X



タイヤ交換待ちワイ、車もない状態で4時間待たされる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:07:49.17ID:Wj1V7eHva
何すりゃええねん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:00.33ID:aeksMJh5d
タイヤ交換でなんでそんなじかんかかんねん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:08.40ID:Dehflegl0
タイヤ履き替えるのは溝が無くなった時だけやな
スタッドレスが必要なところは毎年2回大変やね
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:12.46ID:uvYJSNip0
イエローハットとかやと待合室に漫画あって時間潰せるよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:16.92ID:XLfBhWp+a
>>90
4時間もなんGできるか?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:38.50ID:aeksMJh5d
>>92
そういうところはたいがい自分でこうかんやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:27:46.04ID:uvYJSNip0
ワイ「せや、1年中スタッドレスタイヤ履いとけばタイヤ交換いらんやん!」
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:28:01.55ID:+ATejD5KM
>>15
自分で確認するのが確実やで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:28:25.92ID:M/mAtonp0
>>94
レスバ相手がいれば
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:21.33ID:bY7c6iMLa
>>97
タイヤ「(;o;)」
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:28.97ID:wU5jqYH30
雪降るの分かっとるのに今から交換するとかアホなんか?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:43.32ID:e9MPRBss0
今更交換とか冬なめてんのか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:45.76ID:hBwKSeb70
今年マキタのインパクトレンチ買って交換したら簡単過ぎて草
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:29:51.83ID:M0/WLaKra
>>100
天才すぎない?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:30:11.75ID:12m1jvVf0
インパクト使っていいのは外すときだけやで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:30:30.23ID:tfswHLbp0
こないだオカマ掘られてディーラー行ったらタイヤ交換作業で車溢れてたわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:30:36.29ID:wU5jqYH30
>>108
これ知らんアルバイトとかおるしな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:30:41.71ID:77Rdj7/00
タイヤ交換くらい自分でできない?ジャッキとレンチあればええやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:01.41ID:YocrsAwnp
この時期にタイヤ交換4時間待ちってどこの地域なんだ?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:08.57ID:M/mAtonp0
>>110
うせやろ?こわE
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:22.83ID:SAgKipBA0
軽だしトランクに入ってる無課金ジャッキでなんとかなるわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:35.04ID:wU5jqYH30
>>111
言うてトルクレンチってみんな持っとるか?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:35.86ID:PU7bmkYO0
>>49
田舎は電話で呼ぶんや
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:31:59.77ID:loVqZWvc0
>>110
こっわ
こういう話聞くとホンマタイヤ交換はそこらの店任せにできないわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:01.37ID:0IHnTlqX0
つける時とインパクト使うわ 最後手で締めるけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:05.93ID:hBwKSeb70
>>108
締め込みは弱でオートストップて余裕やったで
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:12.37ID:77Rdj7/00
今は関東やから一年中夏タイヤやが
長野にいたときは毎年履き替えやってた
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:45.37ID:3/SW358E0
雪国民やから今交換とか遅過ぎやろと思ったけど首都圏ならこの時期か
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:51.87ID:77Rdj7/00
>>116
いちいちトルクはからんでええやろ
しっかり閉めてりゃ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:52.91ID:cTsrVjAr0
ワイならピース1箱くれればやるのに
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:32:59.53ID:FFDSGzDQd
都内23区車2台持ちワイスタッドレスに替えたことないで
雪降りそうならそもそも乗らん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:33:01.58ID:wU5jqYH30
現場ネコレベルの作業者がほとんどやな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:33:15.92ID:KN4+reFm0
午前中自分でギコギコ交換したわ
これからセルフスタンドで空気圧チェックしてくる
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:33:27.12ID:/680f212a
ワイはインパクトじゃなくてドリルドライバーで最小トルクのところまで締めてる
その後はトルクレンチで少しずつ対角に移動しながら締めるわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:33:29.43ID:CklwpSIqM
ワインとこ深夜マイナス2度くらいになるんやがスタッドレスいるんか?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:34:21.57ID:b+g76+jpp
北国じゃないからタイヤ交換やった事ないけどなんでインパクト使っちゃいかんの?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:34:41.59ID:/680f212a
>>125
トルクレンチは締め込みの甘さよりも適正トルク以上で締めすぎて伸びるのを防ぐために使うんやぞ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:03.42ID:I40ameU+0
普通10月後半に変えとくよね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:14.42ID:UIqBriDor
転勤で雪国に来て初めてスタッドレスタイヤにしたけど金も時間もかかるし雪国大変すぎやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:16.42ID:vRLDHEWSp
田舎ならサブディーラー持ってけば安くてすぐやってくれるやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:21.46ID:77Rdj7/00
>>135
いちいちやってなかったわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:31.52ID:cTsrVjAr0
>>134
インパクト使ってもええよ
最後ちゃんと手締めしろよってだけ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:34.09ID:I40ameU+0
>>134
使うよ
本締めはトルクレンチ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:47.63ID:GrZU1Bqt0
