X



e-Sportsブーム終了…儲からない事に気付いたスポンサーは続々撤退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:40:54.37ID:9CPTKOaw0
終わりやね…
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:56:54.25ID:vNHtqya+0
こっからは知名度稼いだやつしか稼げないな
今からプロゲーマーは無理
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:01.13ID:gxNQcyw+0
日本人が真面目過ぎてテレビゲームでプロとか言われてもまともに受け取られない状態だからな
ゴールデンタイムに美男美女のアイドルに対戦ゲームやらせて盛り上げていかないと下地が出来ない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:10.13ID:QLf3BISO0
>>86
それはスポーツ選手でも同じじゃない?
スポーツ上手いことよりもブランディングされた人間自身の価値で稼いでることが多い
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:11.69ID:CNackVwx0
選手じゃなくて、チーム自体にファンが付かないと長期の運営が厳しそうだよな
選手移籍したタイミングでどうしても人気が低迷して、チーム自体が解散ってパターンが多いわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:21.75ID:s0N80CBO0
Eスポも国際大会やればいいやん
一般スポーツだって個人や団体別の大会は既存ファンしか見ないぞ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:24.75ID:jhZ997KmM
>>99
あれはリアルプロ参戦したりするんやろ
なんかちょっと別もんな気がするわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:32.42ID:Ul63DC6ga
スポーツゲーム系が一番馬鹿馬鹿しいと思うわスポーツ見たらええやんとしか思えん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:32.62ID:EULlHLjR0
スポーツじゃなくて「ただのゲーム大会」だからなw
ワイはずっと最初から同じこと言ってるわw
いい歳した大人がガキのゲームやってるのを見てるだけとかすぐに飽きられるでw
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:52.52ID:2e7saMiT0
スマブラが謎の内輪揉めでワンチャン潰したのがアホ過ぎる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:00.16ID:3iZZE5ETd
本名じゃないのなんか笑ってしまう
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:08.13ID:L8vQ98u90
視聴者数だけ多くても難しいもんやな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:20.62ID:os0EBRAKM
舌禍事件が多すぎスポーツ選手の不祥事が不倫だとすると
Eスポはファンとの喧嘩とかだからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:27.83ID:bplO5q5/0
久しぶりにオーバーウォッチリーグ見たらどこもゴリキリーパールシソジョーンしかいなくて草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:31.12ID:2LYfxzYq0
結局本物のスポーツには勝てないしe-Sportsのスポンサーはそりゃ撤退するわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:34.00ID:9Z0sziNJ0
よりゲームにのめり込んだ社会不適合者が生き残る地獄絵図
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:35.51ID:dEURBjW30
謎の自意識の高さでeスポーツ押ししとるけどゲーム大会って名前で通した方がええで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:36.67ID:VXgm7kP4p
たぬかなは一回竹原とスパーリングやりつつハッシーと将棋打つエキシビジョンやった方がええと思う
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:44.61ID:zHe4P3R/0
>>107
VR fpsで遊んでる時に元軍人のおっさんが無双してたの思い出したわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:46.67ID:e6Q+cKd30
>>98
ウメハラのほうがたぬかなより上やろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:46.84ID:VuUK+Cnqd
ALGSとか賞金凄いんやなかった?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:51.04ID:TvtHzGq3d
>>91
レベルが行くとこまで行って一般人でも凄いとわかるレベルになってるからな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:51.37ID:OWdX3c14a
未だにスポーツってのに違和感あるわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:55.52ID:3ececXyV0
>>103
その下地ってゲームでプロとか言われてもを加速させるのでは?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:58:57.75ID:P4i/VgaS0
>>100
マジかよ
カワノとかマゴとかときどとか2000万クラスかと思ってたが
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:09.88ID:7/yQuH0Ka
格ゲーはまだ素人が見ても上手いのがわかる
FPSは展開が早すぎて見てても訳分からん
あと酔う
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:11.77ID:lj5g0LFj0
>>93
小学生で地元のゲーセン一の強さやし親も協力的やったらしいからな
割と闇深い理由っぽいわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:12.24ID:IxGCwvCHd
うちの会社にモンストがオリンピック競技になるって言ってた人が居るけどマジなんか?
