X



【悲報】徳川斉昭がペリー殺害を計画wwww書簡16点を倉敷で発見www

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:00.79ID:AIiguDqk0
計画通りなら日本おわてたw
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:23.12ID:FWEeNi9bd
ペリーグッドアイディア
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:26.30ID:BQ3JBZMfa
やっぱ徳川家ってクソだわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:41.45ID:FWEeNi9bd
>>3
草草草の草
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:46.35ID:LwwlJssr0
肖像画がめっちゃ竹中に似てて草
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:54.72ID:/y3gO/ag0
明治政府が無けりゃ植民地やったんやろな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:00.14ID:yvyLaT/Rp
一応まともにやって勝つつもりやったみたい
実際勝てたはず
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:06.22ID:zWWwy0m/0
ミトウヨさあ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:08.10ID:32M2Hbe80
妄想を書きなぐるあれみたいなもんやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:11.18ID:UUV2Ne3CM
ミトウヨ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:26.66ID:iefB3ZYId
斉昭ならやりかねんな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:35.59ID:C8eEePL/0
やっぱ徳川ってクソだわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:48:37.32ID:1c+AUmzGd
これはミトウヨ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:05.67ID:5185HQ0C0
これやったら歴史がどのように変わってたか見てみた
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:34.77ID:1ooGoaGKp
ペリー殺してぇ…(ニチャア)
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:35.54ID:Ktx/Ojea0
>>16
すげぇ…
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:41.34ID:KuItbd0U0
こういうのって偽造の可能性ないの?
ゴッドハンドがおるならゴッドライターもおる恐れあるやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:46.70ID:RriLi6Gd0
斉昭なら何の驚きもないやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:47.07ID:+zUhdx8v0
なんでこんなもん今更出てくるねん
早く調べろよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:26.55ID:1c+AUmzGd
青天が来年以降の大河なら普通に描写されて
嘘やろーと思わせて青天ナビのツイートに視聴者ドン引きやったやろに
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:30.64ID:EnuhAe4VH
オラオラやんけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:32.19ID:KXtMoJFa0
仮にペリー殺したとしてなんの資源も無いただ反抗勢力がいるだけの日本を太平洋越えて占領しに来たかな?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:41.66ID:D48StTcoM
ペリー「これはいけない。」
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:54.64ID:Anv/Jbwia
開国シテクダサイヨ~
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:10.63ID:yaWxv2UwH
ペリーって何日くらいおったん?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:11.51ID:pCbPExtl0
開国シテクダサイヨ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:21.30ID:HVKrzIkn0
ここで西欧とやって先に負けとけば第二次大戦も違うものになってただろうし
勝ったら違う日本になってたし
どう転ぶかわからんのが歴史ロマンやね
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:26.26ID:ma7tC5b00
俺ならこうやってペリー殺すけどね(ニチャ)
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:32.93ID:HlBJSZLA0
戦争のために梅植えた人間やからな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:44.48ID:lZT3lVta0
ジャアアアアアアアwwwww
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:45.36ID:aHc3x1Zm0
使者は殺せの精神
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:56.06ID:HVKrzIkn0
>>24
アメリカも流石に来んとは
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:00.87ID:Syujrzo/a
徳川斉昭がペリー暗殺を企てているのを吉田松陰が密告した
だから松蔭は投獄された
歴史が繋がったな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:14.22ID:+KooXsWXH
フラッシュネタ知ってるとか少なくとも30代やろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:32.31ID:LwwlJssr0
書簡で斉昭は「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」「江戸城内の大広間で上官らに酒をたっぷりと飲ませて頭をはね(中略)品川の辺りに待機したものには狼煙(のろし)を上げて知らせる。船中に残ったものも残さず切り捨てられる」といった計画を記している。

0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:37.90ID:zwBgRmOe0
>>24
その程度の蛮族なら逆に勝てるってなったかもしれん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:51.84ID:HVKrzIkn0
>>24
思うけど、他の国からのちょっかいもめちゃくちゃあったから徳川幕府が存続できたとも思えんね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:59.89ID:DcINgXIF0
>>21
倉敷で見つかったらしいけど、藤田東湖が倉敷に行ってたのかねえ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:16.68ID:RriLi6Gd0
もしアメリカと戦争になってたら
アメリカの内紛が有耶無耶になって南北戦争が起きなかったかもな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:29.78ID:V+G2Eywh0
モーリーロバートソン終わったな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:33.73ID:CHHSMkcZd
この頃はもうアヘン戦争やらアロー戦争起きてたんやろ?
外国との戦力差ぐらい分からんか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:52.87ID:V220On6M0
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:53.14ID:sNnPTDlq0
水戸藩?さいてーやな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:53.47ID:KUdftuYe0
こんな書簡がなくても普通に戦争やる気満々だったのはさんざん既出だからいまさらだな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:56.78ID:gd2Ef9sH0
実際植民地になってた方が身の丈に合ってたよなw
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:05.42ID:g83Sg8Fu0
水戸学とかいうクソ右翼
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:16.33ID:uovc+0tk0
有能やん
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:20.18ID:V220On6M0
だれ?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:28.31ID:LwwlJssr0
>>24
案外苦戦したかもな
薩英戦争もイギリスと痛み分けみたいな感じで和睦やし
船の時代やから島国って得やわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:31.22ID:32M2Hbe80
>>48
結局なってるやんけ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:33.49ID:yIcRLsrl0
敵の大将獲ったら終わりちゃうねんで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:54:34.14ID:mG0o+jnO0
いざ戦争になったらアメリカ側も相当苦戦はしたんちゃうか
まだ太平洋越えは大変だった時代やろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:02.69ID:MO8lj2Uv0
ミトウヨさあ…
ペリー殺してたらヤバかったな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:13.49ID:32M2Hbe80
>>55
それは苦戦やなくて苦労と言う方が正しい
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:24.17ID:D2Yv5irp0
国民全員が刀持った土人みたいなもんだったんだから勝てたと思うわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:33.58ID:3QRcQ+1+a
江戸以外の地域って割と好戦的よな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:38.44ID:t2qeDhfw0
天狗党の乱という調べると面白い事件
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:44.45ID:z2vvT/EVM
ママさーん、ママさーん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:45.66ID:Zf7zEPzvM
>>60
引き分けやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:51.04ID:+LNZZpaX0
>>49
水戸藩「将軍の席回っこないから天皇と朝廷の歴史調べて資料残そう」
有能
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:56.26ID:32M2Hbe80
>>54
別にペリーは大将でもないしな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:55:56.31ID:Nqg2KZ3Kd
アメカスだけが参戦してくるならいいけどどさくさに紛れてブリカスやフラカスも参戦してくるやろ
そういう時代やん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:08.20ID:uPCZlBGba
プロイセンとロシアが既に入ってたから北海道と北陸は無くなってたな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:12.40ID:KuItbd0U0
新しい飯の種のために偽造してるんちゃうの歴史研究家が
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:18.91ID:V220On6M0
薩長再評価路線
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:19.76ID:HlBJSZLA0
>>62
蛤御門の変と同じ位ヤバい事件よな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:22.01ID:dpYL76MD0
ペリーの子孫もアメリカ海軍かどっかのお偉いさんじゃなかったっけ
それで昔の深夜アニメで原作にあったペリーネタをぼかさないといけなかったとか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:39.07ID:CPuzTCIg0
内容が蛮族すぎるだろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:43.84ID:oi4cmlvYd
初回16点に見えた
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:49.93ID:V+G2Eywh0
負けて公用語英語にされて発狂不可避
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:50.25ID:+D80pIkja
まあ子ヤギに負けるやつやし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:55.99ID:lJiPmOv+p
や水クソ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:56:58.78ID:dksPKK9t0
>>37
物騒過ぎて草
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:13.79ID:uovc+0tk0
>>57
むしろペリー殺して占領されてた方が第二次世界大戦は戦勝国の仲間入りやん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:26.95ID:rXOWnY3S0
昔の日本人は野蛮やったんやなあ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:29.42ID:kbtpdKwv0
伊能忠敬の地図の精度にビビってアメカスが日本占領すんの止めたってマジなん?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:36.42ID:e6Q+cKd30
1565年のスペイン軍が帆船だけで簡単にフィリピン占領したし
1853年の軍艦にエンジンついてる米軍が日本占領とか簡単やろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:58.60ID:5svEO1sIM
>>37
そのへんの志士とかやなくて大名がこれ書いてんのか…
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:58:15.76ID:6zpFe0lPH
へえ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:58:19.31ID:4L7sHs/M0
誰かこれの世界線で歴史ものかけ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:58:38.83ID:aHc3x1Zm0
そもそも射程で敵わないから勝つ負けるの話ではない
東京大空襲みたいな話だな
相手もめっちゃ金と労力浪費するけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:58:39.11ID:tO3EDPWs0
快なり
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:58:58.61ID:pLYoQWVI0
こうなったらフィリピンルートだったんやろか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:01.68ID:FjIDb04Id
水戸を守りたい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:05.37ID:oblviOR+0
>「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」

発想が上様に成敗される悪役やんけ!
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:09.80ID:kcwcmEHl0
水戸は攘夷強硬派やったけどこれじゃ蛮族やんけ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:16.32ID:7kljEUJt0
当初の日本においてペルリは脅威やったからな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:20.25ID:LwwlJssr0
>>81
なんなら日本人は戦前まで割と野蛮やった気がする
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:23.63ID:QGxmNzbHa
どのルート辿ってもアメリカの植民地やん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:39.17ID:IeyxZlxX0
水戸っぽって言葉、知ってますよね?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:48.64ID:/3NCDtFG0
>>69
こいつはそもそも尊王攘夷路線で対立して最終的に失脚ってことで有名やからそれはないと思うで
ある種まあ「あいつならそうやろな」的な感じ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:54.14ID:HZ9u4jM50
通信手段とかないし関係者全員皆殺しにして船沈めればアメリカにバレへんやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:57.27ID:SQT6HCZQd
植民地になったらメリットしかないやん

・アメリカの州になれる
・公用語が英語
・原爆を落とされることがない
・北方領土を奪われることがない
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:57.73ID:MO8lj2Uv0
ようコイツから慶喜が産まれたなw
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:13.44ID:rXl7hsdj0
お前ら黒船って鋼鉄の軍艦みたいに思ってるんやろうけど実際は帆船ばっかやぞ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:17.47ID:4vwUW6400
殺り合うルートも見てみたい
いきなり東北襲われたり四国襲われたり防衛大変そう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:21.98ID:nBTgjaSoa
ニカッ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:23.94ID:eKwHY1230
やってたら日本は100年早く灰になっとったな😗
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:29.65ID:l0oIA4qk0
>>64
なんか一方的に大砲でボコられたイメージあったわ
多分司馬遼太郎のせいや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:32.24ID:RriLi6Gd0
桜田門外の変までの水戸浪士 .300 30 100
以降の水戸浪士 .107 1 2
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:34.08ID:c3kEA4Cmp
台場完全の時点で廃線はないやろ
幕府が持ったかは別の話
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:35.87ID:SDDRdqqKM
やっぱり天狗党って糞だわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:40.23ID:8deA5Hfl0
>>92
流石に海わたって日本占領出来るような海軍力は当時のアメリカにはないで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:40.69ID:kcwcmEHl0
>>106
浦賀に来たのは全部蒸気船やぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:48.81ID:4L7sHs/M0
>>81
昔の人間のキレやすさといえば室町時代のこのエピソードがすごく印象的

ある下女がある店に注文していた元結(髪飾り)を引き取りに来るも完成していなかったため店主を罵倒

店主激怒、下女を殴打し叩き出す

下女激怒、主人の侍に訴える

侍、店主殺害計画を発案

殺害計画を察知した店主、仲間を引き連れ市街地で弓矢による先制攻撃

侍、店主たちを殺すも力尽きる

店主の領主だった関口家の侍が出撃

侍が仕えていた三条家の侍も出撃

市街地で軍勢が衝突

吉良家が裁定してどうにか解決
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:00:55.80ID:e6Q+cKd30
>>99
西海岸で船作りまくって米海軍全力やぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:06.46ID:InDlO6uud
当時の大正義ブリカスと一戦交えようとした藩があるらしい
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:10.22ID:PWZCHU4X0
さっさと江戸落としてもクソみたいなゲリラ戦続いてそう
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:12.76ID:KXtMoJFa0
>>89
あの時代て弾打ち終わったらまた東南アジアあたりの植民地まで戻って弾補充して再出撃とかやろ?
一生戦争終わらなそうや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:19.94ID:LwwlJssr0
>>110
薩摩の市街地は灰になったけどイギリスも相当被害受けてて実質ドローやなかったか
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:26.72ID:V220On6M0
同じ時代に朝鮮もフランスに勝ったんやっけ?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:32.46ID:rlsdQ7fWK
幕府「通訳用意するの面倒やし居留地から出ないって言うてるし領事で裁判してもらうか」
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:32.90ID:HlBJSZLA0
>>113
天狗党を見捨てた将軍がいるよね
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:34.76ID:dksPKK9t0
米国人「なんであいつら頭の上に拳銃乗せてんの・・・?」
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:45.66ID:EZkCIXc+0
>>97
大陸目線から見ると割とクソ迷惑な国だよな
秀吉は朝鮮半島攻め込むし1900年代では大陸まで行くし
大陸から攻めたのそれより前しかないし蛮族国家だな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:46.92ID:LwwlJssr0
>>116
サンキュー吉良
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:59.33ID:1I3kPec5a
明治維新てぶっちゃけ売国奴が甘い汁すうために反乱おこしただけよね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:00.22ID:/s1jDSGXa
この時代って日本は大砲積んだ船相手にどう戦うん?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:02.04ID:6taTPeItM
家茂やったら仰天やけど水戸っぽやったら残当としか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:14.50ID:PWZCHU4X0
>>97
アメやんに牙抜かれるまでは引くライン見極められない蛮族やね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:25.86ID:2Reh4Fm2p
徳川斉昭って青天に出てきたっけ?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:31.96ID:/gVlWmHB0
>>132
竹槍や
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:39.05ID:DcINgXIF0
>>64
薩長「賠償金なんて払えんなあ…、せや!ワイらは幕府の命令に従っただけなんだから幕府に払わせたろ!」

かしこい
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:41.25ID:Jrxvrfbha
ペリーと言えばおもしろフラッシュの英雄だろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:41.82ID:V4bABePA0
っぱ幕末よほんとにおもろい
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:42.29ID:9MxouQXm0
当時ならアメリカに日本占領できるような力無いし撃退できるやろうけど
その後日本の近代化が遅れて今の歴史より酷いことになりそう
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:44.84ID:O5+cz5ou0
伊藤博文も呆れとったわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:48.58ID:1RG5H3wmd
アメリカだけ相手ならまだしも列強総出で来るやろ。
時代背景的にも植民地の奪い合いやし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:03.64ID:GOj+UlPhM
他にも色んな書簡見つかってるんやな
どういう経緯でそこにあったんや
https://i.imgur.com/k3lna0r.jpg
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:04.60ID:HZ9u4jM50
>>132
この時代には既に日本にも大砲あったから陸から攻撃するだけや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:06.28ID:HlBJSZLA0
>>132
一般人に見せかせて船に乗り込んで襲う
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:06.32ID:zWWwy0m/0
江戸時代の日本人の多くはこんな平和的な解決法を望んでいたんだよなあ

>中公文庫の『日本の歴史19 開国と攘夷』には、江戸吉原遊女屋主人藤吉の意見書が紹介されている。
>「なにげなく漁業をしている様子で異国船に近寄り、鶏や薪水や、
>そのほか外国人の望む漆器とか絵画などを贈って、仲よしのようになり、だんだん打ちくつろぎ、
>そのうちに外国船に乗り込み、酒もりなどをはじめる。そうこうしている間に、酒によったふりしてまず日本人同士でけんかをはじめる。
>そうすると外国人も口を出し手を出すようになるだろう。それを合図に、軍艦の火薬庫に火をつけ、また鮪包丁で、かたっぱしから外国人を切りすてる。
>成功はまちがいなしです。」(『開国と攘夷』p.48)
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:24.30ID:7R4KNYy30
>>24
江戸砲撃しまくってせ上陸できたやろ
見せしめの焼き払いでも十分可能
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:27.06ID:Zp2pQT+ZM
開国してくださいよ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:41.64ID:e6Q+cKd30
ロシアに殴りかかるくらいやしな
まあ勝ったけど
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:43.29ID:MO8lj2Uv0
>>135
出てたで
竹中直人や
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:47.21ID:44kAfMind
開国してくださいよ~
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:49.60ID:rlsdQ7fWK
江戸時代初期には世界の銃の半分が日本にあったのにな

