X



【悲報】日本人「ふるさと納税しません。よく分かんないしめんどくさい。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:06:36.29ID:xNky0JSr0
「ふるさと納税」をしたことがない人(54.4%)に、その理由を聞いたところ、「制度がよく分からないから」(52.4%)がトップ。次いで「面倒だから」(25.6%)、「経済的な余裕がないから」(20.6%)、「必要性を感じないから」(19.8%)と続いた。「制度開始から15年目となる今も『ふるさと納税』の仕組みややり方が浸透していないことが分かった」(同社)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/83a2b0a0c6d755c6747ce465ef5ea6285532f737&preview=auto
2022/12/18(日) 07:07:16.30ID:OTGxuibv0
金持ちのお遊び用やし
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:08:11.53ID:kL4dX/SHa
富裕層に合法的に脱税させるための制度
統一シンパクソすだれハゲの負の遺産
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:09:22.88ID:WPaFQou2p
富裕層はより肥え太り貧困層はより痩せ細るそんな制度
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:09:29.72ID:1WKpu0/Q0
米とか貰えるからやったらええのに
2022/12/18(日) 07:09:42.68ID:1RVt9OJP0
自治体どこでもええしふるさと要素どこやねん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:09:57.29ID:Im1WJhcj0
地元企業を応援とか言うけど単品個別配送とか儲かるどころか手間掛かりすぎやから企業側も迷惑している模様
2022/12/18(日) 07:10:37.32ID:OSlMadJ7M
ワイ「無職で納税できひんから」
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:10:56.27ID:04VmZWA8F
>>6
こころのふるさとやぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:11:56.55ID:gla06mtc0
そんな良いもんも無いからね今
明らかに返礼品の質落ちて来てるし
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:12:27.99ID:9yV+unR1r
どんだけ税金安くなんのかわからんし
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:13:20.53ID:glBFhLCfa
やったほうが得するけど面倒くさいからやらないって奴多そう
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:13:26.71ID:8Bk1NhQ+r
いつだかの泉佐野市小山町あたりの暴れっぷりはすこだったわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:13:53.05ID:9wCgR4sya
まぁ年収300~400万ぐらいやったら大して旨味ないから別にやらんでええんちゃう
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:14:14.62ID:8jE6lMgV0
消耗品しかいらんのとその消耗品もいうていらん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:14:30.32ID:bFXENobB0
ウニ頼んだらウンコ送り付けてくんだろ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:14:43.77ID:ioVs/1gy0
これ結局自分の住んでる地域の首絞めてるだけだろ?
2022/12/18(日) 07:15:47.62ID:oc1c32NA0
>>14
貧乏人の4万とか大事やろ
誰も4万くれへんぞ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:15:51.40ID:9yV+unR1r
>>6
>>17
実質ふるさとNO税やからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:16:05.78ID:IqcG86jc0
欲しいものないなら日用品でも貰っとけ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:16:12.40ID:ii99lK0p0
Nintendoにはふるさとないのか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:17:44.85ID:lCVU7yBf0
いくらまでふるさと納税できるのかが分からない
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:17:54.74ID:3fn6UEs+0
本当に得するのかがわからない
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:18:26.87ID:9wCgR4sya
>>18
寄付金の上限4万なら実質1万程度やで
そりゃ1万円も大事やけどそこまで気にするような額じゃない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:18:32.21ID:4bH0BDmz0
地元好きやし地元住んでるから地元にふるさと納税しても返礼品もらえん
2022/12/18(日) 07:19:12.84ID:oc1c32NA0
>>24
一万円誰もくれへんぞ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:20:09.83ID:RKZY1Sb90
今年はウニにしたわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:20:18.36ID:g50bj5Rr0
ふるさと納税は親孝行しながらタダで払うならおまけもらうくらいのもん
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:20:28.17ID:fLSzX+gN0
