X



【悲報】徳川斉昭がペリー殺害を計画wwww書簡16点を倉敷で発見www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:47.36ID:2bnFO72rd
>>770
実際一般庶民が高貴な人間揶揄するような落書きが史実として誤って伝わってしまうことも多いらしい
200年後くらいには皇室学者がねンだワコピペを史実として扱う可能性はおおいにあるで
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:52.48ID:LwwlJssr0
>>794
サンキュー新選組
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:52.57ID:0GW0OsL30
今まで歴史クソ興味なかったけど鎌倉殿の13人見てから興味出てきたわ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:55.34ID:Li59VyTL0
>>777
もともとは元老って維新世代がそのポジションやったけどその重石がなくなって政党やら軍部やらが代わる代わる好き勝手してた感じやな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:55.45ID:B5yoMdZja
ジャパニーズニンジャが本気出してたら余裕ちゃうか?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:56.86ID:PYbc2pzF0
すげえやん

書簡で斉昭は「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」「江戸城内の大広間で上官らに酒をたっぷりと飲ませて頭をはね(中略)品川の辺りに待機したものには狼煙(のろし)を上げて知らせる。船中に残ったものも残さず切り捨てられる」といった計画を記している。
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:27.11ID:LIdnuhc50
幕府が開国したのは結局正解だったんか?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:34.24ID:R0FCyLJc0
>>760
ネットと同じで面白いことやってる集団におもんない権利主張集団来て潰れるのと一緒
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:39.64ID:pptV3j/Yd
>>763
・我々の周りの小国は毎年使者を寄越してウチと友好関係ですよ。なんで日本は使者寄越さないんですか?
・高麗なんか今や仲の良い親子のような関係です。形式的には属国ですけど。
・日本もウチと仲の良い親子関係を築きましょう。
・出来れば武力なんか使いたく無いものですね。


鎌倉がちゃんと使者送ってれば戦争にはならなかったんだよなぁ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:40.06ID:E39dRYioM
???「水戸っぽって言葉知ってますよね?」
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:53.20ID:LwwlJssr0
>>805
正解も糞も開国しないとか無理やろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:05.66ID:AUBRARpIM
>>666
青天を衝け放送してた頃になんJの実況スレで流行った造語や
ツイッターに伝染した
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:10.66ID:GEtlftH+0
>>796
果たしてそれだけの理由で世界史史上ぶっちぎりで長い王朝ができるやろか?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:20.85ID:2bnFO72rd
>>789
自分の采配で自分の利益や名声に直結するんやからそりゃモチベーション高かったやろな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:23.35ID:eRoVf15n0
>>799
タスたけの文章も数世紀後には立派な未解読文章やろな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:37.53ID:0sfAmrTwa
>>654
Vic3「25%だぞ」
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:37.96ID:APtOYRXOa
計画実行されてたら今頃日本州だったな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:38.31ID:R0FCyLJc0
ペリー暗殺するくらいならハワイ王国との婚姻成立させろよ何破談にしてんねんしばくぞ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:50.08ID:E39dRYioM
水戸学なんか中身カルト朱子学の劣化版やぞ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:55.36ID:XBkEE6G3M
>>801
青天は傑作だから見とけ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:01.29ID:fRkax91Jd
>>737
権威を利用するのに必要な存在やったからな
上杉の七免許なんかは分かりやすい例やと思うで
上洛した謙信が莫大な特権を得て帰国した後、周辺国に多大な影響を与え優位に立った
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:02.30ID:GEtlftH+0
やっぱカリスマなんだよ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:16.39ID:rKVsk0s70
>>789
秋田県はいまだに佐竹の末裔が知事やってるし、幕藩体制の名残りがあるんやろなぁ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:18.93ID:RwM/DkMS0
関係ないけどゴットハンドの影響のヤバさはすごいよな
ゴッドハンドが捏造してた期間の方が捏造バレてから現在までの期間より長いんやで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:21.29ID:g7hpANnT0
>>810
自分が皇帝に即位したら根拠もクソも無いやん
この時代から中国の易姓革命思想は入ってきてるんやし
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:25.32ID:r/SsPoaRa
慶喜「天狗党は斬首にしまーす」
彦根藩「うおおおおおおおおおおおおお
諸生党「うおおおおおおおおおおおおお
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:25.84ID:2siYqWVW0
>>802
山縣有朋とかやろ?
何気に元老の奴らは意外と落ち着いててリアリストだらけなんよな
てか明治新政府の連中は渋沢栄一とかもそうやけど若気の至りで尊皇攘夷とかやってた奴らの方が維新後はやたら達観してた
そこら辺の功績とかまるで分からんやつらがそいつらの遺産食いつぶして国を滅亡に追いやるというね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:41.95ID:ZVd+h78C0
明治体制の議会政党政治って急に始まったにしては優秀ちゃう?
プロイセンの議会とかほぼ実態ないレベルやで
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:46.61ID:eHmLVOvmd
ペリーとかよく日本まで来れたよな
GPSとかないのに星だけ見るとか無理やろ
行方不明者多いんちゃうか
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:50.38ID:IjjJ4BTU0
東北の豪雪地帯に住み着こうと思ったやつって何考えてたんや
犯罪者かなにかで流れてきたんか?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:51.40ID:IhXbEd2eM
幕末の水戸藩の内戦具合ってWW2のスペイン感あるよな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:58.10ID:FoG1qCL10
>>780
幕府はある程度把握してたやろ
諸藩は知らなかったけど
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:17.62ID:RwM/DkMS0
>>798
お前絶対史学科やん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:28.65ID:2bnFO72rd
真田丸→麒麟→青天→鎌倉