幕府は
外様を弱体化させて相対的には強かったが
自分は強化しなかったから世界的には雑魚に転落した
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:54.39ID:EZkCIXc+0
>>144
おっぱいにしか目が行かない
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:03:57.00ID:RriLi6Gd0
「ペリー艦隊には日本どころか江戸すら長期間占領する能力はないし
アメリカもそれどころじゃないから戦争してもええぞ
むしろしないと舐められるぞ」
佐久間象山は天才すぎやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:02.02ID:SgscQMdda
未だに水戸の住民って野蛮だからな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:05.57ID:rITgQC2K0
薩摩ですらイギリスを追い払えたからいけるやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:22.11ID:38rxdSUx0
梨の礫ですか~
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:23.88ID:LwwlJssr0
>>144
破廉恥すぎる☺
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:33.15ID:0QRvS72S0
ニカッ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:39.41ID:oblviOR+0
>>110
イギリス側が舐めプして近づきすぎたせいで館長死んだりした
一応薩摩側も西洋砲やったし…
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:41.13ID:VrmCR/bLd


> 斉昭らしさがうかがえる印象的な書簡で、貴重な発見だろう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:43.05ID:c3kEA4Cmp
>>149
砲撃地点に行く為にはお台場を通らないかん
そこで沈める計画や
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:48.50ID:HlBJSZLA0
>>158
イギリス軍のインド隊に攻められたら終わるぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:48.79ID:EZkCIXc+0
>>154
徳川家を強化するために外国にも目を向けてたらな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:51.08ID:MFPn2Lbb0
青天やる前に発見されてたら計画立てて斉昭が快なり!叫んでそう
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:52.07ID:kbtpdKwv0
天狗のモチーフ白人なんやろ?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:09.16ID:rlsdQ7fWK
薩摩はイギリスとの和平交渉の席で武器売ってくれって頼んでるからな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:09.57ID:XYoupOEO0
全員殺せば事故で沈んだってしらばっくれること出来るんちゃう?
多少の時間稼ぎにしかならんけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:12.81ID:gPe6xtfB0
>>24
フィリピンとかその流れで占領したんとちゃうんか
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:18.37ID:8deA5Hfl0
幕末で実際に脅威やったのは陸軍兵力出しやすい近いロシアくらいや

>>143
日本の位置に拠点作られるのはどこの国も困るから
全力で各国が邪魔するで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:23.67ID:X2keMp1J0
やっぱり水戸藩て糞だわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:23.86ID:mG0o+jnO0
沿岸の町を焼き付くすまではできるやろけど陸軍送り込んで江戸占領までしようと思ったら相当難しいと思うで
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:47.61ID:LwwlJssr0
慶喜ほど有能無能で評価割れる人物いなさそう
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:00.28ID:DcINgXIF0
>>97
日露戦争後のポーツマス条約で賠償金取れなかったせいで
国民が激怒して日比谷公会堂焼き討ちが起こったりしてたしね

この件で戦争なんてやるべきじゃない、とならずに
もっとやる気のあるやつが指揮をとれ、次はもっと勝て
となったという
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:05.49ID:oblviOR+0
>>148
生き写しで草
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:13.41ID:z/IGkEIi0
ミトウヨさん何でや…
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:14.33ID:eQW74O4O0
>>172
エゲレス軍にケンカ売ったらボロ負けからの
攘夷なんて無理だから武器売ってくれとかいう有能ムーブ

なお孝明天皇
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:16.64ID:6qd/yzCp0
>>147
流石に商売やってるやつはこういう頭回るな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:36.19ID:4ta1bmJra
大陸で地の利がある兄さんは攘夷成功したんやけどな
結果国力落ちて弟に助け求めたけど
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:50.94ID:bLgyA6A90
>>16
どうなってた?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:56.47ID:G1xZg61z0
>>24
ホンコンマカオみたいに港を押さえるのが有効やったんちゃうのか
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:06:59.21ID:pMwrWheE0
泰平の 眠りを覚ます 上喜撰 たった四杯で 夜も寝られず
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:10.41ID:6taTPeItM
>>179
間違いなく有能ではあるけど覇気がなさすぎる
トップではなく補佐やったら輝く人
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:23.44ID:zWWwy0m/0
>>185
ニカッ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:35.25ID:rlsdQ7fWK
岩倉具視「よ、よし倒幕の勅命を偽装したぞ…これを全国に出せば」

慶喜「残念、大政奉還しますー倒すべき幕府はありませーんw」ヒラヒラ

朝廷「お、おい、いきなり政権返されても困るから徳川がしばらく政治やれや」

山内容堂「徳川を首相にして議会を開きましょう。なーに議会なんて5年に1度だから普段は徳川が統治すればいいのよ」
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:46.87ID:EZkCIXc+0
ペリー来航 1853年
日本初の鉄道 1872年
2002年からこのぐらいの動きある?
スマホ全盛は同じレベルか?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:47.57ID:LUCeQCA/0
実現したら植民地とかいうツイッタラー沸いとるけど、現状アメリカさんの犬やし大差ないやろ知らんけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:58.04ID:5i4OzhbJ0
かつての英雄がいた時代が輝かしいばかりだ
なぜこんなに日本は落ちぶれたのか
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:59.73ID:kcwcmEHl0
>>191
鳥羽伏見の時の怒涛の体調不良の言い訳草も生えない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:06.88ID:8deA5Hfl0
アメリカからしたらペリー殺されたところで
こっちが出してた要求飲めやにしかならんよ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:25.06ID:eQW74O4O0
>>179
政治家としては超有能
将軍としては超無能
ナンバー2業界ならナンバーワンやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:28.34ID:gRNSiA9X0
「モンゴルからの使者? うーん、斬首でw」
「斬ったやつの様子見に来たやつの処遇? 言わせんなや恥ずかしいw」

あの頃から300年経てなおなんの成長もしていなかった模様
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:35.24ID:1RG5H3wmd
アヘン戦争も父さん有利だったはずなのに何で何もできずボロ負けしたん?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:43.19ID:RriLi6Gd0
薩長がイギリスの支援を受けられたのも
実際にガチで戦ってこいつらの方が幕府より頼れるわって思われたからやしな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:48.80ID:SRduNZD+0
斉昭「ペリコロ」

???「聞こえてます。」
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:48.86ID:KMIoqwzqa
>>24
あいつに取られるくらいなら取ったろ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:49.66ID:rARez37P0
>>154
その出典は銃規制主張してたアメリカ人の「鉄砲を捨てた日本人」という本でしかもそんな数が多かったとも書いてなかったという
ネットで真実さん笑
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:54.84ID:ubmKeQmy0
これ成功してたらアメリカが日本侵略してきて植民地にされてたな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:59.85ID:7gs1Vefv0
水戸とかいうキチガイテロリスト藩
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:02.65ID:4L7sHs/M0
>>203
まぁあの時代どこもそんなもんやない
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:02.43ID:0sfAmrTwa
浦賀や長崎へたらい回しにしたのも暗殺の下準備だった…?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:20.62ID:gPe6xtfB0
>>202
官房長官が総理になったら叩かれるあれやな
日本ナンバー2気質多すぎやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:22.72ID:HlBJSZLA0
>>194
岩倉具視「王政復古の大号令します」
山内容堂「それしたら藩主も終わるから…徳川は必要」
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:23.75ID:KMIoqwzqa
>>204
中国はいつも内部抗争で負ける
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:24.76ID:7R4KNYy30
>>110
無抵抗で賠償額分の商船拿捕できると思ってたかな
舐めプで痛い目に遭った
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:30.49ID:EskVEgfwM
ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:32.67ID:2RAc494Ja
水戸天狗党にでもやらせろ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:34.72ID:Sy+pC/+Da
山上がいたらやばかったな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:38.09ID:nHNXSyyz0
>>183
大砲の射程が全然違って手も足も出んかったらしいな
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:46.43ID:FiaADVLn0
ミトウヨ悪質過ぎひん?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:09:55.18ID:4L7sHs/M0
>>204
内ゲバ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:04.18ID:7g4PrnTQ0
水戸黄門時代と違って血気盛んになっちゃったんやな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:05.17ID:MO8lj2Uv0
>>191
まあその覇気の無い諦めの良さで早く明治維新が成ったからなあ
もっと泥沼の内戦状態が続いてたら列強に喰われてたかもやなあ
そういう意味で評価できるリーダーか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:12.63ID:Vs2ppLPxa
こういうのって当時じゃ普通だったんやろな
当時の幕府がペリーが来た時期にご意見箱設置したら、船に忍び込んで外国人皆殺しにしようみたいなとんでもない案だらけだったらしいし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:12.67ID:7R4KNYy30
>>154
火縄銃ばっかりやん
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:16.42ID:KMIoqwzqa
安倍ちゃんって貴重な人間だったよな
リーダーシップある人間少なすぎる
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:29.56ID:rlsdQ7fWK
黒船来航の情報はオランダ経由で数ヵ月前に知らされていた

水とか燃料を与えて帰ってもらえばいいし
最悪、出島みたいな場所が増えるだけだし今までとあまり変わらん、という楽観派も多かった
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:34.59ID:oblviOR+0
たとえアメリカが諦めても朝鮮同様にロシア、イギリス、フランスのボスラッシュになってアメリカよりクソなご主人様になってた気はする
実際開国後しばらくしたら南北戦争で日本どころじゃなくなっとったし
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:48.44ID:LwwlJssr0
>>202
しっくり来たわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:02.34ID:LrZJvGq80
日本人特有の殺してしまえ精神
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:04.39ID:aCVCyK4x0
こういうのワクワクするわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:15.08ID:eQW74O4O0
>>222
結局は英仏の代理戦争よなあ
そういう意味では慶喜のチキンムーブは有能なんだが
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:26.81ID:a139kU2Ld
日本って国土狭いのに昔から人口は多いよな、なんでなん?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:50.03ID:4L7sHs/M0
>>237
スターリン「俺もまぜてよ」
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:56.09ID:9MxouQXm0
>>147
かしこい
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:58.64ID:0sfAmrTwa
Vic民ウッキウキでMODイベント作りそう
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:05.25ID:z2vvT/EVM
>>148
先祖かよ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:06.57ID:KMIoqwzqa
朝鮮出兵とかいう東アジア大戦が地味なのってなんで?
戦国を超えた歴戦の日本武将VS大国中国軍やぞ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:07.63ID:0P1gUccE0
水戸家にそんな実行力あるか?
せいぜい井伊直弼殺すくらいやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:09.64ID:caXz7B3P0
いくら相手が江戸土人とはいえ上陸占領は無理だわな
やれても国内勢力のどっかと同盟組んで武器供与するくらいやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:13.33ID:fHSvln6id
こんなんもし成功してたら日本終わってたやろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:16.70ID:7R4KNYy30
>>124
10年早いわ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:25.80ID:b/x71rwo0
こう言うのは地元で見つかるんちゃう
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:30.95ID:hhWRFAf2M
>>148
江戸時代にこんな色黒な人いたのかよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:35.57ID:RriLi6Gd0
水戸藩はレザノフに沿岸を荒らされてるし
攘夷思想が強くなるのも無理はないよ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:52.84ID:KMIoqwzqa
>>147
この蛮族かしこい
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:05.40ID:InDlO6uud
近年幕末の大河が少なくて寂しいわ
ここ10年で西郷どんくらい?青天はまたちょっと違うしなあ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:07.12ID:RwM/DkMS0
>>247
日本で大っぴらに喧伝したりできない雰囲気だからやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:17.91ID:0P1gUccE0
>>240
内乱になるよかマシよな
慶喜はカスだがあの時点じゃ最善手やった
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:24.72ID:HlBJSZLA0
>>253
焚きつけたわりには上野の山で1日で終わったぞ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:31.42ID:1NDWi36Od
アメリカ単独で攻めてくるってよりも倒幕勢力とアメリカが手を組んで江戸幕府を倒しに行ったんでは?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:49.64ID:LwwlJssr0
>>258
周期的には紫式部の次かな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:58.95ID:8deA5Hfl0
>>240
まあフランスがもうちょっとやる気ありゃともかく
アレだとまあああなるわ

>>241
雨が多く気候的にコメ大量生産できるから
旧来の農業だと麦とコメなら面積当たりで10倍くらい養える人数変わるし
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:13:59.52ID:eQW74O4O0
>>194
マクギリス「錦の御旗であるバエルに集え」

なんでマクギリスは岩倉と同じことやってんのに失敗したのか
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:29.34ID:MO8lj2Uv0
>>227
お前もお前でやりすぎじゃボケっ!
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:33.45ID:kbtpdKwv0
信長「キリスト教徒殺すぞ」

秀吉「朝鮮侵略する」

徳川「ペリー殺してぇ」



なんだこの蛮族…
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:36.63ID:KMIoqwzqa
奥羽越列藩同盟
蝦夷共和国

こいつらW
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:43.68ID:HVKrzIkn0
>>41
南北戦争の資金源の大きなものが日本から大量に流出した金やったっけ
あの為替の違いで持ってかれた日本産の金は歴史を結構動かしもしてたはず
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:47.28ID:InDlO6uud
ひょっとして島国って防衛面最強なんか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:47.40ID:l0oIA4qkd
>>241
・島国だから対外戦争がほぼなかった
・気候が安定していて栄養価の高い作物が多く採れた
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:59.32ID:cm9dZMfF0
>>24
いや水と食料補給できるでかい島ってだけでも手に入れる価値は十分あるやろ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:11.05ID:6MLK+KIFa
江戸時代の侍ってテロリスト多すぎない?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:13.67ID:VfUYf7Oq0
尾張だよこの国
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:14.96ID:dksPKK9t0
>>270
なんなら20世紀中期の1945年まで蛮族やぞ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:26.97ID:yIOFYvSd0
井伊直弼を暗殺した水戸らしい大名やん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:32.55ID:cNnpfievd
>>252
古文書とかをまとめ買いして整理もせず死蔵してる人は結構おるらしい
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:45.44ID:zWWwy0m/0
>>24
当時は金銀出まくってる国だから
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:46.54ID:a139kU2Ld
>>263,267
はえー、単位面積当たりの養える量が違うんやな。また賢くなったわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:15:50.73ID:HlBJSZLA0
>>270
信長「キリスト教保護して西洋技術を手に入れるぞ」
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:01.66ID:SDDRdqqKM
水戸藩は天狗党と諸生党の両方が最終的に壊滅状態になるのが面白すぎるよな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:01.89ID:9MxouQXm0
>>196
ないやろ