>>11
住民税決定通知書にこれだけふるさと納税で控除されましたよって載るからわかるやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:20:31.83ID:jgp2bnrb0
得するのカッペ業者だけ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:20:47.30ID:+1YltKn60
日本は株をギャンブルだと思ってる人が多いからね😭
知らない物はなんでも怖がってやらないんや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:21:30.56ID:jgp2bnrb0
http://i.imgur.com/r1ui6Sq.jpg
優良自治体リストや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:21:35.06ID:bFXENobB0
返礼品で一年間米食っていけるような金持ちの節約術であって4・500万程度の平民じゃ年一でちょっといいもん食うかってくらいにしかならん(ハズレも有るよ)
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:21:35.83ID:Pn/pBPKW0
貴乃花親方がシコササイズしながら一言↓
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:21:56.87ID:ii99lK0p0
>>30
都会でも得するやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:22:45.19ID:wE33MMW8r
悩んだら缶詰とかいいよ非常食になるし
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:22:55.11ID:yF+iOECs0
2000円でいい物買えるってだけやからそれに興味ないなら損とも思わんわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:23:21.30ID:XZDaY5Gg0
こういうやつのお陰で携帯乞食と同じでふるさと納税も成り立ってると思ってる
感謝や
2022/12/18(日) 07:23:24.32ID:vl7FWzSPa
他所に納税するのが嫌だから地元でやる
けど返礼品が微妙なんよな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:23:25.57ID:jgp2bnrb0
http://i.imgur.com/nhMqZR1.jpg
ふむ…俺の給与収入は2000万だから…
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:23:52.68ID:vScgs5PGM
>>32
ワイの県は無かったわ
優等生やね
2022/12/18(日) 07:24:44.03ID:vl7FWzSPa
>>32
ルール違反リスト?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:24:46.45ID:9R37HEFZ0
むしろ経済的に余裕があるからこそわざわざやろうとは思わんわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:26:09.79ID:jgp2bnrb0
普通に節税した方がよくないスか?
2022/12/18(日) 07:26:16.68ID:DU1Ea5qK0
>>2
誰でもできるぞ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:26:58.76ID:fLSzX+gN0
>>43
経済的に余裕ある奴のほうが恩恵あるやろアホか
2022/12/18(日) 07:27:15.81ID:oc1c32NA0
>>43
年収多ければ多いほど利用してるんちゃうの
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:27:31.40ID:KIVQYgzk0
さとふる使ってるんやけど年収的に寄付額5万までのはずやのに何故か無限にカートに入ったんやけどバグ?
試しに頼んだら40万円分寄付通って実際に返礼品も届いたんやけど後から返せとか言われへんよな?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:28:21.15ID:4bH0BDmz0
>>48
5万までは節税効果あってお得ってだけでそれ以上はクソ割高で買ってるだけやぞ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:28:36.71ID:OqhBt9nOr
どうして😭
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:28:50.40ID:bFXENobB0
>>48
このレス昨日も見たな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:28:57.25ID:9PpGXUpMa
実際問題、手続きがややこしすぎる
ネットで購入する時にマイナンバー入力するだけで勝手に控除するような仕組みにしてくれよ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:29:13.26ID:69FNAWDYd
自分が住んでる場所の納税額が減るわけだから自分が日常受ける行政サービスの予算が減って生活の質が落ちる
自分1人位の税で変わらんやろって思ってもみんなでやったら目に見える減収にらなるからね
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:29:35.01ID:8Bk1NhQ+r
いくら1キロ買ったンゴ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:31:15.60ID:UrUMKVcd0
実家に和牛を送って親孝行するための制度やぞ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:32:12.72ID:kaQTynpEM
一般人は得する金額せいぜい1~2万だからね
やれば得するのは間違いないけどめんどくさいよね
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:32:20.56ID:jgp2bnrb0
普通に買えよ…

