X

【速報】ワイ、牡蠣にあたったっぽい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:09:04.11ID:Sk0HNgNla
しにそう
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:54:00.95ID:w2NaujYSH
>>256
エキスだけで当たる事あるとかマジ?😨
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:54:41.06ID:QrlepNvuM
牡蠣に当たると言っても原因は様々や
基本的に生食用の牡蠣でノロウイルスは大腸菌で当たることはない
出荷時に殺菌冷海水に漬けてるから99.9%大丈夫
じゃあなんでお腹下すのかというと
まず貝毒
貝毒は麻痺毒以外にも下痢性のモノもあってどんな貝にも含まれてる
一応出荷前に定期検査されて一定基準値超えたら出荷停止になる
ただ大量に食べるアホを想定してないからそういう奴がいると検査が無意味
次にアレルギー
あんまり知られてないけど牡蠣のアレルギー持ちは多い
ちゃんと検査することをオススメする
次にミネラル過剰摂取
牡蠣はカルシウムマグネシウム亜鉛とミネラル豊富
ミネラルの過剰摂取は下痢腹痛の原因やから大量に食べるやつはだいたい腹壊す
牡蠣漁師ワイからの助言や✌
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:54:53.77ID:K28c1t69H
>>258
食われた生き物たちのせめてもの反抗や
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:55:17.96ID:GYVLCL8/0
家族で食ってもワイだけ腹下すんやがこれって体質なんやろか
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:55:30.78ID:U0X1l3fZr
火はワイらを弱くした
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:56:07.95ID:JS00QE5t0
>>256
牡蠣アレルギー定期
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:56:27.55ID:JXFpSqMB0
>>261
ほーん勉強になったわサンガツ久里浜
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:56:31.48ID:tRefBfnh0
牡蠣好きで何100個も食べて来たけど当たったことないや
アレルギーとか遺伝的なものでなるんか?
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:56:52.50ID:JS00QE5t0
>>260
出すもん全部出して調子良くなるんやろな
牡蠣デトックスや
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:57:02.26ID:oRSslmSB0
>>260
体中のありとあらゆる水分がすごいスピードで排出されるからな
究極のデトックスや
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:57:06.99ID:4JBic5D9M
ノロウイルスは危険🙅
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:57:10.23ID:7Yc2nWexM
当たる当たらないは個人差ありまくる上に当たる奴は何やっても当たるとか
アレルギーも関係あるらしい
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:57:40.13ID:v8bvtbPMM
食うまで当たり外れが分からない生牡蠣に比べたら東京湾の牡蠣は良心的やな
臭すぎて食えんから
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:58:06.20ID:C1wX6YgA0
食いたくなってきたし今夜はスーパーで加熱用買ってくるか
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:58:08.33ID:QwrVboJI0
ワイなんか知らんけど365日ずっと超下痢しとるからいざ食中毒なっても分からんと思うわ
ガチで毎日水みたいなうんこやしな
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:58:34.48ID:A3+9csPr0
>>259
牡蠣のために開発された定期
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:58:35.08ID:HcKwCtmf0
・完全に水の下痢
・嘔吐
・硫黄臭いゲップ
・大体2,3日で治る

これたまになるんやけど何なん?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:59:06.48ID:Veq+ffvl0
>>256
鍋みたいにぐつぐつ加熱してるのに当たる(しかもエキスで)とかまずないから…
2022/12/19(月) 15:59:07.51ID:IFfJqPWt0
>>276
それなんか別のヤバい病気なってるやろ
病院いったら
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:59:12.90ID:jh1tY+qrd
レモンと一緒に食べると中和されるよ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:59:50.95ID:S/2d0I9na
>>276
ワイもや
ちな毎日酒とコーヒー飲んでる
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:00:24.82ID:BZaCQ/Zt0
食中毒するとアレルギー一切無かった食い物がアレルギーになったりするよな
それで魚とかジビエ食えなくなる奴見たわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:00:32.94ID:gPSTqOP+0
昨日30分かけてすげえのひり出した
落ちる時にごとん音がして流れなかった
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:00:45.05ID:77+D/3Fg0
生ガキより酒蒸しとかのほうがずっと美味いわ
2022/12/19(月) 16:00:46.88ID:BPw4q93r0
>>1
ここはお前の日記帳じゃねえよカスゴミ
2022/12/19(月) 16:01:45.92ID:/vMz0zX20
はよ死んでくれや!
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:01:48.81ID:QrlepNvuM
牡蠣ってデカいと剥き身で1個80gとかあるんやけどそれを何個もパクパク食べられる奴の気が知れんわ
ステーキとかでも200g食べたら満足やん?
タンパク質ってそういうもんやん?
なんで牡蠣だけは大量に食べるんや???
生産者のワイが言うのもなんやが頭おかしいんとちゃうか?そんな旨いもんちゃうやろ…
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:05:01.62ID:WN+zIhjq0
七輪囲んで酒飲みながら焼いてるといくらでも食えるんだよなぁ…
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:05:02.04ID:yUNoKjFq0
>>288
生牡蠣のむき身で80とかあんの?すげー
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:06:22.45ID:UioOc6Vr0
水飲み続ける以外にやれることないぞ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:06:24.93ID:MqkF1YVqM
ワイも昨日牡蠣フライ食ったけど何ともないで
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:06:27.71ID:WN+zIhjq0
なおノロって病院送りになってから一度も口にしてない模様
点滴したら生き返るで
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:06:57.82ID:4tOpXlwlx
スーパーの生食用の牡蠣ってホンマに生で大丈夫なん?
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:07:20.74ID:T4xmo0o40
このスレ見てるとお腹痛くなる
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:08:00.74ID:y4t/bgdJr
>>127
呉から島に渡るンゴw
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:08:04.35ID:UioOc6Vr0
>>294
日本人の消化器は生食材を前提とされてないやろ
すべてのものは加熱されるべきや
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:08:47.63ID:y4t/bgdJr
>>289
じゃあ半日で100kg食べられますか?

