X



正直ワールドカップ見て「あ、野球ってつまらないんだな」って気付いた奴wwwwwwwwwww ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:00:17.74ID:H4EG5VKl0
野球は追い込まれてからファールで粘るし、牽制球多かったり、高校野球より投げるテンポ遅いのを何とかしてくれたらなー。

だからってW杯見てねーし、WBCも見ないつもりだけど
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:01:12.01ID:dHhQ0d8i0
痛いンゴがなければなあ…
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:02:09.29ID:diRvsfYT0
野球おじさんが好きなイメージ
サッカーは特になくてみんな好きなイメージ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:03:44.12ID:KuCHCMK/0
俺やん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:04:11.96ID:YQbOLVyya
やき豚はいつかの佐々木への警告で“法”を全く理解してないのを露呈した。
あんだけ毎日実況してんのにルール知らないんだからやらせでしょ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:04:51.33ID:Fe2yU0tLd
>>440
日本語がめちゃくちゃだぞ
もう寝ろ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:05:29.87ID:+KZCluU5H
逆転サヨナラホームランとかほぼないし
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:05:40.05ID:YQbOLVyya
本当にルールは守らないとな
為し崩しは本当にダメだ
不公平で法の正当性が失われるきっかけになる
もう終わったことだからで済ますのは法の存在価値が無くなる事の始まりだ🚣
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:06:20.07ID:ah1kOhKIp
野球は観てたらあっという間に時間が過ぎるけどサッカーはつまらないわ
戦略が無くて相手のゴールに向かってボール蹴るだけやし
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:09:27.31ID:JkBwRG2rd
>>444
なおJリーグの観戦者は40代と50代で47%な模様
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:10:45.66ID:8GC1xFsDa
>>441
それはどうにもならんわ
ワイはノンプロで5年間まで野球続けてきたが高校から大学に上がるだけでも相手打者が段違いで怖いからな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:11:05.02ID:lTZeBXPEa
ゴールデンタイムにワールドカップ総集編やってたのに実況スレすら立ってなかったなぁ
裏で糸井が大食いする番組はスレ伸びてたのに
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:12:46.67ID:Ig6BMlFqa
ただ正々堂々やるならば別にいいが
中には演劇PK貰うために芝居うったり勝負以前の問題だよね最後は運ゲーに委ねるとは浅まさこの上ない
果物1つ蹴りの相手のゴールに入れろの単純明快ルール
貧民御用達スポーツ英国発祥という背景しかない欠陥競技に変わらない
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:12:54.65ID:E1pKS46Z0
日本人がいる海外のチームを見ようとも思わない
ワールドカップでさえ、深夜は低視聴率で地上波放送避けられてた
生活リズム壊す前提では定着しない

Jリーグにプロ野球以上の魅力はない
サッカー日本代表なんてほぼいない世界だし地域密着はプロ野球に一日の長がある
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:14:54.26ID:dvuMrqT10
ワイはサッカー見るときガチでみたい試合はスマホ遠ざけてから集中して見てる
やきうほんとに好きな人もそういうみかたするのかな
それとも人と話したりスレ書き込むところまで含めてやきう観戦なのかな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:16:13.29ID:/vXDeMc90
エヴァ映画の後みたいな感じやな
騒いでるのほとんどがニワカで冷めるのが爆速
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:16:26.41ID:/qutfJe00
>>440
わかる
サッカーってドミニカとかプエルトリコで人気よなw
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:16:46.10ID:YQbOLVyya
まあ玉蹴りは日本では後続競技で大きな大会の結果を求められる実力至上主義で人気を保ち玉蹴り人口を増やすって目的あるからそういった大会で盛り上がるはしゃーない
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:17:11.62ID:ajsogPDT0
やきうはつまらなくはないやろ
サッカーに比べるとどうしようもないゴミってだけで
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:17:38.88ID:6RHAnFvsd
>>459
野球も基本は完全に絶つかCMの時ぐらいしか触らんな
あまりにもクソみたいな試合だとスレで雑談してるけど
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:18:01.33ID:/F6V/qLK0
サッカーの面白さは前回のベルギー戦で理解したわ
一点差を相手の猛攻から守り切るとか後半で逆転する時のカタルシスよ
