【悲報】なんG民、「貼付」が読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:27:21.62ID:YcH9qPJj0 はりつけ…
2それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:27:50.19ID:Vq40kCiD0 はっぷ
3それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:27:53.25ID:V7V5heCm0 貼付添付
ハラデイ!
ハラデイ!
4それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:28:35.71ID:YcH9qPJj0 月極:×げっきょく ○つきぎめ。意味は「1カ月を単位として契約などを決めること」です。元々決めるの意味合いで「極める」が使われていたことに由来します。
重複:×じゅうふく ○ちょうふく。現在では「じゅうふく」も慣用読み(元来の読み方ではないが広く用いられる読み方)として使われていますが、NHKでは「ちょうふく」を採用しています。
早急:×そうきゅう ○さっきゅう。こちらも「重複」と同様です。
遵守:×そんしゅ ○じゅんしゅ。尊敬の「尊(ソン)」の字があるため間違えやすいですが、「遵」には「ソン」の読み方はありません。
凹凸:×でこぼこ ○おうとつ。「でこぼこ」と読む場合は「凸凹」と順番が逆になります。
所謂:×しょせん ○いわゆる。中国由来の言葉で、漢文風に読むと「謂(い)うところ」となり、そこから変化して「いわゆる」となりました。しょせんは「所詮」と書きます。
汎用:×ぼんよう ○はんよう。「ぼんよう」は「凡庸」と書き意味も異なります。エヴァンゲリオン好きな方であれば「汎用人型決戦兵器」というワードでしっくりくるのではないでしょうか。
逝去:×いきょ ○せいきょ。「逝」は訓読みで「逝く(いく)」なので間違えやすいですが気を付けましょう。
出納:×しゅつのう ○すいとう。金銭などの出し入れを意味します。「しゅつのう」も慣用読みにはなっています。平安時代の役職名から来ています。
重複:×じゅうふく ○ちょうふく。現在では「じゅうふく」も慣用読み(元来の読み方ではないが広く用いられる読み方)として使われていますが、NHKでは「ちょうふく」を採用しています。
早急:×そうきゅう ○さっきゅう。こちらも「重複」と同様です。
遵守:×そんしゅ ○じゅんしゅ。尊敬の「尊(ソン)」の字があるため間違えやすいですが、「遵」には「ソン」の読み方はありません。
凹凸:×でこぼこ ○おうとつ。「でこぼこ」と読む場合は「凸凹」と順番が逆になります。
所謂:×しょせん ○いわゆる。中国由来の言葉で、漢文風に読むと「謂(い)うところ」となり、そこから変化して「いわゆる」となりました。しょせんは「所詮」と書きます。
汎用:×ぼんよう ○はんよう。「ぼんよう」は「凡庸」と書き意味も異なります。エヴァンゲリオン好きな方であれば「汎用人型決戦兵器」というワードでしっくりくるのではないでしょうか。
逝去:×いきょ ○せいきょ。「逝」は訓読みで「逝く(いく)」なので間違えやすいですが気を付けましょう。
出納:×しゅつのう ○すいとう。金銭などの出し入れを意味します。「しゅつのう」も慣用読みにはなっています。平安時代の役職名から来ています。
5それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:29:14.39ID:RriLi6Gd0 ち…貼付
6それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:29:37.43ID:YcH9qPJj0 各々:×かくかく ○おのおの。熟字訓(2字以上の漢字の組み合わせにあてられた読み方)であり、「各」単体では「おの」とは読みません。
会釈:×かいしゃく ○えしゃく。仏教用語「和会通釈(わえつうしゃく)」の略。 和会通釈とは、経典に書かれている内容をわかりやすく解釈することです。
漸次:×ざんじ ○ぜんじ。「漸」の字は「漸く(ようやく)」と読み、この熟語は「しだいに。だんだん。」という意味となります。高校生の時に数ⅡBを勉強された方は「漸化式」という言葉がイメージしやすいのではないでしょうか。
美人局:×びじんきょく ○つつもたせ。男女が共謀して行う恐喝や詐欺行為のことを指します。日本では元々「筒持たせ」という博打のイカサマにまつわる言葉があり、中国では「美人局」という娼婦が妾と偽って少年を欺く犯罪行為がありました。これらが組み合わさりこのような読み方となりました。
依存心:×いぞんしん ○いそんしん。慣用読みとして「いぞん」が広がり最近ではNHKもこの読み方となっています。ただし本来は、存在・共存など「存在」を表す場合は「ソン」、「異存」「存外」など「考え」を表す場合は「ゾン」と読みます。
他人事:×たにんごと ○ひとごと。元々は「人事」と書いて「ひとごと」と読んでいましたが、「人事(じんじ)」と区別するために今の漢字が使われるようになりました。
貼付:×てんぷ ○ちょうふ。「ちょうふ」が本来の読みですが、慣用読みとして「てんぷ」もあります。「はりつけ」とする場合は、「貼り付け」と送り仮名が必要です。
代替:×だいがえ ○だいたい。「だいがえ」も慣用読みとはなっています。「大体」との区別として使っている方もいるようです。
押印:×おしいん ○おういん。似た言葉に「捺印(なついん)」がありますが、ほぼ同じ意味です。
礼賛:×れいさん ○らいさん。元々は仏教用語で呉音の「らい」という読み方になっています。