最近連続で大河ヒットしてるよな
さすがNHKや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:39.77ID:F0SZYaG10
>>737
権力の正当性を与えてくれるのが天皇さんの権威やからな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:44.79ID:7+/JJ/ol0
>>826
でも陸軍の青年将校だって東北大飢饉とか見て日本を変えたいと願ったんですよ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:49.07ID:UaP5kFsV0
>>801
青天を衝けは普通に良いぞ
どうせプロパガンダやろとみんな思ってたらかなり批判的やったわ
司馬遼太郎の影響一切排除した明治維新ドラマってだけでも価値あるわ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:21:55.53ID:w5HcLQMWM
>>116
何だかんだ年々民度は上がっとるんやな
よく考えたらたった30年前ですらツッパリヤンキーだらけやったもんな
この流れやと1000年後は聖人だらけになるんやろか
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:03.75ID:h6TDJFyFd
幕末の極端に偏った連中が乱立したのを見たら日本人がオウムや統一教会にハマる土壌は既にあったんだなとよく分かる
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:09.34ID:qN2Bzqn60
天狗党は滅んで良かった
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:09.54ID:Dn2MaSVZ0
>>834
ん?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:13.74ID:JOA4FHK00
>>828
もっと前の250年前に既に日本からアメリカ大陸通り越してポルトガルに行ってるがな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:21.29ID:Li59VyTL0
>>824
日本において皇帝と言う概念は天皇家だけやからそもそも成り上がって置き換わってやろうって発想のポジションやないんやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:27.38ID:WcQO0WcTM
>>807
要約「はよ貢物寄越して属国になれや」

こんなん宣戦布告やろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:29.34ID:2bnFO72rd
>>837
幕末ものってだいたい維新後はつまらんのに維新後のほうがおもろい珍しいドラマやったな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:33.63ID:CjU3DUPr0
>>818
こういうすぐカルトとか使いたがるやつってほとんど内容理解せずに言ってるんだよな