電車乗ってる時に腹痛くなって何とかトイレで出せた時の爆発的解放感ににてる
これはハマる理由分かるわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:18:10.36ID:cNxTOSd30
NPBとプレミアはおもろいのに
Jリーグとメジャーはつまらんわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:18:14.45ID:/qutfJe00
>>465
ちゃれいw
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:18:58.15ID:VTU9h2yO0
10年くらい前の芸スポがこんな感じやったな
野球とサッカーで対立してた
見るのも耐えなかったから芸スポいくのやめたわ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:19:15.24ID:diRvsfYT0
そもそも選手に魅力がないよな
小太り多くね
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:19:33.24ID:/qutfJe00
サッカーが野球か論争なんて小学校の時点で勝負ついてるやろ

サッカー←イケメンのスポーツ
やきう←なんか汗臭そう汚そう
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:20:28.48ID:diRvsfYT0
まあ野球部ってモテないしな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:20:43.71ID:P6E+EQCCp
なんでこんなにやきう擁護したいんやろな
世界的競技人口見たら答え出てるのにな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:20:45.89ID:CAbq3cmYa
野球はプロ野球でも媚びチームやないとフルで見る気起きんな試合長過ぎる
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:21:36.76ID:KrPlHFA70
野球つまらないと気づいたはいいものの
どうせJリーグ見ないんやろ
お前ら
そういうことや
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:22:11.85ID:YQbOLVyya
スポーツで比べるもんでもないけどな
やきうは毎日出来るけど玉蹴りは休暇を必要とするから興行としてやきうが勝ちで玉蹴りの課題ではあるよね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:22:43.68ID:iK564gEy0
またプロ野球の人気にJリーグファンが嫉妬してるのかよ
12チームでスーパーリーグ作れって言ってるだろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:22:51.99ID:dvuMrqT10
>>464
思ったより触らないんだな
ワイやきう全然詳しくないけど打者がバッターボックス入るまでの時間とかでスマホ触ってるのかと思った
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:23:14.96ID:YQbOLVyya
やきうって翌日もプレイ出来るくらい疲労しないでしょ?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:24:32.16ID:XcysKDcQd
なんかゲハみたいな空気になってんな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:25:06.31ID:diRvsfYT0
そもそも雨の日は出来ない欠陥スポーツだしな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:25:48.40ID:CAbq3cmYa
>>476
まあ本来平日は働いて週末に見るもんやからなサッカーて
アメフトが無茶苦茶人気なのも週末に家族や友達とみんなで観れるからや
メジャーが現地観戦人気ないのは毎日試合やりすぎて追うのが怠いとか一度追えない状況で下位に沈むともう見るモチベーション無くなるのが問題だとはずっと言われてる
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:26:30.91ID:gvEaqjIPa
どっちもおもんないやん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:26:45.13ID:JkBwRG2rd
>>454
サッカーの観戦者の平均年齢も42.8歳で前年よら0.9歳上がってるんだよなぁ
これって新規が入ってきてないよね?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:28:04.49ID:/qutfJe00
>>476
NFL知らんのか
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:28:42.52ID:/qutfJe00
>>476
アメフトこんだけやぞ
■9月第1または2週~1月第1週
◇17週にわたって、16試合のレギュラーシーズン

■1月~2月第1週
◇ポストシーズン(プレイオフ)
◇プロボウル
◇スーパーボウル
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:29:14.71ID:CAbq3cmYa
>>487
テレビの放映権で稼ぐて意味では正解かも知らん
でもこんだけ娯楽が多いと毎日見れない試合数の今のMLBはちょっと試合減らすとか考えた方がいい言われてる
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:29:20.41ID:hJ5TUS0qa
サッカーて選手もファンも最低民度やと再確認した
日本が強豪になりつつあるのも納得やわ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:29:32.19ID:YQbOLVyya
>>486
国内かな?