はいお前の負けー
2022/12/19(月) 16:09:28.69ID:RDR8Qwyz0
牡蠣って殻がやばいって聞いたことあるけどマジ?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:09:29.32ID:u/18p2cWM
>>191
ネトウヨキモオタ定期
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:10:00.19ID:dCOEiLtXa
わりと元気やな
ワイが当たった時は到底スレなんて見てる余裕なかったわ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:10:50.26ID:d3Yer2PLd
生ガキくったの?
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:13:39.58ID:wBqtQfDN0
イッチは気絶したか?
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:14:00.86ID:C1wX6YgA0
>>294
スーパーとか鮮度とか関係なく>>127みたいに取れた水域の問題やからな
沖のはウィルス溜め込んでない(可能性が高い)から生で食べても大丈夫な(可能性が高い)だけや
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:14:17.30ID:wBqtQfDN0
当たってもなお牡蠣を好きでいられるやつとかおるんかね
2022/12/19(月) 16:14:25.10ID:pw8QTS1ma
マジレスするとポカリかなんかがぶ飲みせんと吐くものなくなっても吐きたくなるし出せるもんなくなっても下痢したくなるで
2022/12/19(月) 16:14:54.18ID:pw8QTS1ma
>>305
わいは牡蠣に3回あたって食うのをやめた
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:15:53.03ID:cQnrlxRE0
牡蠣苦手だけど周りが美味そうに食うから何度チャレンジしてもやっぱりダメだわ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:16:12.48ID:F9UR55JP0
今から生で食うわ毎回ビビりながら食ってる
たぶん牡蠣本体より酸味がある物を食う口実がほしいだけだと思う
カツオのタタキでも食うほうが安全でええよな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:16:46.91ID:ZJZKJwwM0
どんまい
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:19:00.84ID:qBfPMKhW0
ワインとこなんか鳥刺しとして鶏肉生で食ってるぞ
凄いやろ?
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:20:32.00ID:8mijulyeM
>>311
かごんま乙
2022/12/19(月) 16:21:47.42ID:hdUTHYyEa
生牡蠣ってそんなにうまいか?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:21:48.66ID:q8WAzbVp0
>>258
ヒトカスしかこんな色々食わんし...
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:22:57.76ID:mYu0dMjJp
一回当たって死にかけたわ
2022/12/19(月) 16:24:07.66ID:BS1PQUtD0
生食用でも余裕で可能性があるのがやべーよな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:24:34.16ID:zpEppkjI0
>>258
アボカド食えます玉ねぎ食えますアルコール分解できます
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:26:53.54ID:jh1tY+qrd
ポン酢ドバドバかけて食うと美味いよな

https://pbs.twimg.com/media/DMpaOTjUQAAO5bv.jpg
2022/12/19(月) 16:26:57.94ID:hdUTHYyEa
東京湾のうんち牡蠣生で食べたらどうなるんやろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:31:46.92ID:Yr5+Xcc/d
蒸しが一番なのに馬鹿だなぁ
2022/12/19(月) 16:31:55.72ID:t6ecCT6A0
>>276
ワイエイズになった時そんな感じで毎日下痢やったわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:33:07.22ID:4/zmyiFd0
牡蠣食べたくなってきた🤤
2022/12/19(月) 16:33:49.71ID:l8Ms86Ltd
メスガキ「ざーこ」
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:33:57.24ID:OO2RmY230
>>103
ワイが経験ある
2022/12/19(月) 16:35:18.73ID:l8Ms86Ltd
>>322
加熱用食うとええぞ
2022/12/19(月) 16:35:27.24ID:zMt7Lu++0
いくら生食用でも微量の毒はあるから大量に食べたらアカン
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:30.26ID:yiaUnXxY0
安い居酒屋チェーンでは絶対に食べない
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:53.74ID:4/zmyiFd0
>>325
こわいから惣菜か専門店で食べる😅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況