って気がしないでもない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:32:37.57ID:Xhb5je1Y0
このスレ見てやろうかなと

10万ぐらいできるから実家に何か送るか
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:32:40.17ID:D0vMN5Jpa
やったことないから知らんけど控除の意味わかってないニートがワイワイエア納税してるだけで
実質的にカタログギフトみたいなの買わされとるだけやないの
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:32:58.05ID:fc/avmRd0
このスレのお陰で取り敢えずマイナンバーカード申請だけしたわ
来年はどっかに納税するかもしれないししないかもしれない
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:34:34.55ID:g50bj5Rr0
>>59
こういったおバカがある程度は残ってくれないと破綻する自治体ありそうやな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:34:40.97ID:ROk+2uOG0
高所得帯の上限額の上がり方やばいやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:36:17.45ID:fR3tpX1hd
>>62
高所得帯なんて地元住まないで東京住みやろ
少しでも田舎に金回したほうがええ
2022/12/18(日) 07:36:44.90ID:iyRrMLrF0
勢い余って7自治体やってしまったから確定申告めんどくさいわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:36:47.45ID:M4/6O29M0
今年バファリン買いまくったからセルフメディケーションだけで行く
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:38:00.50ID:k/2v2gOY0
わからんやつはわからんでええやん
やってるワイらだけが恩恵受けれるし
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:38:49.78ID:9wCgR4sya
>>64
別に確定申告もワンストップもそんな手間変わらんやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:39:08.10ID:bm/mS7ksa
最近ふるさと納税スレ立ちすぎだからそういう事やろな
2022/12/18(日) 07:39:37.52ID:iyRrMLrF0
>>67
確定申告今回初やから知らんのや
e-taxっての使う予定や
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:39:47.31ID:M4/6O29M0
ある程度の高額商品じゃないと自己負担分とか諸々考えて飛び込めない
土地売ったときはふるさと納税楽しかったわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:40:07.66ID:g50bj5Rr0
>>68
どういう事やと思ってるんや?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:40:16.20ID:ii99lK0p0
逆に考えるんだ

おまえらがみんな生産業を始めればふるさとが潤うんだよ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:40:34.63ID:io2vfe+y0
行政が民間企業潰しにかかっとるのほんまアホ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:42:18.06ID:xFbJb5i+0
肉はすたみな太郎レベルのが来る
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:43:01.26ID:7oo4uW5L0
これ数少ない弱者男性優遇政策やろ
なんでなんGで文句言うやついるのか分からない
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:43:01.61ID:A4iOdsQba
>>67
そうなんか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:43:48.92ID:oFm7sk3sa
なんGってこういうお得な制度に飛びつく人は乞食と言われてた印象あるが変わったよな…