一番やべえのは
1903年 ライト兄弟初飛行
1969年 アポロ11号月面到達
この間たった66年や
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:05.48ID:0P1gUccE0
>>247
そら朝鮮人が発狂するからな
逆に朝鮮マンセー映画はあるらしいが
個人的には李舜臣より松雲大師惟政のドラマとか作ってほしい
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:09.74ID:TSjBTuR00
>>247
明、清、中華民国と直近3代の中国の王朝は日本が間接的な原因で滅んでるんだよな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:23.41ID:LwwlJssr0
>>278
太平洋戦争だって国民が支持してた側面もあるしな
マスメディアに踊らされてたとはいえ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:42.98ID:eQW74O4O0
>>281
アンチ乙
もう金銀は掘り尽くして諸外国からは全く相手にされてなかったから…
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:48.66ID:RriLi6Gd0
水戸藩ばかりキチガイキチガイ言われるけど
四賢候のひとり松平春嶽でも真剣に井伊直弼暗殺を考えてたくらいの時代やぞ
しかも自分の手で
武家社会では水戸藩もそんなおかしくもない
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:16:52.33ID:LwwlJssr0
>>285
はぇ~人類ってすごい
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:07.37ID:PWZCHU4X0
>>286
日本も敗走するから描写次第では右からも叩かれそうやからマジでムズそう
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:08.61ID:0P1gUccE0
>>24
イキリまくった薩長wwwww
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:14.25ID:cNnpfievd
>>265
そろそろ明治大帝やるのもありなんじゃなかろうか
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:16.40ID:KMIoqwzqa
>>286
未だに中国人は助けてやっただろ?って思ってるらしい
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:29.96ID:AIiguDqk0
よく慶喜暗殺されなかったよな
徳川憎き…😡で新政府軍がやってもおかしくなかった
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:30.90ID:r6qpdbdwM
薩長、有能だった
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:34.48ID:0P1gUccE0
>>287
いうほど間接的か?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:38.71ID:7R4KNYy30
>>285
1940年代にはジェット飛行機が飛んでたのもすごい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:43.00ID:Xk/fK09w0
>>230
ヤフコメ民の先祖やろそれ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:44.41ID:IeIFD6T9M
>>289
やばいのは知ってるけどさすがにテロはしてないやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:17:57.10ID:+HqA6rdL0
晴天を衝けでもだいぶマイルドに描かれてるんよな水戸藩
さすがに藩内の殺し合いとか放送できないわな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:00.44ID:RyUs5UpO0
やっぱりミトウヨは史実やったんや
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:05.42ID:rJe07du8d
>>285
戦争のおかげかね🙄
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:12.06ID:r6qpdbdwM
>>297
明治時代に呑気に東京でパレードとかやってて草
それを生で見たおばあちゃんが水曜日のダウンタウン出てたな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:14.74ID:SxMN/rpf0
頭鎌倉武士
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:23.23ID:0P1gUccE0
>>296
朝鮮の頭越しに朝鮮割譲する講話やろうとしといてよく言うわ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:25.66ID:dksPKK9t0
>>288
マッカーサー「ペリーのときは理性的な対応ができてたのになんでこんなことしたんや・・・・」

なお今回の書簡
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:31.57ID:vWjZPW7U0
>>258
中島三郎助を主役にした大河やって欲しいわ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:35.39ID:KMIoqwzqa
石油は取って使ったら消える
でも金銀って掘ったあとも残るやん
いつ掘っても変わらんくね?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:49.26ID:cNnpfievd
>>268
なんかの索の補完としてのバエルならまだしも、バエルからの命令なら聞くやろな計画じゃそりゃ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:18:56.50ID:1I3kPec5a
>>288
メディアを使ったのは政府ね
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:05.74ID:fkuEVHHVp
水戸藩って知ってます?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:08.17ID:KIYogtbK0
ぶっちゃけ南北戦争前のアメリカなんてまだまだ発展途上国のクソ雑魚やん
なんでビビってたんやろな
当時の海外遠征の経験なんて北アフリカでイスラム土人イジメたくらいやろ?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:27.13ID:cNnpfievd
>>273
近代に至るまで海ってのは最強の盾だからな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:31.40ID:nDZ8FhYja
今の日本政治よりマシや
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:39.50ID:YWfyhar+0
>>185
令和納豆って茨城の漫画の一部だったのか
酷い風評被害受けたな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:50.23ID:MO8lj2Uv0
井伊直弼はミトウヨが殺らんでも長州とか他にやられとったやろなあ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:59.02ID:W7PyuWPH0
この時代の日本人って隙あれば暗殺って思考だけど
やばすぎない?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:00.80ID:RriLi6Gd0
日本史の中では幕末こそ最大の大変動期だわな
ペリー来航から大政奉還まで15年やぞ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:05.35ID:SDDRdqqKM
『松山戦争』

天狗党は翌7日から9日にかけて八日市場近隣の村々に押入って金品を強奪し、各村の名主・組頭を縛り上げて拉致し身代金550両を奪取したうえ[2]、銚子など周辺の町を次々と襲撃して略奪を繰り返した後[3]、水戸へと戻っていった。飯高寺の『向城庵記憶帳』は、この時の有様を「辰年十月中旬、水戸藩士天狗共国元にて戦争の上~八日市・佐原・銚子・東金などの町家へ乱荒し必死難渋の沙汰」と記している[2]。
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:14.16ID:0P1gUccE0
>>258
高杉晋作やらんかな
花燃ゆでアレだったし無理か
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:20.35ID:7R4KNYy30
>>273
最強は険しい山脈やろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:24.15ID:KMIoqwzqa
>>318
元はイギリスフランスやん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:38.19ID:HlBJSZLA0
>>318
せやから米露より英仏と手を組んだ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:42.56ID:nEZmzaA7d
>>299
直接滅ぼしてないじゃん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:52.02ID:nKYbefih0
長州藩は松下村塾という場所で若者が勉強をして~
ワイ「はえ~勉強して賢くなった人たちがどうなったんやろ」
テロリストになって次々死んでいきました
ワイ「…」
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:20:55.88ID:RwM/DkMS0
もし秀吉があのタイミングで死ななかったら朝鮮南部は日本が領有してたやろか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:03.04ID:4tLkIWpxM
カァイコォクゥ~シィテェ――な、なにっ、やめろなにをする
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:09.95ID:Fb8I1MvXa
>>330
いうほどインドが防衛最強か?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:23.76ID:KCwnIRYN0
かいなりー!
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:38.40ID:GOj+UlPhM
ペリコロ成功したら近代化遅れて結局色んなとこから攻められて
九州は英領近畿は仏領~みたいに占領されてたりするやろか
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:42.66ID:KMIoqwzqa
>>335
無理やろ関ヶ原のごたごたの間に
反乱起こされる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:42.66ID:gP74AvW50
むしろ暗殺成功した未来線が見たかった
っか幕府のまま近代化進めた未来線が見たかった
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:44.62ID:U2ygUFOX0
烈公っと諡号されるだけあるわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:49.29ID:cNnpfievd
>>297
慶喜殺しちゃうと主君の仇理論が成立して旧幕府陣営が聞く耳持たなくなるからね
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:50.24ID:9MxouQXm0
>>332
オランダ君のおかげでペリー来航前から欧米の情勢正確に把握してたらしいな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:52.06ID:4L7sHs/M0
>>273
うん
現代ですらそう
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:21:55.65ID:RwM/DkMS0
>>330
ナポレオン「一理ない」
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:03.65ID:HlBJSZLA0
>>328
戊辰戦争の時に関東が中立地帯みたいになった理由がよ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:08.34ID:cm9dZMfF0
原爆落とすちょっと前にアメリカ陸軍省が作成した文書の一節

「日本人は本質的に模倣的民族である。彼らは力を非常に尊敬する。従って日本人は必ずわれわれのデモクラシーを見ならうであろう」
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:10.82ID:BK2yQipbd
ニコライ2世が来日した時も暗殺未遂やってたよな
天ちゃんが土下座して謝りに行ってた
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:13.53ID:0P1gUccE0
>>334
テロリストを制御して直接西洋人を殺さないように仕向けたり危険な長州ファイブを説得して留学行かせたりした高杉晋作ってやっぱすげーわ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:15.42ID:rKVsk0s70
ペリーの艦隊って海兵隊何人ぐらい乗せてたんや?
1000人ぐらいじゃ陸戦やって江戸占領なんて流石に無理やろ?
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:15.89ID:SxMN/rpf0
>>341
疲弊していたとは言え藩が軍事力持ってるから内戦コース不可避やろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:32.69ID:bMkmcd0qM
幕末の京都の天誅ブーム野蛮すぎて草だ
ちょっとでも幕府寄りだったら殺すの精神
そのうちネタ切れしてきて足利将軍の木像を晒し首にしたりしてる
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:33.73ID:nEZmzaA7d
>>337
それ言うならインカでしょ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:47.56ID:cNnpfievd
>>329
維新まで生きてないのは物語的に困るんちゃう?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:56.99ID:J6qN8Ux00
天皇好き、幕府嫌い、外国人は殺す水戸藩好きだわ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:06.11ID:KMIoqwzqa
沖縄と小笠原は返還されたのに
パラオが取られたのってなんで?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:18.66ID:2c4VtBAta
流石にこの時代の兵器なら戦争なっても
防衛戦負けは無いやろうし
他の同盟国も出てくる可能性がある

正史に比べて特に徳はなさそうやけど
発展は問題なくできそう
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:25.76ID:U2ygUFOX0
>>258
おにぎり娘を入れて差し上げろ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:29.24ID:LwwlJssr0
>>357
龍馬がいけるんやから余裕やろ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:32.64ID:HlBJSZLA0
>>358
はい赤穂藩
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:43.17ID:6qd/yzCp0
>>355
暴れる理由のネタ切れは草
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:46.88ID:0P1gUccE0
>>354
みんな背中見て育ったからセーフ
特に吉田松陰が密航しようとしてなければ高杉も長州ファイブも留学なんかしていなかったという
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:23:58.08ID:ZJ7cfLvha
ウクライナとかいう現代の薩長
敵の敵に武器渡すだけでええんや
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:01.25ID:C56BN0H2a
慶喜の大政奉還は単純にビビったのか、薩長の倒幕の大義名分潰して徳川主導の新政府作りたかったのか
どっちにしてもペリー来てから時代変わりすぎだわ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:05.84ID:PWZCHU4X0
>>339
関ヶ原東西と北海道で別れてそう
琉球は残ったりしたかもな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:17.45ID:0P1gUccE0
>>357
逆に幕府軍蹴散らして終わり!で良い感じに締まるやろ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:18.55ID:ONcKXIjW0
うおおおおおおおおおお
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:18.66ID:VOh/cnYQ0
>>354
安倍さんは吉田松陰先生って言ってたのに
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:23.08ID:U2ygUFOX0
>>323
松陰の仇討ちか
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:24.74ID:h6TDJFyFd
島国で日本より攻めにくいのに一瞬で滅ぼされて植民地になったフィリンクソ雑魚やん
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:29.16ID:eQW74O4O0
>>355
ならず者「攘夷って言えばいくら人を斬ってもOKって聞いたから京都まで来ました」

割とこれだぞ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:40.85ID:n2XcKusKH
水戸肛門↓
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:43.74ID:MO8lj2Uv0
>>355
当時の京都じゃ甲子園での阪神ファンと巨人ファンの喧嘩が殺し合いに発展するからなあ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:25:14.70ID:RwM/DkMS0
>>370
長州征伐はきらびやかでテレビ映えするかもな
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:25:38.64ID:0sfAmrTwa
>>351
長州ファイブとかいうクソダサネーミング
なお公文書に載ってる模様
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:25:56.10ID:cNnpfievd
次の大河での斉昭はかなり好戦的に描かれるんやろうな
それはそれで楽しみ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:25:57.52ID:VOh/cnYQ0
>>378
この当時の藩主で逆にしょーもなくないの誰だよ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:26:05.82ID:RriLi6Gd0
松下村塾は若者たちの志を育てたんやろ
あの時代に何より必要だったものやと思う
松蔭の薫陶がなければ高杉晋作なんてただのボンボン久坂玄瑞は医者のハゲ伊藤博文なんて貧農のカスやぞ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:26:33.84ID:ZJ7cfLvha
>>358
全方位敵にしたら滅ぶだけという
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:26:40.27ID:OgBbJ+8x0
幕府の長州征伐軍をみて長州藩の爺どもはビビって降参しようとしたが
イキりの高杉が爺どもにとってかわって指揮とったんよな
この時25歳とかそのへんや 凄すぎ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:26:59.06ID:9SZiOCBZ0
日本で初めて黒船見かけた人になりたいわ
どんな気持ちになるんやろか
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:26:59.82ID:NW1uz++Ed
ペリーよりザビエルやれよ
あいつのせいであだ名でいじられてるから許せんわ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:08.70ID:49osI4oK0
>>7
なお明治政府というブリカスの植民地予定国
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:16.76ID:A2ixNNuma
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:18.83ID:MFPn2Lbb0
>>384
島津斉彬
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:21.19ID:U2ygUFOX0
>>358
しかも幕末は壮絶な内ゲバするというねw
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:24.92ID:h6TDJFyFd
アメリカが単独で攻めてきたとして
日本のバックにブリカスがいて武器売って日本と戦わせて見物するとかいう英国紳士ムーブ見せるやろ
儲かるしアメリカ叩けるしWin-Win
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:31.28ID:HlBJSZLA0
>>378
大人しくしてれば慶喜が早く将軍になれて徳川幕府も持ちこたえたかもしれんな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:32.42ID:5MHg8V6A6
水戸の誇りや
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:36.81ID:eQW74O4O0
由伸的には誤算というか駒が足りないというか
老中の阿部が生きてたらだいぶ違ったんやろか

って書くと巨人みたいやな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:37.70ID:RwM/DkMS0
日清戦争あたりを大河で見たいけど無理やろなあ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:38.26ID:X2Hl2M7qa
水戸藩がウチゲバで影響力喪失してくれたのほんま助かったわ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:07.98ID:LwwlJssr0
>>387
高杉ほんまかっこええ
何が凄いって、革命って大抵身分の低い奴がやるものなのにこいつ名家出身やもんな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:10.16ID:wmUNeIgQd
加賀100万石の前田藩って幕末何してたの?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:12.42ID:MO8lj2Uv0
>>384
島津斉彬くらいか
なお…やっぱりアレは毒殺よな?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:16.95ID:EnSC83OL0
ペルリ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:17.85ID:YicJKwH90
>>359
信託委任統治領やし
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:35.62ID:RriLi6Gd0
晋作の生きざまはガチで格好良すぎる
松蔭の一番弟子は晋作だわ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:40.11ID:SjZ82gnp0
やっぱりヨシノブがナンバーワン!
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:49.70ID:49osI4oK0
この前NHKでやってた幕末騒乱のドキュメンタリーを見たら明治政府や旧幕府軍どちらも背後に欧州勢がついててドロドロで草
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:52.67ID:yrByriVeM
やってたら滅んでたな
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:28:56.16ID:eQW74O4O0
>>395
岩倉も桂も慶喜の将軍就任が早かったから勝てないって思ってたからな

あっ南紀派…
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:04.66ID:cNnpfievd
>>398
坂の上の雲で軽くやってたな
負けない算段を必死にやってた伊藤博文が印象に残ってる
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:08.58ID:rAC373IV0
松下村塾とかいうテロリスト養成所がなければ日本はどうなってたんやろなぁ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:11.44ID:tPJKOAiud
青天を衝けで水戸藩士がパリでも殿様に近寄るなって外人にキレるシーンすき
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:15.73ID:GOj+UlPhM
>>389
ザビエルおらんかったらアルシンドと呼ばれてるだけやで
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:18.04ID:tqbW5xlKd
>>7
なお明治以降の政府のせいで現在進行形でアメカスの植民地のもよう
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:27.01ID:E8IVaAzU0
水戸学は大日本帝国の方針にも繋がってるし水戸黄門は厄介なもん作った
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:27.87ID:r7ErUh+ra
やるやんけ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:35.96ID:eSUziTvEM
>>387
ただのテロリスト
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:41.56ID:U2ygUFOX0
>>401
藩内でどっちにつくかもめてた
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:46.40ID:oxs1NUS80
ほんまミトウヨさあ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:49.63ID:iMrAH7Bca
幕末初期は間違いなくリーダーやったのにな
内ゲバしまくって人財枯渇とかホンマひどい
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:29:56.41ID:eHmLVOvmd
>>349
アメリカ軍「富士山ペンキで塗ったら戦意落ちるやろ!」
うーんこの
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:08.32ID:nKXET5lI0
やっぱ武士ってキチガイやわ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:09.78ID:nAuXVP/xd
狂犬すぎる
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:19.33ID:HVKrzIkn0
慶喜は頭が良すぎて馬鹿に見せる事も適切にやれてたようにも見える
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:27.10ID:49osI4oK0
てかビックリしたのは大政奉還後の奥州連盟の背後に居たのがプロイセンなのと函館軍のスポンサーがロシアだった事やな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:36.98ID:LwwlJssr0
失敗したらテロリスト
成功したら革命家や
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:40.64ID:KdI5it1aM
今のヘコヘコ媚びへつらう日本人と違うやん!
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:30:53.49ID:OgBbJ+8x0
吉田松陰って捕まった時は実は大した容疑でもなかったのに
取り調べのときに聞かれてもない老中暗殺計画を自白して結果死刑になったわけやが
松下村塾でモンスターを育てすぎて引くに引けなくてはよ殺されて楽になりたかったんやないかなあとワイは思うで
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:02.38ID:3j1i2rg+d
中世ジャップランド
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:14.64ID:E8IVaAzU0
地震で藤田東湖が死んだのもタイミング悪い
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:37.84ID:GOj+UlPhM
>>407
グラバーとか武器売って儲けたいだけの商人やったしな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:40.87ID:IQtYtL/+d
ジョーク
ジョーク
ジョ、
ここはジョークアベニュー
Death
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:50.04ID:OgBbJ+8x0
>>418
この世の民主主義はテロで成り立っとるんやで
それ否定してどうすんのボケ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:32:00.03ID:49osI4oK0
そしてこのスレを見ながらプレイするヴィクトリア3は最高やな
明治維新おもしれぇ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:32:05.85ID:uZPNJfW30
幕府にも薩長みたいな攘夷思想があったんだな
結局ペリー殺しても賠償金と領土取られるだけだろってなったのか
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:32:15.04ID:vs5Ahf9i0
水戸藩とか言う幕末志士に絶大な影響力与えながら自分たちで内戦で潰し合ってた頭おかしい藩
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:32:16.10ID:iefB3ZYId
でも結果論から言えばこのすぐ後南北戦争が起きてアメリカは日本どころじゃなくなるから戦争までは行かんかったんちゃう?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:26.28ID:iMrAH7Bca
JOYの数々まことにごめんなさいでした😡賠償金は幕府が払います🤪

これホンマに幕府可哀想
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:26.65ID:909drjpLM
幕末ってよくあんな有能な人物ホイホイ出てきたなあと思う
薩長サイドも勿論やけど幕府サイドにも凄い奴いすぎやろ
ハリスと交渉した役人の話とかすこ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:28.37ID:RwM/DkMS0
徳川家茂さんのことも忘れないであげてくださいね
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:31.46ID:NFOXYPemM
>>439
義勇兵とかいう素人に負ける大英帝国陸軍wwwwwwwwwww
海軍S陸軍Dってところか
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:03.37ID:/9ygTckQa
これは水戸っぽ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:09.13ID:rAC373IV0
>>429
それまで松蔭やば過ぎて高杉晋作以外の弟子みんな距離取ってたのに一致団結やし
結果として弟子たちに火着けたのは草
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:17.63ID:OgBbJ+8x0
>>411
どっかの植民地やろな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:20.87ID:RwM/DkMS0
第一次世界大戦くらいの頃を扱った大河ないんか?
日本の全盛期やぞ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:24.38ID:909drjpLM
伊藤博文「高杉さんが彦島を死守してくれなかったら今頃日本はイギリスの植民地だったかもなあ」
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:29.72ID:49osI4oK0
>>432
あれは見ててドン引きやったな
まあ奥州側も武器貰えてウハウハ&なりふり構わない状態だったんやろがあのまま撃退してたらどうなってたか恐ろしいわ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:35.32ID:+xCrQ5B90
実際あんな捕鯨船で夜も眠れずってなる必要なかったんだよなもう少し強気に行けた終わってみたらの話やけど
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:45.52ID:NfyXGN0wM
水戸っぽってろくな奴おらんな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:47.19ID:9rV2m1O00
吉田松陰が松下村塾で教えてたのは1年くらいで29で死んだの早すぎやろ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:09.99ID:HVKrzIkn0
>>445
別に意外でもないし面白さはそんなあるか?
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:22.34ID:RwM/DkMS0
幕末の志士って事績の割に若くして死んでてびっくりするわ
生き急ぎ過ぎや
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:26.44ID:gRNSiA9X0
攘夷派がいたからこそ大政奉還に踏み切れたんちゃうか
責任かぶりたくなくてどっちつかずのままやったら慶喜も判断する材料なくて困ってたやろ
字がきれいやから好きやわ慶喜
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:42.49ID:5I+Pn/S10
流石ミトウヨ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:46.90ID:Bwl7zbJwd
>>85
そのへんの大名でもないぞ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:52.83ID:VOh/cnYQ0
>>392
>>402
やっぱ斉彬になるか
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:00.87ID:909drjpLM
>>456
なんか幕府がアメリカの威圧に負けて言いなりになったイメージやったけど違ったんやな
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:06.77ID:OgBbJ+8x0
吉田松陰は生涯童貞やったってどっかで耳にしたが
ソースないんよな
松陰マニアしらんか?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:10.48ID:49osI4oK0
>>442
腐っても日本を統一してた勢力やからなぁ
トップはあれでも下には眠ってる逸材はゴロゴロ居たやろな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:23.73ID:fdBjdHpHp
江戸時代末期って唯一日本で市民革命の兆しが見えた時期だよな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:36.85ID:HVKrzIkn0
斉彬生存のパターンは気になるわなぁ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:00.88ID:iK7v/bGyp
>>285
戦争の時代ってめちゃくちゃ色んなものが発展したんやな
戦争望む気持ちも少しわかる
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:18.40ID:JGvxOOjyM
キチガイバカウヨが明治維新神格化してるのまじで怖いね
実際はただの内戦だし内戦回避するために大政奉還した慶喜がMVPなのに
関西で敵味方に分かれて内戦始まったの無かった事にするよね
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:33.22ID:+5J8XJ7fa
>>390
でもイギリス以外よりはイギリスの方が良かったな
日露戦争を考えると
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:38.14ID:vg37cE860
時代劇の人物像超えてて草
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:41.62ID:49osI4oK0
>>459
あの決断は凄いよ
あの決断のおかげで正面切っての決戦は回避されて徳川家は滅亡せずに済んだからな
まあ幕府側の下々の勢力は地獄を見たけどw
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:46.60ID:3j1i2rg+d
>>7
今もアメリカの植民地やぞ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:48.55ID:909drjpLM
岩瀬忠震って三河の人らしいけど、
中日岩瀬と血縁関係あったりするんかね
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:52.54ID:OgBbJ+8x0
>>458
年とったら動くのめんどくなるしな
やっぱ人間の情熱のピークは10代20代や
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:54.34ID:eQW74O4O0
>>463
まぁ歴史書ってのは昔から勝者にとって都合のいいように書く権利があるわけで
幕末なんかは完全に新政府の都合のいいように書かれてるわけでな
最近じゃ維新=テロも普通に通るけど
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:12.47ID:HVKrzIkn0
>>468
雑談しとるだけで斉昭の殺害計画の話全然ないやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:17.00ID:MO8lj2Uv0
>>467
公武合体が成って平和裏に維新が進んだかはたまた混乱に陥るか興味はあるなあ
どの道慶喜が将軍にはなるんやけど
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:22.72ID:Nqf2uKlKa
親父も家来もテロリストやのに大政奉還やり切った慶喜どんだけ先が見えとったんや
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:43.42ID:G1kzpX0E0
>>285
昔の人間の方が色んなものが次々と生まれてきて適応力高いよな
今の現代人の方が新しいもの受け入れる能力は低いかもしれんな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:58.39ID:49osI4oK0
>>472
まあなぁ
あそこまで幕府側や残存勢力の後ろに他の諸外国が居たからなぁ
あのまま硬直化したらどうなってたか恐ろしいわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:01.79ID:V0f2oO7QM
青天スレじゃん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:17.05ID:EZkCIXc+0
150年前に上野で戦争あったってまじ?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:19.95ID:nV8SiqZ4M
島津家がいなかったら無血開城は成り立たなかったよな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:31.85ID:GunKSqvDd
幕末の連中って国内でも戦争もないから平和ボケしてた連中だったのかな
今の日本人みたいに
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:47.42ID:x+P6eK+a0
>>464
男色一筋でも童貞に当てはまるんやろか
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:58.33ID:Bwl7zbJwd
>>456
岩瀬忠震、井上清直、川路聖謨が全部明治以降に残っていれば…
開明派官僚言われた中で明治政府に仕えたの永井尚志くらいしかいない
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:15.56ID:HVKrzIkn0
>>482
真意を一部仮定すると神のような政治家にも見えるよな
まあ正確なことはわからんのやけど
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:29.34ID:xBt+z1r80
>>490
江戸時代末期は人口減ってて没落してたからな
今の日本と似てるで
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:30.79ID:ZNvMDQCu0
>>393
天狗党の初期もすこ
内ゲバしたタカ派きらい
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:35.84ID:iK7v/bGyp
>>484
その頃の人間って多分適応出来なければガチで死ぬしかないレベルやろから必死さが違うんやろな
新兵器に適応出来なきゃ速攻ですり潰されて命を消費するのが大戦やで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:44.13ID:2EZj5tVcd
ミトウヨとかいう蔑称すき
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:46.04ID:IeyxZlxX0
江戸っ子も江戸っ子で大阪適塾入って夜な夜な町に繰り出しては大阪人シバいてったくこれだから商人のヒョロガリどもは…ってやってたらしいじゃん
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:51.24ID:OgBbJ+8x0
>>491
門下生とやっとるかもわらかんな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:09.44ID:LwwlJssr0
岩瀬忠震はガチ有能やな
ハリス論破しまくってて草
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:10.00ID:eQW74O4O0
徳川慶勝「御三家わい、有能ムーブしたのにまったく語られない」
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:14.59ID:NW1uz++Ed
なんG民って大河とかも好きだし意外と歴史好きよな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:27.01ID:HlBJSZLA0
>>483
脳が破壊されそう
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:30.15ID:e3eOqRKDa
>>490
外国船がやってきてるのを知ってた幕府と
維新を狙う連中は普通に危機感持ちまくりやで

芸能芸術がクッソ栄えた江戸文化の全盛期
そのときの町人はアホほど平和ボケしてたやろね
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:35.34ID:Bwl7zbJwd
>>489
NHKの正月時代劇が勝海舟絡みやな
あんま期待できそうにない
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:40.86ID:hu0ZKXUl0
半藤一利死んどる場合ちゃうやろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:41.54ID:49osI4oK0
>>490
戦争なくて有能な人材が消耗せずに蓄えられてたから幕末でエディアカラ生物群みたいに出てきたんやろなぁ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:14.53ID:gRNSiA9X0
アメリカが無茶苦茶やってきたおかげで英仏スタイルに切り替えて
それが巡り巡って日露戦争における外交的防衛戦略の功を奏したんは歴史の驚異やわ
流石に当時から英露の利害関係を看破してたとは思えんしや
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:28.07ID:HoaAh17X0
天狗の仕業でしょどうせ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:32.37ID:iK7v/bGyp
>>503
歴史スレ割と伸びるよな
国家神道とかについて語るとたまにすごく盛り上がる時もある
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:36.50ID:JGvxOOjyM
しかも錦の旗もでっち上げだしな
そんなものはないし現存もしてない
岩倉具視と巻町なんとかとかいう当時の歴史学者が作ったでっち上げ
なんかそれっぽい旗見せたら淀藩や津藩が裏切って幕府側の大阪幕府軍や姫路藩岸和田藩と内戦が勃発
明治政府一味はただのテロリスト
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:36.64ID:CjU3DUPr0
>>470
江戸幕府神格化してるキチガイのほうがこえーわ
本気で江戸幕府の体制のまま近代化できてたと思ってるんか?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:42:52.32ID:RLZ5WZhg0
>>474
会津見捨てたのほんまひで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:08.41ID:xBt+z1r80
長州藩は寺小屋と私塾の数がめっちゃ多いし
優秀な人材が出る土台出来てたからな
石高も過少申告してたし
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:21.31ID:V0f2oO7QM
米兵が犯罪しても裁かれない現在を考えたら斉昭が正しいやろ
サンキュー直人
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:27.40ID:HVKrzIkn0
>>505
維新の五十年以上前には西欧の植民地支配が進んで
否応なしに関わりが強まってきてたもんな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:29.28ID:Bwl7zbJwd
>>480
まぁ斉昭がペリー暗殺計画してた言われても、でしょうね草って感想以外出てこないし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:39.87ID:REky4yQm0
事実がわかってないヤツ多い
明治維新から日本はアメリカに操られてるのだぞ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:45.64ID:NE/3ZMfQM
幕臣の英傑に勝海舟が入らないのってなんでや
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:53.18ID:iENIIdGV0
>>500
有能で誠実な人が非業の死を遂げるのは悲しい
幕末の幕府方に多いが
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:57.22ID:MO8lj2Uv0
東海地方から生まれたええじゃないかと中日のようやっとるは共通項がある可能性…
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:10.28ID:JGvxOOjyM
で、巻町なんとかは極右思想だったから尊王攘夷を信じて味方したのに手のひら返してイギリスとつるんだ明治政府にキレて絶縁
もうめちゃくちゃだよ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:23.44ID:P6cjAvtN0
知ってたもなにも水戸藩のキチゲぇっぷり知ってりゃ当たり前やこんなの
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:27.02ID:RLZ5WZhg0
>>470
アホやな~そういう意味じゃほんまのMVPは勝海舟や
あいつは龍馬使ってテロリスト養成させながら無血開城勧めるとかいう神ムーブやってんだぞ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:35.71ID:2EZj5tVcd
最近佐幕派が勢い取り戻してて嬉しい😤
薩長のクソ野郎を許すな😡😡😡
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:36.23ID:gRNSiA9X0
攘夷派とかいう陰キャが集まって悪ノリを抑えきれなくなった集団
侍って肩書に奢ってチャンバラが出来るとはしゃいでたんやろなあと今ならわかるわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:45.23ID:eQW74O4O0
>>515
慶勝と容保とかの四兄弟が並んでる写真あるけど
容保は良く平静を保ってられるなと思うわ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:47.05ID:TmOk7ip70
>>24
当時から日本に資源ないって分かってたんかな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:44:57.39ID:+5J8XJ7fa
>>442
幕末に台頭した藩はなんだかんだ藩主が有能
藩士に洋学学ばせたり先のことを考えてた
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:45:00.77ID:rKVsk0s70
>>442
江戸時代って優秀な子供はバンバン養子にとられるからな
現代で考えられてるほど階級が固定されてるわけでもないで
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:45:29.17ID:HVKrzIkn0
>>509
いやそれは今の話に関係ないが
スレが伸びてることは発見の面白さの証拠としては不適切やろという指摘なので
どんな面白さがあるのか斉昭のこれまでの人物像と突き合わせた上でお前が語ってワイを納得させればええだけや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:45:51.66ID:/8gNTWgkM
いつも思うんだがお前ら何でそんな歴史詳しくて普通に語り合えてるの?正直歴史なんてテストの時に必死で覚えたぐらいだから特別有名な事や有名な人物ぐらい以外語れるほど覚えとらんわ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:45:53.99ID:ThhrphizM
>>527
もしかして龍馬が薩長同盟仲介したとか思ってる?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:02.23ID:eQW74O4O0
>>522
あいつはガチ佐幕じゃなくて中立扱いなのでは
つか幕府を終わらせるために幕臣やってるまであるよな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:12.30ID:V0f2oO7QM
>>505
江戸でもない土地にアヘン戦争とかの情報を仕入れて攘夷を企てるインテリ農民がいたのは青天を見るまで知らんかったわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:21.45ID:eRoVf15n0
>>533
この世界なんて所詮巨大なシミュレーションなんだからどっちでもええやろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:29.67ID:ThhrphizM
>>537
興味あったらそこから先は自主的に調べたくなるやん
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:44.15ID:G5nwycjlp
ノリノリじゃねーかw
まさに攘夷でJOYやね
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:51.57ID:P6cjAvtN0
>>522
西郷隆盛にすらこいつ凄いわ言わしめたけどやってることは幕府の終わりと慶喜の命乞いやしな…
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:53.17ID:eQW74O4O0
>>531
分かってる
だからこそ日本が鎖国してる間も外圧がなかったわけでな
ペリーが外圧かけたのは別の理由やし
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:55.09ID:t8UKaZdaa
>>514
江戸幕府のまま近代化できてたかどうかはわからんが
300年戦争しなかったおかげで
近代化へジャンプするためのポテンシャルが準備されてたっていう背景はあるで