でもそれって平均年齢50歳の国で上の世代と下の世代でだいぶ意識変わってるのかね
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:29:41.73ID:ln9qTbXLa
>>471
野球もサッカーもやった事ないだろお前
リトルと少年団なんて変わらんわ
てかサッカーの方が汗が切れるレベルでダクダクやわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:30:26.27ID:ditLEoTxa
サッカーの良いところは時代によって 色んな国から突然変異的な世界的選手が出てくる所やな
今ならノルウェーのハーランドとかエジプトのサラーとか韓国のソン・フンミンとかポーランドのレバンドフスキとか
エジプトから世界的な選手出てくるとか思わんやん
あだ名も爆速ファラオとかめっちゃ惹かれるし
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:30:50.28ID:diRvsfYT0
サッカーの盛り上がりに嫉妬すんなよみっともない
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:31:11.56ID:/qutfJe00
>>493
ワイ小学生のころサッカー部やったし彼女おったで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:31:27.75ID:O56Q+DCx0
代表戦なら野球もサッカーも面白いということや
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:32:00.77ID:/F6V/qLK0
プロ野球の試合数が多過ぎるのは同意やわ
平日の6時から試合とか見れないことのが多いし忙しい期間に下位に沈んだら見るモチベ減るわ
それが何年も続くともう野球自体に興味が無くなる
中日お前のことやぞ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:32:54.14ID:JkBwRG2rd
>>492
Jリーグやね
40代と50代で47%いて平均年齢がコレだから若い子はほとんど見てないよね
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:32:56.44ID:ditLEoTxa
まあサッカーも野球もどっちも面白いわな

1番意味わからんのは日本でもフィギュアなんかが人気あることや
あんな競技人口カスで金持ちしかできんスポーツともなんとも言えんものよく見れるわ
ロシアの幼女は見るけど
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:33:30.52ID:cNxTOSd30
代表戦と海外のプロスポーツはサッカーが1番面白いわ
でもJリーグの面白さはBリーグ以下やな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:34:29.06ID:CAbq3cmYa
>>498
負ける以前に見るのが拷問レベルの糞試合メーカーやし
名古屋民は何をモチベに観てるのか謎や
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:35:25.60ID:ditLEoTxa
>>501
まぁな
シーズン34試合やって得点王が無名のブラジル人の14得点とかクソすぐるわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:35:28.72ID:jOVKhyVa0
逆にサッカーがつまらなく思えた
日本贔屓やからかもしれんが結局PK狙いのクソスポーツとしか思えんかった
あれで負けと思うとイライラするわ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:35:44.14ID:Goz/rcjd0
サッカーはこれどうやったら勝てるんやって状態でも相手のミスで偶然1点入ったりして勝ったり引き分けたりするから面白い
野球はこんなんどうやったら打てるんやって投手が抑えにきたら無理やん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:36:05.85ID:ln9qTbXLa
>>496
部て
SCにも入っとらんのな
本気でやっとったらサッカーなんか泥まみれ汗臭さしかないわ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:36:31.75ID:YQbOLVyya
>>499
そいで若い子に興味持って貰って競技人口増やして何なら未来に優勝したいって色々背負ってるのが日本代表のポジやね。情けない敗退したら国内リーグも冷え込むという背負うプレッシャーはなかなか
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:36:59.54ID:3JIzQlcq0
海外サッカーは見たいと思ったけどJリーグはそうでもないかも
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:37:01.77ID:CuoiL1Jod
>>498
立浪は外から見てる分には面白いけど贔屓からしたら堪らないよな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:37:11.00ID:m3jXGxYy0
こんな伸びるスレなのか?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:38:17.22ID:HoaAh17X0
あんだけ露骨に贔屓される所あって
オモロい思えるもんなんやな
サッカー特に海外サッカーの不公平な所モロでてて
途中から激萎えやったが
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:38:51.00ID:/qutfJe00
>>507
知らんけどFC ○○ってのに入ってたわ
他の学校と共同で
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:39:08.67ID:tZ9xrmAX0
>>440
ギャラップによると54歳以下はサッカー>野球だが、アメリカも貧困だったのか
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:39:54.87ID:/qutfJe00
>>507
てかワイはイメージの話しとるんやでw
どう考えてもサッカーの方がイメージいいだろ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:40:34.61ID:YQbOLVyya
贔屓で延長後半にPK蹴らせる演出して同点にさせてるなら大した役者やで
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:41:54.30ID:CAbq3cmYa
Jリーグは興行以外に育成て面で存在意義があるから
チーム数多すぎやけどあんだけクラブあるおかげでスタメンで出られる選手増えるし競技の底上げになってきたてのは否定できへん
高校サッカーも育成面では選手権よりプレミアとかプリンスリーグのが重要視されてるしな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:42:09.31ID:/qutfJe00
>>507
てかガチでやってるかどうか聞くならトレセン行ったことあるかどうかやろ
ワイは行ったことない
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:42:10.50ID:CuoiL1Jod
>>512
ブンデスは10年くらいバイエルン・ミュンヘンが優勝し続けてるんでしょ?