前までは乞食速報とかいうてバカにしてたが
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:43:53.79ID:LW8CFcYpd
もらえるもんはもろとけばええんや
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:44:29.09ID:9wCgR4sya
>>75
どこが弱者男性優遇やねん
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:44:42.08ID:M4/6O29M0
>>69
ふるさと納税するだけなら超楽だぞ
源泉徴収とふるさと納税の数字入力するだけだからな
大半がついでに配当控除やらセルフメディケーションやらやりたくなって時間かかる
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:45:24.34ID:wOycqzHld
>>77
金持ちが得する制度を批判するってそういう事やからね
高齢化してみんな金持つようになったんよ
2022/12/18(日) 07:46:39.99ID:1CT66IQc0
翌年の住民税が安くなる仕組みだから効果が現れるのが最低半年後だしね
半年後を考えて大金支出できるのは普通の人には無理
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:46:54.11ID:7oo4uW5L0
>>79
これ見たら分かるやろ、独身の方が上限多い>>40
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:47:19.59ID:yF+iOECs0
海老名市からipad貰うのに19万の枠いるけど
>>40見るにエリートG民なら余裕だよね
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:48:32.58ID:/rfBVdO7a
>>77
何かある度にコスパコスパ言ってて悲しくなるわ
2022/12/18(日) 07:48:46.31ID:AJB21PBpM
ティッシュといくらとエナドリにしたわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:49:18.40ID:a+c3wkbj0
四国のどっかで生しらす頼んだら生ゴミ送ってきやがった許さん
肉が外れないな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:49:26.91ID:9wCgR4sya
>>83
その表みたら低所得者は恩恵少ないの分かるやろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:49:41.54ID:O4STxULV0
>>77
なんGに限らずネット全体に乞食気質の人間が増えてるんやろな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:49:56.63ID:g50bj5Rr0
肉の九州
海鮮の北海道
よ基本的にはハズレない
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:22.74ID:WTQG+tA3M
年収的に大して旨みないけどお試しでやってみたわ
ふるさと納税に限らずこういうのに触れていくことが大切やと思う
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:43.82ID:6XWBAMjca
生活用品頼むとスペース圧迫するんだ😭
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:54.55ID:OqhBt9nOr
>>90
米はどこや?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:56.75ID:7oo4uW5L0
>>88
それただの貧困層やろ
そもそも金無いなら少しでも食料品貰える方がありがたいやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:51:15.45ID:gla06mtc0
地元の県一切支援せずに他県支援してる裏切り者は吊るせ
2022/12/18(日) 07:51:37.62ID:9uUucd1E0
ティッシュ60箱とトイペ70ロールと米80kgで物置パンパンや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:51:40.94ID:VOGe7zdU0
羽毛布団とモツ鍋セット買ったわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:52:38.23ID:HnhyDgfX0
>>95
一品はワイの県から選んどるから許してくれや
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:53:11.18ID:K3dpr3+ha
>>96
米80キロで草
業者の倉庫かな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:53:31.57ID:9wCgR4sya
>>94
弱者男性って単に独身だけを指すんか?
低年収も条件の一つやと思ってたけど
2022/12/18(日) 07:54:18.36ID:9uUucd1E0
>>99
分割配送できるとこにしときゃよかったわ
なんも考えずにとりあえず一年分の米買ったら大量にきちゃった🤔
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:55:09.40ID:yzfzidRz0
>>97
羽毛布団ええな
2022/12/18(日) 07:55:18.51ID:DU1Ea5qK0
>>11
お前が住民税の通知書見ないで捨ててるだけ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:55:28.85ID:NWq9gN3ea
>>101
流石に一軒家よな?
置けるスペースあるの羨ましいわ🥺
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:55:31.97ID:wOycqzHld
>>101
米の分の家賃も払ってるって意識したほうがええで
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:56:32.10ID:g50bj5Rr0
>>93
米は買わんからわからんわ
新潟ちゃう
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:56:52.39ID:VOGe7zdU0
>>102
冬用の厚いやつ欲しくて買った
10万超えとるのなんてこうゆうときじゃないと絶対に頼まんし楽しみやわ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:56:58.40ID:5XZT0eow0
名前が悪いよね
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:57:14.71ID:7oo4uW5L0
>>100
定義がそもそも無いし、
金無いなら少しでもお得になる制度なんだから使えとしか言えない
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:57:14.80ID:C2T0x1VB0
自分では買おうと思わんものを貰うのが良いんじゃないかな
必需品は嫌でも買うんだし
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:57:19.86ID:yzfzidRz0
>>107
西川の買ったん?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:57:34.57ID:Sl4tl2Dp0
>>32
うおおおたすかる
2022/12/18(日) 07:57:41.57ID:oc1c32NA0
昔なんJのときに進められた愛知県のティファールっていう鍋が一番満足度高かったわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:57:54.74ID:Sl4tl2Dp0
いつも親に果物やら送る時につこてるわ
自分用よりも親にあげる
2022/12/18(日) 07:58:00.30ID:KFbBmcRx0
>>101
いっぺんに来たら一年後は精米して一年たった米食うことになるやん
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:17.22ID:+2WAxVfw0
住んでる市の返礼品を一番使いたいの罠すぎるわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:24.80ID:PTb1Y9kI0
ふるさと納税って逆累進、手続きの複雑化、汚職の温床と税金としてやってはいけないこと全部やってるよな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:33.22ID:e/AYpMPx0