明治末年までにバケモンみたいに発展していくのエグすぎるわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:04.97ID:hu0ZKXUl0
実際ペリー殺したら日本なんて消し潰されてたやろな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:06.96ID:Dv7vQ8Wwd
ペリー殺したらフィリピンみたいに植民地化は必至やけど
薩英戦争の例から戦闘民族で血気盛んやから戦争自体は長引き沿う
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:08.64ID:RLZ5WZhg0
>>538
仲介はしたやろ、それ以上にグラバーからの武器の融通の方が影響大きいが
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:11.14ID:JPtkLTxMa
家康「分家3つあれば本家がピンチでも大丈夫やろ…」

尾張 新政府に従う
紀伊 新政府に従う
水戸 内乱
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:36.12ID:ThhrphizM
>>551
してないぞ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:38.44ID:o8IpSo4ma
鎌倉武士だったら上陸後即ぶっ殺してたのに
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:40.62ID:8CLxcFUcd
イギリス
「アメリカと戦争ですかぁ。じゃあ、私は武器売ります。
じっくりと見物させてもらいますね」

高みの見物
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:51.07ID:49osI4oK0
>>537
こう見えてなんG民は何だかんだで歴史好きだし大河ドラマやニッチで深いNHKドキュメンタリー、果には超ニッチゲーのパラドゲーも嗜むんやで
この話題にドンピシャなパラドゲーのヴィクトリア3とかプレイしてる人も多いで
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:06.13ID:yweRwpeyM
開国!開国!さっさと開国!しばくぞ!
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:09.72ID:yxH/Xuss0
まあでも別によくね?
占領されてりゃ今頃ワイらは白人と混ざってイケメンになれたはずやったんやろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:25.97ID:U2ygUFOX0
>>537
ドラマ、アニメ、ゲーム、小説
入り口はたくさんあるしな
それではまったら調べていけばええんや
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:26.85ID:P6cjAvtN0
>>548
日本人が全く知らねぇガチのアメリカの英雄将軍の兄ペリーが来てみなころされてたわな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:39.48ID:UxqgRyXJa
>>547
世界的に見ても江戸末期は人口多かったしお米でカロリーもなんとかなるレベルには生産力あったからな日本
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:41.69ID:eQW74O4O0
>>552
家康「ピンチの時は水戸だけは朝廷に付かせれば本家は途絶えんやろ…」

なお
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:49.73ID:2zIEf4we0
当時の日本と列強の軍事力の差を鑑みると、開国以外の選択は出来なかった
当初攘夷派だった薩摩長州は戦争して勝てないとわかって開国派に転向した。
その現実を受け入れられないのが攘夷派。
ある意味で、集団的自衛権の話と似てるんだよな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:55.19ID:xBt+z1r80
>>547
江戸時代って中盤までは人口激増してたけど終盤は停滞してた糞ににぎりつめたような国になってた
現実は見ないといけないよな 維新後は50年で人口2倍まで増えたわけやし
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:07.41ID:eRoVf15n0
>>553
結局龍馬は何をした人なんや
明治時代には既に豪傑扱いやったみたいやけど
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:10.45ID:NE/3ZMfQM
幕臣の三傑とか言っても薩長に徹底抗戦派ばかりだから慶喜じゃなかったらもっと内戦でドロドロになったんじゃねって気がするよな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:11.10ID:fM+m/BmOd
大陸から日本に攻めてきた戦争
元寇

日本が大陸に攻めた戦争
長編出兵、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、日中戦争

日本人って中国に対して被害者面してるけど、日本って圧倒的に加害者だよな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:14.87ID:r4G53JkY0
水戸藩って内ゲバしてなきゃ会津と手を組んで薩長倒せてたよな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:18.77ID:rKVsk0s70
勝海舟が明治10年ぐらいに残した回顧録はクソ面白い、まあ内容は盛ってるやろが
対話形式で砕けた文章だから読みやすいで
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:27.82ID:iMH254qL0
水戸学とかいう尊王思想を日本国民に植え付けて帝国主義化させた戦犯
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:33.61ID:CjU3DUPr0
>>547
まあもちろん技術的な面でも教育的な面でも、あるいはナショナリズム意識の面でも、近世社会に近代化の土台があったということは否定できないな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:52.31ID:o8IpSo4ma
ロシアって割と近くにあるのに交流なさすぎやろ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:59.98ID:JQG9+QuF0
暗殺したらアメリカの植民地になってたな
そのほうが幸せかも
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:00.16ID:tqPMBQ8vd
日本がアメの植民地なら
ずーーーーーーーーーっと朝鮮は漢民族やモンゴルなどの植民地やなw
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:22.78ID:0sfAmrTwa
Vic3の北海道をロシアに取られるクッソ情けない日本幕府くんきらい
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:27.80ID:iENIIdGV0
水戸光國とかいうすべての元凶
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:45.92ID:L/qyllqPp
>>116
気軽に殺し合いするんやな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:50.52ID:t8UKaZdaa
>>571
勝海舟って文章残しすぎだよな
全集20巻もあるんやぞ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:54.63ID:2zIEf4we0
>>563
ある意味、徳川家は存続してるから成功かな。
家康が想定していた状況ではなかったと思うけど
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:56.02ID:GRnKkYga0
>>147
はえ〜頭がいい
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:58.82ID:JGvxOOjyM
>>554
原敬日記によると原敬は若い頃白人の司祭がいる新潟のキリスト教会で住み込みで働いてたらしいけど当時は白人をバテレンって呼んで差別してたらしいぞ
豊臣秀吉の伴天連追放令から取ってバテレンかな?多分
狂犬すぎでしょ当時の日本人
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:04.61ID:dZdtNotz0
新選組も実は攘夷思想だと判明してるし
当時はミトウヨ思想がデフォやぞ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:08.56ID:8CLxcFUcd
孝明天皇って死んだタイミングや死因からしてどう考えても暗殺しかあり得んよな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:09.88ID:GEtlftH+0
モンゴル帝国の使者も切り捨てていた模様
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:11.77ID:IeyxZlxX0
16代目が無害そうな唐澤っぽい風体してるホモで良かったわな
これで新政府安定したよ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:11.81ID:RLZ5WZhg0
>>545
そもそも西郷が第一次長州征討で長州ぶっ潰さなかったのも勝海舟が何か吹き込んだ説あるしほんま幕府体制潰そうとしてるで勝海舟は
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:13.48ID:LwwlJssr0
>>566
当時のビッグネームたちからの評価とか見ても豪傑やったのは間違いないんちゃうか
薩長同盟仲介やら船中八策やら虚飾せんでも凄い人なのに
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:17.73ID:1yFIav1Oa
松下村塾最後の生き残り
渡邉こう蔵(1843年~1939年)
新撰組最後の生き残り
池田七三郎(1849年~1938年)
そんなめっちゃ昔ではないよな
今のじいさんばあさんは松下村塾とか新撰組の最後の生き残りと会ってるかもしれん
直接話聞けてたかもしれんな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:39.51ID:XjZ7bqqZ0
開国からの文明開化は大正義や
せや、ペリーの真似して韓国を軍艦で脅して開国したろ
で日清戦争日露戦争太平洋戦争と進んで行ったんだよね
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:51:58.06ID:m7xTPrznd
>>570
どの時点で組むかにもよるけど兵装が劣ってる時点で勝てん
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:15.69ID:LwwlJssr0
>>586
伊藤博文が暗殺した説が長らく信じられてたらしいな
日本の皇室リスペクトしてた安重根も伊藤暗殺理由にそれ挙げてる
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:21.57ID:rKVsk0s70
>>577
孝明天皇は岩倉具視に暗殺された説延々と残ってるよな
真相が明らかになることはなさそうやが
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:45.48ID:FSzkO2dH0
>>147
SEALDsの自衛隊いなくても敵兵と酒飲んで語り合うってそういう、
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:02.66ID:JGvxOOjyM
>>589
勝海舟の功績は山岡鉄舟のものを横取りした説あるんだよな
山岡鉄舟は相当慕わわれたらしいし
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:10.52ID:aNXQEt52a
殺してどうするつもりだったんだろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:11.74ID:oiGzbK+g0
>>7
いやむしろ井伊直弼殺したから日本はブリカスアメカスの植民地になったんやが?🥺
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:13.71ID:xBzwIFUkd
日本人って地味に蛮族の血入ってるよな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:14.00ID:HlBJSZLA0
>>552
ご、御三卿
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:15.35ID:LwwlJssr0
>>597
当時の岩倉の立場的に孝明天皇殺す旨味無いんやろ?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:21.12ID:NW1uz++Ed
>>591
水曜日のダウンタウンが探しに行きそうやな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:48.26ID:XB+Itp+m0
本当に?どっかの考古学者みたいに捏造したんじゃないの?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:01.89ID:KIYogtbK0
>>537
大学で専攻してたやつも多いやろ
歴史そのものやなくても関連領域も広いし
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:02.71ID:G1kzpX0E0
日本って穀物育ちやすいわ水は豊富だわ
大陸に近いから文化は入ってくるけど絶妙に離れてるから責められないわかなり有利な土地なんよな
これがもうちょっと離れてたらイースター島になってたやろ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:04.59ID:MKkw1GOOd
夷人焼殺ノ件
ど直球すぎて草
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:17.08ID:eQW74O4O0
慶喜「勝海舟さん危険人物なんだよなぁ」
慶喜「でも重用したろ!」

これ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:18.27ID:F0SZYaG10
これ東湖からすげーバカにされたろうな斉昭
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:32.49ID:2siYqWVW0
青天を衝け見ればわかるけどミトウヨやばすぎてドン引きするで
「佞臣平岡を除かねばならぬ…」みたいなくだりも意味わからんし
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:32.70ID:LwwlJssr0
>>609
和装してメガネ外したらええ感じになるやろ…
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:54.76ID:GDj4By0VH
やっとけばよかったのに
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:55:03.40ID:Dv7vQ8Wwd
>>601
武士なんて「舐められたから殺す」程度にしか考えてへんのかも
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:55:24.97ID:IIqCpfkl0
そもそも鎖国って表現自体が正しくないよな
実際は貿易してたわけやし
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:55:44.45ID:sogLK5oO0
土方十四朗が笑いながら↓↓
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:55:45.36ID:HlBJSZLA0
>>613
渋沢成一郎…知らんけど重用したろ!!
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:05.19ID:3PjYTzZC0
>>569
そもそもそれら全部現地の日本人を野蛮な支那人から保護するために仕方なく反撃をしただけだし 先に手を出した方が加害者だろう 今の中共みたいに
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:12.67ID:F0SZYaG10
>>599
幕府のあの時点の事実上の最高責任者は勝だからねーよ
山岡鉄舟は脳筋気味だがちゃんと使者としての役割を果たした
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:18.71ID:2siYqWVW0
>>116

やっぱ日本人って野蛮人じゃん😨
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:24.78ID:QpfvD42VM
>>591
子母澤寛が七三郎から直接インタビューして新選組小説が出来たらしいな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:28.19ID:JOA4FHK00
水戸藩とかいう幕末が誇る狂人集団
それもこれもみんなが黄門様と崇める水戸光圀が作った水戸学のせいなんだぜ…
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:32.53ID:RLZ5WZhg0
>>590
一番武器必要なとこに武器売りつけた
直接同盟介入してなかったとしても武器で繋がったようなもんやし龍馬の評価は変わらん
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:42.95ID:TziFDVlbd
>>604
田安と清水が地味すぎる
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:44.19ID:nZtfl+0I0
>>273
真に最強なのは寒冷地やと思うけど完全な島国はその次ぐらいには強いよな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:46.76ID:k5XZOShw0
>>65
これ黄門投手やっけ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:51.93ID:mCSP8gjfa
水戸藩ってガチでテロリスト養成機関なんやなって
裏付け出てきたのはほんまに大きいよな
水戸学が5・15やら第二次世界大戦の関東軍まで連なる極右の思想的源流になってるって研究はあるけど
これは本物の証拠やわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:07.91ID:LwwlJssr0
なんで尾張徳川家から将軍出なかったの?
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:12.58ID:KhQ2KiPd0
面白いな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:16.78ID:F0SZYaG10
>>619
管理貿易体制やからな
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:34.32ID:x+P6eK+a0
>>537
ワイはそんな歴史詳しくないけど水戸藩関連の本はなんG民向けでおもろいで
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:37.27ID:ZlunjSaK0
そもそもペリーの艦隊がアメリカが持ってる蒸気船のほぼ全てだったんだろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:51.41ID:2siYqWVW0
>>147
SEALDs式紛争解決法かな?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:06.62ID:rKVsk0s70
>>624
当代当主の嫁さんベトナム人なんやってな
どこで見つけてきたんやろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:11.74ID:MO8lj2Uv0
まあミトウヨはアレやけど井伊を殺したのは日本の将来の為でもあったかもなあ
どっちが因果が先かと言われれば言葉に詰まるけどもw
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:28.15ID:RLZ5WZhg0
>>613
慶喜の忠臣だったのは間違いないからな
幕府の忠臣じゃなかっただけで
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:28.96ID:8hru3Ocl0
>>609
こいつ慶喜馬鹿にしまくってたから嫌い
確かに慶喜は幕府守れなかったけどお前なら残せたんかと
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:29.73ID:r4G53JkY0
>>591
司馬遼太郎の時代は沖田総司に遊んでもらった女の子とかが生存してたらしいな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:31.34ID:k5XZOShw0
>>104
ちんこやうんこやだいじっこという単語がなくなって笑えなくなるデメリットが有る
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:32.53ID:iMrAH7Bca
>>615
こんだけやらかしても追い詰められた天狗党は慶喜のところにいけば労ってもらえると本気で思って西上始めるのよな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:38.64ID:bL9nSDtj0
1867年 大政奉還
1894年 日清戦争
1904年 日露戦争
1914年 第一次世界大戦
1937年 日中戦争
1941年 太平洋戦争

土人国家から世界の列強になるスピードがマジでえぐいわ、脳がバグる
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:43.77ID:xBt+z1r80
歴史学者「“江戸時代の日本はヨーロッパよりも高い識字率だった”というのは俗説
一八五〇年頃の日本の識字率はおおよそ40%前後
スウェーデンが80~90%、ベルギー、フランス、イギリス、プロイセンがおおむね60%」

一人あたりのGDP
https://i.imgur.com/Sh5CITk.jpg
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:58:59.20ID:V0f2oO7QM
水戸学なかったら幕末志士も育ってないし明治維新も成立せんからな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:05.49ID:bT6YvLR/0
蛮族ムーブで草生える
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:09.62ID:KM2r6Spza
やっぱ慶喜って神だわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:16.16ID:CjU3DUPr0
>>635
飛躍した論理やな
そもそも「異人をみなごろしにしろ」的な意見は当時の一般的な風潮でもあって、ことさら水戸学に突出した思想的な特徴ではないぞ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:38.95ID:GuraQUXna
今の徳川家きらいやわ
オリンピックに一枚噛んでたやろあいつら
上級ムーブしてるの気色悪いねん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:47.17ID:RLZ5WZhg0
>>65
水戸→一橋→将軍という家系ロンダリングがあってな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:49.19ID:HVKrzIkn0
>>622
人物見る目よう出来とる
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 11:59:58.50ID:eQW74O4O0
>>645
そんな井伊直弼も彦根じゃ英雄だでね
まぁ茶人としてはレジェンドでええんやないの
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:07.07ID:fOkgtYE7a
奥羽越列藩同盟「プロイセンに北海道の一部あげるンゴw」←こいつら文字通り売国奴やろ
明治新政府が勝ってほんま良かった
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:19.60ID:HlBJSZLA0
>>655
ハセ学なかったら理論みたいで複雑や
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:33.34ID:RLZ5WZhg0
>>654
江戸の識字率の間違いやろな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:42.66ID:iMH254qL0
はえ~今はミトウヨなんて言うんか
日本全国で倒幕に影響した尊王思想家は先進的で素晴らしいで~みたいな風潮で町おこししてるけど最近は批判的な見方も出てきたんやね
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:44.77ID:bT6YvLR/0
北条時宗も蛮族ムーブだよな
モンゴルがこれからはワイらが中華王朝だからよろしくって挨拶しに来ただけだろ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:46.60ID:XS1GgOQUM
そもそも尊王攘夷から外国の力を借りて討幕になったのはいつからなんや?
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:54.51ID:39kXe2xy0
やっとけばよかったのに
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:57.48ID:2siYqWVW0
>>276
幕末の京都なんかテロリストしかいないからな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:00:59.88ID:CE/mS9KFd
>>637
家継の後に継友が入り込めなかったのが全て
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:01:03.12ID:x+P6eK+a0
>>654
江戸は識字率高かったからセーフ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:01:13.61ID:LwwlJssr0
>>667
普通に脅迫文やろあれ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:01:17.31ID:F0SZYaG10
>>637
一説には尾州徳川家は幕府が立ちいかんくなったときに天皇さんを祭り上げる役割があったとも言われている
徳川が生き残る為には幕府とも敵対する役割があったともね
だからもともと藩の性格的に尊王ポジションとして作られた

