「ホワイトすぎる職場」去る若者急増 「ゆるいと感じる」背景に…“仕事の負荷低下”
最近、企業などに勤める若手社員が「仕事がゆるすぎる」「職場がホワイトすぎる」という理由で、退職するケースが増えているといいます。その背景を取材しました。
■若手社員4分の1以上…“叱られた経験なし”
以前と比べ、企業などの職場環境は、劇的に改善しているといいます。
20代・介護職:「残業がない。定時になったら、皆がもう時間だよ、みたいな感じで帰してくれる。ホワイト(企業)って良いところですよね」
その一方で、若手社員を対象に行った調査によりますと、現在の職場を「ゆるい」と感じている人が、全体の3分の1以上に上ることが明らかになりました。
インターネット上では、こんなエピソードもありました。
ある日、男性が起床すると、すでに出社時間を過ぎていたため、慌てて上司に連絡したところ、優しく「午後出社でいいよ」と言われたというのです。
ある調査では、若手社員の4分の1以上が新入社員時代に上司や先輩から一度も叱られた経験がないと回答しています。
今、こうした「ゆるすぎる職場」から去っていく若手社員たちが増えているといいます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000280300.html
探検
【朗報】若者のホワイト企業離れ。「やり甲斐がない」「仕事がゆるすぎ」進むブラック企業の再評価。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:27:20.39ID:/dvAqAer02022/12/19(月) 19:27:56.18ID:aSibVjAA0
若者って仕事やりたくないって記事多いよね
3それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:27:59.67ID:XkGw6VTJa 昼から大炎上してたな
4それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:28:18.46ID:Bro4aViLr 🔻以下アフィカスにマジレスする知的障害者ども🔻
5それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:28:18.76ID:NEaCf3NL0 でもこれって重要なことやからね
ゲームも人生も「程よく負荷を掛けられながら気持ちよくクリアしたい」
開発側はそのバランス調整が非常に難しい
ゲームも人生も「程よく負荷を掛けられながら気持ちよくクリアしたい」
開発側はそのバランス調整が非常に難しい
6それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:28:28.63ID:KAh+mf7W0 なるべく誰とも関わらないようになってきてるよな
7それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:29:15.59ID:mYL9Xhnw0 こんな所にいたら自分がダメになる・・・何のスキルも身につかへん・・・
https://i.imgur.com/EYKR3Nw.jpg
https://i.imgur.com/EYKR3Nw.jpg
8それでも動く名無し
2022/12/19(月) 19:29:19.73ID:Su/d2fIKr 子どもできると楽な仕事で良かったと痛感するけどな
公務員やけど家庭に全振りやで
公務員やけど家庭に全振りやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も [冬月記者★]
- 【バチーン】橋下はん「このままやと万博赤字?ええねん!今の人数が適正😤ちなみに俺はまだ行ってない」😨 [359965264]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【誇り】女性アーティスト 「Ado」が、世界的大ヒットを遂げた理由🌐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- うっかり荷台が下がっていることを確認し忘れたダンプカー、電線に接触して道路ふさぐ [256556981]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】気仙沼市「中学生は『未来』を見る為に修学旅行で大阪万博に行け!」 [616817505]