どうせ『弘道館記述義』も『新論』も読まずに適当なイメージでカルトとか言ってるんやろ?
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:35.19ID:7kkpyzyR0
>>833
よくわかったな
ちな中世ヨーロッパ史専攻や
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:36.75ID:bTZEmUPMd
>>836
その結果が226事件とか笑えんわ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:38.34ID:7O8AYAJ1M
>>826
まあWW2の陸軍元帥は寺内正毅の息子の寺内寿一だけどな
戦犯になる前に病死したから無名だけど
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:58.37ID:7O8AYAJ1a
>>837
いだてんもプロパガンダやろと思われてたのに実際はオリンピック風刺やったしな
NHKの大河スタッフは反骨心あるわ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:21.99ID:RwM/DkMS0
難しいやろうけど朝鮮出兵をドラマ仕立てでみたいなあ
こんなん絶対面白いやん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:24.37ID:OEZQazdpa
鎌倉・室町・戦国時代の日本人って同じ日本人とは思えないんやが
秩序意識の欠けらも無い野蛮人だらけやんけ
江戸以降みたいに権威に従順でもなく気に入らない君主なら首すげ替えたりヤバいことやってたよな
江戸幕府の統治がどんだけ日本人の国民性変えたんや
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:25.48ID:R0FCyLJc0
>>780
めっちゃ情報仕入れてたし長崎奉行は有能揃いやし英語どころか各国の言語使えるの揃ってたぞ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:31.09ID:F0SZYaG10
>>829
豪雪地帯に200万都市築いたその後の日本人はもっと頭おかしいぞ

ちなみに豪雪地帯に住む人口は日本が一番多い
日本以外の豪雪地帯人口合わせても日本のそれには勝てん
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:40.35ID:yj2PNoR/0
よく踏みとどまってくれたわね
結果論やけどあそこで勝っても旨味ねえしバタバタ人死にまくるしろくなことないって
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:23:46.37ID:JqLCNmS3r
ミトウヨwww
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:05.66ID:UaP5kFsV0
>>847
わかる
維新後の政治ドラマを本番にしたのくっそ面白かったわ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:14.57ID:Li59VyTL0
>>826
大日本帝国憲法自体が元勲って憲法外の存在を前提にしたシステムやしその連中がいなくなると天皇と臣下である軍部や政治家が直結せざるを得なくなったのが失敗の始まりやと思うわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:26.23ID:2siYqWVW0
>>836
昭和維新とか妙な焼き直ししようとしてたけど単純におつむが足りなかったみたいやね彼ら
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:26.35ID:s6P+tKipM
こういうスレ見てると維新の嵐やりたくなる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:28.86ID:7+/JJ/ol0
>>854
ちょっとでも体面を傷つけられたら激昂して刀を抜くのホント好き
そんな中世人たちの血はワイらの中にも確かに流れているはず
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:24:35.31ID:2bnFO72rd
>>829
言うて戦前までは新潟が日本2位の都市やったからな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:10.43ID:XBkEE6G3M
大名でも武士でもないただの農民を主人公にした大河ってすごいよな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:10.63ID:I7rdSCIna
実行しても「黒船?来とらんで?」とかすっとぼけとけば難破したと思ってくれそう
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:11.32ID:IhXbEd2eM
日本史って結局最終的にはどの時代も権力のマトリョーシカ化が起きるよな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:16.26ID:yj2PNoR/0
殺サナイデクダサイヨー
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:20.31ID:F0SZYaG10
>>832
まぁ参勤交代で情報共有されてたからな

日本が近代化できたのは知識階級に情報格差があまりなかったことが一因やからな

参勤交代は情報も地方に運んでたからな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:35.12ID:LIdnuhc50
>>801
青天終了→鎌倉殿予告→うーん面白くなさそう
鎌倉殿終了→家康予告→うーん面白くなさそう

さて来年はどうなるかね
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:38.70ID:R0FCyLJc0
>>826
元勲とかいう謎の支配階級が全ての過ちやぞ
こいつら死んだら全ての統制取れなくなって終わったのが日帝や
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:39.73ID:Li59VyTL0
>>837
幕末ものって忠義に殉じる幕臣最高か明治維新を達成に導いた維新志士マンセーのどっちかに寄りがちやけどそうならなかった時点で傑作やな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:25:44.64ID:IjjJ4BTU0
>>856
えぇ…
なぜそんな過酷な環境に住んでるんや
今年もあんなことになってるし
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:03.25ID:QTyF7Ksja
>>666
青天を衝けは割と水戸藩を批判的に描いてるからな
マジで会話通じん野蛮人の集まりみたいな
草薙慶喜の「尊皇攘夷か…まこと呪いの言葉に成り果てた」みたいなセリフからも伺える
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:17.81ID:x+P6eK+a0
>>856
カナダとか多そうやけどそうでもないんか
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:26.54ID:Dn2MaSVZ0
>>872
松本が家康って時点で見る気が起きない
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:49.83ID:rKVsk0s70
>>863
風流人として名高い細川忠興なんかでもあんなんだしな
絶対近寄りたくない人やん
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:50.28ID:eHmLVOvmd
>>843
それって太平洋横断やっけ
インド洋周りやないんかすごいな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:26:58.74ID:F0SZYaG10
>>875
住める土地少ないからしゃーない
あと日本は世界有数の豪雪地帯抱えてる国やからな
そこいらの雪降る国とはレベチ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:25.03ID:hlyfh53a0
あそこでペリー殺す意味ないと思うけどそもそもなんでこんな計画するんや?
「鎖国なんだああああ!!!異人は殺さないといけないんだああああ💢」
くらいの理由?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:33.83ID:A6s0JP/la
最近tverで仁見とるがおもろいな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:35.26ID:WRrjSlyWa
オランダ「アメリカが艦隊引き連れて江戸にやってくるぞ、今度のはガチや💦」
江戸幕府「ありがとう🙏」