まあ水戸黄門の水戸学のせいで水戸藩が尊王キチガイになって変なことになったんやけども
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:01:26.13ID:KIYogtbK0
>>641
この時代のアメリカってまだまだ中央政府ヨワヨワやからな
ましてや連邦軍なんて
だからこそ南北戦争なんてやるわけだけど
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:01:30.88ID:YM0Q46P2d
水戸っぽの鏡
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:06.03ID:YEwXfG/y0
やっぱ水戸黄門って糞だわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:20.86ID:/1cjYCNu0
こいつこの時の将軍?
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:20.89ID:3j1i2rg+d
>>654
ネトウヨまた負けたのか
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:21.56ID:fRkax91Jd
>>247
隣国に配慮してってことやろな
ワイは興味あって文禄・慶長の役の書状を中心に調べたことあるが面白いで

秀吉の渡海を家康と利家が必死に止めたり、伊達政宗の書状では朝鮮で風土病にかかると10人中9人は死ぬとか
蔚山城の戦いの最中に書かれた加藤清正の書状ではもう兵糧がないけど、あと数日は何とかかせぐから奮戦したことを秀吉に報告してくれとか
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:27.54ID:TRgrB4RfM
ひえ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:36.84ID:RLZ5WZhg0
>>675
積極的に公家から血を取り込んだ水戸藩もおんなじような立ち位置だった説もあるしようわからん
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:38.39ID:P/Wz2Fut0
日本が鎖国したままやったらどうなってたんや🤔❓
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:41.38ID:WTxkq1Eka
割とマジで徳川一門の水戸徳川がバリバリの尊王ネトウヨなの訳分からないんやけど
家臣の間で発展した水戸学採用したってことなんか?
血縁よりも思想で固まった集団ってことやろ?何気に奇跡よな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:42.28ID:67CI54GQ0
>>537
ワイは大河ドラマ好きやから、そこで出てきた人物については調べるわ
でも全然詳しくはないで、ドラマの知識に偏るから
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:54.49ID:fAklQyYHa
>>546
金山はあったけど一番の狙いは清やもんな
清攻略の補給地点や
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:11.17ID:i5Af4svH0
やってることが北朝鮮と同じ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:15.90ID:Nh53xgvp0
薩長とかいうテロ集団がおらんかったら大変なことになってたってことけ?
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:28.98ID:9rV2m1O00
アメリカ51番目の州とか言うけど1億2000万人の州とか恐怖やろ
北日本中日本南日本に分けるんちゃうか
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:33.09ID:RLZ5WZhg0
>>688
そういう家系にするよう家康が作った説もあるくらいやしな
尾張もだがあっちはまた性格違うし
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:40.40ID:LwwlJssr0
>>671
>>675
ほーんサンガツ
そういや子沢山の家斉が尾張と仲良くしたくて子供を尾張に送った話あったな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:03:43.62ID:P6cjAvtN0
>>687
清が負けた時点で鎖国のままなんて無理なんや
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:04.40ID:nZtfl+0I0
徳川の歴代将軍って割りと有能多いな
伊達に260年続いた訳じゃねえわ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:09.04ID:RLZ5WZhg0
>>695
普通に属州やろ
サイパンとかと同じ扱いで選挙権なんて無しw
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:19.02ID:LwwlJssr0
〒←これ榎本武揚がデザインしたってマ?
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:21.06ID:eQW74O4O0
>>688
いざって時に御三家は割れた方がどこかが残れるんよ
その際には水戸は朝廷に付くという役割があった
慶喜でさえ尊王思想が強かったでね
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:26.17ID:h6YL6hSVd
水戸ウヨってクソだわ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:26.84ID:JOA4FHK00
若い頃に辻斬りして遊んでたとか水戸光圀の鬼畜エピソードも事欠かないからなぁ
若気の至りかと思えば隠居した後も元部下を殺害とかしてるし
よく今の黄門様のイメージに作り替えられたもんやろ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:30.25ID:JGvxOOjyM
>>695
アメリカの準州は選挙権ないから日本がアメリカの州になったら文字通り2等国民やぞw
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:33.06ID:5nOjYVHUa
>>442
幕府側も小栗忠順とか渋沢栄一とか榎本武揚とかやばい傑物だらけやもんな
緊急事態になると身分がどうとか言ってられず若くて優秀な人材登用するしかなくなるんや
ケツに火がつけば日本人に不可能は無い
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:04:44.30ID:r/SsPoaRa
>>688
実質御三家の1番下やから副将軍名乗ったり尊王に熱上げたりしてチンケなプライド守ってたんやろ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:06.68ID:W0Zg/k7E0
そこでペリー殺してアメリカの植民地になっておけば戦勝国になれたのに
選択ミスったな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:10.65ID:LwwlJssr0
>>699
綱吉、家重、家斉みたいな暗君扱いされてた将軍ですら再評価されつつあるよな
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:29.15ID:67CI54GQ0
家康って異常なほど有能よな
260年続く政治システム作ってるのやばいやろ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:29.70ID:RyrROVVwM
この日本人っていう首狩り族ってすぐ殺しにかかるな
こわい😰
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:43.82ID:IQtYtL/+d
高杉晋作「ンゴゴゴwwwwww(意味不明)」
欧米列強「何言ってだこいつ」

長州はこれで植民地化を免れたと言う事実
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:53.42ID:ApO7AXw+d
>>705
独立戦争仕掛けて結局原爆落とされる未来が見える
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:55.42ID:pAUuqpAA0
>>706
今の日本はすでに火だるま定期
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:05:58.00ID:LwwlJssr0
>>706
なお80年後
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:06:01.85ID:CjU3DUPr0
>>688
そもそも徳川だから尊皇は矛盾するというわけでもないで
将軍でも徳川綱吉や吉宗は尊皇的な政策を実行してる
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:06:12.05ID:yyPBPPQ4a
>>615
平岡が妙な言いがかりつけられて殺されたの水戸の野蛮ぶりをよう示してるわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:06:12.33ID:/1cjYCNu0
アジア全部属国もあり得たやろな
日本もアヘン漬けにされとったかもしれへん
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:06:33.47ID:UaP5kFsV0
>>135
>>148
誰かわからんかったけどこれ見て納得したわ
あのミトウヨならやりかねないわ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:06:41.94ID:iMH254qL0
>>688
尾張水戸は将軍家に嫉妬があったから尊王に傾いて行ったんや
同じ徳川でも200年も経てば完全な別家で家臣も将軍家なんかより尾張徳川水戸徳川を守ることしか考えてないんや
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:07:22.72ID:6xDYutK/M
>>683
病気やろお前
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:07:45.45ID:WcQO0WcTM
このスレ、徳川斉昭が将軍だと思ってる奴混じってないか
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:09.96ID:3j1i2rg+d
>>708
今はアメリカの植民地や
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:26.59ID:QpfvD42VM
尊皇攘夷←分かる
幕府を敵に回してでも尊皇←?????
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:41.92ID:T9JmrrC30
😱
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:55.84ID:TZoDmTPYd
天狗党さあ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:59.69ID:IqlXCIzq0
>>116
ファッキュー吉良
討ち殺すぞ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:59.83ID:jrn23bRba
>>688
それはマジで思う
別に御三家の中で水戸藩が格下って訳でもなかったやろ?
紀州からたまたま吉宗が出ただけで
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:12.13ID:WcQO0WcTM
>>726
水戸はそういうお国柄や
水戸黄門のせいでな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:43.79ID:HVKrzIkn0
>>706
ケツに火が付いて不可能やった国は現代までに消え去ってしまっただけや
どの国にもそういう時期はあるし今生き残ってることは不可能が無かったことの結果でしかないので
その逆のこれからも日本人に不可能はないことの証明には全くならん
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:46.90ID:nZtfl+0I0
滅茶苦茶ドラマ性ある人生してる立花宗茂の大河が作られないのに朝鮮出兵で暴れたから説ってあるよな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:56.75ID:bTZEmUPMd
>>24
当時基準で資源が無いってのがそもそも誤解だけどな
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:00.66ID:jrn23bRba
>>714
>>715
じわじわ衰退してるから実感ないんやろ
実生活に影響出始めたら今はノンポリの奴も覚醒するぞ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:03.04ID:rEGXX03Vd
ウィキペディアより

幼少期から水戸学の影響を受けたため、開国には猛反対していたが、西洋の物品に対しては大いに興味を示したといわれる。
また、越前藩主松平春嶽あてに、本当は開国しかないが私は攘夷派の頭目と攘夷派の人々に思われているため、
開国と言えないので貴君らが開国を計らって欲しいとの手紙を書いている。

ほんまは攘夷派の親玉なんかになりたくなかったんや😭
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:11.54ID:1yFIav1Oa
江戸、戦国、鎌倉時代とかの幕府の奴等って何で天皇殺したりしなかったんやろな
力こそ全ての時代やのに何で天皇に従ってたんやろな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:46.51ID:jXQHH5cfM
>>148
あーこいつか
やりかねんな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:11:19.78ID:GEtlftH+0
>>737
カリスマやろなあ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:11:27.95ID:YIDCvUXJ0
ミトウヨほんまさぁ…
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:01.10ID:JOA4FHK00
水戸藩はなまじ江戸の隣だったせいで藩主はもっぱら江戸に常駐することになってたんや
だから藩内のいざこざは基本家老任せ
よく言えば藩士の自立心を育てていたともいえる
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:18.60ID:zL0bHd7Gd
>>737
天皇を頂点にいただく方が従わせやすいから
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:36.47ID:2bnFO72rd
どのみち幕府は終わってたやろ
少なくとも江戸幕府自体は必ずあの辺で途絶えるのは確かや
もう財政危機が如何ともし難いところまでいってたしな
徳川政権は続ける道はあったやろうけど
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:40.79ID:QpfvD42VM
>>737
安徳天皇とかはどういう扱いなんやろうな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:52.32ID:iMH254qL0
>>737
それ天皇の権威を利用したほうが楽だからって結論出てない?
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:53.46ID:GDj4By0VH
>>737
ヤクザが有名人に弱いみたいなもんやろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:55.65ID:D4amxSLQH
これやったら横浜とか神戸が租借地みたいになったんやろけど米軍基地がある今とあんま変わらんやろ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:58.59ID:jrn23bRba
>>737
神輿として担ぎあげておけばその名を使って実質的に好き勝手出来るからやろ
あとは鎌倉殿でも義時が言ってたが天皇の跡目に口出せばその進退に責任も追わなあかんから無下にも出来ん
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:13:15.27ID:pptV3j/Yd
モンゴル使者「あの、友好関係を結びたくて・・・」
北条時宗「はい斬首」

アメリカ使者「あの、開国してほしくて・・・」
徳川斉昭「屋敷に入れて焼き殺すか」


別に戦争ふっかけられたわけでも無いのにすぐ首刎ねようとする土人国家とかどっちかの植民地になった方が良かったろ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:13:19.02ID:F0SZYaG10
>>716
基本的に尊王やからね
尊王と幕末における尊王派はまた別の概念やからな

徳川将軍家は信長秀吉の後継いだだけあってかなりの尊王
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:13:24.72ID:Iz7dk2RY0
昔の日本人は喧嘩っ早いしサボり癖あるし命知らずでガメつかった
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:13:34.19ID:D517NtRJ0
>>688
兄貴を差し置いて水戸藩主になったコンプレックスを大日本史で炸裂させた黄門様のせい
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:13:37.65ID:iLkO3LegM
斉昭は脚気で死んだんだっけ
暗殺説もあるよな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:00.89ID:2bnFO72rd
>>737
結局中国だって「ワイは皇帝の子孫や!」「ワイは神の生まれ変わりや!」って箔付けして天下取りに行ってるからなぁ
権力握るための大義がなんか必要なんややっぱり
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:07.96ID:Li59VyTL0
>>737
土地と人を実効支配する権力を付与してくれる権威やからな
実力的に潰す事は可能やろうけどそんなんしたら不穏分子に格好の口実与えるだけやし
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:14.82ID:Ny5gAGVWp
ゴッドライターの可能性はないんか?
ゴッドハンドさんは歴史操ってたやろ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:23.43ID:kQMI+Vbjd
幕末~大正 昭和初期
戦後~バブル期 平成~現在