土曜とはいえかかり過ぎやな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:51.12ID:M/mAtonp0
凍結路面のツルツルドリフト楽しいよね
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:35:52.89ID:FFDSGzDQd
南国出身やから雪道運転したこともないしスタッドレスの文化もないけど雪はなんとかなるが凍結がヤバいんやろ?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:36:44.76ID:I40ameU+0
>>145
凍結の上に雪降るのが一番ヤバい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:36:58.79ID:ljNmvTgj0
カッペがイキってて草
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:08.37ID:/En+o3Rba
タイヤ1個変えるたびに
手を挙げて終わったよって合図を
ついついやってしまうのは
オレだけじゃないはず
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:11.91ID:It0cZmiU0
>>79
タイヤ保管する場所ある人は自分でやるやろね
慣れればそんな時間かかるもんでもないし
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:13.16ID:7lRrEenBa
冬道夏タイヤで走ってる奴あたしでシコシコして〜状態で草生えるわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:38.12ID:loVqZWvc0
ボルトの締め方知らん奴が初手インパクトで全開まで締め付けるみたいなことやるから基本無知な人間に勧めない方がええやろ
色々分かってる人がやるならええけど
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:38.18ID:Vt/7B6gKa
>>149
お前だけだよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:38.19ID:SLVaEXStd
冬しか履きません、3年で交換推奨です
バカだろこのゴム製品
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:37:54.92ID:I40ameU+0
>>79
2時間もあれば終わるしタイヤ店まで持ってく方が面倒いやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:02.85ID:FFDSGzDQd
>>146
冬の札幌市内のボッコボコ道路走行動画たまに見てるわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:13.69ID:V6FXLwgb0
ホイールごと交換なら自分で1時間以内でできるやろうに
何でやらんのや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:15.95ID:k3AFaFX+M
オールシーズンタイヤやから大雪でもなければ交換しなくてええけど路面の音がうるさいンゴねぇ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:32.30ID:DTUb30Ba0
トルクレンチ持ってないから力いっぱいにボルト締め込んでるけどやばい?指定トルクとか知らんし締めこめば締め込むほどハンドリング良くなると聞いたからや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:37.85ID:I40ameU+0
>>156
北区の中路はガチ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:38.33ID:M/mAtonp0
>>154
そんなあなたにタイヤチェーン
アイスバーンなら最強や
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:38:53.15ID:xXUES1o20
>>145
雪降ってその後凍る いわゆるアイスバーン状態が一番やばい
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:39:26.10ID:It0cZmiU0
>>147
そんなわけないでしょ…
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:40:15.32ID:tBEgGMqzp
トクルレンチとかいらんわ
なれたら手ルクで十分
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:40:38.46ID:I40ameU+0
>>160
去年まで十手で締め込んでたけどトルクレンチ使ったら楽すぎてビビるぞ
全然力要らん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:41:09.99ID:Dehflegl0
今ならタイヤ交換くらいyoutube見ながら誰でも出来るんやないの感電したりしないし
失敗して外れて事故起こしたら自分のせいやな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:41:20.24ID:12m1jvVf0
>>160
平均的な筋力の大人の男が平均的なサイズのクロスレンチで両手でグッて締めれば
だいたいまあまあそこそこいいんじゃないかな程度にはなる
体重かけてオラーまで行くとやりすぎ
積雪地域走ってる車の何割かはそのくらいのノリで作業して走っとる
店にやらせても忙しい時期なんて緩まなきゃええやろでインパクトで適当にガーやしな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:41:38.10ID:EzW7yK++0
全てクロスレンチで出来るやろ…ホイールごと交換するなら
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:41:52.99ID:I40ameU+0
231号線とか言うホワイトアウトしたら本当に死ぬ道路
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:42:05.96ID:3ZcRQrx+M
プラグもエレメントも何もかも適当に締めとるけどなんの問題もない
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:42:31.96ID:EXokvKb20
軽とかコンパクトカーなら自分でやるけどな18インチでも自分でやる気せんわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:42:47.49ID:V6FXLwgb0
>>173
その内ネジだめになるで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:43:30.23ID:ObLl85woM
店でやった方が確実だしケチるほどの金じゃないのは分かってるけど
予約とか待ち時間考えるのダルいし結局車にタイヤ積み下ろすのもの疲れるから自分でやるわ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:43:40.46ID:HTH1ZqKi0
そういや福井だかのローソン映ってるライブカメラを実況してたのいつだっけか
路面めちゃくちゃ凍ってて立ち往生続出でお前ら盛り上がってた
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:43:44.91ID:/cDTvLljx
ワイは雪の日に車乗らんとあかん時はレンタカー借りてる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:43:52.01ID:rvZviNAE0
>>173
そんな力一杯やってたらトルクレンチ使ったら、え?こんなもんなの?ってなるぞ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:02.31ID:/55K9TndM
インパクト用のトルク管理ソケット買ったけど増し締めもせなアカンから一手間増えただけだった
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:18.81ID:WzAjdflwM
初めてトルクレンチで締めてみて
え?こんな弱くてええの?ってなるのはあるあるやろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:30.75ID:aON8gGi8M
履き替えでも45分くらいやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:31.46ID:u6kvVITda
4時間って聞いてたのにもう終わった連絡来たわ
みんなありがと
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:33.57ID:EzW7yK++0
>>177
トルクレンチで締めると意外と力かかってないから楽なだけやで
いずれにせよ途中まではクロスレンチやん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/17(土) 13:44:36.15ID:lblvQw6Y0
>>169
それトルクレンチが楽なんじゃなくて今までが締めすぎだっただけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況