X



asdとadhdの複合型なんだけどええ職業ないかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 15:47:55.08ID:0ECEKQOm0
2時障害の躁鬱があってかまともな日常生活が送れない躁の日と鬱の日でパフォーマンスにムラがある 
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:32:41.13ID:p+ADIFa/0
>>83
昔からのトッモや
親同士も若干面識あるレベルや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:32:58.25ID:4PibQ2BH0
>>63
虐待受けると音とか場の空気には過剰に敏感になるよな 
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:33:13.88ID:17i29NFj0
>>80
発達障害になるとそうなりやすいんよな
ASD傾向が強いと自分が正しいと思い込んでるから言動が偉そうになりがちで周りからすると自己評価高いように見える
(実際は世の中でボコボコにされてるから自己肯定感は崩壊してるやつが多い)
メンタル弱いのもASDの特徴や
外部からの刺激に極度に弱いからな
逃げないとすぐに鬱になるから逃げるのが正解や
頑張って踏ん張ろうとすると鬱になる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:33:24.78ID:CqJX5GDn0
生活保護でよくね?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:33:43.68ID:USmdv0xE0
というかそこそこ高学歴の理系とかほぼ発達やないか?
傾向によって光と闇に分かれてたけどトッモも同期も変なのばっかやったわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:34:18.54ID:17i29NFj0
>>87
国「ダメです」
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:19.75ID:CqJX5GDn0
>>89
別にだめっていってないけど
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:42.90ID:17i29NFj0
>>88
難しいことを考えたり規則性を見出したりするのに強く興味を示すのがASDやから理系との親和性高いんよな
シリコンバレーも世界中から理系の天才集めてるからASDだらけになってて
あの周辺でASDの子供増えまくっててシリコンバレー症候群とか呼ばれてる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:45.74ID:4PibQ2BH0
>>77
自由と言ったら楽天サイバーエージェントリクルート辺りかな?
確かに古い体質のところは避けるようにするわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:36:38.61ID:AxSvUZkqM
ハッタショの天敵
・ソシャゲとかのガチャ
・パチンコ
・タバコ
・電車
・ゲーム
・カードゲーム
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:36:47.82ID:M2LkAi050
asdはどうにもならんわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 16:36:59.73ID:USmdv0xE0
本当に一部の人間にしか本音で話せなくてどんどん孤立するのどうにかならんかな
カウンセリングとかしたらなんか変わらんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況