この状況が面白いのかねぇ…
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:45:19.44ID:YQbOLVyya
信州ダービーとかゆうやたら盛り上がるマッチアップもあるんやで
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:45:23.83ID:aZW+031K0
すまん正直逆に「サッカーておもんな」って冷めたわ
一発逆転が無くてめったに点が入らないくせに運ゲーで決めるってルール作った奴は疑問に思わなかったんやろか
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:47:29.70ID:ditLEoTxa
野球もその日の主審の好みでストライクゾーンころころ変わるからなぁ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:47:56.81ID:MbkUYWPVp
攻守に一体感の無いスポーツはつまらん
野球のダラダラ感はカウンターが無いのが原因やろうな、とにかく緊張感がない
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:48:19.81ID:YQbOLVyya
キリがないからここらにするけど決勝トナメってほぼ前線カウンターを常に狙ってるゲームになって一発逆転狙いばっかやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:50:42.37ID:mzhFxlkX0
>>523
イライラしてそう
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:51:08.24ID:zryaTjSX0
ワイはイナイレ世代やからサッカー人気が圧倒的だったけど全体では野球の方が人気なんか?🙄
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:51:39.54ID:ZeFy2M7V0
Jリーグは完全に海外挑戦前の調整場扱いよな
見るなら海外リーグや
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:52:06.39ID:GOTBvQlE0
メジャーリーグほどパワーがあればまだ見応えあるけど
それもない日本野球は本当につまらない
打者がしょぼいもん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:53:55.44ID:kPpqNHyqd
Jリーグは見る気起きんし海外の試合は時間がなあ
野球はたまに早く帰ってきた時に見れるってちょうどええんやと思うわ
メジャーは見るの無理だけど
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:54:30.95ID:yWP1l+dD0
引き分けで「うぉぉぉ!!!勝ち点1ぃ!!!!」ってやってるのがなんかつまらん
毎回PKしろよ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:54:43.60ID:RHqaCiRkp
野球は時間かかりすぎ、3時間超えがザラとかそりゃマニアしか見らんわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:54:57.69ID:0mF30FdWM
>>498
チーム数も交流戦無ければ6チームしかなくそれで143試合もあるからバリエーションがなくて連続で見ると飽きるってのはわかるわ
チーム同じでも先発投手が違うだろって言うけど投手と言う個人選手と戦ってるわけじゃないし
ホームビジター変わっただけで2週連続同じ曜日で同じ投手との戦いってのもザラだし
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:55:03.34ID:OkrP1NVZ0
試合時間の割に点入らんのはつまらん
ずっと中日の試合見てるようなもんやん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:55:09.45ID:bGBTPuU80
サッカーは点の取り合いになるには超一流のFWいないとダメってのが若干欠陥だな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:56:32.60ID:+sco1uMNa
>>532
日本サッカーとおなじやね
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 06:57:13.72ID:zryaTjSX0
>>538
4年後の前田と上田に期待や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況