日本人って本当に同じ民族かと思うくらい有能な時期と無能な時期がはっきりしてるよな
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:27.10ID:eHmLVOvmd
>>737
アメリカが天皇殺さなかったのと同じちゃうか
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:28.50ID:YEwXfG/y0
>>753
今の大阪の人みたいやな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:31.74ID:WcQO0WcTM
>>751
モンゴルは戦争ふっかけてただろ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:35.32ID:h6TDJFyFd
天皇の嫁に自分のとこの子供を嫁がせて縁戚関係になった権力者が一番合理的なやり方やろうけどな
天皇殺るより
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:35.31ID:/y3gO/ag0
>>737
アメリカも天皇制は廃止しなかったし支配者側からすりゃ使い勝手のいい存在なんや
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:14:44.89ID:33La0gsM0
ペリーもあの世で悲しんでるよ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:09.60ID:F0SZYaG10
まぁ列強も日本を植民地にするのは無理やで
そんな戦力を投入できなかったからな
そりゃ一部の港町は占拠できたかもしれんが香港のようにずーっと維持できるだけの力もなかったしな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:12.20ID:Ny5gAGVWp
>>737
9条の力やろなぁ
ゴリラが襲ってきても酒を飲み酌み交わせば仲間になれる!ドン
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:14.09ID:dWs3GsOrM
水戸学が推してる南朝は
天皇を頂点として京都が全国を治める形に戻したかった人達
北朝は京都を打倒した鎌倉幕府が作った力こそ全てな武士の世を守りたかった人達
だから南朝は天皇の忠臣として水戸学で神格化された
逆に足利尊氏と仲間達は天皇に歯向かったとして江戸明治期は人気無かった
らしい
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:27.46ID:eHmLVOvmd
>>759
数百年後に巨人小笠原が実在の人物と勘違いされたら怖いよね
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:34.46ID:2bnFO72rd
そもそも尊王やとか言いながら御所に火つけてぶっ壊そうとしたのは長州やろ
薩摩ですらガチでドン引きしてたやん
そしてその長州が結局戦後に他の藩閥叩き潰して今なお長州閥が日本牛耳ってるし
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:40.79ID:5185HQ0C0
ペリー殺してたらどうなったんやろ
アメリカも攻めてくるやろけど流石に太平洋挟んで日本を占拠は無理やろ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:46.75ID:XBkEE6G3M
>>736
斉昭に悲しい過去あり
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:52.13ID:8K0DIujn0
>>116
北九州でヤクザがこういうのよくやってるよな
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:57.31ID:WcQO0WcTM
>>768
ネタにしてもおもんない
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:03.01ID:jrn23bRba
1番頂にある権威を形骸化させてその側近とか執政をお助けするみたいな奴らが実質的な差配してめちゃくちゃやる権力構造は日本の伝統やろ
執権も管領も老中も
大日本帝国はまさにそんな感じやけど何にあたるんやろな
御前会議に出席してたような奴らか
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:03.91ID:IIiYfMhf0
ペリー提督が日本に来た時部下が「提督、このような田舎の島国など一揉みです。やりましょう」といった。
ところがペリー提督は首を横に振るとこういった、
「見ろ、この国の成人男性は皆頭に鉄砲を載せて武装している。このような軍事国家には勝てない」
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:06.53ID:gM+VjU1W0
幕末はマジで面白い
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:16.88ID:GDj4By0VH
鎖国ってめちゃくちゃ愚策やったな
情報持ってればアメカスの実態も把握できたのに
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:18.16ID:bTZEmUPMd
>>737
権威に全振りで権力を持ってた時期がそもそも少ないからし殺す意味があるか?
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:19.12ID:oiGzbK+g0
>>645
そもそも関税自主権失ったの井伊直弼のせいみたいになってるけど
むしろ井伊直弼殺した後で輸入関税引き下げられたんやからな?
ただの大戦犯やで😩
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:20.04ID:h6TDJFyFd
今でもようやく司馬遼太郎が作った偏った史観がようやく見直されてきたもんな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:26.12ID:r/SsPoaRa
長州ってやってる事はめちゃくちゃだよな
第一次長州征伐あたりまではホンマに早よ滅んだほうがええとしか思えんムーブしとる
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:27.36ID:GEtlftH+0
>>769
やっぱ天皇家のカリスマなんだよな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:36.56ID:E39dRYioM
ミトウヨさあ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:51.58ID:mPc8aPNw0
>>469
>>306
戦争は軍事技術の応用研究は進んでも基礎研究が停滞するから結局クソ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:52.32ID:IhXbEd2eM
義時が生きてたら皇族丸ごと滅殺とかあったんかね
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:54.80ID:iMH254qL0
>>743
全国の大名合議制の政権ちょっと見てみたかった
なんだかんだあの人たち地元の民を思う心は本物やったし地元民も殿様を敬ってたし
今より東京一極集中にならんかったかもしれん
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:55.56ID:Li59VyTL0
この時代の尊皇派が文字通りの尊皇が討幕のための大義名分でしか無いかは人によってマチマチなんやろな
孝明天皇をゴニョゴニョした連中は間違いなく後者やろうけど
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:59.50ID:R0FCyLJc0
当時も今も大陸攻略および対策用拠点やろ
ペリー暗殺してたらブリカス来て連邦内に入ってた
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:01.91ID:Ny5gAGVWp
>>770
怪しい歴史研究家に発掘されたら1000年後くらいにガチで小笠原は巨人時代心を病んでいたって歴史が作られてそう
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:04.59ID:WIw8YQ5s0
今宵ペリー殿の御命頂戴致す
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:17.60ID:rAC373IV0
>>770
デカい事やらかしても試合には絶対に間に合った有能
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:24.07ID:dUniud6ja
>>737
天皇に従ってないやろ
殺して成り代わるより権威を利用したほうが楽なんや
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:31.78ID:g7hpANnT0
ちゃんと完遂しろや無能
使者殺しは鎌倉幕府から続く日本の伝統やろが
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:41.50ID:7kkpyzyR0
日本史選択の人って世界の歴史、常識を知らないからアカンよな
世界史>日本史>理系の順にかしこいと思う
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:47.36ID:2bnFO72rd
>>770
実際一般庶民が高貴な人間揶揄するような落書きが史実として誤って伝わってしまうことも多いらしい
200年後くらいには皇室学者がねンだワコピペを史実として扱う可能性はおおいにあるで
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:52.48ID:LwwlJssr0
>>794
サンキュー新選組
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:52.57ID:0GW0OsL30
今まで歴史クソ興味なかったけど鎌倉殿の13人見てから興味出てきたわ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:55.34ID:Li59VyTL0
>>777
もともとは元老って維新世代がそのポジションやったけどその重石がなくなって政党やら軍部やらが代わる代わる好き勝手してた感じやな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:55.45ID:B5yoMdZja
ジャパニーズニンジャが本気出してたら余裕ちゃうか?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:56.86ID:PYbc2pzF0
すげえやん

書簡で斉昭は「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」「江戸城内の大広間で上官らに酒をたっぷりと飲ませて頭をはね(中略)品川の辺りに待機したものには狼煙(のろし)を上げて知らせる。船中に残ったものも残さず切り捨てられる」といった計画を記している。
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:27.11ID:LIdnuhc50
幕府が開国したのは結局正解だったんか?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:34.24ID:R0FCyLJc0
>>760
ネットと同じで面白いことやってる集団におもんない権利主張集団来て潰れるのと一緒
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:39.64ID:pptV3j/Yd
>>763
・我々の周りの小国は毎年使者を寄越してウチと友好関係ですよ。なんで日本は使者寄越さないんですか?
・高麗なんか今や仲の良い親子のような関係です。形式的には属国ですけど。
・日本もウチと仲の良い親子関係を築きましょう。
・出来れば武力なんか使いたく無いものですね。


鎌倉がちゃんと使者送ってれば戦争にはならなかったんだよなぁ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:40.06ID:E39dRYioM
???「水戸っぽって言葉知ってますよね?」
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:53.20ID:LwwlJssr0
>>805
正解も糞も開国しないとか無理やろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:05.66ID:AUBRARpIM
>>666
青天を衝け放送してた頃になんJの実況スレで流行った造語や
ツイッターに伝染した
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:10.66ID:GEtlftH+0
>>796
果たしてそれだけの理由で世界史史上ぶっちぎりで長い王朝ができるやろか?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:20.85ID:2bnFO72rd
>>789
自分の采配で自分の利益や名声に直結するんやからそりゃモチベーション高かったやろな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:23.35ID:eRoVf15n0
>>799
タスたけの文章も数世紀後には立派な未解読文章やろな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:37.53ID:0sfAmrTwa
>>654
Vic3「25%だぞ」
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:37.96ID:APtOYRXOa
計画実行されてたら今頃日本州だったな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:38.31ID:R0FCyLJc0
ペリー暗殺するくらいならハワイ王国との婚姻成立させろよ何破談にしてんねんしばくぞ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:50.08ID:E39dRYioM
水戸学なんか中身カルト朱子学の劣化版やぞ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:55.36ID:XBkEE6G3M
>>801
青天は傑作だから見とけ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:01.29ID:fRkax91Jd
>>737
権威を利用するのに必要な存在やったからな
上杉の七免許なんかは分かりやすい例やと思うで
上洛した謙信が莫大な特権を得て帰国した後、周辺国に多大な影響を与え優位に立った
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:02.30ID:GEtlftH+0
やっぱカリスマなんだよ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:16.39ID:rKVsk0s70
>>789
秋田県はいまだに佐竹の末裔が知事やってるし、幕藩体制の名残りがあるんやろなぁ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:18.93ID:RwM/DkMS0
関係ないけどゴットハンドの影響のヤバさはすごいよな
ゴッドハンドが捏造してた期間の方が捏造バレてから現在までの期間より長いんやで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:21.29ID:g7hpANnT0
>>810
自分が皇帝に即位したら根拠もクソも無いやん
この時代から中国の易姓革命思想は入ってきてるんやし
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:25.32ID:r/SsPoaRa
慶喜「天狗党は斬首にしまーす」
彦根藩「うおおおおおおおおおおおおお
諸生党「うおおおおおおおおおおおおお
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:25.84ID:2siYqWVW0
>>802
山縣有朋とかやろ?
何気に元老の奴らは意外と落ち着いててリアリストだらけなんよな
てか明治新政府の連中は渋沢栄一とかもそうやけど若気の至りで尊皇攘夷とかやってた奴らの方が維新後はやたら達観してた
そこら辺の功績とかまるで分からんやつらがそいつらの遺産食いつぶして国を滅亡に追いやるというね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:41.95ID:ZVd+h78C0
明治体制の議会政党政治って急に始まったにしては優秀ちゃう?
プロイセンの議会とかほぼ実態ないレベルやで
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:46.61ID:eHmLVOvmd
ペリーとかよく日本まで来れたよな
GPSとかないのに星だけ見るとか無理やろ
行方不明者多いんちゃうか
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:50.38ID:IjjJ4BTU0
東北の豪雪地帯に住み着こうと思ったやつって何考えてたんや
犯罪者かなにかで流れてきたんか?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:51.40ID:IhXbEd2eM
幕末の水戸藩の内戦具合ってWW2のスペイン感あるよな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:58.10ID:FoG1qCL10
>>780
幕府はある程度把握してたやろ
諸藩は知らなかったけど
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:17.62ID:RwM/DkMS0
>>798
お前絶対史学科やん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:28.65ID:2bnFO72rd
真田丸→麒麟→青天→鎌倉

最近連続で大河ヒットしてるよな
さすがNHKや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:39.77ID:F0SZYaG10
>>737
権力の正当性を与えてくれるのが天皇さんの権威やからな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:44.79ID:7+/JJ/ol0
>>826
でも陸軍の青年将校だって東北大飢饉とか見て日本を変えたいと願ったんですよ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:49.07ID:UaP5kFsV0
>>801
青天を衝けは普通に良いぞ
どうせプロパガンダやろとみんな思ってたらかなり批判的やったわ
司馬遼太郎の影響一切排除した明治維新ドラマってだけでも価値あるわ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:55.53ID:w5HcLQMWM
>>116
何だかんだ年々民度は上がっとるんやな
よく考えたらたった30年前ですらツッパリヤンキーだらけやったもんな
この流れやと1000年後は聖人だらけになるんやろか
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:03.75ID:h6TDJFyFd
幕末の極端に偏った連中が乱立したのを見たら日本人がオウムや統一教会にハマる土壌は既にあったんだなとよく分かる
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:09.34ID:qN2Bzqn60
天狗党は滅んで良かった
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:09.54ID:Dn2MaSVZ0
>>834
ん?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:13.74ID:JOA4FHK00
>>828
もっと前の250年前に既に日本からアメリカ大陸通り越してポルトガルに行ってるがな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:21.29ID:Li59VyTL0
>>824
日本において皇帝と言う概念は天皇家だけやからそもそも成り上がって置き換わってやろうって発想のポジションやないんやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:27.38ID:WcQO0WcTM
>>807
要約「はよ貢物寄越して属国になれや」

こんなん宣戦布告やろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:29.34ID:2bnFO72rd
>>837
幕末ものってだいたい維新後はつまらんのに維新後のほうがおもろい珍しいドラマやったな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:33.63ID:CjU3DUPr0
>>818
こういうすぐカルトとか使いたがるやつってほとんど内容理解せずに言ってるんだよな

どうせ『弘道館記述義』も『新論』も読まずに適当なイメージでカルトとか言ってるんやろ?
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:35.19ID:7kkpyzyR0
>>833
よくわかったな
ちな中世ヨーロッパ史専攻や
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:36.75ID:bTZEmUPMd
>>836
その結果が226事件とか笑えんわ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:38.34ID:7O8AYAJ1M
>>826
まあWW2の陸軍元帥は寺内正毅の息子の寺内寿一だけどな
戦犯になる前に病死したから無名だけど
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:58.37ID:7O8AYAJ1a
>>837
いだてんもプロパガンダやろと思われてたのに実際はオリンピック風刺やったしな
NHKの大河スタッフは反骨心あるわ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:21.99ID:RwM/DkMS0
難しいやろうけど朝鮮出兵をドラマ仕立てでみたいなあ
こんなん絶対面白いやん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:24.37ID:OEZQazdpa
鎌倉・室町・戦国時代の日本人って同じ日本人とは思えないんやが
秩序意識の欠けらも無い野蛮人だらけやんけ
江戸以降みたいに権威に従順でもなく気に入らない君主なら首すげ替えたりヤバいことやってたよな
江戸幕府の統治がどんだけ日本人の国民性変えたんや
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:25.48ID:R0FCyLJc0
>>780
めっちゃ情報仕入れてたし長崎奉行は有能揃いやし英語どころか各国の言語使えるの揃ってたぞ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:31.09ID:F0SZYaG10
>>829
豪雪地帯に200万都市築いたその後の日本人はもっと頭おかしいぞ

ちなみに豪雪地帯に住む人口は日本が一番多い
日本以外の豪雪地帯人口合わせても日本のそれには勝てん
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:40.35ID:yj2PNoR/0
よく踏みとどまってくれたわね
結果論やけどあそこで勝っても旨味ねえしバタバタ人死にまくるしろくなことないって
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:46.37ID:JqLCNmS3r
ミトウヨwww
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:05.66ID:UaP5kFsV0
>>847
わかる
維新後の政治ドラマを本番にしたのくっそ面白かったわ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:14.57ID:Li59VyTL0
>>826
大日本帝国憲法自体が元勲って憲法外の存在を前提にしたシステムやしその連中がいなくなると天皇と臣下である軍部や政治家が直結せざるを得なくなったのが失敗の始まりやと思うわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:26.23ID:2siYqWVW0
>>836
昭和維新とか妙な焼き直ししようとしてたけど単純におつむが足りなかったみたいやね彼ら
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:26.35ID:s6P+tKipM
こういうスレ見てると維新の嵐やりたくなる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:28.86ID:7+/JJ/ol0
>>854
ちょっとでも体面を傷つけられたら激昂して刀を抜くのホント好き
そんな中世人たちの血はワイらの中にも確かに流れているはず
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:35.31ID:2bnFO72rd
>>829
言うて戦前までは新潟が日本2位の都市やったからな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:10.43ID:XBkEE6G3M
大名でも武士でもないただの農民を主人公にした大河ってすごいよな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:10.63ID:I7rdSCIna
実行しても「黒船?来とらんで?」とかすっとぼけとけば難破したと思ってくれそう
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:11.32ID:IhXbEd2eM
日本史って結局最終的にはどの時代も権力のマトリョーシカ化が起きるよな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:16.26ID:yj2PNoR/0
殺サナイデクダサイヨー
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:20.31ID:F0SZYaG10
>>832
まぁ参勤交代で情報共有されてたからな

日本が近代化できたのは知識階級に情報格差があまりなかったことが一因やからな

参勤交代は情報も地方に運んでたからな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:35.12ID:LIdnuhc50
>>801
青天終了→鎌倉殿予告→うーん面白くなさそう
鎌倉殿終了→家康予告→うーん面白くなさそう

さて来年はどうなるかね
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:38.70ID:R0FCyLJc0
>>826
元勲とかいう謎の支配階級が全ての過ちやぞ
こいつら死んだら全ての統制取れなくなって終わったのが日帝や
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:39.73ID:Li59VyTL0
>>837
幕末ものって忠義に殉じる幕臣最高か明治維新を達成に導いた維新志士マンセーのどっちかに寄りがちやけどそうならなかった時点で傑作やな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:44.64ID:IjjJ4BTU0
>>856
えぇ…
なぜそんな過酷な環境に住んでるんや
今年もあんなことになってるし
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:03.25ID:QTyF7Ksja
>>666
青天を衝けは割と水戸藩を批判的に描いてるからな
マジで会話通じん野蛮人の集まりみたいな
草薙慶喜の「尊皇攘夷か…まこと呪いの言葉に成り果てた」みたいなセリフからも伺える
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:17.81ID:x+P6eK+a0
>>856
カナダとか多そうやけどそうでもないんか
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:26.54ID:Dn2MaSVZ0
>>872
松本が家康って時点で見る気が起きない
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:49.83ID:rKVsk0s70
>>863
風流人として名高い細川忠興なんかでもあんなんだしな
絶対近寄りたくない人やん
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:50.28ID:eHmLVOvmd
>>843
それって太平洋横断やっけ
インド洋周りやないんかすごいな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:58.74ID:F0SZYaG10
>>875
住める土地少ないからしゃーない
あと日本は世界有数の豪雪地帯抱えてる国やからな
そこいらの雪降る国とはレベチ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:25.03ID:hlyfh53a0
あそこでペリー殺す意味ないと思うけどそもそもなんでこんな計画するんや?
「鎖国なんだああああ!!!異人は殺さないといけないんだああああ💢」
くらいの理由?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:33.83ID:A6s0JP/la
最近tverで仁見とるがおもろいな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:35.26ID:WRrjSlyWa
オランダ「アメリカが艦隊引き連れて江戸にやってくるぞ、今度のはガチや💦」
江戸幕府「ありがとう🙏」

江戸幕府「対策検討してる間にペルリきちゃった😭」

この頃は控えめに言って無能だと思うわ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:36.76ID:1GHNWmJz0
まあ戦前までの日本って普通にやばい民族だよな
今で言うロシアみたいな扱いやろ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:43.37ID:rXo3KN1Ka
>>666
例の宮下さんが出てくる漫画でも別の回で天狗党持ち上げて見捨てた慶喜を貶してたな
100歩譲って攘夷思想はともかく
天狗党は持ち上げたらアカンやろ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:00.81ID:7O8AYAJ1M
>>884
ミナカタしぇんしぇ👶
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:08.95ID:R0FCyLJc0
>>875
新潟は商業的に重要な港あるし日本海側は栄える要素は色々あった
が、韓国に港機能取られた結果終わりました
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:10.72ID:IjjJ4BTU0
>>882
上から数えたほうが早いレベルで豪雪なんか
その割にはロシアみたいに面白い車載事故動画が少ないよな
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:12.22ID:oiGzbK+g0
>>799
コムケイが令和の道鏡として歴史の教科書に乗る日も近い😤
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:12.49ID:2bnFO72rd
結局動乱を生き抜いた有能がいなくなる辺りで混乱おきはじめるんだよな
鎌倉しかり室町しかり維新しかり
現代でいえば戦後日本もそうやな戦争生き抜いて戦後日本の舵取りしたやつらがいなくなった途端にボロボロや
恵まれた時代に生まれ育ったやつに国のトップはつとまらんねやっぱ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:30.40ID:Dn2MaSVZ0
>>883
今より天皇とかすごい扱いやからな
天皇と異人が会うってだけで発狂するウヨがおった時代
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:31.55ID:F0SZYaG10
>>878
多いとこもあるけどたかが知れてる

日本は日本海から大量の水分が補給されるからね
日本より寒い土地は多くても日本より雪降る地域はほぼ世界にはない
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:41.29ID:2siYqWVW0
>>837
マジで良かったな青天は
色んな視点から幕末-明治維新の日本描いてるし
ちゃんと渋沢栄一という1人の人間の功績じゃなくて人生をそのまま描き切ったという感じ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:48.10ID:FoG1qCL10
>>871
共有されてる情報てどんなものがあったの?
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:57.67ID:AlOciZLR0
徳川斉昭って要らん事しかしてねえよな
なんか水戸では持ち上げられてるけど
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:05.15ID:nZDFcB/rM
戦争になってもその当時なら植民地にはならなかったと思うけど江戸幕府や日本はボロボロになって
内戦が始まって明治の産業革命富国強兵とかなくなって第一次世界大戦の頃に攻められて植民地とか?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:08.23ID:fRkax91Jd
>>335
秀吉が死の翌年にも石田三成や増田長盛を総大将にして第三次遠征を行おうとしてたって福原長堯の書状もあるな

しかし秀吉が死ぬ半月前の毛利家臣の書状では秀吉は撤兵を考えていて、自分の死後秀頼が成長してもしまた朝鮮出兵を考えるなら秀頼次第とも言ってる
秀吉も本音は撤兵させたかったんじゃないかね
それが死の間際になってようやく口に出せた感じやと思う
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:23.69ID:MZGzrqDup
>>400
高杉がなんだ
日本には現役天皇が革命起こした歴史があるぞ
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:32.53ID:F0SZYaG10
>>890
日本より寒い地域は多いが
日本より雪降る地域はほぼない

世界の積雪ランキング調べてみ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:35.75ID:0IEnjCZia
>>854
家光のせいか?
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:36.45ID:IeyxZlxX0
日本海側はスルメイカが獲れるからな
これがでかい
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:38.61ID:v95DuBHfp
>>886
侵略成功しまくってるロシアやな
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:43.20ID:WcQO0WcTM
斉昭って攘夷派ではあるけど
割と現実は見えてて水戸藩士を抑える側やと思ってたから
コソコソとこんな相談してたのは意外やわ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:48.21ID:peSmdbzJa
晴天は渋沢栄一自体が時代に合わせて生きてきたから
いろんな立場の人間との関わり描けてたのが良かったよな
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:54.11ID:R0FCyLJc0
オランダくんとはズッ友だったのにWW2の件で絶許になってしまった悲しい話
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:04.42ID:TljOiJhJa
>>820
上洛は一向衆との交渉も目的やったしな
2回目で和睦して布教認めたら全面的な協力者なっとる
越後一向衆に伝わる話や
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:14.71ID:v95DuBHfp
>>335
近現代のうちに反乱起きて独立はしてそう
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:33.68ID:7kkpyzyR0
ワイみたいに世界史日本史両方選択した人はいいけど、日本史しかやってない人はアカン
まずは世界史からやりなさい、と
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:36.50ID:AlOciZLR0
>>904
その成功し過ぎが裏目に出てムチャクチャな戦争して
原爆落とされるまで目覚めなかったともいう
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:37.89ID:FT70Xy2y0
ヒュースケン暗殺は水戸っぽ?薩摩っぽ?
あれのせいで不平等条約結ばされたけど
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:42.27ID:AUBRARpIM
>>874
栄一の立場がええんよな
攘夷サイドになったり徳川サイドになったり明治政府の人間になって最後は民間に戻る
お互いの良い部分と悪い部分を描ける
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:30:57.16ID:bAuoiXjwM
>>7
米兵が犯罪犯しても逮捕できない国があるってマジ???
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:11.19ID:nZtfl+0I0
朝鮮出兵のあたりはセンゴクで初めて知ったんやけど晩年の秀吉の哀れさあそこまで表現したの凄いわ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:16.00ID:2bnFO72rd
青天は草薙慶喜のもうこれしかないやろ感がすごいわ
これ以降幕末もので慶喜演じる役者みんな草薙と比較されるんや
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:36.40ID:WemW0EGFM
占領されてた方が良かったやろ
公用語英語でハーフ増えたし食事も欧米の肉食がもっと早く浸透してたら体格も違うし
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:40.47ID:RwM/DkMS0
>>917
わかる
秀吉の格を落とさずに哀愁漂う姿を描写したのはすごい
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:42.91ID:MgFwnHTjM
>>913
警察のことをマッポと呼ぶのは薩摩っぽが語源
江戸の人達は警察がくるとマッポがきたぞと言って馬鹿にしてたらしい
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:31:44.77ID:r/SsPoaRa
>>905
島津久光みたいに粛清まではしなかったから押さえてますよってポーズだけやろ
桜田門外ノ変なんて絶対に把握してたやろ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:02.53ID:R0FCyLJc0
>>912
大義何もなくただただ欲望のまま他国侵略して滅んだ日帝
ロシア完全にこのルートに乗ってる
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:02.98ID:WcQO0WcTM
>>919
斉昭は幕臣じゃない
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:07.53ID:Dn2MaSVZ0
>>918
坂本龍馬も内野以外考えられんな
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:15.22ID:7+/JJ/ol0
>>911
このオーラは…東京大学!!
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:17.36ID:udmW4iQcp
>>919
腑抜けと言うか250年の太平で組織が硬直化してたんやろな
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:17.98ID:7kkpyzyR0
>>924
受験の話やぞ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:29.24ID:0IEnjCZia
渋沢栄一「俺なんか横浜の外国人公使館焼き討ちにしようとしたけど新政府なんかに出仕しちゃってええのか??😁」

伊藤博文「ワイを品川のイギリス公使館にダイナマイトぶち込んだで!👊😁」

渋沢栄一「ヒェッ…なんやこいつ…」
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:34.54ID:0+qxn3Pv0
>>148
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:35.32ID:WemW0EGFM
>>902
せやろな
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:35.45ID:XBkEE6G3M
>>914
何のコネもない農民から幕府に仕えて時の将軍や明治政府中枢とマブダチになるとかリアルなろうやからな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:36.30ID:h6TDJFyFd
坂本龍馬も勝海舟も登場せず開始数ヶ月で江戸幕府滅んでたな青天
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:39.83ID:WRrjSlyWa
>>906
・幕末物なのに坂本龍馬でません
・栄一と絡みあったはずなのに勝海舟も出しません
・一番大事な戊辰戦争に主人公が関わってないのであっさりしてます

これで面白かったのはすごい
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:47.72ID:2bnFO72rd
秀吉はあくまで信長の信奉者やったんや
信長の夢やった世界制覇を自分が果たしたくてやったんやろと思うで
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:56.82ID:WemW0EGFM
>>904
それソビエトやろ
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:24.11ID:lPNo1mlsM
>>737
王朝変わりまくりの中国だって
言うて王朝の血筋は大切にされてるで
清の時代だって明王朝の血筋は保護されていたし
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:33.22ID:OegCrfh2a
大河で坂東武者とかの頭のおかしさわかったけどいつから日本人こんな大人しくなれたんや
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:33.71ID:iENIIdGV0
こんなスレでまで受験を引きずってんのかよ
どんだけ貧相な人生送ってんだ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:34.52ID:QD+dZYbeM
西郷隆盛の征韓論やってたら半島日本だったろ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:37.85ID:WemW0EGFM
>>916
なんなら被害受けてる側の日本人が叩かれるぞ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:33:43.14ID:udmW4iQcp
>>937
真相はわからんし否定はせんけどそれはちょっとロマンに寄り過ぎな感あるな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:00.88ID:neSkD47d0
>>931
これ草生えた
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:05.40ID:L16yN93h0
>>931
謎のマウント合戦笑うわ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:12.58ID:MgFwnHTjM
ちなみに大阪とか関西での警察の呼び方は芋侍
薩摩のさつまいもから取って田舎の芋侍
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:13.42ID:JqLCNmS3r
渋沢の大河は期待値がほぼゼロだったのに面白すぎた

ここ最近で一番やわ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:14.40ID:TWqLPDQ2d
渋沢栄一と坂本龍馬って北辰一刀流の同じ道場の兄弟子やったから描こうと思えば描けたしな
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:19.27ID:2siYqWVW0
>>931
おもろいところで誤字すんなよ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:29.51ID:gIiG+0eYM
水戸藩
徳川斉昭がキチゲェ思想で藩内分裂
斉昭の思想の天狗党が慶喜に見捨てられて天狗党が大量粛清されて諸生党が水戸藩で主権を握る
その後戊辰戦争で諸生党が朝敵扱いされてまた天狗党の残党と内紛が起きて諸生党の派閥も大量粛清される
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:41.66ID:8kBTnq+2M
日本って歴史的に蛮族だよな
使節のことすぐ殺そうとする
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:45.02ID:7kkpyzyR0
ニキらが世界史毛嫌いする理由てなんや?
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:48.03ID:0sfAmrTwa
>>870
小オーストラリアなんだよなぁ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:10.03ID:qN2Bzqn60
よく考えたらロシア船とか普通に攻撃してたわ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:12.14ID:UaP5kFsV0
>>934
「これなろう展開すぎひん?脚本家の創作要らんわ…」からの青天ナビでソース出されるの繰り返しすこ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:16.90ID:7hidpPb20
水戸とかいうガチのマジの日本の戦犯
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:30.10ID:s6ssGnEi0
>>542
調べてないやん…
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:31.26ID:7+/JJ/ol0
>>953
モンゴルの使節を殺したのは非常にまずかった
まずかったはずだが結果はセーフだった
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:37.77ID:r/SsPoaRa
>>934
エピソードに嘘やろと文句付けられたら毎回ソース(自伝)がある男
幕末あたりやと資料が豊富でええな
吉田松陰の妹?知らん
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:08.48ID:Dn2MaSVZ0
水戸をネトウヨと比べてる奴は馬鹿
ネトウヨにそんな行動力ないから
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:11.22ID:XBkEE6G3M
>>953
使節を好意的に受け入れてたインカ帝国とかは騙し討ちにあって滅亡してるんだよな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:20.13ID:WemW0EGFM
>>870
やっぱ一極集中が駄目やったな
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:24.99ID:FoG1qCL10
>>961
おにぎり食べて落ち着けよ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:27.06ID:JOA4FHK00
>>948
脚本良かったな
栄一と親父のなんでもないシーンでも心にジンと来る感じが
大河ってよりは連続TV小説っぽくもあったが
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:44.84ID:umdTkvYA0
>>885
なお開国後しれっと不平等条約に切り替えるオランダくん
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:50.92ID:bT6YvLR/0
>>901
北米と日本しか入ってない超ガバガバランキングで草
ほんましょうもないなジャップ
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:36:51.62ID:v6kASiar0
>>954
ワイは好きやけど人の名前とか覚えにくいし時代と出来事があっちいったりこっちいったりするのはなぁ
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:02.80ID:F0SZYaG10
>>940
戦国時代になってかなり大人しくなったんやで

戦やるには統治しっかりせんとあかんから分国法できてかなりマシになった
室町期は地方の農村の発展で独立志向が鎌倉期よりすごくなってた

鎌倉時代の武士がマフィアなら室町時代の武士はメキシコの麻薬カルテルで
戦国時代は暴力団みたいなもんや
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:03.69ID:2LWlwuhK0
今NHKでちょうど天狗党の話やってるやん
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:11.05ID:FT70Xy2y0
でもみんな新一万円札の渋沢は嫌なんやろ?
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:32.58ID:JqLCNmS3r
>>962
行動力無い方がマシやろ
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:35.12ID:F0SZYaG10
>>969
世界の豪雪地帯って気象的にそこに集中するからな
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:22.34ID:F0SZYaG10
>>974
10000が気に食わん
なんで漢字じゃなくしたんねん
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:43.18ID:wZ1OXhIGM
天狗党とかいうクッソ迷惑な集団
0979それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:45.73ID:XBkEE6G3M
結局、井伊直弼は売国なのか?救国なのか?
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:58.75ID:woS3vTx3a
日本史でおもろいのが天狗党とか天誅組とか血盟団とかよう分からん賊軍が急に出てきてあっけなく鎮圧されてるやつな
大抵とち狂った奴らが徒党くんでろうに計画もせずに実行に移して失敗したパターン
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:07.60ID:woS3vTx3a
ろうに→ろくに
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:11.05ID:r/SsPoaRa
斉昭「大砲作るのに鉄が足りないから寺社の鐘や仏像徴収するぞ」

ん?どこかで見たような🤔
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:12.25ID:umdTkvYA0
>>939
崇禎帝の遺児はジジイになってから「でも一瞬心の中で復讐考えたりしたことあったやろ?」みたいなわけわからん理由で処刑されたんだよなぁ
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:16.96ID:FoG1qCL10
>>977
外国人やブサイクに配慮した結果
渋沢10000円の誕生や
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:17.19ID:zL0bHd7Gd
戦国時代なんかより鎌倉末期~応永年間あたりの方がはるかに野蛮やろ
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:35.32ID:fRkax91Jd
>>917
ほんまに弱ってたからなあ
死ぬ2ヶ月前に側室に宛てた自筆書状では15日間何も口にしていないことや、気晴らしに普請場まで出てみたが体調が圧巻してしまったことが書かれてる

死ぬ半月前の8月上旬に家康や輝元、伊達政宗らを集めて最期の対面をした時も声が掠れてよく聞き取れなかったが、秀頼のことを諸将に頼む際の時の声は元気な時の声に戻ったと書状にある
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:40:02.70ID:7+/JJ/ol0
>>983
しかもりょうち刑
ひどい
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:40:17.72ID:ofQ7C0Oj0
桜田門外事件起こしたのに新政府でハブられた水戸藩さん…w
0989それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:40:24.46ID:5Ff07TTId
開国してよかった
0990それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:40:43.14ID:F0SZYaG10
>>984
ホンマダサい
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:41:22.16ID:2siYqWVW0
>>980
以仁王みたいなもんや
そいつらは失敗しても感化された奴らが成し遂げるんよ
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:41:50.91ID:YIDCvUXJ0
>>988
そらミトウヨ入れてろくなことにならんやろ…
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:41.01ID:ASBs96e30
これ成功してたら今頃日本人は奴隷や
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:45.28ID:69OYJPEK0
>>7
鎖国してるから海上封鎖されても余裕だしアメリカから蒸気船で陸軍輸送してサムライ相手に上陸戦やるの?
無理だよ
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:51.86ID:WemW0EGFM
>>993
なお薩長
0997それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:53.51ID:2siYqWVW0
>>983
これほんま草
0998それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:43:04.30ID:vtu88uLlM
土佐って官軍側なのになんか地味扱い
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:43:14.69ID:Rpqwweb+0
アメリカ人になりたかったわ
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:43:27.67ID:FT70Xy2y0
坂下門外の変も割と大事なのに空気よな
あんなしょぼい襲撃で老中辞めさせられるとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況