないわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:40:25.66ID:JFmF7FSe0
>>26
この頃存在感ない定期
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:40:46.71ID:mRhT+Mtr0
日本がよかったのは1990年までだろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:40:52.26ID:QHyq4uv9M
クラブ全盛期やな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:41:04.19ID:YDYy9/VN0
>>29
アンテナ低いな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:41:16.49ID:7xcQagGZ0
>>27
デマ画像流したりガイジばっかだぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:41:19.83ID:mSqGKrvz0
スマホが普及する前がええわ
05〜10年辺りとか絶対楽しかったやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:41:43.92ID:fnFi15ja0
2005年~2015年で加速度的に日本は終わったな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:41:58.42ID:JFmF7FSe0
>>32
えぇ…
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:42:53.17ID:wx17wiEH0
>>33
ガイジは見てて面白いからセーフ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:42:57.93ID:s8uIGoN9d
>>32
アンテナ立てないと活躍してるか分からないならそれは存在感がないってことや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:43:29.07ID:NTMVp5xg0
エンタメの全盛期は2016~2019あたりが一番楽しかったわ
けもフレ騒動とかもある意味楽しかった
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:43:57.59ID:NTMVp5xg0
なんか日本語おかしくなった
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:43:58.34ID:YDYy9/VN0
見苦し過ぎて笑うわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:44:01.62ID:g0TwZF3U0
あの頃に戻りたい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:44:06.68ID:zGbA5VDc0
Twitter流行り出してから日本がどんどん韓国みたいになった気がするわ
諸悪の根源や
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:44:56.11ID:M8ZDH1yP0
>>43
何幻想に縋ってんだ
可視化されただけで元々あんなもんだろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:45:25.00ID:Bw3dkrod0
この頃の漫画好きだわ
なろうとかに汚染される前やな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:45:59.41ID:fnFi15ja0
>>43
2ちゃんのノリを顔や名前出してやる奴が出てきてしまったからな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:46:12.41ID:NTMVp5xg0
>>45
なろうのせいでメチャクチャよな今
いつになったら廃れるんやろなろうって
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:46:34.48ID:g0TwZF3U0
時間って戻せたらいいのに
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:47:35.60ID:5pwB3vxt0
2010年はもう遅いぞ
リーマンショックが全てをぶち壊したんやで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:47:54.33ID:QHfge0gT0
放射線にビビってたやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:48:01.46ID:QHyq4uv9M
今は対立煽りみたいなのがひどすぎる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:48:05.10ID:v0L9hnwNp
なろうのコミカライズ買う層がいるからしゃーないやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:49:50.96ID:ugriHRuR0
>>47
オタク文化はこの辺りで完全に死んだな
なろうが廃れてももうどうにもならない
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:50:02.49ID:g0TwZF3U0
放射能にビビってたのって最初の1年くらいやろ


コロナみたいに3年も引っ張ってない
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:50:42.84ID:QHyq4uv9M
>>53
秋葉が死んだのと同じ流れかな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:51:35.79ID:s8uIGoN9d
未だに福島産は避けられてて名前使われなくなってるのになにいってんねん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:51:53.62ID:YX6IinO60
90年代が一番楽しかったよ
ばあちゃんも言いよる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:52:13.48ID:bliriDPA0
あのときのゴミムーブが
今結果として表面化してきただけだろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:52:59.03ID:NTMVp5xg0
>>53
なろうが廃れたらまた正統派ファンタジーとか学園物が増えるんちゃうか
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:53:07.80ID:4INXIbLy0
未来が短い年寄りは昔を有難がるからな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:53:10.73ID:fnFi15ja0
電車男が信じられていた時代
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:53:23.56ID:caJRq4GH0
何も考えず鬼ごっこしてたあのころな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:53:59.09ID:ODBGi7RCp
ネットから余裕の雰囲気は消えてそう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:55:26.88ID:NTMVp5xg0
>>64
これよく言われるけどそんなことないんやけどな
2chだって昔のほうが殺伐としてたで
シュタゲでも暴言飛び交ってる2ch出てくるやろ。あれは平成中期の2chのイメージやからな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:56:23.90ID:kAo4KhRM0
>>15
ボカロ系流行るよりはマシちゃう?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:56:32.27ID:4eMnXUGBa
2015年とか今となんにも変わってないやんけ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:56:41.60ID:QHfge0gT0
スマホ手放せないから今の時代がええわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:58:17.24ID:Q9lLKdQY0
2010年の大晦日に帰りたい
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:58:53.30ID:oq91S82W0
少なくとも文化的な視点で言うとゲーム以外は明らかに劣化してるよな
漫画やアニメだけじゃなくてテレビも面白いものが無くなってる
プロ野球もこの頃は選手の層が厚くて華があった
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 05:59:13.31ID:fStoSEICa
世紀末滅亡論でどんちゃん騒ぎしてた90年代が一番おもろいやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:00:04.93ID:4eMnXUGBa
2010年とかなんのイメージもない
虚無みたいな年
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:00:39.50ID:s8uIGoN9d
当時のネットは馴れ合いや自分語りが悪じゃなかったのが大きいと思うわ
殺伐としてなかったんじゃなくて殺伐としてるところもそうじゃないとこもあったが正解