マイナンバーカードで確定申告も楽になったんやろ?
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:39.27ID:OqhBt9nOr
>>113
取っ手が取れるやつ?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:58:43.41ID:Sl4tl2Dp0
いちごとかええ感じや
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:59:02.81ID:i/xCBDGm0
酒頼むのやばいな
アル中が進むわ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:59:07.31ID:Fe1Y3qe6x
控除額6万8千円くらいやとしてなんぼまでつかう?
ちきって65000円くらいにしてまうわ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 07:59:40.32ID:yzfzidRz0
>>122
そんなもんちゃうか
超えるとアホやし
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:00:06.93ID:VOGe7zdU0
>>111
いや京都金桝の
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:00:36.51ID:Fe1Y3qe6x
>>123
ありがとう
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:00:42.15ID:7oo4uW5L0
>>122
ワイなら6万円
欲しい品の組合せで考えるな
2022/12/18(日) 08:00:44.52ID:9uUucd1E0
>>104
>>105
一応持ち家や
それでもゴチャゴチャになっちゃったけどね
2022/12/18(日) 08:00:55.06ID:FH9BN/Y70
貧乏人ほど生活を楽にする方法知らんし情報整理する余裕も無いよな
情報格差や
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:01:11.98ID:dcUN1uiNd
全自治体ワンストップの電子申請できるようにしてくれ
返送めんどいんだわ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:01:13.15ID:z6oYQO/00
米とかスーパーで買った方が税金含めても安いやん
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:01:17.28ID:Fe1Y3qe6x
>>126
やっぱ一万円くらい余裕見てる方が安心やろか
今年は攻めてしまった
2022/12/18(日) 08:01:22.27ID:9uUucd1E0
>>115
そこなんも考えてなかったんよ
来年は反省点をいかしたい
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:01:31.77ID:yzfzidRz0
>>124
見たけど手頃でええな
ワイモバイル買おうかな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:02:10.87ID:Fe1Y3qe6x
今年は実家にゆめぴりか かに 生ジョッキかん送ったわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:02:25.82ID:yzfzidRz0
>>128
クソみたいな情報も多いし情報過多なんよな
その中から探さないといけない
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:02:44.13ID:tUHX/C74a
面倒どころか2000円よりはるかに多いポイントまで貰えて楽しくて仕方がない
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:04:13.83ID:7oo4uW5L0
>>136
よっぽどプラットフォーマーが手数料取ってるんやろなって
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:04:15.14ID:Fe1Y3qe6x
ふるさと納税って次の年に金額ミスってたか確認する方法あるん?
2022/12/18(日) 08:04:37.77ID:WgiwRA0L0
年収450万だと4万ぐらいは実質還付される事になるんか?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:05:04.04ID:Nrc7LQjyp
任意の特定業者に金流せる仕組みか
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:05:24.80ID:kyABpZiH0
本当は貰えるなら貰いたいのに変な言い訳するやつ多いいよな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:05:52.21ID:g50bj5Rr0
楽天のふるさと納税で買って5倍とかポイントつくからそれで投資信託買い増しできるの強いわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:06:24.55ID:fLSzX+gN0
>>136
それな楽天の買い物マラソンの時についでに返礼品買ってるけどポイントウハウハ溜まって楽しいわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:06:48.68ID:QUlavd7b0
まず、”ふるさと”って名将がおかしいからね
都会生まれの、故郷のない人間もたくさんいるだろう
2022/12/18(日) 08:08:23.31ID:OeDiVeGua
仕事で調べる余裕と気力がないんよ🥺
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:08:26.55ID:8RWhiQ860
楽天ポイントの分だけで2000円以上もらえるから得しかない
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:08:39.77ID:qMdf0LjR0
肉系でおすすめある?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:08:51.68ID:VVcPGyo00
>>138
住民税の通知書の控除欄見てふるさと納税した金額が全部入ってるか見る
2022/12/18(日) 08:09:21.64ID:kfyPr0go0
コストコと同じで金持ちが得した気分になれるだけの場所やぞ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:09:31.28ID:brjV0PM60
ウニ食い過ぎて嫌いになったわ
2022/12/18(日) 08:09:54.01ID:KFbBmcRx0
トイレットペーパーとティッシュもらうの捗るで🤗
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:10:08.99ID:yzfzidRz0
>>145
ワイが調べるから半分くれよ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:10:59.05ID:9OoJyIEt0
>>52
去年からマイナンバー連携できるし今でももう簡単やろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:11:18.85ID:wOycqzHld
>>145
なんgやる時間割けばやれるぐらい楽やぞ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:11:33.91ID:9OoJyIEt0
ふるさと納税をやって控除申請しない民がおるらしい
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:11:46.01ID:Fe1Y3qe6x
さとふるやとかなり楽なってるよな
去年してなかったからびびったわ
2022/12/18(日) 08:11:52.53ID:KFbBmcRx0
>>148
来年の6月から、給料から毎月6000円くらい引かれてるやつが引かれなくなるって形の還付になるって理解であってる?
2022/12/18(日) 08:12:06.97ID:14sSyQ/pM
>>145
鬱ちゃうか
2022/12/18(日) 08:12:19.26ID:KFbBmcRx0
>>149
2000円しかコストかからんくね?
2022/12/18(日) 08:13:23.24ID:FH9BN/Y70
節約ガチ勢はどこのサイト使っとるんやろな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:14:02.51ID:I7iGjRhSr
①ふるさと納税サイトで限度額を調べる
源泉徴収票があればOK