江戸幕府「対策検討してる間にペルリきちゃった😭」

この頃は控えめに言って無能だと思うわ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:36.76ID:1GHNWmJz0
まあ戦前までの日本って普通にやばい民族だよな
今で言うロシアみたいな扱いやろ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:43.37ID:rXo3KN1Ka
>>666
例の宮下さんが出てくる漫画でも別の回で天狗党持ち上げて見捨てた慶喜を貶してたな
100歩譲って攘夷思想はともかく
天狗党は持ち上げたらアカンやろ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:00.81ID:7O8AYAJ1M
>>884
ミナカタしぇんしぇ👶
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:08.95ID:R0FCyLJc0
>>875
新潟は商業的に重要な港あるし日本海側は栄える要素は色々あった
が、韓国に港機能取られた結果終わりました
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:10.72ID:IjjJ4BTU0
>>882
上から数えたほうが早いレベルで豪雪なんか
その割にはロシアみたいに面白い車載事故動画が少ないよな
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:12.22ID:oiGzbK+g0
>>799
コムケイが令和の道鏡として歴史の教科書に乗る日も近い😤
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:12.49ID:2bnFO72rd
結局動乱を生き抜いた有能がいなくなる辺りで混乱おきはじめるんだよな
鎌倉しかり室町しかり維新しかり
現代でいえば戦後日本もそうやな戦争生き抜いて戦後日本の舵取りしたやつらがいなくなった途端にボロボロや
恵まれた時代に生まれ育ったやつに国のトップはつとまらんねやっぱ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:30.40ID:Dn2MaSVZ0
>>883
今より天皇とかすごい扱いやからな
天皇と異人が会うってだけで発狂するウヨがおった時代
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:31.55ID:F0SZYaG10
>>878
多いとこもあるけどたかが知れてる

日本は日本海から大量の水分が補給されるからね
日本より寒い土地は多くても日本より雪降る地域はほぼ世界にはない
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:41.29ID:2siYqWVW0
>>837
マジで良かったな青天は
色んな視点から幕末-明治維新の日本描いてるし
ちゃんと渋沢栄一という1人の人間の功績じゃなくて人生をそのまま描き切ったという感じ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:48.10ID:FoG1qCL10
>>871
共有されてる情報てどんなものがあったの?
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:57.67ID:AlOciZLR0
徳川斉昭って要らん事しかしてねえよな
なんか水戸では持ち上げられてるけど
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:05.15ID:nZDFcB/rM
戦争になってもその当時なら植民地にはならなかったと思うけど江戸幕府や日本はボロボロになって
内戦が始まって明治の産業革命富国強兵とかなくなって第一次世界大戦の頃に攻められて植民地とか?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:08.23ID:fRkax91Jd
>>335
秀吉が死の翌年にも石田三成や増田長盛を総大将にして第三次遠征を行おうとしてたって福原長堯の書状もあるな

しかし秀吉が死ぬ半月前の毛利家臣の書状では秀吉は撤兵を考えていて、自分の死後秀頼が成長してもしまた朝鮮出兵を考えるなら秀頼次第とも言ってる
秀吉も本音は撤兵させたかったんじゃないかね
それが死の間際になってようやく口に出せた感じやと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況