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:00:44.15ID:+Qf3WocGp
なろうほんま人気よな
不可解なのは中国でも人気ってことや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:01:05.08ID:QzgFmEGLa
>>73
辛辣にしたら面白いって勘違い始めたヤツらがね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:02:10.09ID:4eMnXUGBa
>>74
抗日ドラマが日本兵相手に無双するなろう系なんだから当たり前やん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:02:38.36ID:QzgFmEGLa
なんでもなろうって言ってるだけやろ
漫画なんてほとんどそういうもんなのに
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:02:55.81ID:M8ZDH1yP0
>>74
あいつら人口多い癖に多様性皆無でゴミやわ
いっつも似たりよったりのなろうやらソシャゲばっかり
やっぱ韓国と言い今の日本と言い社会性がもろ創造性に悪影響あるわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:03:28.78ID:7Gqv5jmdd
2010はSengokuとか自殺生中継とか暗くなる兆しはあった
震災前の最後の花火はスカスカおせちとカンニング
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:03:31.32ID:4eMnXUGBa
>>73
そういう所見てないだけやろ
ほとんどノリ変わってないで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:04:25.78ID:FRivTbTG0
その頃より音楽だけは良くなったかな
AKBジャニEXILEに占拠されてた時代よりはマシになった
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:04:37.36ID:WxjGxq/2p
34やけど2010は嫌やな大学地獄やったわ
11はもっと地獄やけども
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:05:25.55ID:oq91S82W0
あ、でも音楽はマシになったか
あの時代はアイドル文化の全盛期やったから
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:06:03.37ID:K2Yy2Xie0
2019年に戻りたいわ
ラグビーワールドカップほんま楽しかった
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:06:08.55ID:399DU/s4M
多様性多様性いうて少数派に合わせていったとこで社会が不便になったりおもろくなくなっとる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:06:29.04ID:4eMnXUGBa
>>82
その頃ネットでクッソ叩かれてたニコニコの歌い手やボカロPが今邦楽のトップクラスに君臨してるから皮肉やな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:06:50.26ID:fJ8KSz8t0
>>73
チンフェ…
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:07:04.72ID:xhb+ETqsd
エヴァQから10年とかうそやろ…
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:09:18.54ID:49SvqxBv0
バク天でハードゲイとか見てた時が一番楽しかった
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:11:46.63ID:CQo+2m5g0
10年前からスマホでライン、ツイッター、2チャンやってたけど全く同じこと今もやってるってヤバいやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:12:11.20ID:aWZ+rNTi0
SNSなんてなくなればええのに
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:12:33.53ID:UYR3Xqge0
AKBもEXILEも優秀な音楽プロデューサーやら専業作曲作詞家が作ってたから音楽の質的には今よりマシやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:13:56.83ID:4WzBFpA3p
10年前と明確に変わったと言えるのはTwitterくらいやないの
当時はまだ呟くって本来の機能守ってたわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:14:53.69ID:YpN54EFi0
>>81
個人的にいい思い出が有る時代を良かった良かった言うてるだけやからね
なんの意味も無いねん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:16:09.01ID:B87H1i+/0
2008年まではもっと良かったぞ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:16:57.67ID:HDRSNhEO0
アニソンしか流行らん今の邦楽も大概ゴミやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:17:38.62ID:qDkK6Oih0
2015年と今ってさほど変わらんやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:18:32.77ID:8UzL0XIy0
日本なんて遡るほどいいだろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:20:45.26ID:jELXfoNUd
>>80
VIP見てたけど「祭り」の意味が牛丼凸やゴミ拾い企画潰そうずwwwみたいなのから炎上的な意味に変わって行ってたわ
前者の頃ってそういう炎上ノリってあったっけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:22:58.13ID:p5ykYFMv0
2011年までがピークやわ
まあワイの人生の話やけど
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:23:17.56ID:oq91S82W0
今はアニメ絵が表舞台に出過ぎててキモいわ
オタク文化は内輪だけで盛り上がってるぐらいが丁度ええのに
駅の広告とかに噛みつきたくなるフェミニストの気持ちが少しわかるわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:23:29.20ID:oq91S82W0
>>102
それはそう
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:24:35.33ID:qWRJ4a7qp
円高って庶民には都合よくても大企業や上級に都合悪いんやろな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:24:44.62ID:1g7AudFp0
なんJの話ならそう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:26:31.74ID:AzRpDEoP0
>>60
果たして廃れるのかね
そういうある程度ちゃんとした読み物ってなろうと違って読むのに頭使うだろうから今の日本じゃもう売れなさそう
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:27:07.64ID:jELXfoNUd
ネットwatchでやってたような監視活動を今はなんGでやってるわけだからな
そりゃ昔の方がよかった言われるわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:27:48.27ID:q0CODR9s0
ぶっちゃけ5chは2019から時が止まってるわ
最後に流行語作ったのもその時のチー牛が最後やし
それ以降同じ話題のループだけ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:29:27.19ID:5/edjEUe0
日本の一番いい時代って日露戦争に勝ったときだよな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:30:45.27ID:AzRpDEoP0
>>65
ワイはその頃ネットやってなかったけど、( ´∀`)←こういう2chのAA使ったキャラとか明らかに嘘松なSSが受け入れられてたくらいには冗談を楽しむ余裕があったんじゃないの?
今じゃそういうのってくっさの一言で切り捨てられて終わりやん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:33:08.78ID:M8ZDH1yP0
>>65
の割にはホルホル全盛期やったやろ
ネトウヨがデフォやったす
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:39:46.28ID:A4ncxYLUp
5chも終わる時は必ず来るんやろうけど、次はどんなところが覇権握るのか皆目検討がつかない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 06:41:15.77ID:jELXfoNUd
嘘松云々は受け入れられてたんじゃなくて見破るやつが少なかったんや
今でこそスマホがあるけど当時はケータイもってないスマソって書いとけば許される時代だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況