年俸:×ねんぼう ○ねんぽう。2つの文字が並ぶときに音の変化が起こり、後ろの文字の語頭がパ行になることがあります。(半濁音化)たとえば「絶品(ぜっぴん)」「湿布(しっぷ)」など。
会釈:×かいしゃく ○えしゃく。仏教用語「和会通釈(わえつうしゃく)」の略。 和会通釈とは、経典に書かれている内容をわかりやすく解釈することです。
漸次:×ざんじ ○ぜんじ。「漸」の字は「漸く(ようやく)」と読み、この熟語は「しだいに。だんだん。」という意味となります。高校生の時に数ⅡBを勉強された方は「漸化式」という言葉がイメージしやすいのではないでしょうか。
美人局:×びじんきょく ○つつもたせ。男女が共謀して行う恐喝や詐欺行為のことを指します。日本では元々「筒持たせ」という博打のイカサマにまつわる言葉があり、中国では「美人局」という娼婦が妾と偽って少年を欺く犯罪行為がありました。これらが組み合わさりこのような読み方となりました。
依存心:×いぞんしん ○いそんしん。慣用読みとして「いぞん」が広がり最近ではNHKもこの読み方となっています。ただし本来は、存在・共存など「存在」を表す場合は「ソン」、「異存」「存外」など「考え」を表す場合は「ゾン」と読みます。
他人事:×たにんごと ○ひとごと。元々は「人事」と書いて「ひとごと」と読んでいましたが、「人事(じんじ)」と区別するために今の漢字が使われるようになりました。
貼付:×てんぷ ○ちょうふ。「ちょうふ」が本来の読みですが、慣用読みとして「てんぷ」もあります。「はりつけ」とする場合は、「貼り付け」と送り仮名が必要です。
代替:×だいがえ ○だいたい。「だいがえ」も慣用読みとはなっています。「大体」との区別として使っている方もいるようです。
押印:×おしいん ○おういん。似た言葉に「捺印(なついん)」がありますが、ほぼ同じ意味です。
礼賛:×れいさん ○らいさん。元々は仏教用語で呉音の「らい」という読み方になっています。
年俸:×ねんぼう ○ねんぽう。2つの文字が並ぶときに音の変化が起こり、後ろの文字の語頭がパ行になることがあります。(半濁音化)たとえば「絶品(ぜっぴん)」「湿布(しっぷ)」など。
7それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:30:13.70ID:YcH9qPJj0 割愛:×わりあい ○かつあい。意味も読みも間違えやすいので注意です。
廉価:×けんか ○れんか。「兼(ケン)」の漢字のイメージに引っ張られないようにしましょう。
役務:×やくむ ○えきむ。「役」は公用の仕事を指す漢字で、「懲役」「使役」なども同じ読みになります。
適宜:×てきせん ○てきぎ。「宜」の字が「宣」と似ているので間違われやすいですが、「宜」には「セン」の読みはありません。
嫌悪:×けんあく ○けんお。「嫌悪感を抱く」と表現すると正しい読みができると思います。「けんあく」は「険悪」です。
原因:×げいいん ○げんいん。発音する時に似た音が連なると全体として音の変化が起こりやすくなります。たとえば、「全員(ゼンイン)⇒ゼーイン」「雰囲気(フンイキ)⇒フーイキ⇒フインキ」など。
暫時:×ぜんじ ○ざんじ。「暫」の字は「暫く(しばらく)」と読み、「暫定首位」などのように“一時的”を表す言葉として使われます。
忌引き:×いびき ○きびき。「忌む(いむ)」という訓読みから間違われる方もいるかもしれませんが、鼾(いびき)をかいている場合ではありません。
粗利益:×そりえき ○あらりえき。売上金額から原価を差し引いた金額のことです。「質が悪い」を表すときやへりくだった意味で「ソ」。「ほぼ」「おおまか」を表すときは「アラ」が使われると考えれば良いと思います。
雰囲気:×ふいんき ○ふんいき。「原因」のところで説明した通りです。発音で間違って言ってしまっても書き間違わないようにしましょう。
廉価:×けんか ○れんか。「兼(ケン)」の漢字のイメージに引っ張られないようにしましょう。
役務:×やくむ ○えきむ。「役」は公用の仕事を指す漢字で、「懲役」「使役」なども同じ読みになります。
適宜:×てきせん ○てきぎ。「宜」の字が「宣」と似ているので間違われやすいですが、「宜」には「セン」の読みはありません。
嫌悪:×けんあく ○けんお。「嫌悪感を抱く」と表現すると正しい読みができると思います。「けんあく」は「険悪」です。
原因:×げいいん ○げんいん。発音する時に似た音が連なると全体として音の変化が起こりやすくなります。たとえば、「全員(ゼンイン)⇒ゼーイン」「雰囲気(フンイキ)⇒フーイキ⇒フインキ」など。
暫時:×ぜんじ ○ざんじ。「暫」の字は「暫く(しばらく)」と読み、「暫定首位」などのように“一時的”を表す言葉として使われます。
忌引き:×いびき ○きびき。「忌む(いむ)」という訓読みから間違われる方もいるかもしれませんが、鼾(いびき)をかいている場合ではありません。
粗利益:×そりえき ○あらりえき。売上金額から原価を差し引いた金額のことです。「質が悪い」を表すときやへりくだった意味で「ソ」。「ほぼ」「おおまか」を表すときは「アラ」が使われると考えれば良いと思います。
雰囲気:×ふいんき ○ふんいき。「原因」のところで説明した通りです。発音で間違って言ってしまっても書き間違わないようにしましょう。
8それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:31:42.33ID:unUDO+tUd 貼付ける
9それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:31:44.09ID:KNfbQqkG0 帖付
10それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:32:14.84ID:fGPexnhA0 なにこいつ、むっちゃ勉強になるの草
11それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:32:25.45ID:sEKr70Wsd ちょうふ
12それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:33:48.49ID:sZJFRk4F0 かいせんにんすん
13それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:34:37.33ID:KeL9qMUk0 出納以外は分かってたわ
安心した
安心した
14それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:34:46.68ID:tduYemYO0 てんぷ、な?
15それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:35:24.58ID:V7V5heCm0 独壇場
独擅場
独擅場
16それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:36:00.13ID:kjhgc1NT0 洗濯機
17それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:36:40.57ID:N4giwkBa0 顰蹙:ずわいがに
18それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:36:55.12ID:FOEwM8rsd 他のはまあ間違えるの分かるけど、“ふいんき”はないやろw
19それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:36:55.39ID:LwwlJssr0 てんぷ
20それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:37:41.75ID:ZyTt3W3+0 はりつけ
21それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:38:53.98ID:V7V5heCm0 敷居が高いとか確信犯を正しい意味で使ってるやつ0人説
22それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:39:31.90ID:frnmxSmk0 はっつけ
23それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:39:44.57ID:y/vTo9Tv0 調布
2022/12/21(水) 10:41:52.95ID:KX7q9ESs0
菖蒲と菖蒲もどっちがどっちかわからん
25それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:42:48.30ID:44hJHTbm0 固定観念のこと固定概念ていうのキライ
26それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:43:25.59ID:tcm0kFfV0 バイブ、な?
27それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:47:20.51ID:4rpGF4C20 定員って書いてるやつたまにいるよな
28それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:47:56.49ID:l8Um9hrH0 帖付
29それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:48:34.27ID:Nm67sPLu0 てんぷやろ
30それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:49:18.32ID:CkugI6ph0 店休日って書かれてる貼り紙よくあるけど
熟語の法則的には 休店日 が正しいと思う
熟語の法則的には 休店日 が正しいと思う
2022/12/21(水) 10:50:03.16ID:iT1enFvDM
しめつけ
32それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:51:49.46ID:E9FV0//p0 バップな
2022/12/21(水) 10:52:54.96ID:Jy2KWV+N0
調布定期
34それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:54:00.67ID:1kAaedcKM ちょうふ、てんぷの違いは?
「てんぷ」と読んでいた方、実はこれ、正しくは「ちょうふ」と読みます。 常用漢字の「貼」には、「チョウ/はる」の読みしかありません。 「(補足となるものを)そえること、つけくわえること」という別の意味の「添付(てんぷ)」に引かれての読み間違いと考えられます。
「てんぷ」と読んでいた方、実はこれ、正しくは「ちょうふ」と読みます。 常用漢字の「貼」には、「チョウ/はる」の読みしかありません。 「(補足となるものを)そえること、つけくわえること」という別の意味の「添付(てんぷ)」に引かれての読み間違いと考えられます。
35それでも動く名無し
2022/12/21(水) 10:55:33.93ID:7R4KNYy30 ねんぷ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています