X



【ロマン】鎌倉時代の日本、結構西洋人いたかもしれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 17:42:42.75ID:ZLLzeHnP0
Wikipedia-明治維新以前に日本に入国した欧米人の一覧

13世紀。絵巻物の資料となるが、『男衾三郎絵詞』に描かれた遠江国山賊の中に、金髪で鼻が高く、頬が赤い北方民族と見られる異形の武者が見られる
https://i.imgur.com/oKakisj.jpg
https://i.imgur.com/R2YDfXc.png
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:02:35.38ID:G9/KKUYrd
今の日本より国際的やん
2022/12/19(月) 18:02:57.32ID:IDAVaxqpr
>>56
ツングース系民族しかいないと思われる
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:03:25.22ID:T4xmo0o40
天狗のモデルらしいな
白人って焼けると肌赤っぽくなって火傷したみたいになるから 山で出会った花が高く顔が赤んだ、下駄を履いたように背丈の高い人間
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:03:34.15ID:imsGc0U60
鎌倉時代は別に鎖国してた訳じゃないんやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:03:43.14ID:+dYKj7rs0
大陸は蒙古がな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:05:38.80ID:K58/IeBH0
でも奈良時代には蒼い目した役人がおったとか見聞もあるし来てたことはあったんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:06:08.26ID:/cTbYr5k0
倭寇も実際は日本人はむしろ少数派でめちゃくちゃ多国籍な海賊集団やったらしいな
コミュニケーションとかどうしてたんか気になるわ、やっぱ漢字と中国語が共通語やったんやろか
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:07:01.07ID:Hzl3kzpDF
単にモンゴルとかやろ
アイヌの樺太まで行ってたらしいからな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:07:42.03ID:zumushsV0
運命という巨大ななにかに翻弄されて生きた人たちなんやで😶
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:08:00.80ID:4gMNcvKN0
>>63
後期倭寇ならせやね、中国の武装商船団
日本は傭兵として雇われたり拠点を提供したりしてた
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:10:01.82ID:+dYKj7rs0
楽しそう
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:10:27.06ID:muIf3okia
船の漕ぎ手奴隷が嫌で逃げ出したけど言葉も通じず山賊落ちとかそういう
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:10:32.57ID:/cTbYr5k0
倭寇の正体について、村井は、当時国家概念が明確ではなく、環東シナ海の人々が国家の枠組みを超えた一つの共同体を有しており、村井は彼らを独自の文化をもつ「日本」とはまた別の人間集団だとしている。

倭寇の根拠地は日本の対馬や壱岐・五島列島、瀬戸内海をはじめ、朝鮮の済州島、中国の沿海諸島部、また台湾島や海南島にも存在していた。

ボルネオ童話において、倭寇と思しき者が活躍する伝承もあり、この周辺まで広く活動していたと思われる。また倭寇であるかは不明であるが、現在のタイ(当時のシャム)においてもスペイン軍が「ローニン」の部隊に襲われて全滅したとの記録もある。
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:12.80ID:nw0ZVROQd
昔の日本って意外と異文化交流活発でビビるわ
島国なのと鎖国のイメージが強いからやけど
でも鎖国中にもオランダ?とかとも交流は続けてたらしいし
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:58.93ID:nJqWb2J80
いまのじだいに人種差別て
日本人ほんま狂ってるで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:12:52.97ID:P15/uOKy0
弥助とかいうロマン
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:13:40.66ID:zumushsV0
>>69
ヒッタイトを滅ぼした海の民も実は倭寇なのかもしれんね
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:14:23.79ID:7LmJXafv0
>>70
そもそも日本って別に鎖国なんてしとらんからね
幕府が窓口を作って独占交易をしてただけで
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:14:42.17ID:+dYKj7rs0
信長の家来もな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:14:51.34ID:4gMNcvKN0
>>72
結局本能寺の後はどうしたんやろなあ
祖国目指すのも出来たとは思うしやっぱり帰ったんかな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:15:23.28ID:0P91N9Wj0
ゴーストオブツシマの次回作のネタいけるやん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:08.09ID:S9Jgrzega
弥助と名前の音がそっくりな黒人宣教師がいたとか聞いたがまあ噂なんやろね
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:10.10ID:zumushsV0
>>74
パードレいじめたり海外行って帰ってきた日本人にキレたりしてたやん
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:32.59ID:4gMNcvKN0
>>74
管理貿易やし藩にも一応貿易枠を認めてたりはしたよ
なおその制限枠を使って薩摩藩のやった事
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 18:17:01.07ID:DafSC0Zb0
中国はイスラム圏と交流あったけど日本はさすがにおらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況