②ふるさと納税サイトで限度額内で購入
限度額を超えないように!

③届いたらワンストップ特例申請を郵送
書き方は色んなサイトに載ってる

④翌年6月頃届く住民税決定通知を見てニヤニヤする

こんだけや😊
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:14:07.93ID:9OoJyIEt0
ふるさと納税しない
NISAしない
そもそもマイナンバーカードがない
現金払い

こいつら死刑に出来ないんかな
2022/12/18(日) 08:15:49.00ID:14sSyQ/pM
12月はじめぐらいだとまとめて届いちゃうから
ずらすか年末付近に買ったほうがええんかな
2022/12/18(日) 08:15:59.83ID:KFbBmcRx0
>>160
ポイ活()するから楽天じゃね?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:16:11.47ID:SPvm46j2a
どこでやるのがいいんや?
脳死で楽天で毎年やってるんやが
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:16:20.84ID:g50bj5Rr0
ふるさと納税
ドル建て個人年金
個人保険
介護保険
積立ニーサ

今やってる税金対策こんなもんや
2022/12/18(日) 08:16:54.67ID:KFbBmcRx0
>>166
ドル建て死亡中やんけ
2022/12/18(日) 08:17:57.13ID:14sSyQ/pM
>>167
20年後とかやから利息で余裕でプラスやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:18:52.56ID:g50bj5Rr0
>>167
今がなんか気にする必要あらへんし
30年後なんかどうやったって今より円安進んでんだから得しかない
2022/12/18(日) 08:19:02.19ID:pmoeTwU60
>>4
ほんこれ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:19:48.03ID:fLSzX+gN0
>>157
せやせや
毎月1万住民税引かれてたのが4,000円で済むようなもんや
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:19:52.97ID:a2TAQMb/H
どこどこにふるさと納税すると〇万円お得!ってよく見るけど〇万円分はどこが金出してるんや
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:20:13.93ID:WjmKW73G0
ふるさと納税税はよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:20:20.84ID:q2LuPVlN0
>>172
未来
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:20:37.29ID:WjmKW73G0
>>172
お前に決まってんだろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:21:15.58ID:IKJj1x6Cd
ふるさと納税のクソなところ
・自分が住んでるところ納税できない(インフラで首絞める)
・手元に現金がないとそもそもやれない。ギリギリで暮らしてる人には無縁
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:21:28.14ID:xa74vA0Da
>>172
ワイ😣
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:21:41.49ID:SPvm46j2a
わいが資産を増やすためにやってること

積み立てNISA
iDeCo
ふるさと納税
ポイ活(モッピー、トリマ)
PS5.Switch転売
ポケカ、ワンピ、遊戯王転売

ほかにやることある?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:22:22.01ID:sXE/IyNOa
>>178
なんG民の末路定期
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:23:28.78ID:g50bj5Rr0
>>178
iDeCoやっちゃったのは失敗やな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:23:52.31ID:Ct7D/306a
>>178
転職
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 08:24:15.29ID:VVcPGyo00
>>178
マックスバリューのオーナーズカード
2022/12/18(日) 08:24:23.38ID:KFbBmcRx0
>>171
サンガツ
でも毎月の手取りに直すと実感ないくらいのお得感よなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況