因みにそいつはバカ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:14.18ID:zSFk70z/0
>>71
各々が好きなゲームをね
それじゃ無理よ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:15.93ID:7/C6hjF+a
燃えるリスク高いし宣伝にもならんし無駄やろな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:28.14ID:nBDnL1lw0
スポーツ選手以上にモラル欠如したやつ多すぎて
小さい頃からゲームやり過ぎてまともな教育受けてないせいやな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:33.34ID:4zxHZqxg0
eスポ信者ってeスポ流行らん理由を全部世間のせいにしてくるよな
ただ興味ねーだけなのに認めない老害だの言ってくるし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:56.17ID:r455Pke+0
ぶっちゃけゲームなんて暇つぶし、ガキの単なる遊びやんw
と言うのを無駄に本気で極めてるバカ(褒め言葉)はおもろいし尊敬もできると思えなくはないが
ゲームの学校になってプロになる?ってのはまあ意味わからんわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:02.13ID:zSFk70z/0
格ゲーのプロがミルダムバブル終了時に働くわつってたんだっけ?
まあまあヤバいやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:21.36ID:B7c05pmD0
>>135
ゲームとか好きそう
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:24.74ID:g9UDgbLp0
>>103
そもそも向こうでも受け入れられてるってのが間違いで普通にクソナード扱いやし
稼いでる=受け入れられてるってのがまずおかしい

漫画好きの外人が日本のコミケの同人作家を例に出して「日本ではエロ漫画家が何億も稼いでるから受け入れられてる!ウチの国は遅れてる!!」って言ってるようなもん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:25.58ID:68R+gAB7a
企業の匙加減でバランス崩れるものをスポーツ言われても感
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:26.99ID:dEURBjW30
>>138
これと海外では流行ってる論法やな
どこのポカホンタスやねん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:30.01ID:2e7saMiT0
格ゲー界隈はまだ金周り良いけどスト6コケたら瓦解やろな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:34.79ID:az0jamIk0
>>104
村上より野球系youtuberの方が稼いでる?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:00:50.83ID:IxGCwvCHd
>>144
スポンサーのさじ加減な
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:01:05.04ID:NhStUCoe0
Eスポの人権ないなったんか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:01:15.40ID:qdDy++XF0
>>97
せやで
チェスやる時の反射神経とボクシングやる時の頭脳が必要なんや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:01:35.11ID:P4i/VgaS0
>>150
ええ返しやね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:01:37.09ID:Kzot7t9S0
>>74
ヴァンガでCoDのe-sports界隈が破壊されたからな
そんでWZ2が結局主流だから人口分散してMW2で大会開く空気なんてない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:01:55.34ID:VuUK+Cnqd
F1の公式eスポFEよりは人気あるんちゃう?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:02.23ID:wn5YjqxV0
スポンサー会社の社長なのに選手から人権無いとか愚弄されるんだろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:04.06ID:+a3yhec7p
>>143

わかりやすいわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:05.10ID:QoY5mI4od
常に口許にマイクあるせいでちょっとした暴言もぜんぶ筒抜けになってるの
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:11.22ID:9yjXSwYG0
20歳なりたて前後のやつが
東京きてとりあえず叙々苑やら
高そうな焼肉屋のTweetに嫉妬するわ…
APEXうまいだけで調子のんなよ…
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:12.98ID:az0jamIk0
そもそもEスポーツの先駆けみたいな将棋で藤井聡太が天才だなんだと言われても1億ちょっとしか稼げない時点で無理なんよ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:21.90ID:9D7ngCSv0
結局ストリーマーしか生計をたてられないことに気づいちゃったからな
プロゲーマーのストリーマーかvtuberになるしかない
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:36.17ID:DStv9cQj0
野球選手やサッカー選手のYouTubeやインスタ見ると
eスポ選手の配信に比べで遥かにまともなのは
講習でもしてるのか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:43.12ID:fNQiSixA0
>>27
あれ原因わからんままなんか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:44.74ID:lj5g0LFj0
マジで日本の鉄拳シーンが空気中の空気になったん悲しいわ
8でても絶対かわらん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:46.94ID:BsoIzQF8M
BEMANIのプロリーグって上手くいってるんか?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:02:52.08ID:gxNQcyw+0
>>128
今が最高速度だから加速しようがないとも思うし
一般的な太った眼鏡のオタクがゲームの腕前見せた所で何か変わるのか?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:05.02ID:2vOn1ks5r
社会不適合者多すぎやろ
腐ってもスポーツ選手は体育会系で揉まれてるからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:10.64ID:y98feEG60
見るより自分がプレイしたほうが楽しいもんな
eスポ見てる時間ないよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:14.16ID:BiX/+Wjk0
youtubeで大会開いて上位のプレイヤーの知名度上げる→その上位プレイヤーの個人チャンネルに人を集める
これで金稼げるからスポンサーなくてもやっていけるやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:16.96ID:0wlA8EDR0
何でいけると思ったんだよ
ゲームなんて何年前もから衰退しまくってるのに
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:21.54ID:9dveFgUf0
単純にあんま華やかな世界に見えないというか
TOP層だけ金稼げても平均で見たら終わってるからしゃーない気もする
プロ野球なんかドラ1で入るだけで1億貰える奴が毎年12人生まれてくんねんぞ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:40.69ID:Rl+tpvt30
パワプロでもタイトルコールされてるe-Beseballって何のことや?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:42.17ID:3ececXyV0
>>160
入団時に常識の講習あるやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:03:46.65ID:68R+gAB7a
>>150
ボクシング舐めすぎ定期
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:04.11ID:+a3yhec7p
>>165
育ちよくてこんなので生計立てようなんて思うルートがまず想像つかんもん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:28.38ID:BhLINOBE0
プレイが上手いより話が上手い実況者の方が人気だしな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:40.42ID:sboLdNfKa
>>167
実際のスポーツもやる方が楽しいけどプロの試合見るのはまた別の感覚やな
ぶっちゃけゲームの試合見るより実況動画見る方が面白いのがあかんわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:43.81ID:68R+gAB7a
シンプルにやってる奴に魅力がないからメディア映えもしない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:44.22ID:TtuX8yzC0
プロは格ゲー以外未来ないやろ
FPSは若者強すぎだし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:04:51.88ID:/9uO/dkw0
そもそもゲームを競技として見てる奴がいない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:05.11ID:6r+gb0hDa
>>116
スポーツ選手が素人のファンと競技する事なんてないけどeスポのプロって性質上常にファンと同じ土俵でゲームしながらファンと直接やりとりする事になるからな
人格が幼稚なのもあるけど環境もあると思う
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:06.33ID:gusFoyq60
家が太い人多くないプロゲーマーて
たまにガチ犯罪者もおるけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:12.74ID:/ZfIVCdR0
格ゲー界隈はわりとまともっぽいのに
FPSになると急に民度さがるのなんで?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:14.15ID:LMXvlTuhM
サッカーだオリンピックだよりよほど庶民にとってあらゆる意味で身近だと思うんだがねeスポーツ
まぁじゃあ見るかって言われると見ないんだけどさ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:25.39ID:IxGCwvCHd
>>132
これ嘘なんか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:46.31ID:2e7saMiT0
>>163
見てる分にはおもろいで
ゲーム展開に幅が無いからチーム戦のスポ根路線にしたのは正解やわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:47.90ID:uNe0l3Zoa
チー牛が動きやすそうな服着る意味あんの?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:52.08ID:v0x8j/gt0
valorantは盛り上がってたけどね
リーグのチーム選定で終わった感ある
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:56.51ID:P4i/VgaS0
>>174
チャレンジャーだよな
もしワイにゲームの才能あってもゲームで食ってこう!とは振り切れんかったと思うわ
結局こういうノープランな方が人生絶対楽しいんだよなあ

はーーーサラリーマンクッソつまんねえええええええ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:58.34ID:/3NCDtFG0
>>117
あれはラマットラ出る前の環境のやつやしあれになるのはしゃあない感ある
ソジョーン&キリコOP時代の設定でそいつら軸にするとアレになるんや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:17.02ID:1eC/zp3EM
>>166
やきう見てるとそうは思えんのやけど
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:20.58ID:oy44QSm/0
プレイヤー同士で金賭けさせれば流行る
釣り上がる賭け金に破滅する人間みんな見たいやろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:21.06ID:sh/rOwlD0
スポーツにコンプレックスでもあるんかeスポーツなんて名前つけちゃうのがダサいよね
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:21.42ID:TtuX8yzC0
そもそもゲームやってる奴しか見ないからなぁ
ルールわからんと見ててつまらんし
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:25.68ID:2TcMKRGCd
1タイトルが流行る期間なんて
シリーズごとにルールが土台から違うゲームが流行る日本じゃメジャー化はむり
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:30.71ID:E1DsPpDnd
タイパ悪いよね結局試合少ないし大規模大会でしか注目されない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:33.50ID:Vc9PCVAna
>>132
そんな話信じるお前の方がバカだよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:37.29ID:KwHjDmJbd
職業野球の時に現れた長嶋茂雄みたいにeスポーツも喋りおもろい+ゲームなんでも上手い+プロ意識抜群+ハンサムの奴発掘すればええやん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:40.05ID:+RJwLhTH0
プロゲーマーやりつつ固定視聴者増やしてかなあかん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/21(水) 21:06:41.25ID:43Kz42Yg0
人権問題みたいなの起きるから厄介だよな
記録に残るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況